1. ゴルフ力UPレッスン
  2. 週末のラウンドを振り返って練..
2023-11-10 08:42

週末のラウンドを振り返って練習をしてください

野山佳治ホームページはこちら
⇒https://noyamagolf.com/

【メルマガ】
ゴルフ上達のヒントやコツを配信している無料メルマガ
ご登録はこちら⇒http://bit.ly/2mRgoIi

無料のゴルフ上達メルマガでゴルフ上達のためのコツやヒントを配信しています。
今メルマガにご登録いただくと3大特典があります。

特典
1.パッティングの極意をまとめたPDF
2.100切り診断テスト(100を切る可能性と何が足りないのか分かります)
3.無料で1回オンラインスイング診断
100切りを目指しているときに最適な無料メルマガ
ご登録はこちら⇒ https://bit.ly/2NLapyQ

【オンラインスイング診断】
今LINEにご登録で
スイング診断が1回無料で受けられます
LINE登録はこちら⇒ https://lin.ee/2zUywIp 
LINEにご登録後スイング動画をお送りください。

詳しくはこちらをご覧ください。
サイト⇒ https://saipon.jp/h/sys215 
動画⇒https://www.youtube.com/watch?v=Ez4RBIBe8-M

【100切りオンラインスクール】
オンラインで100切りを目指す
⇒https://bit.ly/2QFP3V0

【野山佳治自己紹介】
スポーツがとても好きだったので、何かのプロスポーツ選手になりたいと思っていたところ、週末のゴルフトーナメント中継を見ていて「これだ!!」と思い、大学入学時にゴルフを始めました。

プロになろうと思ってゴルフを始めたので、毎日600球以上はボールを打っていて、日によっては1,000球以上打っていましたが、なかなか上手くならずに、ゴルフ部の同級生の中でも一番下手でした。

いくら打ってもなかなかクラブヘッドに球が当たらずに、チョロを連発していました。
でもなかなかボールが当たらなかったり、まっすぐに飛ばない時期が長く、上達できないもどかしさをこれでもかというくらい存分に味わったおかげで、ゴルフを始めたばかりの人や上手く行かなくて悩んでいる人の気持ちはとてもよく分かりますし、何をどうしたら上手くいくのかということが明確に分かりますので今のレッスン活動に役立っています。
大学卒業後、静岡県のゴルフ場で研修生になりました。 ゴルフ場の敷地内にある寮に住み、キャディ業務などのゴルフ場での仕事をする傍ら、仕事のない時間は朝から晩までまさにゴルフ漬けの日々を約10年送りました。

そして2005年に日本プロゴルフ協会のティーチングプロの資格を取得し、レッスン活動を開始いたしました。

#ゴルフ#ゴルフ男子#ゴルフ女子
#ゴルフ好き#ゴルフ好きな人と繋がりたい
#ゴルフスイング#ゴルフレッスン
#ゴルフ上手くなりたい#ゴルフ上達
#ゴルフ動画#ゴルフスコアUP
#ゴルフ初心者#ゴルフ100切り
#インスタゴルフ#ゴルフレッスン動画
#ゴルフ力UPレッスン
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5fa5b350ae8f04299780bfd9
00:05
ティーチングプロの野山佳治です。それでは、今日もゴルフ上達に役立つヒントやコツをお伝えいたします。
今日はですね、朝自宅でこの音声を録音しております。 今日は月曜日なんですけども、
昨日、一昨日、週末にですね、コースに行かれた方も非常に多いかと思います。 今、ゴルフシーズンもただ中なので、結構
プレーされている方も多いと思うんですけども、どうだったでしょうか? 調子は良かったでしょうか?
結構ですね、良いスカーが出ている方も多いかと思うんですけども、 今日は何の話を
するかというとですね、 週末のゴルフを振り返ってですね、ぜひですね、反省のためのですね、
練習をしていただきたいなというふうに思っておりますので、そのことについてお話しいたします。
結構ですね、練習場に行くというとですね、 コースに行く前の日とか、数日前に練習
行くって方は非常に多いんですけども、もちろんですね、それも非常に大事なんですね。 ラウンドに行った後もですね、ぜひ練習に行っていただきたいなというふうに
思います。 どうしてもですね、ラウンドに行った後というのはですね、もう
しばらくコースに行く予定がないから、もう しばらく練習は行かなくていいかなぁなんて思ってしまう方が非常に多いんですけれども、
ぜひですね、ラウンド行った後にですね、 今日とか明日にですね、練習に行っていただきたいなというふうに思います。
何の練習をするかというとですね、まずラウンドをしてミスショット、失敗してしまったショットの練習ですね。
やっぱりですね、ラウンドをしてですね、まだ日が経っていないとですね、ミスショットのことを非常によく覚えていますし、
悔しい気持ちがですね、結構まだ強いかと思います。 例えばですね、3日4日とか1週間も経ってしまうとですね、
ラウンドしてミスショットした時の悔しい気持ちっていうのが非常にこう なくなってしまうことが多いんですけども、まだ今日でしたら
昨日とか一昨日ミスショットした時のこの悔しい気持ちがですね、まだ残っていると思いますので、その悔しい気持ちがですね、消える前にですね、
ぜひ練習場に行っていただきたいなというふうに思います。
で、ミスショットしたことがあればですね、それをですね、練習していただきたいんですけども、まず上手く打てなかったクラブですね、
03:09
そういうのがあればそのクラブを練習していただきたいですし、上手く打てなかった打ち方があればですね、それも練習していただきたいです。
その他にもですね、コースに行ってこういうショットが打てたらもっと良かったなぁなんていうのがあればですね、そういうのも練習していただければと思います。
例えばですね、打ち下ろしのホールでもっと低い球が打てればですね、もっとピンに近づけられたのになんていうのがあればですね、そういうショットも練習していただければと思います。
で、やっぱりその上手く打てなかったショットがですね、やはり今日とか明日であればですね、まだ鮮明に残っていると思いますし、悔しい気持ちも当然あると思いますので、
非常にですね、効果が高いです。
やっぱりこう、コースに行ってですね、こういうショットがあったなっていうのがあってもですね、練習をしなくてですね、ずっとこう、
行ってですね、また次のラウンドの前になってですね、慌てでまた練習を始めてっていう感じだとですね、なかなか上達しませんので、やはりこう、
コースラウンドした後にですね、なるべくコースに行って練習していただきたいなというふうに思います。
で、ミッショットはですね、当然練習していただくんですけども、意外にこう忘れてしまいがちなのが、
間ないショットの練習です。コースで上手くいったショットの練習もしておいていただくといいです。
やっぱりこう、まだこう、上手く打てた時の感触がまだ、今日とかでしたら残っていると思いますので、そういう
いい感触が残っている状態でですね、また同じショットを練習していただくことによって、正しいスイングというか、いいタイミングとかリズムだったりとかっていうのがですね、
体に定着しますので、ぜひミッショットだけではなくてですね、
上手くいったショット、ナイスショットだったなっていうようなショットもですね、ぜひ、
今日とか明日に練習していただければと思います。 上手く打てなかったショットを当然練習してもらうんですけれども、
上手く打てなかったとかミッショットしてしまったのはですね、なぜミッショットしてしまったのかっていうのもですね、考えながらですね、練習していただくといいです。
ただ打てなかったクラブをですね、練習するだけでもですね、練習しないよりはもう全然もちろんいいんですけども、せっかく練習するのであればですね、
06:02
なぜあのショットミスしてしまったのか、失敗してしまったのかっていうのをですね、考えてその原因を潰すようにですね、ぜひ練習していただくといいです。
ということでですね、今日はラウンド後、今日とか明日にですね、ぜひ練習してくださいということをお話ししたんですけれども、
その何を練習してもらうかというと、ミッショットの練習、ミッショットが出てしまったのが次出ないように修正しておいていただくということと、ナイスショットを練習しておく、ナイスショットが出たのをその感触を忘れないようにするために練習しておいていただく
ということの2つをお話ししたんですけども、もう一つですね、やっておいていただきたいことがあるんですけども、それはですね、スクエアに戻すための練習です。
結構ですね、今の時期ですと、ベストシーズンなんでラウンドが立て込んでいる、今週ラウンドでまた来週ラウンドという方も結構いらっしゃると思います。
そういった時にですね、やはり一度スクエアに戻す練習をしておいていただくと良いです。
やはりどうしてもですね、ラウンドが続いているとスイングが偏ってきます。
偏ってくるというのはですね、例えばドローが持ち玉の人であれば、やはりコースでスライスするというのは絶対ダメですから、必ずドローが出るようなアドレス、スイングをするわけです。
ラウンドしてたらですね、スライスするよりはですね、少し曲がりが大きくてもいいので、ドロー、持ち玉が出た方がスコアが良いですので、ドローが持ち玉の人であればですね、ラウンドが続いてくるとですね、そのドローの度合いがですね、だんだん強くなってきます。
ですので、そのドローの度合いをですね、少しスクエアに近づけるようなアドレス、まずアドレスをチェックしていただいて、
スイングもですね、なるべくスクエアに戻す練習というのをですね、ぜひやっていただければと思います。
そういうのをやっていただくことによってですね、コースに行った時にですね、曲がりの少ない玉筋になりますので、ぜひそういった練習もですね、やっていただければと思います。
ということで、今日の音声はこの辺で失礼いたします。
08:42

コメント

スクロール