1. 個人ラジオ『No-MAD』
  2. ラジオ『No-MAD(ノマド)』(..
2022-10-03 55:26

ラジオ『No-MAD(ノマド)』(2022/10/03配信)

みなさん、こんにちは!

皆様のスキマ時間にふらっと立ち寄る
個人ネットラジオ番組『No-MAD(のまど)』
ポッドキャストをはじめとする各種媒体で配信中!

▼番組MC▼
柳楽芽生 @Yagira_Meeee
安倍野べこ @nomad_beco

▼コーナースケジュール▼
Opening
ふつおた・フリートーク 【国際ポッドキャストデーの感想】
今週のピン留め①  【10/3 データ見える化の日】
NextPerches  【今回のテーマ:気持ちを切り替える曲】
ウソの狐とホントの狸【鉄道と道の駅】
今週のピン留め②  【10/6 マカロンの日】
GORI推し!PickUP 【今回の推し:ボーカリスト】
OneDirection 【長続きの秘訣とターゲット】
Ending

▼各種リンク▼
各媒体の配信情報などはTwitterでご確認ください↓↓A
番組公式Twitter https://twitter.com/nomad_radioinfo
@NoMAD_radioinfo
感想をつぶやく時は、『#のまらじ』『#3pin_radio』をつけてつぶやいてください!

他媒体へのアクセスはホームページから↓↓
番組公式ホームページ https://nomad-radiolinks.fensi.plus/a/blink

コーナーへのおたよりはメールアドレスまたはメールフォームまで↓↓
番組メールアドレス nomad.otegami@gmail.com
番組メールフォーム https://forms.gle/dLStz3vsZ2avqKmn9

#nomad #ラジオ #バラエティ #のまらじ #音楽紹介

【CM提供】
〇おいでよ!あるスタジオ(ポッドキャスト,YouTube)
https://lit.link/alstudio2022

〇三つ穴コンセント(ポッドキャスト)
https://linktr.ee/3pin_radio

〇TRIAD.FM(ポッドキャスト)
https://lit.link/triadfm

〇あーいえばこーいう(ポッドキャスト)
https://open.spotify.com/show/31DrloxTMmQuSvBJ6xJsb4?si=b7cca565f8eb4e45

〇新米パパの奮闘記(ポッドキャスト)
https://lit.link/sinmaipapamoru

〇かずかめFM(Spoon,Youtube)
https://kzkm-fm.hp.peraichi.com

---
Song: NIVIRO - Get My Love [NCS Release]
Music provided by NoCopyrightSounds
Free Download/Stream: http://ncs.io/GetMyLove
Watch: http://youtu.be/c4-3WTBZC4I
---
00:32
皆さんこんにちは、柳楽芽生です。
皆さんこんにちは、安部野べこです。
皆様のスキマ時間にフラッと立ち寄る番組、『No-MAD』でございます。
ございます。
はい、えー、10月3日。
うん。
久しぶりの通常回です。
ふふふふ。
ふふふふ。
最近コラボだらけでしたからね。
うんうんうん。
えー、ま、唯一ね、先月も1週目だけは、あの、普通のね、回でしたけれども。
今週、というか今月はね、もう、えー、コラボは基本なしで、えー、進めさせていただこうかなという風に思っておりますので。
うんうん。
まあね、お久しぶりだと思いますが、えー、まずは、えー、べこちゃん、コーナー紹介お願いします。
はい、今日も盛りだくさんでお送りいたしますよ。
はい。
3分頃から何でもない話を楽しくお届けするふつおたフリートーク。
うん。
16分頃からテーマに沿ったおすすめ曲を紹介するネクストパーチェス。
はい。
はい、今回のテーマは気持ちを切り替える曲です。
はい。
うん。
23分頃から化け狐に騙されるな嘘の狐と本当の狸。
はい。
今回のテーマは鉄像と道の駅となっております。
うん。
33分頃からテーマに沿った私たちの推しを紹介するご粒子ピックアップ。
はい。
今回のテーマはボーカリストです。
はい。
41分頃から世の中のお悩みに勝手にお答えするOneDirection。
はい。
今回のお悩みは長続きの秘訣とターゲットとなってます。
はい。
はい。
隙間コーナーの今週のピント目は13分頃からと31分頃からの2回です。
お楽しみに。
もう久々すぎてね。
うん。
もうしゃあない。
それはしゃあないよ。
私は切るよ。
コーナー紹介しなかったもん。
切るよ。
いやいやいやいや、それは切らせませんよ。
はい、という感じでございますけれども。
はい。
いやー、まああの久々に本当に我々もね、
ちゃんとした進行ができるかどうか結構緊張しているところでありますね。
そうですね。
そうですね。
そうね、ちょっとあの、黙ってるかもしれませんから一層聴き上げていこうと思います。
うん。
はい、ということでそれではいきましょう。
No-MAD、スタートです。
スタートです。
No-MADをお聞きの皆さんこんにちは。
アルスタジオのアルです。
ヘイです。
僕らカメラマン2人が撮影スタジオを舞台に色々なトークをお送りするアルスタジオが、
毎週月曜日にポッドキャストYouTubeにて配信中です。
はい、突然お邪魔して大変恐縮ですが、
03:01
僕らの方でも結構楽しい企画だったり配信してますので、
ぜひ遊びに来ていただけたら嬉しいです。
はい、ぜひ来てください。
No-MAD。
改めまして、最近アクティブな柳楽芽生です。
改めまして、頑張ってアクティブなベノべこです。
はい、といった感じでね。
頑張ってアクティブ。
先月は本当に3組ともコラボをさせていただいて、
久々の通常回でございますよ。
本当に準備しながら自分たちの配信を忘れてきていることに驚愕。
あれ、あのコーナーってどんぐらいやってたっけ?みたいなのをさ、
ちょっとね。
そうなのよ。
特に今週あるウソのキツネとホントのタヌキなんかさ、
復活させてまだ1回か2回しかやってないじゃん。
そうなんだよね。
だからね、あれ?あれって?っていうフォーマットをちょっと忘れかかってるっていうところもありましたけれども。
いやいや、まあまあ、ありがたいことにコラボ、
先月3組やらせていただきまして、
非常にどれもご好評いただいているというところで、
そうね。
本当にコラボっていう形、いろんなものをね、
その3種類とも多分別のコラボをやっているようなイメージで我々はやらせてもらったんですが、
どれもなんか等しく、
どれが良かった悪かったっていうよりかは全部受け入れてもらえたっていうのがすごく嬉しかったなと、
はい、いったところでございまして。
そういった意味でもね、非常にこのNo-MADとしてアクティブな部分、
かなり大きかったんですけど、
まあね、直近あったお話といえば、
2個ありましたね。
でかいのが。
でかいのがね。
まず1つ目は国際ポッドキャストデーの方で始まっている、
日本ポッドキャスト協会さんが主催のリレー配信ですね。
そうそうそう。
あちらにNo-MADは参加をさせていただきました。
初めての企画参加だったね。
そうだね。
ほら、もともとスプーン出身なのもあってさ、
スプーンの時もそういうのがあるんかなと思ったけど、スプーンでもやってないよね。
まだしてないのよ。
お話はいただいているので、シェルネスの方はあまりまだできていませんが。
でもほら、カズカメさんのところは話してるから。
公式から出てるね。
やっと最近スプーンの方でもそういうリレー配信じゃないけど、
っていうコラボ配信みたいなものをやらせてもらうようになりましたが、
なかなかね、今までスプーンでもやってなかった、
初めてのリレー配信みたいなものに、
今回参加をさせていただいたということで、
やっぱり人が作っている企画に乗っかるっていうのは、
06:00
ちょっと怖いところもあるけど、
それでもやっぱり面白かったなって個人的には思いますね。
自分たちが参加してるからこそ、
他の参加者さんが気になるじゃん。
やっぱり自分だけで情報収集って結構大変で、
偏るし、どうしていいかわからないし、
だから同じ話についてどういうアプローチしてるんだろうっていうのを考えながら、
聞いていくのめちゃめちゃ面白かったので、
ちょっとね、まだ何個かしか聞けてないから、
もうちょっと聞くことで、
外回りなので私は。
役回りがね。
そうそうそう、していこうかなって思ってるところですね。
でもああいうね、
大きなイベントの中で横並びに我々も入っているっていう、
その状況すら面白いっていうところが若干あったりしたんでね。
今後もそういうのには積極的に参加をしていきたいなというふうに思うところと、
同時にですね、
同じく一大イベントであった、
ポッドキャストウィーケンド、
こちらはね参加がね、
出展という形での参加ができなかったので、
今回は普通に遊びに行くということで、
一般参加者です。
一般参加をさせていただきましたね。
あのイベントもなんだろうな、
私ね、もっと小規模なんだと思ったんですよ。
そうねそうね。
なんかもっとこじんまりとしたオフ会のイメージが、
頭に最初あって、
まあなんか、なんだろう、
盛り上がっている人たちが行くから、
僕らは院のものなので、
静かに外から見守ってましょうかね、みたいな最初ね、
ぐらいのね、行くかな、行かないかな、
って言って悩んでたぐらいになったので、
なんか、行くんですか?みたいに言ってもらって、
みんな行くなら行くかって言って、
本当に良かったなっていう感想?
まあね、本当だから声かけられなかったら、
勝利いかないっていう選択肢すらあった中で、
まあ今回結果行かせていただいてね、
すごくイベントとしての完成度も高いなと、
いうふうに思ったところもありますし、
あと、なんだろうな、
前ね、先月コラボさせてもらったお三組方、
それ以外のね、ポッドキャスターさんとも、
ちょっと交流を持たせてもらったというのもありますし、
あとね、やっぱね、
ポッドキャスターさんに対して行列ができているっていう、
その光景を目の当たりにしたんですよ。
あれはすごいなと思ってね、
言ってしまえばだよ、
ちゃんとラジオパーソナリティさんっていうのだったとすれば、
そこに行列ができる。
だとしてもやっぱラジオパーソナリティで、
あそこまで行列ができるのかって言ったら、
09:00
それもかなり一握りだと思いますけど、
っていうのがある中で、
ポッドキャスターという人が、
あれだけの行列を生み出している。
そして、ほら、
墓場のラジオさんの展示会があったりとかもしたじゃないですか、
ああいう催し物とかね、
すごいなと思ってね、
ここまで広がってくるんだ、
ここまでいわゆるトップ集団と言われている人たちっていうのは、
集客率もあれば企画力もあれば、
ちゃんと目玉として座るぐらいのパワーを持っているんだなっていう風にね、
思いましたよね。
改めてね、
なんとなく知ってはいるんだよ、
企業さんがついているだの、
イベントを自分たちで企画して、
人が集まるぐらいの集客力あるだのは、
方から見ててね、
なんとなくは知ってたんだけど、
実感したよね。
すごいみたいな。
言ってしまえばさ、
すごいおこがましい言い方かもしれないけども、
我々も一配信者として、
何かどうにか頑張れば、
ああいう状態のところまで行ける可能性があるっていうのが見えた。
のが今回のそのポッドキャストウィーケンドでの結構大きな収穫の一つだったのかなと、
いう風に思いましたね。
そういう未来も、
可能性として、
ありえるんだなっていうね。
ここってそういう場なんだなみたいな。
すごいところに踏み出ちゃったなみたいな。
趣味で始めたとはいえ、
ただ我々2人がいつも喋ってるのを、
ラジオの形にしてっていうぐらいだったものが、
もしかしたらそういったステージにまで、
上げれる可能性を秘めているんだろうなっていうのをね。
そうやって上がっていく人がもしかしたら身近で出てくるのかもしれないと思うと、
とても不思議な感覚だった。
もうちょっと頑張ってみようかな。
よりアクティブさというか、エンジンにもう一個ギアが上がっていったというか。
そうね。
あくまで趣味なんだけど、うちらは。
そう、あくまで趣味の領域は崩さないんだけども、
だから新しくもっと売れ線に行きますっていうわけじゃないんだけど、
もっとアクティブな活動をしていってもいいのかなっていうところは思いましたね。
ちょっとツイッターに書かせてもらったんだけど、
この繋がり、このコミュニティが面白いって思えた日だったので、
そこでもちょっとのびのびと、
いろんなことを楽しめたらなと強く思った瞬間だったね。
12:04
そうね。
あとほら、先月コラボさせてもらったアルスターさん、ミツアナさん、トライオフさんと、
あとはノラネコのアフターシックスのネコロクさんと、
月曜日のオノマトペさんと飲みに行かせたりもらったりとかね、
結構仲良くさせてもらったりとかもしたのでね、
そういったポッドキャスター同士の繋がりっていうものも、
結構今回のそのポッドキャストウィーケンドとか通じて、
より強くなったというか広くなったというか、
あったのかなーなんていうふうに思いますからね。
すごく参加して面白かったなと、
すごく収穫の多いイベント、リレー配信も含めて、
ポッドキャストの日っていうのに絡めてね、
すごくいろんな収穫のあった2日間なのかな、2日間だったかな、3日間なのかな、
っていう感じでございましたね。
いやー楽しかった。
楽しかった。あとね、リスナーさんがね、ちゃんと実際にするんだってこともね、実感してね、
姿があるっていう、すごい謎の感動を覚えた日々でした。
という感じで、よろしいですかね。
ありがとうございました。
ありがとうございましたということで、
それでは以上、ふつおたフリートークのコーナーでした。
ねえギンさん、ぞーって10回言って。
ぞーぞーぞーぞーぞーぞーぞーぞーぞー。
では問題。パンはパンでも、食べられないパンって、
フライパーンだ。橋本カーンだ。
ずっと何言ってるよ、これ。30秒しかないのよ、これ。
はい、こんな感じで、FUJI、Newギン、トヨ丸の男3人でのフリートークラジオを、
ポッドキャストので配信させていただいております。
ぜひ一度ご視聴してみてください。
あなたのお耳に三つ穴マスト。
三つ穴コンセントでした。
今週のピン止め。
今週にまつわる気になるトピックスをご紹介する今週のピン止め。
今週10月3日はデータ見える化の日です。
マーケティングソリューション事業などを展開し、
顧客対金フィードバックシステム見える化エンジンの開発、
運営を行う株式会社プラスアルファコンサルティングが設定しています。
世の中のデジタル化が進み、ビッグデータとして蓄積されていく昨今、
あらゆるデータの活用には無限の可能性があると、
この会社さんはおっしゃってるわけですね。
記念日を通じてデータ見える化やその活用に関心を持ってもらって、
データ見える化技術の進歩を後押しするというのが目的だそうです。
日付はデジタルデータが全て1と0で構成されていますよというところから10月、
そして10と3でデータ見える化、
15:00
10をデーと呼んで3をミと呼んでデータ見える化という語呂合わせから
10月3日というふうにしたものだそうですね。
私も各お仕事の方ではビッグデータを扱うことをやっております。
私自身もエンジニアなので、
いろいろ見える化というところは考えてお仕事することも多いんですが、
なかなか見える化というのが難しくて、
どこまでやればいいのか、
誰に向けてやればいいのかというところも考えながら進めなければならないので、
奥が深いといえば奥が深いですし、
ささっとやっちゃえるという人は結構なセンスがある人なんじゃないかなというふうに思って、
私もそのセンスが羨ましい限りではございますが、
といったところで、今週10月3日月曜日はデータ見える化の日です。
後半は30分頃からです。お楽しみに。
なんか新たな面白を追求する色とりどりのコーナーをTriad FMがご提供します。
ちょっと二人とも今CMやってるんだけど、
イスズードトラック!
最後はTriad FMがあなたのハートをロックする!ピース!
最後のセリフ持ってかれたし。
No-MAD
NEXT PARTY
毎回テーマに合わせたおすすめの曲をご紹介するNEXT PARTYでございます。
我々がやるのはなかなか久々ということで、
もう1ヶ月ぶりじゃないですか。
そっか、そっか、そんなやってないのか。
そんぐらい、そんぐらい。
ゲスト会でやってもらったところもありますけれども、
今回のご紹介はべこでございます。
私です。
今回のテーマは気持ちを切り替える曲といったところで、
あとはべこさんよろしく。
気持ちを切り替える曲ってことで、
気持ちを切り替えるってパターンがあると思うんだよね。
グダグダしてるところから切り替えるのか、
焦ってしまっているから落ち着ける意味で切り替えるのか、
あると思うんだけど、
私が得意なのはウダウダとかうつうつしてるところからのリセットなので、
やるぞっていうような曲を、
というか背中を押すような応援曲を持ってまいりました。
ということで、私の大好きな和楽器バンドから
コーリングという曲を持ってきてます。
和楽器と洋楽器混ぜた8人組で活動されているバンドさんですね。
王女隊なんですけど、とても音がいっぱい入ってて、
18:02
私は好きなバンドさんなんですが、
そのバンドさんの東京シンギングというアルバムの最初の曲で、
私初めて聴きに行ったライブかな。
最初にライブ一発目の曲がこれだったのね。
なるほど。
そう。なので、アルバムだったりライブだったりの一発目に入ってくるような、
さあ始まるぞっていうようなところに持ってこいな曲なんだけど、
曲自体は最初とても静かなイントロなの。
ギターがそれこそ3音ぐらいをずっと回す、
なんていうんだっけ、あれ奏法とかは私はちゃんと覚えてないんだけど、
そういう音の上に和楽器のかっこいい一音というか音が乗ってきて、
さあそろそろ始まるぞってところから、
パンってユウコさん、ボーカルの方の力強い声と、
盛り上がりを一発目から見せるような、
そんな曲で、本当にその時点で気持ちがすでに切り替わるんじゃないかなっていうような曲なんだけど、
その頭からAメロに入るとなんかちょっとゆったりというか優しげな、
歌詞的にはこういう不安もあるよね、こういうこともあるよね、
なかなか難しいよねみたいな話をしつつ、ちょっとゆったり入ってきて、
でサビ前でブレイクがあって音が一瞬消えて、
元気な力強いサビに入るみたいな。
でサビの部分は止めもあるけど、もう一歩踏み出すしかないのよみたいな。
踏み出さないと変わらないじゃないみたいなところがあって、
本当になんか応援歌。
うーん、なるほど。
そう、ただ頑張れ頑張れって言うだけじゃなくて、
分かるよって難いよねみたいなところもある曲なので、
なんかとっても背中を押してくれる一曲だなと思って、
なんか簡単に朝始めるときに聴いてもいいし、
それ以上になんか大きな一個、
年間を迎えるときにステージアップしなきゃいけないときに聴いてもいいんじゃないかなっていう曲かなと思います。
なんか歌詞に勇気づけられるし、音自体でも心は盛り上がっていくし、
和楽器だけだととてもおごそかになっちゃうんだけど、
本当に和楽器バンドというものは洋楽器も入って、
リズム帯も熱い和、上で鳴ってる華やかな音も熱い和なので、
それに負けない力強いゆう子さんの声。
本当に本当に。
ヤギさんは一度ライブにこの間引っ張り出したので、
聴いてもらったと思いますが、
21:01
聴きましたと思う。
本当におすすめなの。
ここからはオタク語りみたいになっちゃうんだけど、
本当にバランスがいい曲、音楽を作られるし、
それでいても8個の音があるので物足りなさは全くないし、
とてもどの曲も素敵な。
色がそれぞれ違う曲が混ざっているので、
アルバム自体もおすすめかな。
東京シンギングは面白い試みが何個もあるような気がするので、
違うバンドのボーカリストさんを迎えして、
海外のアーティストさんを迎えしてやってる曲も入ってるはずだし、
ゆったりした曲も早い曲も、
アニメのオープニングに使えそうな熱い曲もあったりするような感じなので、
このアルバム自体も面白がってもらえればなと思います。
あとは最近出てるバカな曲もやってらっしゃるので、ぜひ。
NextPerchesーとかGORI推し!PickUPに近かったですけど、
どっちかっていうとね。
とりあえず入門編ということで、
気持ちを切り替える曲として、ぜひ和楽器バンドのコーリング聞いてみてもらえればなと思います。
次回ですよ。
そろそろテーマ難しくなってきたんだけど、
こういうテーマもいいかなと思って持ってきました。
次回は片付けに聞きたいBGMということで。
片付けに聞きたいBGM。
片付けて聞きたい。
裏に流れていったら片付け進むなみたいなBGMください。
そういうのは得意ですよ。
だと思ってます。
お楽しみにと言ったところで。
よろしいですかね。
いいんじゃないかな。
それでは以上NextPerchesーでした。
でした。
あいえばこういうはあらさわに向けて歩みを進める男たちが飽きるまで喋るポッドキャスト番組です。
アップルポッドキャストAmazon Music Spotifyで配信中。
配信してます。
してますよ。CMやから言いたいことないですか。
聞いていただければわかるんじゃないでしょうか。
本編を聞けってことやな。
嘘の狐と本当の狸。
世の中は嘘だらけということで、
ヤキさんが話す二つの事柄から嘘に騙されず本当を見抜くゲームコーナーとなります。
久しぶりでございます。
そうね。
今回はですね、いろいろ考えましたが、
24:00
交絡の秋というところもありますから、
いろいろお出かけのことを考えていってもいいんじゃないかというところでございまして、
駅というものにフィーチャーしてやっていこうかなというふうに思います。
早速問題1問目でございます。
我々車持ってないじゃないですか。
持ってないね。
私、所有はないね。
車持ってない人間がどっか遠くに出かけようとしたら何使います?
鉄道。
そうですよね。鉄道です。
ということで、北海道東北関東中部の鉄道駅と、近畿中国四国九州沖縄の鉄道駅合計した時にどちらが多いのかというのを当てていただきたい。
鉄道駅が多いのは、いわゆる東日本と言われる北海道東北関東中部なのか、
西日本と言われる近畿中国四国九州沖縄なのか。
はい。
はい。
私鉄もJRというかは含まれますか?
メトロも入ります。
メトロ、地下鉄まで入ります?
入ります。
そうか、私鉄だからか。
全部入ります。
鉄道です。
ちなみに、例えば新宿駅って言った時に、小田急の新宿となんとかの新宿となんとかの新宿は一駅に数えてます。
は一つね。ハブは一つね。
そう。
ハブは一つだけど、だって路線がめちゃめちゃあるじゃん、あそこらへん。
うん。
え、勝手なイメージでもう答えるしかないな。
はい。決まりましたか?
決まりました。
それでは鉄道駅が多いのは東日本と西日本どちらですか?
東日本。
なるほど。
理由は?
結局イメージだよね。大阪とかがどれくらい本数が地下があるかがわからなくて。
路線的にはやっぱりイメージ、愛知も東京も多いイメージだから、その分駅もあるんじゃないか。
あと感覚ね。
うん。
なんか大阪とかにはちょろっとだけ行ったことがあるけど、それよりかは駅感覚が、愛知とか、東京は特に短いから、めちゃめちゃあるんじゃないかなっていう予想?
なるほどね。
うん。
じゃあよろしいですね。東日本が多いということで。
うん。かな。
それでは正解まいります。
うん。
東日本と西日本。鉄道駅が多いのは東日本です。
よかった。
よかった。
はい。
実際にはどれくらい差があるの?
実際にはどれくらいの差があるか言いたいんですけど、第2問に言っていいですか?
27:01
え?
第2問が終わった後に申し上げます。
なんだなんだ。何があるんだ。
今はね、鉄道の話させてもらいましたよ。
うん。
だけどやっぱ高楽な秋、車でも出かけたいじゃないですか。
うんうん。
はい。なので今度2問目は、道の駅を東日本と西日本で比べたときにどちらが多いのか。
えー。
道の駅ではなくて、道の駅として、いわゆる北海道、東北、関東、中部と近畿、中国、四国、九州、沖縄でどちらが多いかですね。
え、待って待って。これはよりむずいかも。ある意味、鉄道が普及してない方が道の駅ってあるのかなって思ってて、地方の方がね活発なイメージがあって。
じゃあ、さっきの鉄道と逆。でも北海道っていうツヨツヨがいるんだよな。北海道、東北っていっぱいありそうな気がするの。
いや、でも問題にしてくるってことはだよ。反対なんじゃないか。
なるほど。
ということで、多いのは西日本。
なるほど。それなのにメタ読みってこと?
なんか、でも結局山が厳しくって、場所取れなさそうな気がするんだよね。東北とかって。
はいはいはい。
って考えると、北海道っていうやつがいるんだけど、東日本よりかは西日本の方がそういう意味じゃあるのかなと。
はい。じゃあよろしいですね。
うん。
それでは、道の駅、東日本と西日本でどちらが多いか、正解は東日本です。
信じときゃよかったか、北海道の可能性。
ちなみに北海道を抜いても東日本です。
え、そうなの?
はい。じゃあ、これで先ほどの鉄道駅と道の駅、どちらも数を申し上げますと、
鉄道駅はですね、東日本が5240、西日本が2352です。
そんなに違うんだ。
倍以上違います。
で、道の駅、東日本が512、西日本が230です。
それはなんだろうね。
なので、こっちも同じぐらい。比率は鉄道駅も道の駅も同じぐらいになったんですよ。
単純に面積が東日本の方が大きい。
っていうのもあると思います。
ちなみに道の駅の数、都道府県別で見てみると、道の駅で一番多いのは北海道と言いたいところなんですが、
私が調べた限りでは道の駅が一番多いのは兵庫です。
え、西日本頑張ってる。
私が調べたところでは、北海道が43に対して兵庫は55あるので、
30:09
全然違います。
待って、面積全然違うんだけど。北海道を住める面積とかはあるけど。
そうね。
え?
ちなみに鉄道駅の話をしますと、鉄道駅は一番多いのはやっぱり東京です。
そうだよね。
で、2番目は北海道。これは単純に面積でしょうね。
3番目が大阪、4番目が愛知という形になりますね。
でも、大阪って面積ちっちゃいのにめちゃめちゃ集まってるってことだよね。
そうです。
東京もなんだけどね。
そうね。といった形で、一問正解、一問失敗と。
なるほど。
変にメタ読みするから。
いやー、面積とかいろいろ信じとけばよかったな。
時間めちゃめちゃに長過してるんで、編集頑張ってください。
メタいこと言うなよ。
はい、といったところで、以上嘘のキツネと本当のタヌキでした。
でした。
No-MADを聞きの皆様こんにちは。新米パパの奮闘機のモルです。
今話題の男性の育休。育休中のパパが何をしているのか気になりませんか?
私の番組では、育休を1年しておく中の新米パパが家事、育児に奮闘しながら、娘と一緒に少しずつ成長していく様子をお話ししています。
各種ポッドキャストにて毎週木曜午前11時配信中です。
No-MAD!
今週の気になるトピックスをご紹介するこのコーナー、今週10月9日日曜日はマカロンの日です。
全日本マカロン協会が設定しています。
フランスを代表する洋菓子のマカロンの魅力を、より多くの人に知ってもらうのが目的だそうです。
日付はいつものような語呂合わせではなくて、10月の方はマカロンを立てて横から見ると1に見えることと、置いて上から見ると10に見えることから来ており、
9日の方はマカロンの美味しさは人々を幸せな気持ちに包んでくれることから、吉祥のシンボルのマガタマの形から来ているそうです。
またこの日は、24世紀の寒い日、梅雨と書いて寒露と読むんですけど、の期間にあたり、読み方が甘い日梅雨の寒露に通じることから、甘いマカロンに相応しい日としたのもあるそうです。
マカロンはメレンゲとアーモンドパウダーと砂糖を練ったものを絞って、その表面を乾燥させてから焼いた液菓子で、2つのマカロンの間にガナッシュを挟んだものがよく売られているかなと思います。
可愛らしくてカラフルな見た目や様々な味があることから、少し前に大ブームを巻き起こした洋菓子ですね。
33:03
食べてみると軽いんですけど、噛むとちょっともちっとした食感があって、間に挟まったガナッシュが口どけが良いものは本当に美味しいので、ちょっと高級だったりしますが、ご褒美スイーツというイメージで私の中にありますね。
以上、この前食べたジャスミンティーフレーバーのマカロンが、もう一度食べたいあべのべ子が、10月9日マカロンの日をご紹介いたしました。次回もお楽しみに。
カメ入れて、カズ入れて、名言入れて、ケミカルX入れてと。
ヘイお待ち。本格ラジオ番組。カズカメF。
No-MAD。
GORI推し!PickUP。
毎回テーマに沿った一押しゴリ押しを紹介していくこのコーナー。今回の紹介者はヤギさんです。
紹介する推しはボーカリストということで。
皆さんお気づきの通り、私が大好きなバンドから持ってまいりました。
2人ボーカリストの候補があったんですが、今回は私が大好きなバンドANTHEMの現ボーカリストである森川幸男さんをご紹介かなと言ったところでございますね。
知ってた。
ここで坂本英蔵さんにするかもしれない。
いや、こっちだろうと思ってた。
本当?
結構喋るギリギリまで悩んでる。
本当に?
だって紹介しやすいのは坂本さんの方が紹介しやすいからね。
実はね。
俺はほら、ANTHEMを聴き始めた頃に入った時にフロントを務めてたのは坂本英蔵の方だから、坂本がボーカリストで、その時は森川が今はいるけど、
2014年に後退劇がなければ、森川がフロントを務めるANTHEMって俺聞いてないからね。
そうかそうか。
そういうところも含めて。
今も軽く言ったんですけども、アニメタルとかで有名な坂本英蔵っていうのがいますね。
坂本さんがですね、基本的には最初のボーカリストとしてメジャーデビュー5年はいるんですけれども、
3枚アルバムを出して、坂本英蔵がいなくなって森川由紀夫が代わりに入って、
4、5、6、7枚目出してANTHEMは解散して、
2000年だか2001年だかちょっと今パッと出てこないですけども再結成をして、その時には坂本英蔵がまたフロントマンを務めて、
そこから2014年までやるんですが、そこでまた坂本英蔵がいなくなって森川由紀夫が帰ってくると。
36:03
初代2代目、初代2代目っていうのをね、じゅんぷりじゅんぷりしてるバンドということで、ANTHEMかなり面白いんですけども。
坂本英蔵という人と紹介では今回ないので、森川由紀夫にピーターしていきたいなというふうに思うんですが、
森川由紀夫というボーカリストはですね、かなりヘビーでダーティーで太い声を持った人ですね。
本当に男であれば憧れるというか、すんごいかっこいいんですよ。
太いし、それに加えてかなり歌に感情を乗っける感じかな。
ものすごく歌い上げるような曲とかも得意だったりするので、単純なパワー系っていうわけでもない。
これがね、すごく森川由紀夫という人の深みというかですね。
そこを楽しんでもらいたいなというところで、ANTHEMの楽曲にもそれが反映されているなというふうにも思いますしね。
非常にそういうところを楽しんでもらえればと思うんですけども、
実はこれはちょっとね、ANTHEM的な話になるんですけども、森川由紀夫という人間はですね、
子供の頃から歌が上手くて、どっかの地元の大会から優勝したりとか知ってたのか、みたいな話も聞くんですけども、
で、沼津のブラハム・ボネット。
ブラハム・ボネットっていうのはアメリカのバンド、レインボーの2代目ボーカリストです。
これもすごい声が太くて強い人がいるんですけど、その人によく似ているということで、
ブラハム・ボネットと言われていたんですけれども、
実はですね、ANTHEMのメジャーデビュー前のインディーズの時はまた別のボーカリストがいて、
この人が辞めちゃうんですよ、メジャーデビュー直前に。
辞めちゃってボーカルオーディションするんですね。
その時に最後まで残ったのが坂本英三と森川由紀夫だった。
だから実は最初から森川はいたんですけど、
そこの時にリーダーである柴田尚人は森川の完成された歌よりも成長性の高そうな坂本の声をまずは選んだ。
坂本がいなくなった時に森川をまた呼んだ。
そんなのもあったりとかして。
本当にこの坂本英三、森川由紀夫っていうのは多分ね、
俺どっちを紹介するって言っても同じ話すると思うんだけど、
っていうぐらい。
切っても切れない縁というか。
ちょっと面白いなと思うのは、解散前の4枚のアルバム。
こちらをぜひとも聴いてほしいなと思うところなんですけども、
一番最初に出ているジプシーウィーズというアルバムがあるんですが、
こちらをですね、その1個前までボーカルを担当していた坂本英三が出しているマウントブレイクというアルバムがあるんですけども、
このアルバムのイメージからまたガラッとアルバムのイメージが変わるんです。
でも音の高さとか音程とか、坂本英三と森川由紀夫で声が似る音程っていうのがあるらしくて、
39:01
そこを対応した楽曲っていうのが多いのがジプシーウィーズっていうアルバムらしくてですね。
そのファンがやっぱフロントマンが変わるので、そこに対してちょっと違和感なく入っていけるようにということで。
当時のファンからすると坂本英三はね、もちろん上手かったんだけれども、
さっきも言った成長性みたいなところでこうしてるのもあって、
坂本英三の上手さと森川由紀夫の上手さは当時は比べ物にならないというのが評価だったようですね。
それほどまでに当時もうすぐに完成されていた。
それがもうどんどんどんどんアルバムが進むにつれてどんどんダーティーになっていった。
どんどん太くなっていって、どんどん強くなっていって。
で、ANTHEMを抜けた後はですね、ちょっとまあ洋楽大好きなんですよ。
だから洋楽の本当にもうデスボイス直前ぐらいの声で歌ったりとかをよくやってましたね。
そういうカバーをやったりとか。
本人はその後、実はロックバンドに所属するんですけど、パワーヌードっていうロックバンドをやるんですが、
ロックにしてはちょっと声が強すぎるっていう感じで。
それでずっと活動を続けられてて、
ANTHEMの坂本勲がいなくなるっていう時に戻ってきてっていうところなんですけども、
戻ってきた森川さんはかなり園塾気味があるというか、
深い強いにプラスして渋いっていうところも乗っかってきてね。
年もある意味追いついてるね。
聞き応えがある感じでございまして。
男性ならば憧れる声なんじゃないかなと思うところと同時に、
強い声っていう意味ではかなり日本の中でも屈指のボーカリストではないかなというふうに思いますので、
ご興味ある方はぜひとも聞いていただければなというふうに思うところでございますね。
といった感じで今回私からのご紹介ボーカリスト森川幸男でございましたが、
次回ご紹介は何でしょうか。
悩んだんだけど、ちょっと大きな括りになりますが、
作家さんを、推したい作家さんをご紹介できればな。
何て言えばいいの?デザフェスに出すようなハンドメイド系の作家さんを。
デザイナーさんとはまた違うんか。
そうね。
をちょっと推したいかなと思います。
分かりました。
それは次回のお楽しみということで。
はい。
それでは以上GORI推し!PickUPのコーナーでした。
でした。
なんだと?
OneDirection。
世の中のお悩みに我々が勝手にお答えしていこうというお悩み解決コーナーでございますね。
ございます。
今回のお悩みは何ですか?
2つ用意したんですけど、配信機でまとめてみちゃいました。
ほいほい。
ということで1個目が、配信者さんに質問があります。
42:02
配信を長く続ける秘訣は何ですか?
長く続けるコツか、秘訣でしょ?
長く続ける秘訣は多分、割り切る。
ほうほうほうほう。
ことじゃないかな。
何を?
これで絶対人気になってやるんだっていうのを強く思いすぎると、
理想が高いことを別に否定するわけではないし、それを褒められることだと思うんだけども、
理想が高すぎるがゆえにその理想に潰されることもあるから、
高い理想っていうのは掲げるは掲げたものとして、
ちっちゃい目標もいっぱい作っていくことがいいんじゃないかな。
そういう意味では。
で、ある程度それができなかった時にもう割り切って、
まあまあしゃあないしゃあないって言えちゃった方がいいのかなと思いますね。
そうね。
何より上げること自体を楽しめないとやっていけないので、
そうね。
大それたことを思いすぎるとしんどいんだったら、近場の人を笑わせるぐらいで始めていく方がね、続くんじゃないかなって。
うちらはそれでうまくいったので、うまくいったというか、2年続いてこれたので、
今できる目標からやっていけば、そのうち本来の野望にたどり着くんじゃないかなと。
そうね。自分たちがまずは楽しめるっていうのを大前提っていうのはもちろんそうですね。
あとは目的をはっきりさせるとかもあるのかもしれないね。
あーそうね。なんでやるのか。
そこらへんもふわっとしているよりかはあったほうがいいと思うので、
そこをちょっと考えてもらえるといいんじゃないかなというふうに思いますよ。
1個目解決。
じゃあ2つ目。
何かしらインターネットを通じて活動されている方向けの質問です。
男性受けと女性受けどちらを意識して活動しているか教えてください。
どちらからも指示されたいと思っていると思いますので、
お答えいただけるのであればどっちもはなしでお願いします。
我々としては一応、平日の営業者で適当におっさんが聞き流しているラジオを目指している手前、
男性向けになるんですかね。
おっさん?
おっさん向けになるんですかね。
結局おっさんがどうっていうよりかは、
45:02
そういうふうな作業をされている大人向け、
そういうふうな人たち向けなんだけど、
一応思い描いているのはおっさんだったね。
すごく言い方が難しいですけど、
性別というよりかはどちらかというと年齢として高めを想定しているところはあると思いますね。
例えば10代20代に聞いてほしいという向けの番組ではなくて、
もうちょっと30代40代50代とか、
普段からラジオを聞かれている、もしくは聞かれていた方向けっていうイメージの方が強いと思うので、
年齢層としてはかなり高めになってくるのかなと。
実際うちのリスナーさんも、
やっぱりポッドキャストという文化に触れている人間母数が多いという意味で、
20代の前半は多いですけども、
その後の30代40代50代はある一定層いますからね。
そういった意味では広く聞いていただけるといったところもありつつ、
目標としてはおじさん、おっさんをターゲットにしているといえばしているのかなというふうに思いますね。
難しいよね。男性向け、女性向け。あんまり擦り寄った記憶はないけど。
でも今週のピン止めとかを始めようと思ったのは、
あれはやっぱりちょっとそれを聞いて、
例えば会社でさ、他の人に今日って何の日らしいよっていうのをスルッと言えるみたいな、
その豆知識的なところで、雑学的なところで始めているのもあるから、
やっぱり社会人に向けてるんだと思うんだよね。
なるほどね。
感覚的には。
確かにね。
そういう意味では、そういう話題になったらいいなとか、
最近はこういうのが流行ってますよではなくて、
なんかこういうのいいよねって言えるような会体だったりとか。
な気もする。
すごく老若男女のわけ隔てなく皆様に愛していただけるのが一番いいと思いますけれども、
ターゲットとしてはっていう意味では、営業のおっさんっていうのが多分一番しっくりくるのかなというふうに思いますね。
ですね。
という感じでこちらも解決というか回答させていただきましたか。
回答って言われるとなんかちょっと違うけど。
コンセプトはっきりさせるっていうのは前でも言いましたけれども、
何かこっちにっていう指標があるだけでも困った時にどっちに切ればいいかっていうのになりますからね。
自分の中でそこがぶれちゃうとやっぱり一番番組としてもぶれちゃうところになってしまうと思うので、
48:00
そこら辺を意識しながら進めていけばいいんじゃないかなと個人的に思いました。
思いました。
そんな話をよなよなよくスペースでしてます。
気になる人は来てください。
はい、といったところで以上、OneDirectionのコーナーでした。
でした。
No-MAD!
お送りしてきましたNo-MADそろそろエンディングです。
この番組ではリスナーさんからのお便りを募集しております。
大丈夫ですか?
大丈夫だもん。
募集しているコーナーが多すぎるのでざっと紹介していきたいと思いますよ。
はい。
皆さんの何でもない話を聞かせてください。
ストータフリートーク。
おすすめ曲や聞いてみたいテーマを教えてください。
NEXT PARTISU。
次回のテーマはお片付けのBGMとなってます。
はい。
騙しそうなお題をください。
嘘のキツネと本当のタヌキ。
はい。
あなたの王者や聞いてみたいテーマを教えてください。
色眼鏡ダービー。
ダービー。
次回のテーマは最も有名な食品ブランドとなってます。
はい。
噛みそうな単語や文章を送ってください。
口速爆裂ガール。
冷蔵ゲームのお題を送ってください。
LIMIT MAN。
あなたの推しや聞いてみたいテーマを教えてください。
GORI推し!PickUP。
次回の推しは作家となってます。
はい。
あなたの悩みを寄せください。
OneDirection。
はい。
どこに送っていいかわからない場合は、
翔太フリートカーティで送ってください。
はい。
メールアドレスはNo-MAD.otegami.otegamiです。
もう一度いきますよ。
お願いします。
No-MAD.otegamiです。
YouTubeやニコニコ動画など概要欄がある媒体でお聞きの方はですね、
概要欄の方にメールフォームも、メールアドレスも、
ホームページも全部載せてございますのでね、
適宜ご利用いただきたいというところで。
基本的にはですね、宣伝の方はTwitterの方でさせていただいております。
Twitterの方をね、もしよろしければ見ていただければなという風に思います。
感想などもしツイートされる場合はですね、
ハッジタグノマラジ、ひらがなでノマラジと付けていただければなという風に思います。
ひらがなでノマラジと付けていただけると拾いやすいです。
やめなさい、強調するの。
といったところで、どしどしお便り待ってまーす。
はい。
いいんだけどね、別にカタカナでも、それが英語でもなんでもいいんですけど。
探します。
そこはね、拾いに行くんで全然いいんですが、一応ひらがなでということで。
一応ここら辺でさ、
今回そのポッドキャストWeekエンドとかね、リレー配信とかも含めて、
51:03
いろんなところともコラボをさせてもらったりとかも含めてさ、
新しく聞きに来てくださっている方とかもね、
もしかしたらいらっしゃるかなと思いますのでね、
その方々に向けても、こういった感じでやってますよ。
ここのね、ハッジタグ付けるんだったら、ひらがなでノマラジ付けてくださいねっていうのをね、
改めて言っとこうかなって。
そうね、なるほどね。
うちNo-MADだからさ、素直に行くとね、
NOMADって書きたくなるね。
ハッジタグは。
なんだけどね、No-MADってハッジタグ付けるとね、
海外のね、全然別のがいっぱい引っかかってくるんですよね。
難しいね。
そうそうそうそう。だからひらがなでってことでしてるわけですけれども。
ここで情報解禁をいくつかしてもいいのかな?
そうね、いいと思うな。
まだ言えないものもありますんで、言えるものだけ言いますけれども、
スプーンの方で配信されているカズカメFMさん、
当番組でもCMとして流させていただいておりますが、
このカズカメFMさんの企画の方ですね、
あれもリレー配信というか、日替わり配信なのかな?
日替わりでリレー配信という形で、
1週間通しで組まれているプログラムになってます。
それがですね、一応11月の方に予定をしております。
それにNo-MADも参加させていただくということで、
我々の配信は11月の16日になりますね。
週の真ん中ということになります。
水曜日でございますね。
テーマがですね、深夜ラジオということになってございますので、
ちょっと深夜に寄せた構成を考えてね、
やっていこうかなというふうに思っておりますので、
そちらぜひお楽しみにというところですかね。
ございますね。
もう一個ぐらいあるんですけど、
そこら辺はまた情報回帰オッケーになったらいいです。
はい、そうします。
匂わせだけ一人で行こうと。
なんかありますよ。
あとね、コラボもね、
今月はないけれど予定はしているので、
またそれはお楽しみにというところと、
数組お話をさせていただいているところはございますし、
ここから年末に向けてというところの動き方もありますし。
あとはね、CMがちょっとご紹介できてなかったんですけど、
姉妹パパの奮闘技、もるさんがやってるやつですね、
の方からと、先ほど説明させてもらった
かずかみFMさんの方からいただいたので追加されてます。
まだ募集してます。枠空いてます。
何だったら増やしますので、
ぜひぜひ載せたいなとか思ってくれる方は送っていただければと思いますし、
私たちのやつは、
54:00
日本ポッドキャスト協会さんの方のCM素材の置き場の方に
掲載させていただくことになってて、
今もうなってんのかな?掲載されてますね。
ですので、そちらからいただいてもらえればと思いますし、
あれ1個しか載せられなかったので、1パターンしか載ってないので、
実はもう1パターンあるので、
お声掛けいただければそちらの方も合わせて私できるかなと思うので、
ご相談いただければなと思います。
はい。
なので、我々のをね、流してもいいよという方はぜひとも、
お声掛けいただきたいですし、
我々に提供してもいいよという方はですね、
ツイッターの方をですね、公式のNo-MAD公式ツイッターの方の、
多分固定ツイートになってると思いますけれども、
CMこんな感じで作ってくださいねっていう要項を一応作成してございますので、
そちらをご読みいただければという風に思います。
はい。いやエンディングがちょっと長くなっちゃった。
といったところで、よろしいですかね。
いいですよ。
ここまでのお相手はヤギラメット、
アベノべこでした。
バイバーイ。
久々になんかちゃんとやったな。
緊張した。
55:26

コメント

スクロール