1. 一戸信哉の新潟のへラジオ
  2. Vol.130 上越高田旧師団長官舎..

---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6025d15185b142d0d8d931c2
00:02
おはようございます。新潟のへラジオ、一戸信哉です。
今日は6月2日、木曜日です。
新潟市内、この時間は晴れていますね。
今日は午後からちょっと雨が降ったりするのかな。
そんな予報もちょっとちらっと見ましたけど、
まだ出かけないということで、
ゆっくりしていたら配信のタイミングが遅れてしまいましたが、
少しお話ししてみたいと思います。
今日はあまり時事ネタじゃないですね。
上越高田旧市団長館舎のレストランという話をしたいと思います。
多分ここの場所の話はちょっとしたなと思いまして、
昔の配信の内容をざっと調べてみたところ、
昨年の12月8日に、
プロペラヒゲの長岡市団長というタイトルでお話を1回していました。
この時、確か高田のどこか高田の高校にお話しに行って、
高田の方に行ったので、その時見てきたものでお話をしたと思うんですが、
その後、学生たちと高田の長岡市団長、
プロペラヒゲで横に長く整えられたヒゲを生やしている長岡さんという人とか、
旧市団長館舎を調べていたので、
調べていて、このレストランのことをまた発見しましたので、
ちょっとお話ししようかなということです。
実はですね、12月にここに行った時に、
何だったか忘れましたけど、実は忘れ物をしたんですよ。
全然人がいなくて、2階の市団長館舎のところで、
自撮りしながら、いろんな角度で写真を撮ろうとして、
その割には何も持っていなくて、結局どうだったっけ、スマホしかなかったかな。
でも、あまり人いないから、いろいろ工夫して、いろいろ写真を撮ろうとしてやってたんですね。
誰もいない市団長館舎の2階は和室になってて、
ひとりじめじゃないですか、いろいろやってるうちに忘れ物をして、
荷物を置いたままでてきたって、
しばらく行ってからああと思って、大変だと思うんですね。
市団長館舎に連絡したんですけど、市団長館舎は別に誰も人いないんですよ。
03:03
管理人みたいな人はいなくて、
でも管理人というわけではないけど、そこに併設されているレストランの方がいらっしゃったなと思って、
連絡してちょっと見てもらって、ああありましたと言って撮りに行った。
というような経緯です。
ドラムスコさん、おはようございます。よろしくお願いします。
今日は高谷の方によろしくお願いいたします。
撮りに行ったと。
撮りに行ったらちゃんと荷物を取っておいてくれて、それで受け取って帰ってきたんですけど、
そこのレストランで何か食べようとかいうタイミングじゃなかったので、
全くメニューとかも確認しないで帰ってきたんですけど、
昨日ですね、また学生と調べていて、
新潟日報の過去記事を調べてみていたら、
こんなに昔からやっているお店ではないということが分かりました。
2021年の4月に新潟日報がこのレストランのオーナーである米谷ひろまささんのことを記事にしているのを発見して、
開店したのは2019年か20年か、とにかく厳しい時期に開店されたんだと思います。
まだ新しい店なんだと思います。
こちらを拝見すると米谷さんという方は、もともとは秋田県の出身で、秋田県片上市出身で、
実家のフランス料理店で料理修行で東京に出るんですよね。
その後、ご家族の実家のある上越に戻ってらっしゃって、それで上越でお店を開くようになると。
これが高田本町商店街に10多堂というお店を開いていたんです。
コメントで元気通りによく行かれますかと書いていただいたんですが、高田本町商店街はまた別でしたよね。
場所がちょっと私も記憶が曖昧なんですが、元気通りの方は何回か行ったことはありますが、
06:07
そんなに高田の町にそんなに詳しくはないです。私自身はね。詳しくないんですが、
中心市街地ですよね。元気通りもね。高田本町商店街は本当の真ん中の商店街ですよね。
ちょっと話を戻しますと、この10多堂というお店をやっていたんだが、旧市団長官舎に
お店を開くことにした。このすごいのは、高田本町商店街にあったお店を閉じるんですね。
店を移転って書いてあるから、中心市街地にある店は閉じて旧市団長官舎にお店を移してっていうことなんだそうで、これは大きな決断ですよね。
私も車で市団長官舎に行ったので、必ずしも位置関係を把握してないですが、そんなに中心市街地の高田本町商店街のあたりから、
そんなに遠くはなかったと記憶していますが、周辺特に何もなくて、商店街の一角という感じではない場所ですよね。
本当にその街の中にお店があるということの集客力がどれぐらいあるのかという、どこの街にでもある中心市街地の集客力の問題ですので、
だから思い切って車でアクセスしやすい場所に移っていくというのも一つ考え方としてあるんだと思いますが、それにしてもなかなか思い切った決断かなと今までやってらっしゃったお店を閉じているのは大変なんじゃないかなと思います。
これいつのタイミングで開店されたのかちょっと必ずしもわからない。2021年4月の記事で、記事の中では2020年にミシュラン街道新潟に掲載された店を畳みっていうのが最初のリードに書いてあって、
ということはですね、新潟というお店はそれだけのステータスを築いていた店で、何にも関わらずこれを畳んで移転したと。しかもこれ2020年ですね。非常に厳しい時期に移転してやってらっしゃるんだなということが読んでわかりました。
面白いのはですね、この記事の中では米谷さんは、大阪の原点は東南アジアで食べたフランス料理で、その土地ならではの食材が使われているものを模索していくということをそこで学んで、全国各地でそれぞれの郷土料理を食べながら、その土地にあったものを作って、
09:01
その土地に取れたものの食材を使って作るフレンチというものを追求しているんだそうです。面白いですよね。東南アジアのフレンチって多分ね、カンボジアとかベトナムとかそういうところのことなんじゃないかなと思いますけど、
というのを模索している。それに対する批判もあるけれども、それに取り組んでいるということですね。カトロリーも県内産にこだわるって書いていて、ツバメとか書いてませんけど、多分ね、ツバメ産場界隈で作られているような養殖器を使っているという意味じゃないかなと思うんですね。
ということで、というようなお店です。ページを見たんですが、なかなか高級路線で、完全予約制で、お昼でも今見た感じで4000円からとかですか。
結構高級路線で、ランチで一番下のコースで4000円ですね。ディナーになると多分もっと高いんだよね。7000円から?7000円からですか。
なかなかなお値段ですよ。なかなかなお値段でですね。という感じのお店で、なかなかお客さんの数は少なく絞っているので、ある意味家族で行ったりして、家族で行くには相当な贅沢ですけど。
特別な日にどうでしょうかというような感じのお店ということでしょうかね。
その時ね、ちょっとこの、四年屋さんとお話し、言葉を交わしたかどうかちょっと覚えてないです。お店の方と少しお話しした記憶があるので、また行ってみたいなというふうに興味が湧きましたが、なかなか上越に行く機会もなかなかないので、というところではあります。
ちなみにこのお店のエリスってね、なんかこう、私の世代だと、なんでしたっけ。安全地帯の豊かな方のイメージで言うと、人の名前、人名のようなイメージを持っていましたが、そうじゃないそうで、プロペラって言うんですね。
さっきで最初にお話ししたこの子のシダンチョウシャドウ、海の親母、長岡外志さんのプロペラヒガのプロペラっていうイメージから、エリス、エリス、エリス、さっき調べたらHが入るやつですね。フランス語では頭のH読まないので、ヘリスなんだけど、そのHは読まないでエリスになる。
12:05
ということだそうです。ちょっと行ってみたいですね。行ってみたいですけど、値段と距離でなかなか機会がない。上越に泊まる機会があればなと思いますね。
今コメントいただいてますね。FM上越のスタジオによく行きます。なるほど。元気通りプラザ。FM上越は元気通りプラザにあるんですね。元気通りにあるんですね。私もまだ行ったことがありません。
FM上越はいろいろお話できるんですけど、なかなかやっぱりね、FM上越はやっぱり大変だったんだよねっていうのが記憶にあります。上越市が手放したんですよね。上越ケーブルが引き受けたということで継続していますが、
あのニュースを見て、県内のコミュニティFMはなかなか大変だなという印象を持ちましたけれども、でもなんとか継続できてよかったんじゃないかなと思いますね。
それからもう一件、イベマリさんのサメ研究家。イベさんってね、私直接面識はないんですけど、以前からツイッターでだいぶ前から拝見してて、今も桜の季節になるとね、なんかサメのやつ出してましたよね。
サメの使ったサメバーガーなんかそういうのを作って、桜祭りの時に売られているっていうような記事は拝見した記憶があります。直接お会いしたことはないですよね。ないですけど、多分結構昔からツイッターなんかも使われていて、積極的に発信されるような研究家だというのは記憶にあります。
常越の中で目立った存在ではないかなと思うのですが、私自身は直接の面識はありません。ただサメはどうなんですか。サメっていうのは常越の郷土料理というか、食べるんでしたっけ。
サメって地域によって食べる地域食べない地域ってあるんですけど、新潟市内とかではそんなでもないですけど、でもまあ売ってますよね。だと思いますね。だからそれを使ってみようというようなことなんじゃないかなと思います。
新潟日報がよく取材されている。まあそうですよね。私もそうだったら新潟日報の記事で拝見してるんだと思うんですけど、井上さんがよく新しい商品を開発したとかね、こういう取り組みをしてるなんていうのをよく拝見しています。
なかなか常越の方に遊びに行く機会もないんですけども、いろいろ面白いものがありますので、また行きたいなと思います。
15:10
プロペラヒゲの人の話はね、少し取材に行こうかなという話はしていて、学生の皆さんと一緒に行くと思うんですけど、学生の皆さんと一緒にエリスに行くのはちょっと難しいような気がしますけど。
ということもやってみたいですね。ということで今日はちょっとスタート遅くなりましたけど、ここまでにしたいと思います。お付き合いいただきましてありがとうございました。また毎日朝8時半ぐらいから、大体8時台が多いんですけど、配信していますので、また遊びに来てください。ありがとうございました。
16:01

コメント

スクロール