1. ゴルフ力UPレッスン
  2. ラウンド中に他の人のプレーを..
2022-03-29 09:29

ラウンド中に他の人のプレーを見ると上達します

野山佳治ホームページはこちら
⇒https://noyamagolf.com/

【メルマガ】
ゴルフ上達のヒントやコツを配信している無料メルマガ
ご登録はこちら⇒http://bit.ly/2mRgoIi

無料のゴルフ上達メルマガでゴルフ上達のためのコツやヒントを配信しています。
今メルマガにご登録いただくと3大特典があります。

特典
1.パッティングの極意をまとめたPDF
2.100切り診断テスト(100を切る可能性と何が足りないのか分かります)
3.無料で1回オンラインスイング診断
100切りを目指しているときに最適な無料メルマガ
ご登録はこちら⇒ https://bit.ly/2NLapyQ

【オンラインスイング診断】
今LINEにご登録で
スイング診断が1回無料で受けられます
LINE登録はこちら⇒ https://lin.ee/2zUywIp 
LINEにご登録後スイング動画をお送りください。

詳しくはこちらをご覧ください。
サイト⇒ https://saipon.jp/h/sys215 
動画⇒https://www.youtube.com/watch?v=Ez4RBIBe8-M

【100切りオンラインスクール】
オンラインで100切りを目指す
⇒https://bit.ly/2QFP3V0

#ゴルフ#ゴルフ男子#ゴルフ女子
#ゴルフ好き#ゴルフ好きな人と繋がりたい
#ゴルフスイング#ゴルフレッスン
#ゴルフ上手くなりたい#ゴルフ上達
#ゴルフ動画#ゴルフスコアUP
#ゴルフ初心者#ゴルフ100切り
#インスタゴルフ#ゴルフレッスン動画
#ゴルフ力UPレッスン
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5fa5b350ae8f04299780bfd9
00:06
ティーチングプロの野山佳治です。
それでは、今日もゴルフ上達に役立つヒントやコツをお伝えさせていただきます。
今日のテーマは、ラウンド中に同伴者のプレーを見ていると上達します、ということについてお話しさせていただきます。
コースに行ったら、当然一人で回ることはないので、誰かと一緒に回るんですけれども、
その時に一緒に回る人のプレーを、なるべく余裕があれば見ていただくといいです。
上手い人のプレーを見たら、上達につながるのは当然なんですけれども、
上手い人がどうやって打つのか、どうやってこのホールを攻めるのか、こういう状況からはどうやって攻めるのか、
というのを見ていけば、上達につながるというのはもちろんあるんですけれども、
あまり上手くない人のプレーも見ておくことによって、非常に勉強になる部分もあります。
まず、他の人が打つ時に、アドレスしているのを見て、どういう球が出そうかなというのを予想していただくといいです。
構えているのを見て、これはナイスショットが出そうだなとか、これは多分スライスするなとか、
なんかチョロしそうだなとか、そういうのはあると思うんですけれども、
そういうのを予想しながら見ていただくといいです。
予想しながら見ていただいて、なぜそう思うか、それを探してもらうといいです。
なぜスライスしそうに見えるのか、なぜチョロしそうに見えるのか、その原因を探りながら見ていっていただくといいです。
それが原因が分かるようになってくれば、自分のプレーに活かせます。
自分のスイングをスマホで撮影して見てみたときに、こういうのがスライスするんだなとか、
こういうのが原因でチョロしちゃうんだなというのも分かるようになってきますので、
ぜひ他の人のプレーを見るときに、まずアドレスを見て、どういう球筋が出そうかなというのを予想してみてください。
実際に打った後、予想があったのかどうなのかというのも答え合わせをしていただくといいです。
これはスイングだけじゃなくてアプローチとかパターンもそうです。
打ち方というところもあるんですけれども、やっぱり人のアプローチを見ておくことによって、
これから回るグリーンの状態が分かります。
グリーンの速さとか硬さ、あとは傾斜がどうなっているのかというのが分かりますので、
03:00
自分がボールを打つときにいい情報を得ることができます。
あとはグリーン上も人が打っているのを見ておくことによって、やはりこれもグリーンの情報が分かります。
傾斜や速さなどが分かりますので、自分が打つときに非常に役立ちます。
あとはアプローチとかショットもそうなんですけれども、
こういう状況からはこういう球が出やすいんだなというのを予想していただくといいですね。
例えば左足下がりだったらどういう球筋が出やすいのかというのを予想しながら見ていただくといいです。
やっぱりああいう球が出るなとか、
思った球と違った球が出たのはこういうのが原因なんだったんだなとかというのを考えながら、
人のプレーを見ていただくと非常に上達につながります。
あとアプローチなんかもそうですね。
アプローチはやっぱりライによっていろんな打ち方があったりとか、
出るボールというのがあるんですけれども、
そういうのを打つ前に、他の人が打つ前にこういうライからはこういうミスが出そうだな、
自分だったらこうやって打つななんていうのを考えながら他の人が打つのを見ていただくといいです。
他の人が打つのを見てですね、これは自分と同じ打ち方だなとか、
自分と同じ打ち方をしようとしたけれども、これこれこういう理由でちょっと失敗しちゃったんだなとか、
こういう打ち方もあるのかとかですね、
ああいう打ち方をしたけれどもあれば多分ちょっと失敗だなとかですね、
そういうのをいろいろ考えながら見ていただくと非常に上達につながります。
やっぱりゴルフは経験が結構大きく左右するゲームです。
やっぱり経験がたくさんあった方がいいスコアを出しやすくなります。
ですので例えばコースをラウンドしたときに自分のボールしか見ないで自分のことしかやらないとですね、
自分のプレーしかしないとですね、得られる経験値は1人分なんですけれども、
例えば4人でプレーして全ての他の人のプレーも全部見てですね、
いろいろ予想しながらやればですね、4倍の経験値が得られるわけです。
全てのショットを見るというのはできませんけれども、
なるべくたくさん見ていただければですね、4倍の経験値が得られるわけです。
もちろんそれは見ているだけじゃなくて、
06:01
ボールを打つ前にここからはこういう状況だからこういう球が出やすいから自分だったらこうやって打つなというのを予想して、
じゃあこの人はどうやって打つのかなというのを見ていただいて、
じゃあ実際にそれで打ったらどうだったのかというのを見ておくことによって、
その経験値も得られるわけです。
もちろんですね、なかなかこう自分のプレーでも精一杯で、
人のプレーなんか見ている余裕ないよなという方もいらっしゃるかもしれませんけれども、
もしですね、余裕があればですね、そういうのもですね、こう見ておいていただくといいです。
余裕がなければ、とりあえず余裕があればですね、
ただ見ているだけじゃなくて、いろいろ予想しながら見るということですね。
自分だったらどうするのか、こういう状況こうなりやすいなとかですね、
そういうのをいろいろ考えながら見ていただくと、上達につながっていきます。
そういうのが難しければですね、まずは他の人がプレーしているのをですね、
見ておくだけでも違いますので、ぜひですね、そういうのを、
他の人がプレーしているのをですね、見ていただくようにしてみてください。
そうすることでですね、自分の上達につながっていきます。
ということでですね、今日は他の人のプレーしているところも見ていただくと、
自分の技術の向上につながります。
上達につながりますということでお話しさせていただきましたけれども、
ぜひですね、今度ラウンドに行ったときにはですね、自分のプレーに、
自分のプレーに集中するというのももちろんありますけれども、
自分のプレーに集中するといってもですね、
もうずっと自分のプレーだけを考えるというわけにはいけませんので、
やっぱりゴルフは時間が長いですから、ずっと集中しっぱなしということはできませんので、
やっぱり気を抜くところというかですね、他の人のプレーを見たりしてですね、
それで自分が打つ番になったら自分のショットに集中するという風にしていただくといいです。
ということでですね、ぜひ次回のラウンドではですね、
他の人のプレーも見ていただければと思います。
ということで、今日の音声はこの辺で失礼させていただきます。
最後になりますけれども、ラウンドレッスンというのを行っております。
実際のコースをラウンドしながらアドバイスをさせていただきます。
千葉県でやっているんですけれども、
ラウンドレッスンというのはですね、実際のコースでコースをどのように攻めていくのかとか、
さまざまな状況に対してどうやって対処していくのか、
傾斜はどうやって打つのか、などですね、いろんな要素がたくさんありますので、
非常にですね、スコアに直結した内容となっておりますので、
09:04
ぜひ一度ラウンドレッスンをご機嫌に見ていただければと思います。
ラウンドレッスンの詳細はですね、
ラウンドレッスンスペースの山で検索していただければですね、
私のページが出てきますので、ぜひそちらの方からご覧ください。
ということで、今日の音声はこの辺で失礼させていただきます。
09:29

コメント

スクロール