1. 一戸信哉の新潟のへラジオ
  2. Vol. 264 新潟駅で、博多もつ..
2024-10-16 14:29

Vol. 264 新潟駅で、博多もつ鍋おおやまに行ってきました


---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6025d15185b142d0d8d931c2

サマリー

新潟駅前に新しくオープンした博多もつ鍋大山には、地域の食文化を楽しむ機会が増えています。番組では、店の雰囲気やメニューについて詳しく紹介されており、特に家族での訪問体験が取り上げられています。

新潟駅前の飲食店の紹介
新潟のへラジオ、一戸信哉です。今日は10月16日、水曜日です。
今は6時11分。今朝は、今のタイトルのもつ鍋の話を一生懸命していたんですけど、
画面見ないで喋っていたら、実は途中で電波がない状態になっていたみたいで、
途中で配信が切れちゃっていましたので、もう一回話すのって結構つらいですけど、
頑張ってお話ししてみたいと思います。先週末というか、今週月曜日まで連休でしたけども、
連休の間にですね、私はその前に越後湯沢でイベントがあって、そっちの上に行っていたので、
戻ってきて、結構疲れが残っていたので、あまり土日と出かける元気がなかったんですが、
子供がカラオケに行きたいというので、この間アッキーの会で、松田聖子特集みたいな、
今松田聖子にハマっててみたいな話を彼女がしてましたが、まさに松田聖子の歌を歌う会に行ってまいりました。
その後で新潟駅前にいたので、新潟駅前のテナントの方にお昼食事に行きましょうということで、
この博多もつ鍋の大店に行ってきたと。そういう次第です。コメントありがとうございます。
新潟駅のリニューアルが全部終わったのか終わってないのか、駅前のバンダイ口の表口のところのロータリーというか、
駅前の広場はまだ整備が終わってなくて、まだあちこち工事中になっていますが、駅の中の駅ビルはほぼほぼテナントで揃った状態になりまして、
飲食店の方も何回かお話したと思いますが、ラーメン屋さんがメインで、
あとタイ料理とか、タイ料理、韓国料理、ベトナム料理とかもありました。というのもありつつ、牛タンのお店とか、
渋谷のスペイン料理、ビードロとか、微妙に新潟にはないもののお店が入ったりとか、いろいろ新しいのが入ったりしています。
それで、そのラーメン屋の入っているラーメン横丁みたいなのの一角に、この博多もつ鍋屋さんが入るということだったんですが、
お店がオープンした5月でしたっけ、リニューアルオープンの時にはそこだけまだ開いてなくて、9月の終わりに新しく開いたということであったんですが、
ようやく10月に入って家族で行ってきたということになります。
今、ドラマさんからプライベートで新潟にいらっしゃるということを来月いらっしゃるんですね。
週末でしたら、結構駅のビルの中は混んでいると思います。
混んでいると言っても新潟基準ですけど、新潟駅前の人の流れは今、新潟駅に結構集中していて、
博多もつ鍋大山の体験
万代も人減っているんじゃないかなと思いますし、何より古町はね、もともと人が少なくてどうしようみたいな感じでしたけど、
もっと新潟駅に流れていっているんじゃないかなと思います。
その新潟駅なんですが、新潟駅前の駅ビル、この駅は誰の駅なのかという問題ですよね。
当然、新潟市民のものであったり、新潟市周辺にお住まいの方が新潟駅に出てきて買い物する場所でもあり、
そして何より新幹線を中心に他の町から新潟駅に来た人が、新潟のおいしいものとか、新潟の素敵なものとか、
そういうものを買って帰るとか、そこで食べるみたいなね。
そういうところなんですが、さて、博多餅鍋大山。博多ですからね。
当然新潟のお店ではなく博多のお店です。
実は博多餅鍋大山、私は博多の駅で何回か行った。少なくとも1回は行っているんですが、
博多の駅の中に複数店舗があり、私が行っていいなと思ったのはお一人様仕様のお店ですよね。
壁に向いて、ラーメン屋さんとかで壁に向かって座り、横に仕切りがありみたいな。
その横に仕切りがあるのの、ちょっと大きめのやつにもつ鍋の電磁調理器がテーブルに埋まっていて、
その上に鍋を持ってきて、そこにもつ鍋をやるスタイルで、1人1鍋。
もつ鍋も食べたり、それに追加したり飲んだりが1人でできる。
そういうお店があって、全部が全部大山はそのパターンではないんですけど、
博多駅に関してはそういう店があって、これいいなと思って、通勤の帰りとか、通勤でも通学でもいいですけど、
仕事終わりに立ち寄って食事するのにすごくいいなと思ったんですが、
その後駅の周り、博多駅は大きいですから、見て回った感じでは、
そのタイプのお一人様向けの、お一人様もOKみたいな感じのお店のほかに、
もうちょっと普通の家族とかお友達とかで3、4人で鍋を囲むみたいな、
そういう仕様のテーブルもあって、いろいろありました。
新潟駅の場合は、どちらかというとお一人様じゃなくて、
2人席、3人席、2人席、4人席、もうちょっと多めのやつもあったかな、
というような感じのテーブルの作りになっていました。
そのもつ鍋屋さんの、美味しいんですよ。
大山は結構人気のチェーン店で、多分東京とかにもあるんですよね。
いろんなところにあるんだと思いますが、新潟にもできるというので、
めっちゃ混んでたかというと、どうでしょうね。
めっちゃ混んでるまでは行ってないと思いますが、
私たちはカラオケ終わってから行ったので、1時半ぐらいかな。
1時半ぐらいに行ったので、ちょっと待ちましたけど、連休なんでね。
ちょっと待ちましたけど、めっちゃ混んでるというようなところまでは行かない感じでした。
もつ鍋の方はお昼なので、ランチでもつ鍋とラーメンかご飯を選んで、
あと野菜とか全部セットになっていて、個別には追加できる。
あとセットのタカナとか、明太子とか、バサシがついたりというので、
ちょっとずつ値段が違っていて、1500円から2000円くらいのレンジで値段がついていて、
うちの場合は家族で行ったので、定食をいく方なので鍋は1つというパターンでした。
鍋の味は1つにまとめて。という感じのもつ鍋を食べました。
1人前頼んで足りなければ、もつを追加して食べて、酒飲んでみたいな感じの飲み方を食べて、
3人で7000円くらいですかね。そんなに安くはならないよね。
もつを追加したりしたので、それもあると思うんですけど、7000円いくらかかりました。
という感じで、7000円いくらでお昼を払って家族で食事をして、ちょっとゴージャスな感じですよね。
ですが、もつ鍋好きの方には良いのではないかなと思います。
うちの家族は割と好きなので、また行くんじゃないかなとは思いますが、
地域の食文化と訪問の感想
最初にも、序盤にもお話ししました通り、結局これは新潟駅を利用する新潟市民とか、
新潟県民をターゲットにしたお店ということですよね。
東京から来た人が新潟で博多もつ鍋の店に行きたいかというと、行かないですよね。
だから、新潟という場所は、やっぱり新潟だから米がうまいとか、日本酒がうまいみたいなブランドの上に乗っかっているので、
やっぱり何でもある新潟駅みたいなのは、外から来る人は別にそんなものは望んでいなくて、
どっちか新潟ならではのものみたいなものを求めていると思うんですけど、
かといって、いつも新潟駅は観光客でごった返しているかというと、そこまでの吸引力もないので、
普段は新潟市民をはじめ、普段使いの町の人たちが利用するということなので、
なかなかテナントの陣容というのも難しいですよね。
この辺は札幌なんかも同じなんだと思いますけど、札幌はでもやっぱり観光客の数が多いでしょうね。
だから、あんまり札幌の人ローカルみたいなのは、多少混じっていても、それはそれで商売になるし、観光客も来るしというような感じで成り立っているように見えますよね。
仙台は、仙台は何だったっけ、仙台は寿司と牛タンだよね。寿司横丁と牛タン横丁というのがあって、
新幹線の乗り場に近い、仙台の駅の構内で食べられるというのがあったはずですよね、そういう路線。
名古屋はどうかな、ちょっとよくわかんないな。名古屋はまたちょっと規模が違うので、金沢もどうだろう。
いろいろ考えると、新潟はやっぱり札幌あたりのJRタワーに比べれば、一回り小さいですけど、八甲街よりも小さいですね。
札幌、福岡に比べるとだいぶ小さいですけど、でもそれなりに皆さん来ていただける街になり、
それなりに駅ビルが整備されていく中で、どっちに寄せていくかみたいなことですよね。
御茶の行列もそろそろ落ち着いたかな、あれも完全に新潟の人向けですよね。
そうすると大山は、墓田持鍋が好きな新潟県民がどれくらいいるか、ところにかかっていくんだけど、どれくらいいるんでしょうね。
というような状況ですね。
この間食べたのはランチタイムなので、いろいろ付いていましたけど、多分そういうの剥がした単品で、いろいろセットの持鍋のみでだいたい2000円とかが夜の値段だろうなと思います。
さっきも言った通りお一人様席はないので、どうだろうな、行くかな。
一人で誰もいない時だったら行くかもしれない。家族が来ていない時だったら行くかもしれないんですけど、どういう場面で行くんだろう、なんて考えたりしていました。
これで新潟駅の駅ビルの中の飲食店は出揃ったことになります。まだ行ってない店結構あるんですけど、だいたい落ち着いたというところでしょうかね。
これから新潟駅前もまだロータリーが綺麗になってないので、駅の綺麗になった波及交換が万代口の他の外出たお店のところにまだ波及してないというか、
なんか淀橋カメラとかも行きづらいですよね。駅前が迷路。その辺も整理されていく中でまた変わってくるのではないかなと思います。
というわけで、今日は新潟駅前の駅中の飲食店の中で新しくオープンしました。
博多餅鍋の大山についてのお話をしました。どうもありがとうございました。
14:29

コメント

スクロール