1. 個人ラジオ『No-MAD』
  2. 個人ラジオ『No-MAD(ノマド)..
2022-11-14 52:57

個人ラジオ『No-MAD(ノマド)』(2022/11/14配信)

みなさん、こんにちは!


皆様のスキマ時間にふらっと立ち寄る

個人ネットラジオ番組『No-MAD(のまど)』

Youtubeをはじめとする各種媒体で配信中!


▼番組MC▼

柳楽芽生 @Yagira_Meeee

安倍野べこ @nomad_beco


▼コーナースケジュール▼

Opening

ふつおた・フリートーク

今週のピン留め①  【11/14 タルタルソースの日】

NextPerches  【ギターソロがかっこいい曲】

色眼鏡ダービー【最もファンが多い音楽ジャンル】

今週のピン留め②  【11/15 いいインコの日】

GORI推し!PickUP 【ラーメン】

OneDirection 【創作の評価】

Ending


▼各種リンク▼

各媒体の配信情報などはTwitterでご確認ください↓↓A

番組公式Twitter https://twitter.com/nomad_radioinfo

@NoMAD_radioinfo

感想をつぶやく時は、『#のまらじ』をつけてつぶやいてください!


他媒体へのアクセスはホームページから↓↓

番組公式ホームページ https://nomad-radiolinks.fensi.plus/a/blink


コーナーへのおたよりはメールアドレスまたはメールフォームまで↓↓

番組メールアドレス nomad.otegami@gmail.com

番組メールフォーム https://forms.gle/dLStz3vsZ2avqKmn9


#nomad #ラジオ #バラエティ #のまらじ #音楽紹介


【CM提供】

〇おいでよ!あるスタジオ(ポッドキャスト,YouTube)

https://lit.link/alstudio2022


〇三つ穴コンセント(ポッドキャスト)

https://linktr.ee/3pin_radio


〇TRIAD.FM(ポッドキャスト)

https://lit.link/triadfm


〇あーいえばこーいう(ポッドキャスト)

https://open.spotify.com/show/31DrloxTMmQuSvBJ6xJsb4?si=b7cca565f8eb4e45


〇新米パパの奮闘記(ポッドキャスト)

https://lit.link/sinmaipapamoru


〇かずかめFM(Spoon,Youtube)

https://kzkm-fm.hp.peraichi.com


---

Song: NIVIRO - Get My Love [NCS Release]

Music provided by NoCopyrightSounds

Free Download/Stream: http://ncs.io/GetMyLove

Watch: http://youtu.be/c4-3WTBZC4I

---

00:13
スキマ時間にフラッと立ち寄る番組の窓でございます。
月曜日にもNo-MADが出るということで、月水金とコストがありますので、ちょっと収録が今どれを撮ってるのかわかんなくなるような感じもありますけど、今は14日ですね。
14日です。
14日です。わかりました。
14日月曜日の朝、聞いていただいている方もいらっしゃると思いますけれども、まずはコーナー紹介の方お願いします。
今日も盛りだくさんでお送りいたします。
3分頃から何でもないお話を楽しくお届けするソーターフリートーク。
お話をね。
15分頃からテーマに沿ったオススメ曲を紹介するNextPerches。
今回のテーマはギターソロがかっこいい曲です。
22分頃から我々の独断と偏見で王者を決めるユノメガネダービー。
今回は最もファンが多い音楽ジャンルについて決めていきたいと思います。
31分頃からテーマに沿った推しを紹介するGORI推し!PickUP。
今回はラーメンの中での推しを紹介します。
38分頃から皆さんのお悩みに勝手にお答えするOneDirection。
今回はソーサ君の評価についてお悩み解決していきたいと思います。
そしてスキマコーナーの今週のピン止めは13分頃からと29分頃からお届けいたします。
お楽しみに。
お楽しみにというところでございますね。
今日は普通の構成になってますけどね。
ラーメン何紹介しようかな。
ラーメンそのものを紹介するかラーメン屋さんを紹介するかは未だに悩んでるんですよ。
どっちにしようかな。
どっちがいい?どっちがいい?
ラーメン屋さんを紹介するのとラーメンそのものを紹介するの。
でもラーメンを紹介したらラーメン屋さんも紹介するでしょ。
例えば長浜ラーメンだったら長浜ラーメンさん。
そういうこともあるわけですよ。
お店を紹介した方が良いのよ。
分かりました。お店を紹介しましょう。今決まりました。
お店を私紹介します。
推しのラーメン屋さんを紹介させていただきますんでね。
よろしくお願いしますといったところで。
よろしいですかね。
いいんじゃないかな。
さっさと始めていきましょう。
よろしいですか。
03:00
それではいきましょう。
No-MADスタートです。
No-MADを聞きの皆さんこんにちは。
アルスタジオのアルです。
ヘイです。僕らカメラマン2人が撮影スタジオ舞台に色々なトークをお送りするアルスタジオが毎週月曜日にポッドキャストYouTubeにて配信中です。
はい、突然お邪魔して大変恐縮ですが、僕らの方でも結構楽しい企画だったり配信してますので、ぜひ遊びに来ていただけたら嬉しいです。
はい、ぜひ来てください。
No-MAD!
改めまして先週はお疲れ様でした。あやぎらめいです。
改めましてお疲れ様でした。あべのべこです。
そう、先週私いなかったので。
そうね。
オープニングで触れなかったけどね。
そう。
そう、私も2週ぶりこうやってちゃんと喋ってると。
確かに。
そうですよ。
そっか、あの、収録自体はね結構前だったから、
そう。
今お疲れ様ですって言われて、いや、ハロウィンの編集はその前の週やし、みたいな。
うんうんうん。
何を頑張ったんやっけ私みたいな。
そうそう。
あの、私がね、いませんでしたけども、
あの、さわらぎさんとお二人で収録されたということで。
私まだ聞いてないんですけど。
早く聞いてください。
いや、それはね、いろいろあるんです。
この回ね、ものすごく感想をいろいろいただいてまして、
それちょっとずつね、ご紹介していこうかなという風に思います。
お願いしまーす。
はい。
ちょっとあの、純不動になりますんで、
あの、そこら辺はご了承いただきたいんですが、
まず一つ目コメントとしては、
翔太さんですね。
今翔太ピッピさんですけど。
はい。
さわらぎさんのルーズが聞けてとてもよきよきな回。
人に歴史ありですね。
モチベーションに対する考え方も新鮮。
そっかそうだよなと腑に落ちました。
アフタートークも楽しみ。
まあアフタートークも上がってますけどもね。
はい。
はい。
形でございます。
ま、翔太さんはもともと言えば、
こういうさ、聞いてらっしゃる方かなと思いますけど、
まあ、あの、私も実際収録には参加はしてないですけど、
さわらぎさんとこう話をしたりとか、
ま、ちょっとまあ言えばこういうさ、聞かせてもらっている中で、
なんかこう、やっぱ自分とはまた違う考え方とか、
そうそうそう。
ちょっとなんかスイッチの入り方が違う人だよねっていうイメージがあって、
考え方が違うというか。
うんうん。
そこらへんはね、あのー、自分も、
あ、なんていうか、
結構刺激を受けるところもあったりとかして、
刺激より嫉妬の方が強いかな。
あははは。
面白いんだよ、対志が。
あ、そう。
ま、そこらへんはね、
本当に私も、あ、いいなって思うところでもありますんでね。
見習いたいですよね、本当にね。
はい。
っていう感じです。
で、続いてですね、
えっと、れつさん、
はいはいはい。
あのー、私らのよくスペースとかにも来てくださってますけども、
はい。
あと、コラボ会があるとどうしてもオーディオコメンタリー的なものが欲しくなってしまうと、
で、今回放送聞きながらヤギラさんの一人トークを聞くみたいな。
うん。
そう、その時ミキサー室にいたい、
06:00
というかプロデューサー室、こうスキル全くないけどってことでね。
うんうん。
はい。
まあ確かに、そう、これがあって私まだ聞いてないのがあって、
ああ。
そう、どうせやるなら、それを聞きながら喋るっていうのは確かにアリだなと思って。
うんうんうん。
それはね、どっかでちょっとやろうと企画してます。
うん。
うん、ちょっとどういう形にしようかなと。
それをキャストっていうかその音源として残すか、
あのスペースみたいなやつでね、配信するかちょっと悩んでるんですけど、
うんうん。
そう、全判件はうちにあるので。
一応ほぼあるよ。
半分くらいはさわらぎさんもありますけどね。
ほぼあるよ。
はい。
まあまあまあ。
うちの番組だったらうちの番組っていうことで。
まあまあまあ。
帰属すると思うのでね。
うんうん。
そういうとこ会社なんでね。
そういうことでね。
はいはいはい。
いや、そこら辺はちょっと私もやっていきたいなってところでございます。
うんうんうん。
あとコウジさんですね。
うん。
あの日々のひとまのコウジさんですね。
だよね。
うん。
うん。
まあ、あの、一人でゲストを迎えるべこさんお疲れ様でしたということで。
いや、本当にありがとうございました。
ねえ。
もう一人でどうだったらその回してみて。
No-MADっていうのをさ、言ったら私なしでやるのって初めてだったでしょきっと。
そうね。
うん。
あの、基本的に言えばさわらぎさんだったからどうにかなったけど。
うんうん。
例えばこれで回し、もっともっと回さない二人。
はいはいはいはい。
というか先頭を切らない二人。
うんうん。
しかも譲り合う二人だったら大変だったなって。
あ、それはあるね確かにね。
うん。
あの、さわらぎさんがしゃべり出してくれるところがあって、私が一応決まってるものがあって。
はいはいはい。
で、谷野手は得意なので。
うん。
で、面白い方なのは知ってるし。
うん。
多少ね、全部あの、ぎっちり隅まで知ってますよっていうタイプではないけど、
相場コウジさんも好きで聞いてるからこそできた話もあったかなと思いつつ。
うん。
まあなんかそれがね、お疲れ様でしたって言ってもらえるのもありがたいけど、
その中で面白みを、私が面白がってたのが伝わってたらいいのかなって感じですね。
いいですよね。
うん。
まあなかなかこう回すの難しいけど。
私はほら、それをずっとやってるからさ、慣れてるけどさ。
そうそう。
すぐやれって言ってやれるもんじゃないから。
うん。
本当大変だったと思いますけどお疲れ様でございました。
なんとかなってよかったよ。
で、えっと、あとセンさんからですね。
うんうん。
これあのホットティーとまるまるとのセンさんですけども。
はいはい。
相方たちが全員県外、しかも全員遠いので、ハンカチくわえながら配信聞いております。
モチベの話もなるほどと声が出てしまいました。
ペコさんとさわるぎさんの会話がとても良いテンポであっという間でしたと。
ありがたい。
話のテンポはさわるぎさんも良いテンポで喋られる方だし、あなたも切り返し早いから。
うんうん。
聞いてはないけどおそらくテンポ良かったんだろうなって想像がつきます。
まあね、一緒にミーティングの部分とかはね、打ち合わせまではしてたんです。
本当に急遽だったので。
打ち合わせまでは私もいたんですけどね。
まあちょっとなかなか私の方が都合がつかなくてってことはあったんですけれども。
09:03
まあ本当に打ち合わせの時も正直私も入ってましたけど、ペコとさわるぎさんが喋ってることの方が長かったかなっていうような。
確かにちょっとね。
多分そもそもの多分テンポ的な相性も良いのかもしれないですけどね。
うんうん。
私もちょっと聞く側に回ってるタイミングがあったりとかしたんで。
それはある種この形になったのも良かったのかなと。
今回に関してね。
そう、計らずともね、今までの3組とはまた違う代表者が出てきてのコラボっていう形になりますから。
ね。
それはそれでね、1個のまあそういうフォーマットもあっていいのかなってところでございましたね。
一体一はね対談はやったんだけどね、パルスターさんの方でね。
そうね。
コラボっていう形はしてなかったから。
結構企画としてのっていうのはありましたね。
はい。
で、これが今打ちに来てるところで、あいえばこうゆうさんの方にも来てるやつもちょっとご紹介しようかな。
我々もちょっと絡ませて頂いてますね。
同じくショーターさんですね。
ショートピッピさんですね。
言い直さなくてもいいのでは。
1年半越しのコラボってお話も面白かったです。
分かるご当地のは食べたいな。定番は抑えておきたいな。
旅行は全然しないですけど気持ち的に。
とがりつつ丸く我が道を行きつつ周りと絡む新しいチャレンジですねってことでコメントいただいてます。
1年半越しのってことはお話ししたのかな?
そうですね。もともと何でコラボに至ったかの話のところで、
実はねっていう話をさせてもらいつつ、関係ない旅の話をしつつ、
で、最後に、最後にっていうか戻ってきたのかな?
どれだけ実は時間がかかってたかというか、コラボまでにいろいろあったか。
いろいろあるうちにうちはに何があったかみたいな話をちょっとしてて、
考え方って変わってきたよねみたいな。ある意味同世代だけど、やってた歴は全然違うし、
ただ、なんだろう、お互いすごい視聴者数を気にしてたわけでもない話かな?
っていうようなところから始まって、今に至るところの話をちょっとしたりもして。
なるほど。
そう。なので、楽しい、楽しいというか、なんかちょっと真面目なというか、変わってくるよねみたいな。
年も近いから。
そうね。
そう。なんかそんな話もできて、面白いアフタートークでした。
やっぱりちょっと尖ってた部分というよりかは、少しこう、丸くなったじゃないけどさ、
お互いいろんなものを経て、考え方も変わってくるとかありますからね。
それはそう。
はい。
話もしましたよ。
はい。それはもうぜひ本名聞いていただきたいということで。
聞いていただいて。
はい。あとこれはピザさんでいいかな?PISでピザさん。
コラボ会前後編主張。
12:01
二桁キロメーター歩くのは散歩じゃなくて修行では。
モチベ談は勉強になる。
確かに上を見始めるとキリがないし、まず自分ができていることを認めることが大事。
ご当地名物と聞くとホイホイ吊られがちだなってことでいただいてますね。
やっぱこういうモチベーション議論、談義みたいなやつは、やっぱハマるとこハマるんですね。
やっぱその中、私もそれ聞いてて楽しい人だから、そういうのってやっぱウケるんだなーっていうのをちょっとこれをパパパパ見ながら思ったところではありますね。
特にさわらぎさんというか、あればこういうのお二人もそれぞれやっぱ考えがあって、
こちらとまた違うのは知ってたから、ファンディレクションに来てもらってさわらぎさんに喋ってもらうのは当たりだったというか、
ハマってたなっていうのと、
NextPerchesは曲の話もしてるんだけど、曲以上に散歩の話をしてます。
なるほどね。
テーマは散歩に合う曲だったので。
さわらぎ先生が散歩はどこからだっていう話をしていますので、その感想になってるんですけど、ぜひ聞いていただければなと思います。
夜の窓とかにも感想いただいてるんですけど、結構時間があれなので、ここら辺で紹介の方は終わらせていただこうかなというところで、
がっつりふつおたというかコメント読みでございました。
珍しいですね。
ふつおたは来ないことで有名なふつおたフリートークなの。
ありがとうございました。ということで、今回もぜひぜひお気軽にご感想を呟いていただければなというふうに思います。
思います。
はい、といったところで以上、ふつおたフリートークのコーナーでした。
でした。
ねえ、ギンさん、ぞーって10回言って。
ぞーぞーぞーぞーぞーぞーぞーぞーぞー。
では問題。パンはパンでも食べられないパンってフライパーンだ。橋本カーンだ。
ずっと何言うてる今これ。30秒しかないのよこれ。
はい、こんな感じでFUJI、Newギン、トヨ丸の男3人でのフリートークラジオをポッドキャストなので配信させていただいております。
ぜひ一度ご視聴してみてください。
あなたのお耳に密穴マスト。
密穴コンセントでした。
今週のピン止め。
今週にまつわる気になるトピックスをご紹介する今週のピン止め。
今週11月14日月曜日はタルタルソースの日です。
マヨネーズをはじめとして、ドレッシング、ジャムなど数多くの商品を製造販売するQP株式会社が制定しています。
タルタルソースは野菜、魚、肉、パンなど様々な食材やメニューに合う万能ソースであると。
家庭料理ではマヨネーズやソースに比べて使われる回数が少ないタルタルソースの魅力や美味しさ記念日を通してもっと多くの人に知ってもらうというのが目的だそうですね。
日付の付け方がこの記念日は特に面白いんですけど。
タルタルソースと相性が良くて食卓でかけて食べる頻度が最も高いのがかきフライであると。
15:02
このかきフライの日っていうのが11月21日つまり来週の月曜日なんですね。
なのでこのかきフライの日でカレンダーで見ると1週間前つまり上に来るのがこのタルタルソースの日。
つまるところかきフライにタルタルソースが乗っかっているという状態なわけですね。
これが11月14日になっているゆえんだんだそうです。
そもそもこのタルタルって何ってところなんですけど。
これはねアジア系のモンゴル系なのかなにタタールっていう民族がいるらしくて。
そのタタールっていう人たちが作ってたタルタルステーキ。
よく肉をミンチにしたユッケみたいなやつの食べ方しますけど。
あれを作っていてそのタルタルステーキに見た目が似てるっていうところからタルタルソースっていう風な名前になったっていう説が有力だそうですよ。
ぜひとも調べてみていただいて久々にタルタルソース食べてみてはいかがでしょうか。
ところで今週11月14日月曜日はタルタルソースの日です。
後半は30分頃からです。お楽しみに。
最後のセリフ持ってかれたし。
毎回テーマに合わせたおすすめの曲を紹介するNextPerches。
今回はべこさんですね。
私です。
今回テーマはギターソロがかっこいい曲ということでございまして。
ご紹介お願いします。
超むずかった。
むずかったの?
ライブに行くようになってギターソロを聴いてすごいなって思ってたのはいっぱいあったはずなんだけど、
パッて思い浮かぶのがギターソロというよりインスト曲になっちゃっててソロではないの。
ここでべこの問題が発生するんだけど、シャッフルで聴きがちだもんだから曲名と曲が一致してない。
どの曲だっけってなったわけだ。
ライブで聴いて知ってるこの曲めっちゃいいって名前なんだっけみたいな。
手取り覚えなさいよみたいな話なんだけど。
ありますね。
やりがちなせいで本当に見つけられなくて途中でこれでもないあれでもないこんなのあったはずって言って探してたんだけど、
結局私の中でかっこいいギターソロってこんな感じよねっていうのとして1曲。
18:05
珍しく私の方からANTHEMの曲を紹介します。
ウォークスルーザナイトっていう曲のギターソロが私は好きなのでぜひ聴いてほしいなと思うんですけど。
ガチャオタクがなんか言ってますが。
でも私まだファン歴12年くらい。
ガチャオタクがなんか言ってますが。
私元気な曲すごい好きなんだけど一方で哀愁曲というか泣き曲じゃないんだけど何か物話さを思っている曲がすごい好きで。
ウォークスルーザナイトはそっち系の曲です。
歌メロの方はちょっと悲しげな暗いトーンが強いかなっていうような曲調で進む中でギターソロが入ってきて。
そのギターソロがすごくメロディアスなギターソロが入るんだけど歌詞とかボーカルよりもちょっと明るめな。
ちょっと救われたのかなっていうか光がそっちにあるのかなって思わせるような音をしてて。
ただヘビメタのかっこよさっていうかはそのまま持ってる感じの。
だけど早弾きとかそういうテクニック推しではなくて物語推しな感じのギターソロがめちゃめちゃかっこよくて。
ANTHEMってそういう感じのが何個もあるよね。
ウォークスルーザナイトっていう曲はあれ当時出た時の振れ込みとしてはANTHEMが初めてバラードをやったっていう振れ込みだったんですよ。
今までもバラードっぽいというか哀愁のある曲はあったんだけどあそこまでしっかりバラードの曲って実はなくて。
ANTHEMが次にっていうのがあれ。
それの後に例えばゴーストインザフレイムだとかラブペヘルだとかいう曲はちょいちょい出てくるんだけど。
当時としてはかなりANTHEMとしては異例な曲でしたね。
今ゆきさんがあげてくれた2曲は私が悩んだ方。ギターソロ的には近いものがあって。
早弾きは全く早い音がないわけではない。
ボーカルが聞こえなくなったソロ、間奏って呼ばれちゃうようなところでギターがボーカルかのように歌いだす感じ。
早い音もあるけどどこかないくようなギターが聞こえてきて。
ボーカルが歌ってきた音とは、旋律とは違うメロディーを奏でる感じ。
違う顔を見せてくれる感じがすごい好きで。
21:05
和楽器もそうなんだけど、ANTHEMのここら辺の曲もそうなんだけど、ギタリストで言うと清水さんと町屋さん?
似たようなタイプだと思う。
だと思うね、なんとなく。それは感じる。
本編の方というか、それ以外のところ、ボーカルが盛り上がるところは結構裏にしっかり隠れるというか、
摂取するし、他のベースとかが暴れてるときはベースに譲るんだけど、
じゃあギターソロですどうぞってなったら、俺のテクニックを見てくれっていうよりかは聞けっていう音のというか、歌いだすタイプ。ロボロート。
本当に町屋さんもそうだし、清水明雄という人も、俺前紹介したと思いますけど、
評されるところ、清水明雄は特に評されるところとしてはギターヒーローではないんですよ。
ヘビーメタルってギターヒーローと言われるものがいっぱいいて、技巧派?テクニックで?早弾きで?みたいなのがいるんだけど、清水明雄はそうではなくて職人。
すごくいぶしぎんなところとか、職人気質であるところとか、自分が自分がとはならなくても本当に縁の下の力持ちというか、裏方というかをやりつつ、
でも表に立てばその魅力をいかにもなく発揮するっていう、なかなか敬語なタイプだと思います。ロックという広い意味を捉えたとしてもね。
なんかね、色気のあるギターを弾くタイプの人たち。
そうだね、それはあるね。
で、なんかライブで聴くと染みる感じがあって。
そうね。
なんかすごくいいね。
今回持ってきたものとしては、ANTHEMのフォークスルーじゃないとなんだけど、それ以外にもさっき言ったラブヘルとか、
ゴーストインターフレーミーとか、
和楽器もちょっと何曲かあったんだけど聞き忘れちゃったけど、
ぜひソロ聴いてみてほしい。
そっちでANTHEMのギターソロも良かったなって思った人は、和楽器の方も多分ギターソロ的にはそういう感じのが多い、あるので、ぜひ聴いてほしいなと。
逆にANTHEMはちょっと入りづらいけどだったら和楽器の方聴いてみてもらったら、私の好きなタイプは伝わるかなって気がします。
思いますね。
ということで今回はフォークスルーじゃないとANTHEMの曲でした。
次回、やきさんにぜひ私がさ、あえてギターソロのかかっこいい曲を紹介したように、
私のイメージの方で曲を選んできてもらおうかなと思って、最近のお気に入りのボカロ曲をぜひ持ってきていただこうと思います。
それこそ和楽器のボカロ三昧ずっと聴いてるから、そっちから持ってくるかもしれない。
それはあるかもしれない。
ぜひいい曲を持ってきてください。
24:01
ということで、以上NEXT PARTYのコーナーでした。
でした。
あーいえばこういうはあらさわに向けて歩みを進める男たちが飽きるまで喋るポッドキャスト番組です。
アップロードポッドキャストAmazonミュージックSpotifyで配信中。
配信してます。
してますよ。CMやから言いたいことないですか?
まあ聞いていただければわかるんじゃないでしょうか。
なるほど、本編を聞けってことだよな。
いろめがねダービー
テーマについて我々が独断と偏見で王者を決めるいろめがねダービー。
今回は最もファンが多い音楽ジャンルについて決めていきたいと思います。
この質問が漠然としてるよね。
そうなんだよ。音楽ジャンルって何やねん。
すごくねざっくりとした言い方なので、どこまで区切るかってところありますけど、
大きく例えばクラシック、ジャズ、ポップス、ロック、エレクトリックなところをどこまで入れるかってところはありますが、
ボカロ。
ボカロはジャンルではない。あれは手法であってジャンルではない。
これ言うんだけど、ジャンル扱いされることが多い。
あるあるある。
ロケ的なものとかで分けたりとかすると。
だからアニソンが一個のジャンルと扱われるのと一緒で、
でもアニソンの中にいろんな音楽ジャンルはあるので、
テーマなんていうかな、音楽のジャンルではない。
ただくくりとしてはあるよ、ボカロとして。
ボカロとかアニソンってくくりはあるけど、それは音楽としてのくくりではないって言わなきゃいかしてる。
でもファンの付き方的にはアニソンが好きです。
そうだよ。
っていうファンの付き方がするじゃん。
で、アニソンによってアニソンだからなって言って見る人たちもいるから、
あれは心的な音楽ジャンルではない。
気持ち的な音楽ジャンル。
技術とか形式とか体型みたいなもので区分した時の音楽ジャンルという意味で言うと、
ボカロとか多分アニソンの中にも、
例えばヒップホップもあれば、メタルもあれば、ジャズもあれば、クラシックもあればっていう感じになってくると思うので、
でもボカロっぽいってあるよね。
だからそう、っぽさはあるよ、もちろん。
っぽさはあるけど、それは例えばなんだろうな、クラシックに対してバッハっぽいとか、
ああ言ってる人に対するものとも近いものだと思っていて、
音楽そのものを分類するものではない。
音楽に対してタグ付けしているようなイメージだと私は思っている。
アニソンっていう付加価値、タグがくっついている。
例えばボカロっていうタグ付加価値がくっついているだけで、
その音楽自体はロップだったりポップスだったりジャズだったりヒップホップだったりするんじゃないかなって思いますけどね。
27:02
だから別にこの音楽ジャンルの中にボカロとかアニソンを入れてもいいと思いますよ。
まあ結局多分負けるんで、入れたところでなんだけど。
まあね、もっともっていうところ、世界的なところで考えるとやっぱり歴史が長いクラシックとかは強い。
ジャズもそうか、ジャズもいろいろあると思いますからね。
ラフに、僕この曲好きですって言いやすいのは多分ジャストロップだよね。
うーん、なんか…
うーん、と思うな。
僕ファンなんですって言いやすいものって、
まあポップスもやるとポップスジャズロップか、
の3つのどれかじゃないかなと思っていて。
なんか語る相手を探している人たちがいるのはそこで3つだと。
ポップスは普通に一般的に広く知れ渡っている気がするから、
というかあまり…なんだろう。
でもね、ポップスが好きですって言い方する人って少ないと思って。
そう、だからポップストロックは多分音楽好きが、
僕これが好きなんですよっていう人はあんま多くなくて、
一般の人が、僕これ好きなんですよっていうことが多い。
ジャズは一般もそうなんだけど、音楽が好きな人がより言うイメージ。
だからそういう意味で、一般向けするのがポップストロック、
クロート向けするのがクラシックだと思って、
ジャズはどっちもあると、個人的には。
ちょっとそこからもうちょっとすごい偏見を言えば、
クロート感というか音楽好きなんです感が、
出そうとしている人と出てしまっている人たちが、
ジャズが好きなイメージ。
だから音楽、ジャズが好きっていうのが、
一個のステータスだと思っている人もいるだろうしね。
だからファッションジャズ好きみたいなやつも多分いると思うけど、
そこら辺までも加味してしまうと、
結局好きな音楽ジャンルなんですかって言った時に、
ジャズって答える人が多いんじゃないかなって思うよね。
本当に好きな人と、本当にライトに好きな人と、
好きって言ってるだけの人もいるかもしれないけど、
そこで言うと、ロックも強いんだよ。
ロックは根強いイメージ。
ロックも根強いけど、ロックって、
ロックというジャンルが好きな人というよりかは、
ロックの特定のバンドが好きでっていう人のイメージがあるな。
ロックは内部分裂しているイメージ。
それもある。
だから特定の誰かにっていうのの方が強いイメージなので、
どっちかと言っても、私はジャズが強いんじゃないかと思います。
どうです?
反応は特にはないかな。
確かにファンが多いってすると、
30:03
ポップスにいるのはファンではない気がするから、
ポップスのファンではない気がするから、
ロックとジャズの人、
三つ共にするならクラシックだけど、
クラシックよりかは、
ジャズの方が言ってくる人はいる気がする。
そうね。
私はロックの方が強い人たちの近くにいたから、
ロックの方が強い感じもするけど、
理由を考えていくとジャズな気もする。
という感じかな。
じゃあ我々としては、
ジャズと言っていいかな。
独断と偏見により、
ジャズとします。
我々が思う最もファンが多いと思う音楽ジャンルは、
ジャズです。
すんげくくり広いですけどね。
いろいろいろあると思いますので、
今回はそういう結論ということにしましょう。
むしろ好きな音楽ジャンルを教えてください。
はい、といった感じで。
次回でございますけど、
次回年末なんです。
年末企画ということで、
今年のNo-MADの一番のニュースって何だったか。
というところを、
今年初めて約1年、
いろいろありましたからね。
そこらへんをちょっと話していこうかなと思います。
よろしいですかね。
ということで、
以上、色眼鏡ダービーでした。
でした。
No-MADをお聞きの皆様こんにちは。
新米パパの奮闘機のモルです。
私の番組では、
男性の育休を1年しとく中の新米パパが、
娘とパパの成長をゆるくお話ししております。
男性の育休に興味のある方、
現役パパ、ママもぜひ聞いてみてください。
各種ポッドキャストにて、
毎週木曜午前11時配信中です。
No-MAD!
今週の気になるトピックスをご紹介するこのコーナー、
今週10月15日火曜日はいいインコの日です。
大阪府大阪市都東京都文京区に本社を置く
文具メーカーの石製株式会社が制定しています。
この制定した石製株式会社は、
創業者が石製インコを飼っていたことから、
社名を石製にし、
社長にも石製インコを使用するなど、
インコとの縁が深いため、
インコの可愛さを多くのインコファンとともに
広めていくのを目的にこの日を制定したそうです。
日付は11月11日と15日の15日で、
イイイインコと読む語呂合わせから来ています。
小型のペットとして人気のあるインコなんですけど、
おしゃべりできる種類だったり、
小さい種類もいるので、
手乗りに育てたりとか、
おしゃべりができたりと、
多彩なコミュニケーションを取ることができるという魅力があり、
愛されています。
もともとは仲間とのコミュニケーションを取るための
名管って呼ばれる、ナック機関の管ですね。
と呼ばれる人間の生体のようなものがあるようで、
33:03
人間の近くで生活をしていると、
飼い主とかを仲間だと認識して、
コミュニケーションを取ろうとおしゃべりするようです。
石製株式会社の社名の由来である石製インコなどの
小さい種類は13センチほどで、
簡単な単語がしゃべれる程度なんですけど、
ヨウムって呼ばれる大きかたの種類とかだと、
人を見てコア色を使い分けるとか、
本当に小さい子供としゃべっているような
コミュニケーションを取ることができるようです。
以上、最近夕食時はしゃべるインコのズーちゃんの
動画をひたすら見せられているアベノべこが
11月15日、いいインコの日をご紹介いたしました。
次回もお楽しみに。
本格ラジオ番組、かずためFM
No-MAD
GORI推し!PickUP
テーマに沿ったおすすめ、
字押しゴリ押しを紹介するGORI推し!PickUPです。
今回の紹介者はヤギさん。
私です。
推しのラーメン、というかラーメン屋さんを教えてください。
はい、了解です。
まあね、悩みましたよ。私正直。
だってオープニングで決まってねえもん。
そうそうそうそう。
好きなラーメン屋さんはいくつかあって、
それこそぶうどうとか、ああいうのも好きなんですけど。
かんジュースのジュースじゃないわ。
かんのね、最近ありますよね。
自販機の話?
あれ見つけたら買いますよ。
っていうのもあるんですが、
私が昔知り合いが住んでて、
そこでちょっと何回か行って、
ものすごい通ったってわけじゃないんだけど、
大好きなラーメンがあるので、そこを紹介しようと思います。
えーとですね、
こちらは新公園寺の近くかな?
にある、
面性と読めばいいのかな?
面が昇ると書いてある。
面性神の手というお店でございます。
神の手?
ゴッド?
ゴッドハンドですね。
光るの?
光りません。
こちらのお店はですね、
何回か行かせてもらった中で面白かったのは、
ラーメン屋さんなんですけど、
つまみもあってお酒もあるんですよね。
居酒屋っぽい、普通にお酒飲めるはず。
でも、面性だからラーメン屋さんがメイン?
そう、ラーメン屋さんがメインなんだけど、
ラーメンだけじゃなくて、
普通にドリンクとしてビールがあるとか、
36:02
おつまみみたいなものもあります。
それこそなんだろうな、
モスクスがあったり、
明太だし巻きがあったり、
魚があったり、
刺身があったり。
餃子だけじゃないんだ。
そうそう、全然全然。
飲み屋としても使える。
でございますけれども、
このお店は何が面白いかっていうと、
ちょっと変わったメニューが多くて、
どれを食べたっけなっていうところはありますけど、
まずはオムラーメンね。
はい?
オムラーメン。
これがね、俺食べた思いがある。
フワトロ、今これネットで調べたとこですけど、
フワトロオムレツとトマトスープがベストマッチ。
メインは平打ちパスタ風麺。
食べたい。
だからトマトソースの中に平打ち麺が入って、
そこにオムライスみたいな、
オムレツがポンと上がってる。
おいしそう。
おいしいよ。
チーズかなんかかけてくんじゃなかったかな。
おいしそう。
おいしいよ、すごく。
いいね。
そう、っていうようなちょっと変わりだね。
もちろん普通のラーメンもあります。
ちょっと辛めのラーメンとか、
ちょっとその味噌系のラーメンとか、
少しこの醤油だれのちょっと濃い感じのラーメンとか、
いろいろあるんですけど、
こういう変わりだねも結構あるところで、
そんな中でも私が一番好きだったのは、
お名前がどれかな?
これかな?
生アオサノリとホンビノスガイの塩ラーメン。
というね、のがありまして、
ほんとなんかそのアオサノリの海苔の出汁と、
あと買い出しですよ。
もうダブルパンチ。めちゃくちゃおいしいんですよ。
おいしそう。
もうね、酒飲んだ後とかにちょうどいいんだ。
なるほどね。締めのラーメンとして。
完璧でしたね。
そもそも買い出しがすごく好きなので私は。
そういう意味で、
あのラーメンは私も何回か行って、
いろいろ考えるんだけど、
結果そのラーメンにしちゃうっていうね。
なるほどね。
そう。で、今いろいろメニュー見てたんですけど、
面白いメニューもありますね。ここね。
山芋とろろつけ麺とかね。
おいしそう。
うん。おいしいんですよ。実際。
食べたんかい?
とろろラーメンはね、食べたような気がする。
つけ麺ですけどね。
ほんとになんか、
ほんとは辛いラーメンが有名らしいんですけど。
なるほど。
紙の手で調べると、
一番出てくるのは辛いラーメン。
たぶん辛いラーメンだと思いますけどね。
ちなみに先ほど言ったオムラーメンとかはね、
プラス100円でリゾットにできるはずですね。
でもラーメン屋じゃないじゃん。
うん。だからそのトマトスープとここにご飯入れて、
チーズ入れてリゾットになる。
あー最後ってことか。
そうそうそうそう。
締め。締めの締め?
うん。そうそうそう。
締めの締めに。
ちょっとよくわかんなくなってきた。
39:01
悪魔的なんだよな。
ほんとにだから、
いわゆる正道派ラーメン屋さんって感じもあるし、
ちょっと変わり種なラーメン屋さんの部分もあるし、
普通に居酒屋というか、
お酒を飲むっていうところでも使えるし、
っていうところで万能なかなりのお店でございますのでね。
確かね、新公園地からちょっと歩かなきゃいけないはず。
駅と駅のちょうど間ぐらいだったんじゃなかったかな。
っていうところになりますので、
少し行きにくさはあるかもしれないですけど、
行ってみてもらえたら美味しいラーメン食べれますので。
私も最近行ってないんでね、
久々に行きたいなってところでございますが。
でもそんだけ歩くんだったら、
リゾット食べても罪悪感がちょっと減りそう。
そうですね。
はい。ということもありますので、
ぜひとも行ってみてもらえればいいかなと思います。
私ご紹介だったのは新公園地にある
名称神の手さんでございました。
はい。ということで、
次回でございますけれども。
次回は何を?
次回はですね、
デザーフェスというものが開催された後ですので、
おそらく最後の日もちょっと緩める気があるので、
戦利品を持ってきて戦利品の紹介をしたいと思います。
そうですね。
同日だっけ開催としては。
同日。
そうだよね。大好きだもんね、あなたね。
大好き。でもね、
あれね、ミントショッピングで終わっちゃうことがよくあって、
せっかく作家さんたちが頑張ってというか、
血を注いで作っているものが出ているはずなので、
それを買って、
お迎えして、
紹介するっていう目的を持っていれば、
きっと買うはずだからと思っているので、
持っていきたいと思いますよ。
はい。ということで、
それもお楽しみにというところでよろしいですかね。
はい。
それでは以上GORI推し!PickUPでした。
でした。
何だった?
OneDirection。
世の中の難民に対して我々二人が勝手にお答えするOneDirection。
今回は創作の評価ということで、
ご紹介しましょう。
お願いします。
創作の評価を気にして落ち込んでしまいます。
評価数多い作品を参考にして勉強してみようと思ったのですが、
面白さがいまいち分からないものも多々見かけます。
いいねやぬくまの評価は当てになると考えますか?
というご質問でございましたね。
我々も視聴者というか、
ユーザー側の意見と、
あとは作っている側、
クリエイター側の意見として両方出せると思うんですけど、
まずユーザー側としては、
当てにするように人気があるんだなぁと思わん?
42:00
いいねとかが多いって。
とりあえず聞いてみようが、
いいねとかブックマークとかが多い方が、
職種は伸びやすいよね。
それはありますね。
だけど、
自分がその日求めているものにもよるかも。
あらかた有名なところというかは、
聴いて自分の好みがはっきりしました。
ってなった時に、
それが万人受けするタイプなものなのか、
あまりそうでないのかで、
探しに行くところを変える時はある。
ブックマークが多いところから外れて、
探し方を変える。
でもそれも結局ブックマークが多いところを外すわけじゃん。
ってことはブックマークを一応気にしては。
少ないところをあえて狙いに行くとか、
再生数が少ないところをあえて狙いに行くとか、
ってことではなくて。
ランキングではなくなる。
ランキングを見るって、
多いから聴くではなくて、
タグとか検索ワードを羅列して、
どうにか自分の好みのところのストライクを探しに行くことはする。
それだと確かにあんまり気に入らない数ではないかもしれないね。
そもそも自分と同じ好みの人がどれくらいいるかっていうと、
そうでもないな量があって思ってるから、
再生数はあまり気にしないで、
気に入るとかはする。
そうね。
俺もなんかやっぱりそれはあったな。
あのヘビーメタルとか好きだとさ、
ヘビーメタルが好きな人間がニコニコに何人いたかっていう話もあってさ、
あんまり再生数ないんだよね。
それこそ10万20万とかさ、
ミリオンとかいってる中でさ、
数百とかしかないんだけど、
面白いなーって思うものはあるので、
そうね、なんかこう広く皆さんに知れ渡っている、
一般的に有名となっているものを知りたいっていうタイミングと、
自分の趣味にがっつり染まって、
落ちていきたいというか、自分の感覚として。
っていう時に聞くものはまた別の選び方するかもしれないですね。
じゃあ実際作ってる側として、
気にするかしないかってことですよ。
気にするかしないか、なんだったら、
その多い人のところを見に行くか行かないか。
とかもあるし、自分らの評価とかさ、
再生回数とかさ、いろいろそういうところも、
この人もね、創作の評価を気にして落ち込んでしまうってこともあります。
実際のところはそうね、
我々も当初はすごく気にしてたところはあるよね。
それは多分、自分たちの作ったものに対して、
まだ自信を持てなかったというか、
45:01
これが人に受けるのか受けないのかが分かってなかったから。
まあそれはありますね、確かにね。
でも、今ある程度形が固まって、
これを変える気があまりない状態になってしまって、
他の人たちと違うのは、企画的なものが少ない。
コーナーであって企画じゃないというか。
そうね、毎回毎回のテーマが何かあるわけではないからね。
それについても、すごい跳ねるものを持ってこようとかあまり思ってない。
だから、その回ごとによって違う再生回数は、
見てはいるし、多いところとか少ないところとか見ると、
どういう風になんでここ多くなっちゃったんだろうか、
逆に少なくなってるんだろうか、
気にするというより見てはいるし、
宣伝につなげてる時はある。
この時間帯に宣伝をすると、見てくれる人が増える気がするとか。
そういうところとしては見るものは確かにありますね。
ただ、きれいごとのように再生数はあんまり気にしないですよって言ってたけど、
やっぱり気にしてるところはあって、
それは作ってるからには見てほしいというのもあるけど、
うちの番組は特にそうだと思うんですが、
各回によって上げ下げがあんまない。
再生数が多いか多くはないかもしれないけど、
毎回だいたい同じくらいの再生数。
それは安定してるという意味ではあります。
なので安定した数字がちょっとずつ増えていってる。
だから水準として上がっていってる。
ここが爆発的に当たった、ここはちょっとダメだったっていう、
上り下りはあんまない感じですよね。
だからこそ自分たちも安心して見てられるというのもある。
ああ、ここがハズレだったとか、
ああ、ここが当たりだったっていう感じじゃなくて、
ああ、いつも通りだねっていう。
ありがたいね。また多分聞いてくれてる人がいるねみたいな。
そうそうそうそう。
そういうような気にし方というかっていうのはありますね。
なので気にしてると言えば気にしてるんだけど、
そこがそもそもううちのスタイルっていうのもあって、
そこまで上がり下がりが激しくないので、
テンションが上がることはあるんだけどっていう感じですかね。
増やしたいのであれば、宣伝の方法っていくらでもあるなと思うので。
そうね。中コンテンツを詰めていくということよりかも、
他は知名度を上げていくってことの方がおそらく伸びやすいだろうと思うんです。
最近は特にね。
うまくSNSとかを活用して宣伝を上げていくのがいいんじゃないかなという風に思いますよ。
それの見本として多い人を活用するのは多いによりだと思います。
そうですね。
はい。
といった感じでよろしいですかね。
48:00
いいんじゃないかな。
はい。今回はワンテーマでございますけれども。
それでは以上、ONE DIRECTIONでした。
でした。
No-MAD!
お送りしてきましたNo-MAD。そろそろエンディングです。
この番組ではリスナーさんからのお便りを募集しております。
募集しているコーナーが多すぎるので、ざっと紹介していきたいと思います。
皆さんの何でもない話だったり、うちの感想だったりを聞かせてください。
普通とはフリートーク。
おすすめ曲や聞いてみたいテーマを教えてください。
NEXT PURCHASE。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
口速爆裂ガール
映像ゲームのお題を送ってください
LIMIT MAN
あなたの推しや聞いてみたいテーマを教えてください
ご了承ピックアップ
次回の推しはデザフェスの戦利品となっているので
ハンドメイドのもの
何か買っていったら教えてください
あなたのお悩みをお寄せください
OneDirection
どこに送っていいかわからない場合は
視聴者フリー当てで送ってください
メールアドレスはNo-MAD.otegami.gmail.comです
メガネのスペルはNo-MAD.otegamiです
もう一度いきましょう
No-MAD.otegamiです
Twitterのほうで基本的に宣伝はしております
そちらのほうからメール送りしていただけるところもありますし
メールフォームとかもありますし
ホームページにも飛べますので
そちらからいろいろアクセスいただければなというふうに思います
Twitterのほうで感想をつぶやいていただく場合には
ハッシュタグノマラジ
ひらがなでノマラジとつけていただければなというふうに思います
ぜひとも高評価等もしていただけると
われわれモチベーション上がりますので
よろしくお願いしますといったところで
ドシドシお便り待ってまーす
ちょっと短縮にしました
短縮にさせてちょっと詰まりましたけど
びっくりしちゃった
ロボットかなと自分で思いましたけど
キラネンだな
聞きませんよ
そうですね
今週は
今日とまたあさってですね
スプーン限定とはなりますけれども
もう一本No-MADが上がります
そちらは夜に上がるのかな
と思いますのでね
もしご興味あれば
スプーン限定の配信となります
51:01
No-MADのほうも聞いてもらえればなというふうに思ってございます
スプーンのほう聞いてみて面白いなって思ってもらえたら
キャストリレーという形になっているので
他の日
先週の金曜日からかな
随時上がってきているので
スプーンのほうで
ハッシュタグ
深夜ラジオ2022で検索を受けてもらうと
その前の人たちの検索が引っかかってくるようになっているので
ぜひ聞いてみてもらえればなと思います
結構バラエティーに富んだメンバーでやってますので
ぜひとも聞いてみていただけると面白いと思います
プレゼントもあったりなかったりしますので
そこらへんも合わせて
チェックしてもらえればいいなというふうに思うところでございます
なので
今日そして明後日の水曜日
そして金曜日に夜No-MADがまた上がりますので
今週は3本ということでございますので
全部聞いたら2時間そこそこありますからね
長いな
長いのよ
というところも時間見つけて聞いてもらえればな
というふうに思うところでございます
どういった感じでよろしいですかね
早いではございますけど
早いではございますけど
なんだって
ちょっと私は久々のNo-MADで
口があまり回りませんでしたけど
この後もう1本撮りますから
頑張りましょう
頑張ります
ここまでの相手は柳楽芽生ト
アベノべこでした
バイバイ
さあもう1本
言うんだね
52:57

コメント

スクロール