1. マーライオンのにやにやRadio
  2. #74 後編 ゲスト:石川浩輝(マ..
2020-05-30 31:28

#74 後編 ゲスト:石川浩輝(マーライオンバンド)

マーライオンバンドのメンバー石川浩輝さんをお迎えしました!
00:05
前々回に引き続きまして、マーライオンバンドから石川浩輝さんをお招きしております。
思わぬ方向に行きまして、怖い話になりましたね。
怖い話さ、結構持ってるから、自分が。言わないようにしてるんですけど。
まあ、なんか聞いたことありますけどね。
あ、そうだ。石川さんにはね。
結構ヤバめの話ですね。
ヤバめのね。本当に怖い話持ってるから。
僕は本当にないんですよ。心霊体験なんか。
心霊体験の話、夏にとっとこうよ。
ちょっと。
いや、でもないんですよ。全くないんですよ。今までの人生で。
本当に?
うん。
なんか今さ、喋ってたら急に、僕今これパソコンを開きながらね、話してるんですけど、一つのアプリが突然終了して勝手にびっくりしました。
目の前で。
それは。
昇進者だからさ、そういうちょっとしたことで驚いちゃうね。
話をするとなんか、読んじゃうみたいなのもあるからね。
あるらしいもんね。なんかね、言うよねみんなね。
でもちょっと楽しいわね。
まあでも楽しいですけどね。全然この話もね。
あれはね、思い出のあるテレビ番組の話かもね。
うん。テレビ見てたから本当に。
見てたからね。
僕らの世代じゃないですか。本当最後にガッツリさ、家帰ってテレビ見るっていう生活ってさ。
確かに。
ドラマの再放送とかもさ、小学生の時やったじゃん。夕方とかに。
やってたやってた。
早く学校終わって帰った人がさ。
ランチの女王とかね、すげーやってたよね。
夏休みは絶対GTOやし。
やってたね。
俺もめっちゃ見てた。
なんなんだろうね。
GTOは、GTOの不思議な魅力があって、絶対もうストーリー知ってるのに絶対見るんだ。
吸い込まれるように見るよね。
なんでこんなに見るんだろうね。
わかんない。もう壁破壊するのとかもわかるんだけど。絶対に。
鬼塚が間に合わないとかもわかるんだけど。
第1話ぐらいのときに。
絶対見てないから。
わかるわ。
なんかさ、再放送ってさ、同じエピソードの回を見がちじゃない?見ない。
なんか、うわ、この間もこの回見たわみたいなさ。
次の回気になってんだけどこっちはみたいな。
狙ってないのにみたいな。
そうそうそうそう。
いつもなんか、柴崎こう怒ってる回だよ。
なんだ、オレンジデイズとかですか?
あのオレンジデイズとかは、なんかあのガリレオだっけ?
ガリレオね。
03:00
ランチの女王は見てましたね。GTOもやったし。
あと、あれもやった。アンティークって知ってる?
アンティークね。めっちゃやってたね。
ミッシルが全部音楽担当してて、あれもよかったし。
ストーリーももちろんものすごい面白いし。
ミッシルね。
ユーズフォームスで行ったりだったりするね。
いい曲だから。ちょうどさ、この間村田ラジオくん出てくれた回にさ、
ミッシルの言わせてみてもんだで、イヤホンのチェックするみたいな。
右からドラムの音、左からシンセグラスみたいな。
そうそう。それで断線をしてないか確認するみたいな話したけど、
あれに対してのお便り、3通も。
みんな同じこと思ってたってこと?
いや、思ってたっていうか、目からここでしたって感想がすごい来た。
あ、そういうのいいっすね。リアクションメール的な。
リアクションメールもね、お待ちしてますから。
すごい反響があるね。会話でしたね、あれは。
確かにね。断線チェッカーとしても。
断線チェッカーとして。
いつもの曲ね。言わせてみても。
ミッシルの監修のドラムも小林武さんの手がかかってることもあって、すごいよね。
アンティークスか。
アンティークもそうそう。
やっぱドラマ、ドラマやっぱ面白いよ。昔のドラマ。
そうね、あの頃は。
ドラマ見てましたもんね。
さっきの信田プロデュースの話に戻るんだけど、
第1話が亀梨が演じるキャラクターが柳の木にすぐこだわりがあって。
柳の木にタッチしてから峠口をするみたいな。
あった気がするな、そんなの。
あったのよ、その話としてで。
ある日柳がどこかに行っちゃうんだけど、
船に乗せられて柳が海の方に行くシーンがあるんだけど、
2000年代のドラマって船で木を運ぶシーンとかさ、
めちゃくちゃお金かかってない?みたいな。
そういうシーンすげーある。
船で木を運ぶとお金かかるのかな?
いや、かかるでしょ。木だよ、木。
大木だよ、木って。
大木をさ、
信田プロデュースの第1話なんだけど、
第1話を久しぶりに見てたときに、
内容よりも船で木を運ぶっていう行動というか、
その予算のかけ方は何?みたいなの気になっちゃう。
06:05
今よりも規制外はあんまりなかった。
なかったんだね。
コンプライアンス的なものが。
そうそうそう。
そういうのもあるんじゃないかな。
すごいよかった、それが。
自由だなと思って。
時代だなと。
時代だね。
夏木麻里と今は京次郎さんが出てるのとかもさ、
スタッフは音楽好きな人がいたんだろうなとかさ。
大人になって見て、見たからこそ分かることというか。
キャスティングした人とかは音楽好きなんだろうなーみたいなのが伝わってきて。
はいはいはい、そういうことね。
放課後ってドラマ知ってる?
なんだっけ、知ってるわ。
知ってるけど今調べます一回。絶対知ってる。
いや、というか野板関連で思い出して、戸田恵梨香と堀木多摩比が出てるんですよ。
あるよね。
野板の後だっけ?
いや、後かな。
僕は高校入る直前ぐらいに見てた記憶あんのよ。
ちょっと後かな。
はいはいはいはい。
知ってる?マジか。絶対知らないと思って言ったわ今。
いや、これは僕見てたな。
でも多分全部は見てないかも。
一部の話かも。
いいドラマなんですよ。知ってる人いるかな。聞いてる人の中で知った人、教えてほしいですね。
これ。
本当深夜枠でやってて、再放送とかしてたのかな。もっと早い時間に。
そんなに消灯ドラマっていうか。
全17話とかぐらいで終わるんですけど。
ほうほうほう。
いい。青春を描いたいいドラマなんですよ。それが。
田信太の出演者が出てくる。
今ね、調べたんだけどパソコンで。知ってる雰囲気にも出したんだけど知らなかった。
結構マニアックかと思うんだよね。僕すごい印象にあってそれは。
えー。
小田ゆりかと堀木珠樹と。
その2人に比べたらそこまで有名じゃない?女優さんが。
高校生の4人組の話なんだよね。
そうそうそうそう。
えー。
知ってる人いるかな?いたらちょっと教えてほしいですね。
ディビジョン。ディビジョンってやつ。
そうそうそう。なんかそういう。
感じのね。
ノリタミナ的なほどの、こういう枠みたいな。
そうそう。テーマを出しました。
見てるね。
見てるね。
鹿はさんももう。
自分の部屋にテレビがあったんだよね。ちっちゃい。
あ、部屋に持ってたの?
部屋に持ってたの。
なんかブラウン管の。
うんうん。
そういうちっちゃいやつ。それで結構見つかった。
ほうほうほう。
たまたま。
それは恵まれていいね。
うん。
やっぱりその自分の部屋にテレビを持ってる持ってないとかって、やっぱ情報の格差が生まれるじゃないですか。
確かに。
09:00
だからそのリビングに1個しかないテレビだったのか、自分の部屋にもテレビがあるのかで全然状況が変わってくるから。
うん。
たまたまそうそう。なんか母親の部屋にあったんだけど。
はいはいはい。
そっちの部屋に僕は行くことになって、母親の部屋に。
はいはいはい。
成長に伴い。
はい、そういうのあるよね。
そうそう。
自分の部屋変わる瞬間ね。
そうそう。
あるよね。
そしたらテレビは残ったっていう、それだけですけど。
あるね。
たまたま。
あとね、ちょうどそういう時期になるとね、親戚が亡くなって流れに流れついてテレビ手に入れるとかね。
あるよね。
はいはいはい。
そういうのあるよね。やっぱその年齢的にさ。
うん、そうですね。
10歳超えたぐらいにさ、遠い親戚が亡くなってみたいな。
はいはいはい。
またテレビやってくるみたいなね、こともありますよね。
僕はね、それでテレビ手に入れたんですよ。
あ、そうなんだ。
自室にあったってことですか、自分の部屋。
自室にね、途中、中2か中3ぐらいで来て、部屋。
はいはい。
そっからクリームダンとかとか一人でね、見るようになった。
それはもう中2、中3で来たらそれ見るね。
見るでしょ。
うん、めっちゃ見る。
たっすら見た。だから兄貴も見てたね、一緒に。
ブラウン管のやつですか、それは。
それはね、ブラウン管じゃないの。結構薄い。
あ、そうなんだ。
小さい、今のMacBookぐらいのサイズのテレビ。
あー、へー。
ちょうどいい感じの。
あ、そうなんだ。
そうそう、そういうのが来てて。
ブラウン管もいちいち叩いてたからね、移りが悪くなるから。
はいはい、そうね、ブラウン管。
もう知ったもん。
そう、めっちゃ思い出した、今。
時々なんか、砂嵐じゃないけど移りが悪くなるから。
そうね。
ポンって叩くの。
僕なんかね、ブラウン管のテレビをリビングで家族全体を使ってたブラウン管が結構長持ちしてたから叩いてた記憶ありますわ、自分も。
あ、そう。
ちょうど寿命が来て普通に壊れて買い換えてからは。
はいはいはい。
感じないですけど、あったね。
いや、進化しましたね、そう考えると。
そうだね、今。
片手で持てるレベルの。
片手で持てるレベルですよ。
今日さ、全然話変わるんだけど。
はい。
とりあえずさっきのサンボマスターのライブ配信やってたの。
昔のライブの配信をね、リアルタイムでアーカイブなしでやってたんだけど。
すごい良すぎて。
こんな良いものがスマホで見れるのかと思って。
サンボマスター精力的にやってんすね。
12:00
ガンガンやってますよ、サンボマスター。
僕がやってんだ。
すげーな。
長いですよね、でも。
配信ライブで唯一泣いたバンドはサンボマスターなんですよ、僕。
東北の震災が起きた年に、2011年の4月頃に、
渋谷のWWWでワンマンライブやってて、サンボマスターが。
その時の状況も状況だったから、
ライブに来れない人にも配信で見せよってやったライブがすごすぎて。
画面越しでも伝わってくる熱さ。
号泣する観客がすごかった。
本当に配信ライブで一番良かったと思う。今まで見た配信ライブ。
マジか。
それを今日見てたんですけど。
思い出したような感じです。
思い出すと収録前にギリギリまで見せたんですけど。
良いバンドですよ、本当。
曲は僕あんまり知らないですよね。
いや、かっこいいよ。だって山下達郎がさ、
あえて今日の回はさんづけとか一切してないけど、ファンの名前出してる人みんな。
なんでサンボマスターは鍵盤とかを入れないんだみたいな話になった時に、
山口さんはね、ギターを鳴らすことでグルーヴが成り立ってるってすごいこだわり持ってる方で。
いや確かに嫌いそうですね。そういうの入れたりとか。
あえてやってる。3人で。
それが理由が確固たるもので、そこが痺れるよね。
ファンとして。
なるほど。暑いっすね。
暑い。
サンボマスター知ってるけど。
素晴らしいですよ。
それこそだから、完全に宣伝になっちゃうんだけど、
ドネーション陣で最近僕が参加したミニコミがあるんですけど、
それサンボマスターの山口さんが参加してて。
同じ作品に自分も参加してるわと思って結構嬉しかったね。
人気されてんじゃん。
人気されてんのかな?
わかんない。
聞いたことないんじゃないかな山口さん。聞いててほしいけどね。
デモとか送りて。聞いてもらえるように。
ツイッターとかやってるんですか?山口さん。
やってるよ。ガンガンやってるよ。
送ってみよっかな。
いいんじゃない?
送りたいっすね。
やっていけばいいんじゃない?どんどん。
10代の時はめちゃくちゃやってたけどね。
15:02
やってたやってた。多分全員に送ったんじゃない?一回は。
全員に?
もうありとあらゆる。
向井さんとか。
岡井修徳さんとか。
イースタンユースヨシノさんとかさ。
もうなんていうかみんな好きなさ。僕も大好きなバンドの人たちに1回は送ってんね俺。
昔の話いいっすね。
ねえ。
古池玉明さんとトダエリカのドラマめちゃくちゃ気になります僕は。
放課後ね。
知ってる人はぜひ知ってますっていう答えを。
知ってますのみ。
知ってますでいいっす。放課後知ってます。
リプライじゃんそれ。
リプライっすね。
まだまだまだできそうな感じですけど。
中学生時期の見てた番組とか。
まだ全然色々見てたから。
見てたなあ。
なんか僕これタイトルがすっごい思い出せないんですけど、
テレビ東京でお昼に映画やってるじゃないですか。
映画やってる時間帯があるんですよ。
あの時間帯にパロディーの塊みたいなアメリカの映画やってる時期があって。
すごいのもうディズニー、スターウォーズ、猿の惑星とか全部混ざったコメディーというかパロディー映画みたいなのがあって。
一つのエピソードの中に全部取り入れる。
見るだけでわかる。
何がしたい?
なんか映画があって、でもそれめちゃくちゃ面白かったので。
小さい頃だったのそれ見たのが。
小学生多分ほんと7歳とか8歳ぐらいの時だと思うんだけど、
タイトルを覚えようなんていう思考がないじゃんその頃って。
それはないね。
で、内容は覚えてんだけどタイトルが思い出せなくて、
タイトルを覚えてる時期があって、
タイトルを覚えようなんていう思考がないじゃんその頃って。
それはないね。
で、内容は覚えてるんだけどタイトルが思い出せなくて、
調べようがないのその映画。
パロディーの塊とかで調べても出てこないもんね。
いやそれね調べたの一回高校生の時に全然出てこなくて。
ここで呼びかけてみれば。
呼びかけますか。
この後半も後半で、後半まで聞いてくれてる方に対してね。
知ってる方いませんか。
知ってる人がいるかもしれない。
そうね。もしかしたらのことがあるからね。
ちょっと教えてください。
18:00
テレビ東京でパロディーの塊のような映画がやってたんですけど。
これね。
これは海外の映画ってことですよね。
海外の映画。
でもすごかった。面白すぎたのそれが。
で、母親も見ててそれを一緒に当時。
で、母親も面白すぎてよく覚えてて。
今でも話せない。あの映画面白かった。
お母さんも分かんないんだよねそれは。
分かんない。
子育てしながらだったからタイトルなんて覚えないじゃん。
覚えないですよそんな。子育てしながらなんて。
それはちょっと気になるもんね。
気になってしまう。だからもう本当にこれだけはいつか探し出したい。
この映画に関しては。
だからもう術がないもんだから要は。
そうそうそうなんですよ。
知ってる人に呼びかけるしかないよね。
あとだから映画に本当に詳しい人に聞くしかない。もう。
うん。
谷村コンさんとか知ってるかもしれないよね。
映画めっちゃ見てるじゃん。
そうだね。
見てるっていうか。
ソフト化してないんだよな多分。
なんであのテレビ東京でやってたのか謎なんだよね。
それ映画なの?
映画。
映画なの?
映画なんだよそれが。
なんかその体調悪くて休んだ日に見たんだよたまたま。
あー。
小学生の時に熱出た日とかあるじゃないですか。
あるある。
なんかがんごちゃんとか見て、がんごちゃんとか見てある程度散々の教育テレビ見終わった後に昼寝して、
昼寝明けのお昼のテレビ東京の映画の時間で見てドギも抜かれるっていう。
あー。
そこまで覚えてるってことはよっぽど印象的な。
いやめちゃめちゃ面白かったよ本当に。
ちょっと美化してる部分もあるかもしれないけどね。
はい。
でも良かったんですよ。それがすごい印象に残ってて。
うん。
どう?
いやいやそうわかるよそういう。
そうですね。
全然何かわかんないけど印象に残ってるみたいなタイトルとかも。
あるね。
あとあの水曜どうでしょうの製のコント番組みたいなのがあって。
水曜どうでしょうの。
のチームがいるじゃないですか。
うん。
大泉さんたちのチームでやってる水曜どうでしょうのなんか中休み的なちょっと一コーナーみたいな。
うん。
コントのドラムみたいなのがあって連ドラで。
うん。いや全くわかんないっすね。
いやそれがね検索出ないの。それも。
それは出そうだけどね。水曜どうでしょう関連の。
なんかそれは多分北海道だけでしかやってなかったっぽくて。
あとちょっとテレビ神奈川とか知っててしかやってなかったっぽくて。
21:00
はいはいはい。
見れないんですよ。一応なんかたどれるんだけどネットでは。映像が残ってなくてネットに。
うん。
それめちゃくちゃ面白かった。もう。
それを見れないんだね。
見れない。こないだも調べたけど出なかったね。
すごいなんか都市伝説的なあれっすね。見たのに出て調べたのに出てこないっていう。
そうそうそう。
ドラえもんの最終回みたいな。
あるじゃん都市伝説。
あるあるあるね。
なんか見たって言ってんだけど、作った人に聞いてもいやそんなの作ってないよね。
っていう都市伝説の話あるよね。
あるね。
ちょっと怖い感じ。
結構あるよ。NHKのさ、16番目の鞘子とか知ってます?ドラマやってた時期。
わかんない。
SFっぽいドラマをNHKが本気出してやってた時期があって。
僕らがね、小学4年生くらい。4、5年生とかの時。
で、その時のドラマも今DVDがとかされてないの。
めちゃくちゃ面白い内容は。
でも見れない。
見れない。今現代では見れない。
本当にあれをソフト化するかNHKオンデマンドに配信して欲しいんだよあれは。
そうなんすよ。
すげーな。
いい気分ですね。
喋れるね。ドラマの話。
ノスタルジックになりますねすごい。
そうだね。
テレビ本当に、テレビ世代じゃんもう言ったら。
テレビ世代ですよ。
今はもうみんなネットだけどさ。
僕らはもうテレビ見てるから。
テレビだよね。
そうですね。
なんか話したいことありますか?後半にもなってますけど今。
音楽の話とかそんなしてないもん。
たまにはいいんじゃないですか?
最近聴いてる曲1曲ぐらいあげますか?
そうですね。
1曲ぐらいあげましょうよそしたら。
僕ね、本当にもう最近。最近の最近。
ほうほうほう。藤井和さんね。
こないだ新たにOTO君が出てくれた回でプレイ数上げつけたやつですね。
それは別に昔喋んなかったんですけど。
その話しなかったんだけど。
うん。
これも素晴らしいですね。
素晴らしいよね。
名団と言っていいと思いますね。
ファーストアルバムね。
うん。
最高だよね。
なんなんね、なんなん。
さよならつなんなんもいいけどさよならベイビーが好きです。
あーいいね。
いやー最高ですね。
そうですね。一昨年とか米津玄師さんとか去年はひげ団とか。
今年はもうこの人なんじゃないかという。
そうだね。
おもっぱらのそうですね。
24:01
いやーいいっすよね。
うん。めっちゃ聞いてますね。
僕、言っていいっすか?ちょっと。
もちろんもちろん。
それでなんか言いたがりみたいになっちゃったんですけど。
いやいや。
今週出た新譜で、
はい。
多摩の地区俊明さんって人がいるんだけど、
多摩?
多摩ってあのバンドのね。
石川浩二さんのドラマ。
あ、そうそうそう。の歌歌ってる地区さんって人と、
うん。
あのーえっとね、
マカルームっていうグループの人と地区さんが連名で出したアルバムがあって、
うん。
子供の踊り子っていうアルバムなんだけど、
うん。
地区さんの曲をそのマカルームっていうグループの方がアレンジしたっぽくて、
はい。
もうね、地区さんなんだけど地区さんじゃないみたいなちょっと、
地区さんのソロ曲知ってると笑っちゃうようなアレンジになってて最高っていう。
それが僕あんま分かんないっすね。
いや最高なんですよ。
ちょっとこれこのアルバムね、ちょっと石川さんに聞いてほしいっすね。
もう一回何ですか?
あのー子供の踊り子っていうアルバムです。
子供の踊り子、はい。
あのこれはローマ字でですね。
あーそう。
これ素晴らしいアルバムです。あのー配信開始したばっかりのアルバムなんですけど、
マカ…
マカルーム。
マカルーム。
うん。
うん。
へー。
あの月が見てたよっていう曲があって、
地区さんの?
はい。
あのこれはあの僕が、
その10代の時に地区さんが審査員やってたそのコンテストに僕が出た時があって、
うん。
でその時に、
そのいろいろ地区さんにね、
こうご教授いろいろいただいて、
はい。
なんかライブの仕方とか、
うん。
審査員だったから地区さん。
うん。
でそういうなんか、地区さんそれ尊敬してたけどその時から。
うん。
そのコンテストのその審査員が、
あのー
うん。
そのコンテストのその審査員やった後に、
地区さんがライブで月が見てたよっていう曲やってて。
はい。
でそれを思い出があるの、自分にとっても。
あー。
でそのアレンジが、
まさかまさかの、
あのー
アレンジになってて。
ちょっと笑っちゃった。
うん。
あのー
それ良くてね。
家で聴くとすごく良くて。
ほんと。
なるほどなるほど。
こちらはぜひ聴いてほしいっすよねー。
そう。
聴いてみます。
これは。
藤井和さんもね、ほんと最高だからねー。
うん。
あ、だからそのYouTubeで
うん。
あのー
色々動画を上げてるとは知ってたんですけども。
うんうんうん。
これなんかきっちりね、
アーティスト活動してる方っていうのは
これちょっと面白くて。
ね。
そうそうそう。
でもほらあのー、
プロデューサーがね、入ってますからね。
うん。
確か。
そうね。
結構あのー、
なんていうか最近のー、
なんだろう、
流行を踏まえた上での
温存になってて
そこがまた
うん。
プロデュース能力も
素晴らしいなーと思って
その藤井和さんのチーム全体が
27:00
最高ですね。
ほんとに。
そうですね。
うん。
もう天才的ですよ。
僕らもちょっと負け児島
行きましょうや。
そうっすね。
もう圧倒的なんですけど
この方は。
いやーでも僕らも行けますよ
全然。
言って大丈夫っすよこれ。
いや全然全然。
あ、だって別にほら
藤井さんのこと嫌いなわけ
じゃないじゃないですか。
僕は好きですから。
いやいやほんとすごい。
ほんとに好きだから。
そうそうそう。
うん。
ほんとにいいじゃないですか。
俺もまだ
20代前半ぐらいの人すんで。
え、もうちょっと行ってんじゃん多分。
僕らぐらいっすよ多分。
僕らか。
いやでも下よ。
あ、下。
あ、そうなんだ。
いやだいぶ若かったと思う。
えー。
ほんと。
うん。
あ、そうなんだ。
うん。
すごいねほんと。
すごいすごい。
いやー。
いやー。
まあちょっとこの
ラジオ聞いてる方は
またね
僕らの
ツイッターなど
チェックしてもらえたらと思います。
そうですね。
結構今日は
いいですね。
喋れましたね。
そうですね。
ほんとその
あの時期の話はもう
いろいろできそうな感じですけどね。
そうだね。
うん。
ちょっとまた
ゲストを呼んで
はいはい。
話しましょうか。
その辺の話も。
うん。
いいんじゃないですか。
いいね。
うん。
誰か呼びたい人とかいます?
話してみたい人とか。
あー。
そうっすね。
うん。
まあなんか芸人さんとかしかね。
ははは。
ただミーハーナだけなんか
説もあるけど。
石川さん。
あー。
石川さんって
フランスピアノの
中川君は
うん。
会ったことあるんだよね。
いや、ありますあります。
でもそんなに
なんかちゃんと
喋ったことはないです。
なるほど。
じゃあ
このラジオで呼ぶ場合は
初対面が2人いて
僕が切り盛りするって流れね。
了解です。
ははは。
まあそうっすね。
交互期待ってことですね。
一応中川さんは呼びやすい
感じではあるんですけど。
中川君はね
もういつも
こうしたものも
一緒にお世話になってますからね。
ほんとに。
中川さんって
CM出てるよね。
出てる出てる出てる。
最初あのー
そうね。
なんかエナジードリンクにね。
そうそうそう。
ハツラツとした顔でね。
飲んでます。
そうそう。
見たことあると思う。
いや嬉しいよね。
アニメ見るとね。
うん。
味が。
そんな感じで
はい、あの今週も
あのいい
いい金曜日でしたね。
なんか。
そうですね。
うん。
締まりましたね。
締まりました。
ははは。
お便りもいろいろ
聞いちゃったんで。
まとめますか。
あのー
えっとー
伊藤家の企画で覚えてるエピソード。
そう。
覚えてる裏ワザを
覚えてる裏ワザ。
裏ワザね。
うん。
週刊ストーリーランドで
はい。
覚えてるエピソード。
覚えてるストーリー。
はい。
30:00
週刊ストーリーランド。
あの韓国の
ストーリーランド。
ストーリーランドですね。
っていうね。
はい。
僕わかんないんですけど
それ覚えていただけたら。
はい。
あとなんかありましたっけ。
あとはその番組の感想ですね。
気軽に。
リアクション的な。
そうですね。
はい。
自分のさっきの話とかね。
ぜひぜひ。
あとはその
えっと自分が初めて作った
メールアドレスの
ついてちょっとね。
恥ずかしいアドレスとか。
いろいろありますね。
ここでちょっとみんなで
楽しく話して。
そうですね。
もう
動物誘うみたいな感じの
企画なんで。
そうですね。
はい。
こちらも引き続き
応募してますんで。
うん。
よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
一番大事なね。
マーライオン・バンドの
アルバムがまだ
配信しておりますので。
そうそうそう。
いしかわさん
アレンジ、
全曲アレンジの
そうですね。
今日の
ミニアルバム
ありますので
ぜひぜひ
聴いてみてください。
マーライオン・バンド
というタイトルで
配信してますので。
よろしくお願いします。
はい。
本日のゲストは
マーライオン・バンドの
いしかわキロキさんでした。
はい、どうも。
ありがとうございました。
はい、じゃあまた
またまた
はい、おやすみなさい
マーライオンのニヤニヤレディオはお便り、ご感想をお待ちしております
おやすみなさい
31:28

コメント

スクロール