1. 「私たちは人間になろうとしている」
  2. #48 2024年ライブ振り返ってみ..
2024-12-23 31:52

#48 2024年ライブ振り返ってみた♪

2024年もたくさん大好きなライブに行けました♪

音楽&ライブからエネルギーもらって、今年も楽しく過ごせました!



◾️こちらも聞いてね!

月例あけっぱな通信

https://podcasters.spotify.com/pod/show/akeshin


ーー


番組のハッシュタグは#にんかむをつけて投稿してくれたら嬉しいです!


不安とか愚痴とかいろいろとあったらお便りくださいませ。

■番組お問い合わせフォーム

https://forms.gle/1za4CAMF38R5CgAj8

番組への感想や応援、質問などお待ちしております。



■キャリアコンサルタント 空と鳥

https://lit.link/soratotori

→note:空と鳥(https://note.com/soratotori/)

→Instagram(https://www.instagram.com/sora.to.tori?igsh=MXU2dXI0Zjh5cGExMA%3D%3D&utm_source=qr)

→x(https://twitter.com/sora_to_tori_HR)


■その他

→note:私たちは人間になろうとしている(https://note.com/21st_nikki)

→Instagram(https://www.instagram.com/mie_21cent.nincome?igsh=YXllam02N3pzOGRm&utm_source=qr)

→x(https://twitter.com/mie_21cent_nin)


よろしくお願いします。

00:06
みなさん、今日の調子はいかがですか?
私たちは人間になろうとしている、パーソナリティのみぃです。
この番組は、40代女性が日々感じたことなどを話す番組です。
ご無沙汰をしております。
12月に入ってから、バタバタしている方も多いんじゃないでしょうか。
収録している今日は、2024年の12月23日です。
昨日、テレビでM1グランプリが放送されていて、
夫と一緒に見たんですけど、大爆笑しましたね。
去年よりもなんか楽しかったし、手に汗、握るシーン多かったなぁと思いました。
M1グランプリを見ると、いよいよ年末が来たっていうね、感覚がするのは私だけでしょうか。
なんとなくね、やっぱり日々を普通に生きていると、年末感を感じるタイミングって難しいけど、
M1グランプリを見ると、年末だなぁっていう気がね、できました。
こういう番組やってくれるととても嬉しいですよね。
あんまりこういうのがないと、本当に年明けるタイミングギリギリまで年末感を感じられないぐらい忙しく生きてるんだろうね。
でもせっかく頑張ってね、毎日生きてるわけだから。
時折振り返って、こんなことだったなっていうふうに思いを馳せてみるのも良いのではないでしょうか。
今年この番組では割と振り返りっていうのをね、月1ベースで頑張ったなぁと思います。
今週来週と2024年の振り返りをやっていきたいなぁと思うんですが、
今日はね、音楽、ライブ、どんなライブに行ったかなっていうのを振り返りたいなと思いますので、良かったらお付き合いください。
最近ね、楽しいことをしよう。楽しいことが大事だなって思うようになってるんですけれども、
楽しいことばっかりやるっていうのは、子供の時から教育を受けていると良くないことっていう解像度の低い感じ方というか、
03:05
そういうやらなきゃいけないこともちゃんとやりなさいっていう教育を受けてきましたんで、
なんとなくこうやりたい好きなことだけやるっていうのは良くないことなんじゃないかっていう風に私は思っちゃったりとかしちゃうんですけど、
最近ね、もう散々嫌なこととか義務を感じることとか責任だとかそういったものをやってきたので、
やらなきゃいけないことっていうのはもうナチュラルにね、できるようになってきてるんで、
そろそろ本当に自分がやりたいこと、楽しいなって思えること、それが何なのかなと思いながらそれを頑張りたいなと思うような感覚なんですけどね。
まあこれもおそらくミッドエッジクライシスの感じ方の一個だよね。
年末だし、ゆっくり仕事もベースダウンやっぱりされていく中なので、楽しいことって何かなーって考えてるとやっぱり私の場合はライブなんですよね。
2024年、ライブ何回行ったっけなーというふうにふと思ったので、ちょっと振り返っちゃうかなーって。
楽しいことをやりたいな、楽しいことを大切にしたいなって思う一環から、ライブ振り返ろうっていう感じでですね、収録をしてみております。
この番組を聞いてくださる方で、音楽そんなに興味ないよって人もいらっしゃると思いますし、ましてや私が好きなジャンルっていうのが、結構いろんなジャンル聞くんですけれども、よくライブに行くのはパンクロックのですね、バンドのライブですので、
ちょっと興味ない方もいると思いますので、つまらなかったらごめんねって思いながら、ちょっと好きなことを話す人のテンションどんな感じかなーっていうね、観察みたいな、参考までに、もしお時間があればお付き合いくださいと思っています。
えーとね、なんか実は今日もこの配信をする前に、今週の収録ということで、実は先週もね、何回か時間を作って収録をしたんですけど、なんだかねここんところ、それを聞き直すとなんか違うな、なんか違うなということで、今回は10回ぐらい収録して没にしてますね。
これはなんでそうなっちゃうのか私わかんないんですけど、ただ好きでやっているポッドキャストなので、なんか自分が嫌だなって、なんとなく違うなって思ったものはやっぱり配信できないなーっていうのがありまして、今4回目?
06:06
先週のは完全に何回か収録して、編集もしたけどやっぱり配信するのやめようってやってやめちゃったんですけど、今週は4回ぐらい収録してみて、配信できるかな?わかんないけどやってみています。
そしてですね、中でもライブの振り返りを個人的にやってしまっていまして、楽しいことだからっていうのもあるんだけど、1年間行ったライブのことを全部振り返ってたらだいたい1時間以上かかっちゃったんだよね。
それを興味のない人に聞かせてるのを申し訳ないなと思ったので、ちょっとやり方を変えまして、かいつまんでお話ししていきたいと思います。
まずね、2024年は何回ライブに行ったんだろうっていうのを数えてみたら、22回ライブに行けました。
パチパチパチパチパチー、これはね、ありがたいことです。
22回ということは、まあ約1ヶ月に2回ぐらい行ったんだね。
2週間に1回ライブに行けてるっていうような感じですか?
とってもね、いいペースかもしれないですよね。
実は2023年は、ちゃんとは数えてない、ちゃんと記録はしていないんですけれども、おそらくもう少し行ってた、26回ぐらい行ってたんじゃないかなって思います。
まあでも26回でも、約2週間に1回よりもちょっと多くという感じですかね。
でも26回ぐらいで2週間に1回よりちょっと多くってなるとね、結構忙しかった気がします。
だから22回ぐらいが割とちょうどいいペースかもしれないですね。
と言いつつ、もうちょっと行きたかったかなって思いました。
というのは、今回はね、結構この2024年は、遠征に行かなかったんですよね。
要因は2つあると思っていまして、
1つは私が大好きなバンドのブラフマンがメジャーなフェスに全然出なかったので、
フェスに絡めた遠征がなかったっていうのと、
あとは2024年ね、ちょっと次の振り返りで話そうかなと思うんですけど、
実は私経済的に結構大変でした。
09:03
なので遠征に行くとね、やっぱお金すごいかかるので、
やっぱ遠征代がかかるフェスには行けんということで、
その2点が理由で、今回、今年は22回という数に収まったのかなと思っています。
でもまずそうだね、遠征どこ行ったかっていうと、
2024年の1月にブラフマンのライブで名古屋に行きました。
あとは、7月にザ・バックホーンのツアーで大阪と広島に行きました。
あと8月にランシリーズというね、パンクロックバンド、
パンクロックだけじゃないかな、バンドが3バンド集まってやる企画のランシリーズっていうのがあるんですけど、
それのために金沢に行きました。
遠征は、4回遠征に行って、名古屋、大阪、広島、金沢に行くことができましたね。
来年はどうかな?
ちょっと経済的な状態は今年より来年の方が全然マシですけど、
言うても来年、再来年ぐらいまではそんなに余裕な感じでもなさそうな気がするので、
来年、再来年ぐらいまではちょっと遠征は結構慎重に選ぶかなと思うんですが、
来年、今年から来年にかけては大好きなブラフマンが30周年の周年なので、
いろんなところでイベントとかもやるだろうし、
あと爆音も来年予約済みですけれども、ニューアルバム出すから多分露出多くなるじゃん?って思うと、
もしかしたら年制のタイミングは多くなるかもしれませんが、
ちょっと厳選しながらまた楽しいライブにつなげて旅っていうのを来年も楽しみたいなって振り返りながら思いました。
あとそうだね、誰のライブに行くのが一番良かったかっていうと、もうブラフマンですかね。
12:02
去年はね、爆音のライブか、ツアーもあったりとかはしたんだけど、
2023年よりは割とチケットが足んなかったっていう印象と、
仕事がかぶってできなかったっていうのことがありまして、そんなに言うほど多くなかったかなって感じですね。
そちらホラーね、話してはいるんですけど、私は好きなミュージシャンというところでは、一番好きなのはブラフマンとザ・バックホーンです。
ブラフマンはファンクラブとかないバンドなので入ってませんけれども、ザ・バックホーンはファンクラブとか入っている感じぐらいは好きですね。
あとエレファント・カシマシとか、エレファント・カシマシのボーカルの宮本ひろじさんと、
あとハイスタンダードのギタリストのケンさんがやっているケン横山っていうバンド。
ここまでぐらいは、例えばアルバム出すよって言ったらもう予約して買うし、
ライブであるよって言ったら可能な限り申し込んで当たったところに行こうっていうスタイルをとってますね。
それだからその5バンド以外で言うと、
クルリとか、あとゆらゆら帝国の坂本さんとか、
あとは、そうだね、ワンマンに行くって言ったらそこらへんぐらいかな。
フェスとかでいろんなバンドと混じって出てたらめっちゃ嬉しいって思うのは、ザ・ボーンズとか、10フィートとか、
あとサンボマスターとか、竹原ピストルさんとか、キュウソ猫神とか、
そこらへんはもう数えきれないほどありますね。
よくこの時期になると、2024年アップルミュージックまとめとかさ、スポティファイまとめとかで、
私音楽は全部アップルポッドキャスト、音楽はアップルミュージックで聴いているので、
アップルミュージックのランキングだと一番聴いているのは、
今年なんだっけ、ブラフマンだったっけな。
一番聴いているのはバックホーンですね。
15:01
バックホーンで、次がブラフマンで、次がエレカシーで、次がケイン横大山ですね。
っていう感じです。
月別だと、ザ・バックホーン、ケン、エレカシー、ミエモン、ブラフマン、ケン、
バックホーン、バックホーン、バックホーン、ブラフマン、ミヤモト、ヒロジって感じで、
その月に行った、もしくは行くであろうライブと関連して、音楽の再生回数が変わっているなと思いました。
私音楽は、仕事が在宅ということもありまして、仕事しながら聴くし、移動時間も聴くしっていう感じで、
音楽を聴いている時間は多分ね、多い方だと思いますね。
音楽はね、中学生ぐらいの時から結構好きで聴いてますね。
きっかけは何だったんだろうね、わからないけど、
どういうのも、うち両親は別に音楽を聴くタイプの人たちではなかったので、
私が勉強する時に、バック音で音楽を聴くとですね、勉強が結構はかどるタイプだったっていうのもあって、
だけどね、あんまりその時から日本で流行っている歌謡曲とかポップスっていうのはあんまり好きじゃなくて、
あと結構オシャレ系ミュージックも苦手で、
方角で言うと一番最初にはまったのは、おそらくなんかもう名前混ぜちゃったっけ、
ビジュアル系バンドに一回はまって、今思うとめっちゃ恥ずかしいけどね、
はまって、そこから多分音楽の雑誌を貼ったりするようになって、
神奈川県テレビとかで音楽番組とか見るようになって、
で、イエローモンキーを知って、ロッキンとか買うようになって、
音楽の視野が広がって、
そしたら結構オタクあるあるだけど、好きなバンド、
例えばイエローモンキーとかが好きで聴いてた洋楽のバンドとかで、
キスっていうバンドを知って、キスを聴くようになって、
で、キスとかの情報収集してたら、
18:00
なんかディープパープルとか知って、
で、レッド・ゼッペリン知って、ジミヘン知って、めっちゃかっこいいみたいな感じになったのが、
あぶん中学生の時代だね。
で、なんか、
ゼッペリンは結構はまりましたね。
ジミヘンと。
で、いまだかつてかなってないですけど、
もうその頃本当に、もうなんかジミヘンとゼッペリン大好きすぎて、
いつかこう理想のデートみたいなので、
ジミヘンの音楽を爆音で聴きながら、
部屋でまったりするデートみたいなのを憧れたりしたけど、
音楽好きの彼氏が一度も出てきたことがないというね、いまだかなってない夢です。
そしてもうその夢は終わりました。
まあそれぐらい結構音楽は聴きまして、
で、洋楽はそんな感じですよ。
邦楽?あ、まあでもその流れでオアシスとかももちろん聴いたし、
その時はZとかもはまったかな。
あとはね、まあ別口でブリトニー・スピアーズとかにめっちゃはまったね。
なんかブリちゃんにはロックを感じたんだよね。
まあある意味今もすごいロックを感じますけどね。
あとは、もちろんクイーンも大好きだったね。
邦楽で言うと、イエモンの次に電気グループにやたらとはまりました。
ラジオをね、聴いて神のように崇めていた時代がありましたなと、
今ちょっとほっこりしながら思い出します。
今もね、あのフェスとかに電気が出てたら必ず聴きに行って、
タバコ吹かしながらさ、DJしてる姿とかがかっこいいなって思いますよ。
それで思い出したけど、
何歳ぐらいだろうね、20代かな、の頃に、
20代かな、若かったかな、
一番その頃すっごいはまってたのは、ゆらゆら帝国というバンドにはまっていて、
売り切れのチケットってあの当時電話とかで予約したりするんだけど、ネットとかなかったから、
本当に繋がらなくて秒で売り切れとかだったんですよね。
もう話ぐちゃぐちゃだけど、相対性理論も大好きだった。
初めてライブ行った時の相対性理論のライブ見た時の感動を今でも覚えてるんだけどね。
ちょっと話をゆらていに戻しますが、
21:02
その頃スチャダラパーとかも結構はまってたから、
スチャダラとかも歌詞とか全部覚えてたね。
友達と会ったらずっと歌ってたけど、
一回ね、なんか本当に覚えてるのは、日比谷の夜音で、
ゆらていとスチャダラと電気のスリーマンのライブを当たったことあって、
あれは本当ラッキーだったね。
今でもやっぱり覚えてる。
自分の好きなバンドしか出てないライブに行ったなっていう。
今となっちゃうね、ゆらていはもう再結成は難しいですし、
でもそう思うと電気も、あの頃マリンがいたけどさ、
スチャダラはまだ元気でやってるからかっこいいよね、と思ったりします。
2024年の振り返りをしようと思ったら、
なぜか自分の幼少期からの音楽の思い出を話し出してしまいました。
これはこれで面白いな。
私はそういう音楽を聴くのが好きですっていう説明をするの遅いけどさ、
そういう音楽を聴くのが好きだから、
好きだったが、
夫と結婚して、パンクロック、
夫が結構高校生ぐらいの時からハイスタ世代だから、
そっち系のバンドが大好きで、
逆にそっちはあんまり存在はしてたけど、好きだったわけじゃなかったんだけど、
2011年の東日本大震災の際にですね、
結構私も気がめいてしまったタイミングで、
ブラッフマンがボランティアというか支援活動をすごく積極的にやるバンドで、
それを通じてブラッフマンの音楽を知って、
ライブに行ってからもう大ファンになっちゃってですね。
なのでパンクロックを聴き始めてからは、
あれからもう13年も経つのか、
13年目という感じで、まだファン歴は浅いですけど、
今はパンクロックバンドがやっぱり一番バンドの数をやってくれるので、
やっぱり触れる機会が多いっていうのもあって、
パンクロック系のバンドをしてライブに行くのを楽しんでるという感じですかね。
パンクロックバンドの何がいいかっていうと、
ライブはとにかくかっこいいんですよね。
音楽を聴くっていうのも楽しいけど、やっぱりライブに行くのが一番最高。
特に、私が好きなブラッフマンとか、バックホーンとか、
24:03
エンとか、特にエレカスとか宮本さんとかは、
音楽をうまく演奏するっていう、もちろんそういうのもあるけど、
それに追加して、生き様を乗せて見せてくれるという感じ。
命を見せていただいてるという感じが本当にするバンドで、
私はそういうところに惹かれて、ライブに行ってるなっていつも思います。
好きな音楽を、たぶん今ほんとにいらっしゃるんでしょう。
私、仕事関係でプレイガイド系の人たちと一緒に仕事したことがあるんですけど、
みんなはみんなただライブが好きなわけじゃなくて、
やっぱり出来上がった、編集された後のクオリティのものを聴くのが好きっていう人もいらっしゃったし、
でも私はバンドのライブを見に行くっていうのが好き。
これは音楽を好きっていうのとまたちょっと違うニュアンスかなって気もします。
そのまんま、その人の生き様みたいなのを見せてもらえるっていうのが、
私がライブに感じている一番の魅力で、
スピリチュアルがどことかはよく分かりませんけど、
とにかくその人間が持っているエネルギーをね、発散している姿を見せてもらって、
そこから自分の無意識が拾ってきたものを日々の生活に生かしているっていう感じですね。
だから私と夫はですね、自分の好きなバンドが活動中止になっちゃったり、
解散したりっていう経験があるので、
特にある日突然ね、解散ライブとかもないまま、
あの時のライブが最後になっちゃったんだ、みたいな終わり方を経験しているから、
ライブにはね、できる限り行けるだけ行きたいと思っていて、
だから一般的な生活をしている人にもライブに足を運ぶ回数も多いのかなと思います。
もちろんこの番組を聞いてくださっている方の中には、
どちらかというとお子さんがいらっしゃる人たちの方が、
日本のマジョリティから見ても多いと思うんですけど、
私たちは、ここは言っておくと、残念ながら子供に恵まれなかったということもあって、
夫婦2人の生活で、今はダブルインカムというか、2人で働いていますので、
そういった趣味にね、時間とお金を使えるっていうのが、
一つのメリットなのかなっていうところもあるので、
誰かに迷惑をかけたりとか、してまで選択はしてないけど、
27:05
でもまあできる限りライブに行くっていう遊び、
栄養をもらいに行くっていうことを結構積極的にやっている家かなとは思いますね。
おそらくこれはね、来年も再来年も続いていく趣味なのかなと思っているので、
来年もたくさんミュージシャンからエネルギーをもらって、
それを自分の中で循環してね、良い人生を歩んでいきたいなと、
振り返りながら思ったりしました。
来年はね、私の大好きなプラフマンが30周年の周年のタイミングっていうのもあるし、
おそらくバックホームもいっぱいライブをやってくれるでしょう。
新しいアルバムも出すでしょうっていうのを期待しています。
来年はもう既に9本行くライブに当選しておりますので、
今から楽しみにしているという感じです。
新しい手帳にライブの予定を入れるのもすごく楽しいなってワクワクした気持ちです。
なのでね、音楽をやっている方、皆さんに、
あなたがやっている音楽でこれだけ人生を励まされている人がいるということを、
ファンとして届けたいなと思います。
いつもありがとうございます。
なんか4回か5回、この回の収録をしているんだけど、
やっとね、これ編集して外に出せそうな気がしてます。
少しホッとしている。
好きなことをダラダラとね、話すなら結構長い時間できるけど、
やっぱ、ポッドキャスト1年やってみて思うのは、
誰かに聞いてもらうっていう前提で話すときに、
やっぱり何かしらの工夫をしたいなって自分が思っているってことをですね、
バチバチに、ガチガチな別人格になるほど装い置きみたいなことは、
性格的にもできないし、たぶん能力的にも無理なんだけど、
聞いてくださる方がいるっていう前提でテーマを持って話すっていうことには、
やっぱりスキルっていうのが使えるようになるといいなって。
30:01
それでガチガチのバキバキの巨像を作るつもりはないんだけど、
そういうことも思うようになったなって最近感じてますね。
これもやってみて思ったことで、いい欲かなって最近思います。
おそらく来週が、来週ってまだ年内なのかな?
来週もまだギリギリ年内だね。
なので来週が年内最後の配信になると思います。
おそらくそれは今週中に収録して編集するから間違いなく来週はできるでしょう。
やってね私って思いますけど、
そこで2024年の総括をして、新しい年を迎えていきたいなって思います。
来年どんな年にしたいかな、どんな風に生きていこうかなっていうのは、
ある程度なんとなく方向性が見えております。
皆さん今ね、お掃除とかいろいろ大変だと思いますけども、
私はお掃除ことしないと決めたからしてないんだけど、
良い年末になるように楽しく笑って過ごしてくれていたら嬉しいなと思います。
私も可能な限り笑って楽しいことを体験して生きていきたいなと思います。
それでは今日も聞いてくださってありがとうございました。
ではバイバイ。
31:52

コメント

スクロール