1. ninnin /AI・NFT ・ MUSIC
  2. palpalさんのツイートについて
2024-09-26 11:59

palpalさんのツイートについて

●palpalさんのツイート
https://x.com/palpalNFT/status/1839110519221006509


#仮想通貨 #クリプト #NFT
音楽×NFTで誰もがアーティストになれる世界へを目指して ます---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/62df2f9473ef6bc2493d6cf9
00:06
皆さんこんにちは、ninninです。 今日はですね、面白いツイートを見つけたので、それをシェアしたいなと思います。
palpalさんのツイート、皆さん見られましたかね? NFTやってる方はね、知らない人いないと思うんですけど、
palpalさんってね、結構 みんなが本当は思っていること、その本音をこう代弁してくれたりするんですよ。ツイートでね。
その内容がね、とてもなんか、なんていうかな、共感するというか、みんな本当はそう思ってるんだけど、あまり口にしないよね、みたいな。
ツイートされてて、その内容がですね、フォロワーを買ってたり、アルゴリズムに取り憑かれてたり、
インプレゾンビだったり、トンのゲームぽちぽちやったり、ギャンブルプレイしたり、お金に取り憑かれてはしたないとか、
ブロックチェーンはそんなはずじゃないと、不満や失望したり、でも結局みんな次のお金の稼ぎ口を探し続けてるんだよねっていうツイートで、
まさにそれなっていう感じなんですけど、結局その今、そのNFTというか、そのSNSのマネタイズとかに関してもそうですけど、
結局新しいものが次々出てきて、それにみんな触ってたりするんですけど、やっぱりアーリーで、特にクリプトとかNFTやってる方はアーリーで入っている方が多いと思うし、
とりあえず経験として触っておくっていう感覚でやってる人もいるんですけど、やっぱりそこにはどうしてもお金の動機っていうものがあるんですよね。
だってトンのゲームにしても、僕もやってますけど、ぽちぽち押しますよね。 翼くんのあの長い足を毎回見ながらね、ぽちぽち押してますよね。
でもあれってもし、そのトンのトークンですよね。トークンが降ってこなかったり、エアドローされなかったら誰もやらないですよね。
だってあんな押してポイント貯まるだけって、何このゲームっていう感じじゃないですか。
テレグラムのゲーム、アプリのゲームの中でもいろいろ、タップゲームだけじゃなくていろんなゲームありますけど、基本的には簡易的なゲームしかなくて、面白いっていう感じではないと思うんですよ。
ただポイントが稼げて、チャリンチャリンって増えていくっていうところに高揚を感じたりとか、
そのギャンブル性というか、お金が稼げるっていうところで、それを動機にやってる人がほとんどだと思います。
あれでお金もらわないで、何ももらえないで、ぽちぽち押してる人いないでしょ。一人も。
03:05
そんな人いたらやばいでしょっていう話なんですけど、そこを、
ズバッと言ってくれてたんですけど、コメントも面白くて、ジャジーさんとか、はじぽんさんとかコメントしてましたけど、本当このコメントも見るの面白くて、
例えばジャジーさんがお金についてはしたないとか、がめついとか、そういう感情を持つのは日本人だけですね。
儲かりそうな話があった時、例えば日本人だったら、怪しいとか騙されるんじゃないのってアクションするんだけど、
海外の感覚からすると、情報収集と分析をしてみようとか、ビジネスチャンスやと思って飛びついてくるという、この差があるということですね。
これに対して、パルパルさんがね、真面目な話をすると、日本人の7割は不安定性遺伝子、セロトニントランスポーター遺伝子SS型なので、海外との反応が違いがあるのは仕方ないと言えば仕方ないですかね、ということで言われてまして、
日本人の体質というかね、そもそもの遺伝子がそういうふうな、鎖国してきた国ですからね、そういう遺伝子があると。
だから肯定的な要因と遺伝子というところで、日本人は何て言うかな、否定じゃないですけど、そんなんじゃない、みたいな感じで言ってしまうのかな、みたいなところですね。
あとは、八本さんなんですけど、もちろんお金がありきですと。お金抜きで楽しいからと言えるのはお金に不自由してない人限定ですと。まさにそうですね。お金に不自由してなかったらね。
そもそもSNSとかをやってないんですよね、不自由してない人はね。だったりゲームとかも面白いと思ってやってる人はほぼいないと思いますね。っていう感じかな。
心理的な話なんですけど、それが一番人間らしいよねっていうことで、また高さんもコメントしてたり、それに対してパルパルさんが、この理想と煩悩と自分の正義や他人への不満、ジレンマ、お金を稼ぎたい、自分が理想とする世の中であってほしい、人間らしい煩悩だと思います。
本当に本能的にね、人間なんでそう思うよねっていうことですよね。どんだけお金に縛られてきてたのかっていうこともありますけど、実際に本心はそうですっていう感じですよね。本当にそうだと思いますね。
06:04
あと、このコメントで面白いのが、和風さんっていう方が、ポケモンカードをNFT化して金儲けしたいと企んでます。で、金金金、ネット民はポケ化は子供のためのものって言うけど、やかましい、子供はNFTなんか買わねえよということでコメントされてましたね。確かにそうだなと。子供はNFT買わないですよね。ポケモンが好きでただやってるだけなので。
だからみんな素直にお金欲しいですって言ってる方とか見受けられましたけど。そうなんですよね。だからコミュニティとかお金だけじゃない価値っていうのはもちろんありますよね。繋がりとか横の繋がりとかね。
でも、お金を稼ぐとかそういう日本人って特にマインドにブロックがかかっているのでお金ってちょっとはしたないと思ってしまうんだけど、その次のお金の稼ぐ口。これの意味合いがだいぶ違うと思うんですけど。
パルパルさんがうまくご表現してるなって思うのが、みんな次のお金の稼ぎ口を探し続けてる。まさにそうなんですよね。NFTにしてもそうですし、その技術、ブロックチェーンの技術っていうのに魅了されたっていうのもあるけど、その最初に入った動機ってなんだったっていうところもありますよね。
技術から入ってお金が稼げるっていう順番がね、多分大体そこのお金っていうところ、次のお金の稼ぎ口っていう視点でその動機で入ってきてる人がほとんどだと思うんですよね。
そうなので、今まであったNFTだったり、ゲームだったり、ブロックチェーンゲームとかプレイトゥアンとかもそうですけど、その次の稼ぎ口ってそのクリプトだけじゃなくて、普通にSNSでマネタイズしてるインフルエンサーだったり、ユーチューバーだったり。
別にクリプトだからはしたないっていう感じじゃなくて、普通にYouTubeとかSNSのインスタグラマーとかやってることなんですよね。
でもそれに対してクリプトとSNSのインフルエンサーのマネタイズっていうのは動機が多分違うと思うんですよ。
ユーチューバーとかっていうのはお金を稼ごうと思ってやってる人少ないと思うんですよ。自分の発信したいことを動画で配信したいっていう、伝えたいことを伝えたいっていう思いの方が強かったりしますよね。
09:09
今のそのユーチューバーと呼ばれてる方もそういう内容にこだわった方が多いと思うんですよ。結果的にお金がついてきた稼ぎ口になったっていう方がいると思うんですけど、クリプトの場合はどちらかというと次のお金の稼ぎ口っていうのを毎回探してるっていう感じですよね。
ミームトークンとかコインにしてもそうですし、何かしらエアドローガンもらえる、早期参入してたら何か得点がもらえたりとか、そういうお金のインセンティブっていうところの動機って本当にきれいごとじゃなくて大事なところだと思うし、この資本主義で価値がね、
循環してる以上はそういうふうに思いますよね。そこも大事だなと。きれいごとじゃないし、成人君子とかいないと思うし、そこはもう素直に。
お金の稼ぎ方っていうから悪く嫌な気持ちになるんですけど、次のお金の稼ぎ口を毎回探しに取りに行ってる、自分でキャッチしに行ってるっていうふうに意味を変えるとまただいぶニュアンスが変わってくるのかなとか思ったりしますね。
だからこの辺は本当に言葉次第っていう感じだと思いますね。全部が全部お金っていうわけじゃないっていうのも今までやってきた方は知ってると思うんですよ。
でもそこの動機、初めの動機っていうものは客観的にこう見た時に、そういえばそうだよなっていう共感することもあったりなかったりっていう感じだと思う。僕は少なくともこのパルパルさんのツイートは共感しましたね。
それだなと思いましたね。この言い方、パルパルさんの言葉の使い方がまた考えさせてくれるきっかけになるかと思うので。それぞれ共感するしないはあると思うんですけど、考えさせられるツイートだなと思ったので。
全部パルパルさんのツイート、ただ要約していただけなんですけど、コメントなんかも見てると結構面白かったので紹介してみました。
はい、ということで今日はこのぐらいにしたいと思います。最後まで聞いていただいてありがとうございました。
11:59

コメント

スクロール