1. ゴルフ力UPレッスン
  2. 傾斜から上手く打つコツを徹底..
2024-11-28 08:20

傾斜から上手く打つコツを徹底解説

野山佳治ホームページはこちら
⇒https://noyamagolf.com/

【メルマガ】
ゴルフ上達のヒントやコツを配信している無料メルマガ
ご登録はこちら⇒http://bit.ly/2mRgoIi

無料のゴルフ上達メルマガでゴルフ上達のためのコツやヒントを配信しています。
今メルマガにご登録いただくと3大特典があります。

特典
1.パッティングの極意をまとめたPDF
2.100切り診断テスト(100を切る可能性と何が足りないのか分かります)
3.無料で1回オンラインスイング診断
100切りを目指しているときに最適な無料メルマガ
ご登録はこちら⇒ https://bit.ly/2NLapyQ

【オンラインスイング診断】
今LINEにご登録で
スイング診断が1回無料で受けられます
LINE登録はこちら⇒ https://lin.ee/2zUywIp
LINEにご登録後スイング動画をお送りください。

詳しくはこちらをご覧ください。
サイト⇒ https://saipon.jp/h/sys215
動画⇒https://www.youtube.com/watch?v=Ez4RBIBe8-M

【100切りオンラインスクール】
オンラインで100切りを目指す
⇒https://bit.ly/2QFP3V0

【野山佳治自己紹介】
スポーツがとても好きだったので、何かのプロスポーツ選手になりたいと思っていたところ、週末のゴルフトーナメント中継を見ていて「これだ!!」と思い、大学入学時にゴルフを始めました。

プロになろうと思ってゴルフを始めたので、毎日600球以上はボールを打っていて、日によっては1,000球以上打っていましたが、なかなか上手くならずに、ゴルフ部の同級生の中でも一番下手でした。

いくら打ってもなかなかクラブヘッドに球が当たらずに、チョロを連発していました。
でもなかなかボールが当たらなかったり、まっすぐに飛ばない時期が長く、上達できないもどかしさをこれでもかというくらい存分に味わったおかげで、ゴルフを始めたばかりの人や上手く行かなくて悩んでいる人の気持ちはとてもよく分かりますし、何をどうしたら上手くいくのかということが明確に分かりますので今のレッスン活動に役立っています。
大学卒業後、静岡県のゴルフ場で研修生になりました。 ゴルフ場の敷地内にある寮に住み、キャディ業務などのゴルフ場での仕事をする傍ら、仕事のない時間は朝から晩までまさにゴルフ漬けの日々を約10年送りました。

そして2005年に日本プロゴルフ協会のティーチングプロの資格を取得し、レッスン活動を開始いたしました。

#ゴルフ#ゴルフ男子#ゴルフ女子
#ゴルフ好き#ゴルフ好きな人と繋がりたい
#ゴルフスイング#ゴルフレッスン
#ゴルフ上手くなりたい#ゴルフ上達
#ゴルフ動画#ゴルフスコアUP
#ゴルフ初心者#ゴルフ100切り
#インスタゴルフ#ゴルフレッスン動画
#ゴルフ力UPレッスン
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5fa5b350ae8f04299780bfd9
00:05
ティーチングプロの野山佳治です。 それでは今日もゴルフ上達に役立つヒントやコツをお伝えいたします。
今日のテーマなんですけれども、 傾斜からの打ち方についてお話しいたします。
練習上ではよく当たるんだけれども、コースに行くと上手く当たらなくなってしまう ということがですね、結構あるんですけれども、これ原因は一つではなくていくつか
あるんですけれども、その中でもですね、 傾斜から上手く打てていないということが結構あります。
練習上はですね、平らなんですけれども、コースに行ったら 傾斜がありますので、その傾斜から上手く
打てないと、なかなかいいスコアを出すことができません。
ですので今日はですね、傾斜からの打ち方についてお話しいたします。 まず傾斜から打つ時にですね、3つポイントがあります。
気をつけていただきたいことなんですけれども、それは何かというと、 立ち方ですね、そしてボールの位置、そして振りすぎないということの3つです。
まず傾斜はですね、基本的に傾斜なりに立っていただくということです。 地面に直角に立っていただくということですね。
左足下がりであれば左に重心をかけていただき、 左足上がりであれば右足に重心をかけていただく。
つま先下がりであれば少し重心をつま先の方にして、
少し前かがみになっていただいて、つま先上がりは前傾を起こしていただくということです。 傾斜なりに立っていただくというのがまず大事です。
あとですね、 左足上がりに関してはですね、傾斜に直角ではなくて、
地球に直角に立っていただいてもいいです。 次2つ目ですけれども、ボールの位置なんですけれども、
ボールの位置というのはですね、非常に重要で、傾斜がうまく打てていない時にはボールの位置が間違っているケースが非常に多いです。
ボールの位置、傾斜から打つ時には基本的にはいつもの位置よりも少し右に置いていただくといいです。
なぜ右に置くかというと、 スイング中にですね、
傾斜から打つ時には重心移動しないからです。 平らなところでしたらダウンスイングで
左足にですね、重心を乗せてからボールを打っていただくんですけども、 傾斜ですとあまり重心移動するとうまく当たらなくなってしまうので、重心移動しないでその場で回転して
03:09
ボールを打つだけなので、いつもの位置よりも左に行かない分だけ少し右に置いていただくといいです。
まあどんな傾斜でもですね、少し右に置いていただけばと思います。 次ですね、
振り幅の大きさなんですけども、やはり傾斜不安定ですので振りすぎないということがとても重要です。
フルスイングしないで3コーターだったりハーフスイングをしていただくといいです。 1番手とか2番手大きいフラブを持って振り幅を小さくしていただくといいです。
このようにですね、傾斜がある時の3つのポイントというのは、 傾斜内に立っていただくということと、ボールの位置を少し右に置いていただく、
そして大きく振りすぎない、この3つがですねもうめちゃくちゃ重要です。 あと、傾斜から打つ時には
その傾斜によって出やすい球筋というのがありますので、それを考慮して狙う方向を決める必要があります。
例えばですね、つま先下がりや左足下がりというのは球が右に行きやすいですので、 少し左を狙っていただいた方がいいですし、
つま先上がりとか左足上がりは球が左に行きやすいので、少し右を狙っていただくといいです。
というのがですね、まず基本的な考え方なんですけど、ただですね、
そうでない場合もですね、稀にあります。 例えばですね、つま先下がりの場合にはですね、
傾斜が強くなると体をあまり動かさないで、ちょっと手だけで振るような感じになりますので、そうするとフェイスが返りすぎて左に行っちゃうケースもあります。
この見極めというのがですね、非常に難しいんですけれども、これどうしたらいいかということなんですけども、
ボールを打つ前の素振りでチェックしていただくということです。
ボールを打つ前の素振り、ボールがあるところと同じような傾斜に立ってですね、素振りしていただくんですけれども、
その素振りで球筋がどっちに行くかなというのをですね、考えていただくといいです。
球筋はですね、振り方もそうですし、構え方によってですね、出やすい球筋というのが変わりますので、
素振りでどっちに行きそうかなというのをですね、考えていただくといいです。
素振りはですね、もうめちゃくちゃ重要で、傾斜から打つ時にはですね、素振りをですね、必ずやっていただきたいんですけども、素振りめちゃくちゃ重要です。
06:00
素振りをすることによってですね、ボールの位置もわかりますし、どのくらいの振り幅で振ったらいいのかというのもわかります。
先ほどお話しした球筋のチェックというのもあります。まずボールの位置なんですけれども、
素振りをしてクラブヘッドが地面のどこを擦るかというのを見ておいていただいて、その擦ったところの少し右側にですね、ボールを置いていただくと、
ナイスショットを打ちやすくなります。 ボールの位置をチェックしていただくのと、あとは
どこまで振れるかですね。 傾斜から素振りしてですね、安定してどこまで振れるかですね。
フラフラしないで、どこまで振れるかということです。 それをですね、
チェックしていただいて、じゃあこのくらいまでしか振れないから、 クラブは
1番手を大きくしようとか、2番手を大きくしようとかですね、 もしくはもうグリーンに乗せるのを諦めて手前に刻もうとかですね。
そういう感じでチェックしていただくといいです。 あとは素振りで
出やすい球筋をチェックしていただくということです。 ですので素振りっていうのはですね、傾斜から打つ時本当に重要なので、素振りでこういろいろ情報を得てですね、
いろいろというか、主に3つですね、ボールの位置と どのくらい振れるかということ、そして
どんな球が出るか、この3つをですね、ぜひ チェックしていただければと思います。
ということでですね、今日は傾斜の打ち方についてお話ししましたけれども、 やはりコースに行ったらですね、傾斜からうまくボールを打つというのはですね、とても
重要です。 ですので今日の音声を参考にしていただいてですね、
傾斜からもナイスショットをたくさん打っていただき、 いいスコアで回っていただきたいなというふうに
思います。 ということで
今日の音声はこの辺で失礼いたします。
08:20

コメント

スクロール