00:00
横山です。
大樹です。
最近DXっていうのが騒がれてるこの昨今。
デジタルトランスフォーメーション。
はい。どうですか?
御社のDXの事情は。
すごいタクシー広告聞いてる気分になりますね。
あの藤原達也がね。
あー、あるか。
そんな感じ。
じゃあ大樹家のDX事情はどうですかね。
そうですね。
スマートホーム化みたいなのはちょくちょく。
うん。
スマートロックだったり、スマートリモコンだったり。
うん。
他は何だろうな。
スマートスピーカー、グーグルホームと、あとはスマート電球、ヒュー、フィリプスのヒューとかそんぐらいですかね。
結構完璧なDXがなされてるご家庭なんじゃないですかね。
欲しいところはやったかなって感じですね。
あれですよね、外からエアコンつくんですよね。
そうですね。
あー、それがDXですよね。
なるほど。
はい。
今この時代って結構エアコンがインターネットに繋がったりだとか、照明がインターネットに繋がったりだとか、当たり前じゃないですか。
うん。
なんならテレビのモニターとかもインターネットに繋がったりみたいな感じで、だいぶ何もかもがインターネットに繋がる。
IoTはもうだいぶ指利き足す状態になったんじゃないかなっていう感じですよね。
はい。
うんうん。
これってどういうふうにみんな思ってんだろうなっていうのをちょっと今日話したくて。
うん。
人によっては結構ゴリゴリ家をIoT化したりとか、スマートホーム化したりだとかしてるし、企業だったらがっつりペーパーレスにしたりだとか、もう完全にリモートワークにしたりみたいな感じで、
だいぶインターネットの恩恵にあやかってるような人もいればそうでもない人もいるっていう時代ですね。
で、これ僕これに対して違和感があって、いやそれ当たり前だろっていうふうに思うのが強いんですね。
インターネットに繋がるのは当たり前だろうってことですか?
これはまあね、僕93年生まれなんで、ちょうどインターネット出る出ない黎明期に生まれかつそれと一緒に30年間過ごしてきたって感じだから、何かがインターネットに繋がるっていうのは比較的当たり前だと思ってたんですよ。
うん。なんかダニエル・アダムスの法則でしたっけ?
なんですか?
ダグラス・アダムスかな?
なんか新しいの出てきましたね。
ダグラス・アダムス。うん。ダグラス・アダムスの法則っていうやつがあって、これがなんかSF作家が言ってる法則なんですけど、
1、自分が生まれた時に世の中に存在したものは普通で当たり前のものと感じる。
2、15歳から35歳までに発明されたものは新しく刺激的で革命的に感じ、その分野で自分のキャリアを積むことができる。
3、35歳以降に発明されたものは物事の自然の節理に反したものと感じる。
へえ。
っていう話があって、まあこの人が言ってるみたいなんですけど、まあ要はなんだろうな、例えばインターネットとかスマホとか出てきた時に、
いや、こんなものは人間のなんかあれに反する、だから自分は使わんみたいな、そういう人ってなんかいたりするじゃないですか。
うんうん。
まあ別に、えっと、いい悪いはないと思うんですけど、まあでもそれって結局、自分が35歳以上に出てきたやつだから、あくまで自分から見てその後に出てきたやつは許せなかったり、
あるよねみたいな、逆に自分が生まれた頃からある車とか、例えば本とか紙とかっていうのは、なんか別にそれだって人間が発明したものなのに、
今更それは人間に反する自然じゃないなんていうことないよね、みたいな話を結構このダグラス・アダムスの法則を見て思いますね。
03:07
いや、それですね。今日話したいのはダグラス・アダムスのことでした。
ただこれ別にあの、SF作家が言ってることなんで、別になんか心理学者とか、発達、人間の認知とか発達とかそういう話ではないですね。
まあ直感的にはでもあってそうですよね。
うん。
35以上になってから新しいものに触れたら、それはもう受け付けないみたいなのはありそうですよね。
うん。
まだちょっと2人とも35は超えてないんでギリギリ。そろそろそっち側に入るかなって感じですね。
そうですね。
その話踏まえたとしても、僕が生まれる頃ってまだエアコンはインターネットに繋がってないし、そもそもエアコンがインターネットに繋がり始めたのってここ最近じゃないですか。
確かに。
けどそれを受け入れられてるっていうのはあれなんすよ。これ、ロックマンエグゼのおかげなんすね。
なるほど。なんか出てきた。
ロックマンエグゼやりました?
多分やったと思うんですけどやり込んではいないですね。なんかアニメとかなかったでしたっけ?
うん。なんかテレ東かなんかでやってた覚えが。
うん。なんとなくそれを見てるイメージの方が強いですね。
うん。僕もそんなにロックマンエグゼを1から全シリーズやったってわけでもないし、小学校の頃にかすったぐらいなんですけど、これ完全に近未来をバチバチに表現してる良いDX教材だったなって思って。
どういう世界観なんでしたっけ?
インターネットっていうか、ネットワークの技術がめちゃくちゃ発展した近未来の社会の話なんですね。
で、その中では人々はペットっていうスマホみたいなものの中にナビっていうのが入ってて、まあSiriみたいなやつですね。
で、そいつが人間の物理世界に対してもいろいろアシストしてくれたいみたいな感じのをインターネット上からやってくれるっていうような世界なんです。
で、高度にインターネットが繋がりすぎてるせいで、例えば最初のボスはスマート電子レンジから火が吹くみたいな感じで、スマート電子レンジを点検にしてきた兄ちゃんがウイルスを仕掛けていろんな家で火事が発生するみたいな。
で、それの原因を突き止めるためにまずは電子レンジにそのネットナビっていうのを転送して、そのナビが電子レンジの中で起きてることを把握して、で、これもしかしたらさっき点検に来た整備員の人となんか関係あるかもしれないみたいなのを突き詰めていって、インターネットからその悪の組織の方に繋がりに行き問題を解決していくっていう話なんですね。
うん、なんかすごい本当に当たり前にスマートフォーム化されている世界って感じですね。
そう。犬小屋とかにもそのナビっていうのを送りつけることができるんです。犬小屋はインターネットと繋がってるから、その犬小屋経由で他の人の家の犬小屋に行けたりみたいなことができます。
で、これね、外からなんか知らん端末、ルーターとかに繋いで、そのままナビっていうのを自宅の電子レンジないしエアコンに走らせて、そのナビがエアコンを操作してるって思うと、今の世界とやってることは一緒なんですよね。
そうですね。スマホからまさにやってますもんね。
で、結構どこからでもこのインターネットっていうのに接続できて、それこそね、なんか信号とかからも入れたりとか、あとは自販機とかからも入れたりみたいな感じで、
たぶん当時まだWi-Fiとかがなかったから、無線でどこまでモバイル通信で、Wi-Fiないしモバイル通信みたいな感じで、なんか空気中から電波で繋がるってことは想定しなかったんだろうけど、
06:09
いずれにせよね、インターネットが繋がる環境さえあれば、どこでも物理世界のマップを無視してインターネット移動できるっていうのは、今の思想と全く一緒なの。
これを小学校の頃とかに、何校かでしたっけ?
ダニエル…ん?ダグラス・アダムスの法則。
はい。ダグラス・アダムスの法則でよるところの、たぶんステージ2ぐらいのタイミング?
15歳からがステージ2ですね。
じゃあステージ1か。もはやステージ1のタイミングで、このロックマン・エグゼを触れた人たちは、たぶん今のDXっていうのがめちゃくちゃ解像度高く把握できてると思うんですよ。
なるほど。よく言いますよね、人間は自分が想像できる、自分たちが想像できる未来にしか到達できないみたいな話があって、
だからSFっていうのは結構リアルに到達できる未来を描いていることが多いみたいな話を聞く気がしますね。
なので会社で例えば、それこそタクシーの報告とか見て、何を今さらこれ言ってるねんみたいな感じでDXとかっていう、ペーパーレスだったりだとか言ってるじゃないですか。
この感覚が理解できないのって、僕たちがまだ35に到達してないし、ロックマン・エグゼをやったからなのかもしれないなって思ってて。
本来であればIoTとかっていうのは最近出てきたことなんで、横山さん的にはステージ2の15歳から35歳までの刺激的な技術に感じる、これに入るはずだけど、
エグゼで15歳未満のところで入ってから1として当たり前のものを感じてるってことですね。
そうですね、まさにその理解であってますね。だからちょっとよく僕もITの会社なんで、そういうの導入したいっていう顧客と話はするんですけれども、
なんか話が噛み合わないっていうのは、ロックマン・エグゼやってるかやってないかの問題だったんだって思って。
まずロックマン・エグゼをやってくださいっていう営業トークが使えるかもしれないですね。
まず幼少期にロックマン・エグゼをやってくださいっていう営業トークをしなきゃいけないんですよ。
無理すぎる。
この人間FM、ちょくちょくこうなんか若者に対しての恐れだったり憧れみたいな話が出てくると思うんですけど、
最近、自分のことをおじさんだと思うかって聞かれて、
おじさんなのかな、自分はどうなんだろうなみたいな。僕今32歳なんですけど、
どうなんだろうって結構考えちゃったんで、その悩みを横山さんと共有したくて今話題に出しました。
横山さんは自分のことおじさんだと思いますか?
今難しい時期ですよね、それ。けどおじさんではないと信じていますよ。
けどおじさんにはなってきてますね。
29なんですけど、まだ20代じゃないですか。今年30になるってなると、
おじさんの仲間入りは年齢的な意味では果たせるかなって思ってるものの、
よく仕事とかで会う人には「まだ若いね」みたいな感じで言われて、
キャリアもこれからかんとかあったりだとか、人生経験もこれからだったりとか、
09:01
だからおじさんではまだないのかなって思いつつ、でも若くないなっていうそこの狭間を生きてます。
すごい正論的なことを言ってしまうと、おじさんかおじさんでないかっていうのが絶対的に存在するわけではなくて、
TPOによった話ですよね、これ多分。
なんかもう本当にお偉いさんたち、40代、50代とかの人たちに囲まれて、
ひたすらお釈をする飲み会みたいなものがもしあったとして、
「あーちょっと自分もおじさんでー」なんて多分あんまりなんか言わないですよね。
逆になんか自分が大学に行くことになって、
周りは上京したての18歳、19歳みたいな人に囲まれて、
大学1年生をもしやるみたいなことになったら、
「いやちょっともう、30なんでもうおじさんでー」って絶対言いますよねみたいな。
TPOだ。
うん、ことを思いましたね。
まあでもおじさんになってる気はしますね、でも。
どういうところで感じますか。
はい、説教したい。
危険だな、それは。
そこはおじさんですよね。
うん。
説教したい自分を抑え込んでる自分っていうのに、おじさんを感じますね。
なるほど。
油断したらこれ説教してるんだなっていう、
「ああこうじゃないのに」みたいなことを言えるような人生経験を、
10代、10個した人よりかはしてるわけじゃないですか。
はい。
その積み重ねがおじさんだなっていう、
思ってますね。
はい、そうですね。
じゃあ試しになんですけど、
いきなり説教が始まると、
「いやちょっともうそんなさ、やめてくれよおじさん説教はさ」って思うと思うんですけど、
もうなんか説教、ちょっとしてみましょう。
してみます?
説教してみましょう。
はい。
今から説教が始まるので、
説教聞きたくないなっていう人は、
ちょっとここで離脱してください。
ちょっと説教、
俺が説教を。
聞いてみたいっていう人は、このまま聞いてみてください。
じゃあちょっとなんか説教いくか。
皆さんSNSやめましょうっていう説教をしたいですよね。
いいっすね。ちょうどいい。ちょうど響きそう。
SNS、良くないっすよやっぱ。
うん。
時間むだすわ。
ああ、なるほど。
ああ。
あれで、いまだにね、いくついいねつくかみたいな感じで、
承認欲求とかすり減らせてんの、まだいいのって感じじゃないですかね。
横山さんはすり減らしてるんですかね。
いやすり減らしてた。
ああ、そうなんですね。
はい。かついるじゃないですかいっぱい。
もうこんなキラキラな生活を前に全面に見せなきゃみたいな感じで、
苦しんでる若者たち。
そうですね。そうなのかな。
どこどこでおいしいものを食べて、それを写真撮って、みんなに共有して、
あいつよりも俺の方がグルメなんだっていうのを見せびらかさないきゃっていう風な世界で生きてるやつら。
好きなもん食え。
人間FMではお便りを募集しています。
概要欄に記載のGoogleフォームまたはTwitterのDMからお気軽にお送りください。
人間FMではお便りを募集しています。
概要欄に記載のGoogleフォームまたはTwitterのDMからお気軽にお送りください。
(字幕視聴ありがとうございました)