1. にこnico.😊ラジオ
  2. #019 できてることに目を向け..
2023-02-16 04:07

#019 できてることに目を向けよう😊

できてないことは、すぐ目につく
できてることは、なかなか見つけられない
人間ってそんなものです
#すごい先生のお言葉
#自己肯定感 高めていきましょう✨
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/636ba6beb4418c968d121b6a
00:07
こんにちは、にこです。
今日、うちの学校で職員研修がありました。
大学の附属小学校、いわゆる研究推進校って言うんですかね。
そこの学校の研究主任の先生がいらっしゃって、ご講話をいただきました。
とても刺激をもらういい話がたくさん聞けたんですが、
今でも教員でなくても通ずるというか、目を開かされるようなお話だなぁと思ったことがあったので、
今日はそれについてお話ししようと思います。
その先生がおっしゃるには、
人間誰しも、できてないことには本当にすぐ目が行くものだ。
だけど、できてることは、なかなか見つけることが難しいんだ。
っておっしゃいました。
例えば、クラスの子どもたちを見たときに、
あの子は算数が苦手、あの子は文章が書けない、
そんなふうに、できないことばっかりに目を向けて、そこを何とか押し上げようとしちゃうんだけれど、
でも、授業っていうのは、できてることを褒めて、子どもたちを喜ばせる、活躍させる、そういうことができる場だ。
だから、僕は勉強が苦手な子のために授業をしている。
その子を褒めるために授業をしている。
そんなふうに教えてくださいました。
この話を聞いたとき、褒め言葉のシャワーっていう、
教育会で言われているメソッドみたいなのがあるんですけど、
そのことを思い出しました。
褒め言葉をいっぱい浴びせて、子どもたちの自己肯定感を高めるぞっていう取り組みです。
でもこれって、別に子どもだけじゃなくて、大人だって何か褒められたら嬉しいし、
それから、自分で自分のことを褒めて、自分の自己肯定感を高めたっていいと思うんですよね。
そういえば、昨日ちょうど、
あー、今週も書道のお稽古いけなかった、全然いけてないやーって思って、
なんか後ろめたい気持ちになってたんですけど、
今日はもうそういうのはやめて、できてることなんかないかなーって考えようと思います。
何できてるだろう?うーん、そうだな。
毎日仕事にちゃんと行ってる。えらい。
あと、毎日朝ゴミ出しをちゃんとしてる。えらい。
あと、子どもたちの漢字の宿題、ちゃんと丁寧に見て丸付けしてる。えらい。
03:03
あ、さっきスーパーで買い物してる時に、
なんか違うところに置いてあった商品を元に戻してあげた。えらい。
なんだそれって感じですね。
うん、なんか当たり前のことだろうって思うけど、
改めてできてることを考えたら、
うん、私結構いろんなことできてるなって、ちょっと自信につながる気がします。
うん、なんかいい気がする。
1日3つ、なんかできたことを考えてから寝るとか、やってもいいかもしれないなーって、
今ふと思ってます。
なんかできたことを考えてから寝るとか、やってもいいかもしれないなーって、今ふと思いました。
皆さんは今日どんなことができましたか?
3つ考えてみてください。
では、最後まで聞いてくださってありがとうございました。
自己肯定感高めていきましょう。ほなね。
04:07

コメント

スクロール