1. Honey🎵の『さっきのサウナ、星いくつ?』
  2. #41 🔴クアパレス藤(東京都板..
2025-05-30 14:47

#41 🔴クアパレス藤(東京都板橋区)

クアパレス藤
https://1010itabashi.or.jp/facility/%E3%82%AF%E3%82%A2%E3%83%91%E3%83%AC%E3%82%B9%E8%97%A4/

#サウナ #銭湯 #低温サウナ #高湿 #ナノ湯 #リノベ #露天風呂 #アロマ
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/62ef3e7873ef6bc2498cd506

Summary

東京都板橋区のクアパレス藤を訪れ、サウナや温泉について詳しく話します。快適な湿度と温度が特徴のこの施設は、特に女性にとってリラックスできる場所として評価されています。

クアパレス藤の紹介
サウナウォールスターズのHoneyとヨウシカズです。
みなさん、こんばんは。
今回訪れたのは、
今回は、板橋区のクアパレス藤ですね。
クアパレスというと、前に言った、なぜか水風呂が目に染みて染みてしょうがない、
あのクアパレスを思い出しますが、今日はそこではないですね。
さっき、ピアス系の時に、ちょうど虫が飛んでて、それがちょうど目にパーンと入ってきて、
もうしばらく痛くて、風呂場に行っても、そこで目がバチャバチャバチャと洗ってやっと取れたんだけど、
しばらく目が痛くて、なんでピンポイントが入るかなみたいな、ちょっとつらい思いをしましたという。
そうですか。それは痛い思いをしましたね。
なぜかクアパレスに行くと、目の難に遭うというね。
目の難に遭うという。
大丈夫でしょうか。
発表しましょうか。
せーの、6!
9!
9だね。
では、9からどうぞ。
すごく良かったね。綺麗だし、さわども湿度も結構あったし、温度が110℃。
高いね。
結構高くて、でもそんなに嫌な暑さなくて、心地よい暑さで、2段で9人くらいかな。
すごいしっとりしてて、ガスなんだけどね。
どうやったら湿度が上がっているのかな。
確かに。
こんなにもガスだったけど、すっごい湿度が高かった。
聞きたいよね、あれね。どうやって湿度を上げているのか。
それか、知っている人なら教えてほしいね。
浪流して、ジューって湿度が上がるじゃない。
わかるんだけど、ガスでさ、どこから湿度感を出しているのかなみたいな。
前、どこかの説で聞いたら、ガスだけど水が出る機械が後ろについているんですよって言われたところがあったでしょ。
そう、でも見当たらないんだよな。
今日は裏側も覗き込んで見てみたけど、ちょっと見つからなかった。
あるのか、それか浴室の湿気というか蒸気みたいなのを取り入れているのかわからないんだよな。
知っている人あれだよね。
ね。
そう、教えてもらいたいね。
確かに湿度が高くてよかったね。
うん。
水風呂は地下水でちょっとぬるめ、18〜20℃ぐらいかな。
でも水がジャージャージャーと出て、掛け流しになって。
外極は椅子が5個あって、そのうち3つが足のすのこみたいなのがあって、足乗っける台がちゃんとあって、しかも扇風機が3台あって。
すごいね。
扇風機好きだから自分でスイッチ入れて。
外は露天?
露天ね、露天。
3個だけあって、そこに座れば風が自分だけ当てられるっていう感じの。
すごいこういう細かいところまで考えられてるっていうか、そういうところが感動したかな。
露天風呂もちょうどいい温度だし。
うち湯がナノ湯だっけ?
ナノ水。
でもナノ湯って書いてあったね。
ナノ水があったかいからナノ湯って書いてあったね。
白食いみたいなね。
白っぽいなんかね。
超音波。
最近私が注目してるやつ。
まあそんなに混んでもなかったしね。
うんうん、そんなに混んでなかった。
前半すごい空いててよかったし。
途中ちょっとまあ一瞬混んでたけどまあ普通?普通ぐらいの感じで。
すごいよかったなあ。
高得点高得点。
いいね。
久々なんかね、銭湯ね。
ああすげえいい銭湯きたなって感じだったね。
今日整ったね今日はなんかね。
ねえ。
仕事上がりの疲れた体には程よく整いましたね。
整いましたね。
じゃあどうぞ。
私が録画なのは、まずね行く前にホームページを見たの。
そして男子は高温サウナ、女子は低温サウナって書いてあった。
70度って書いてあったホームページに。
温度低かった?
低かった。ホームページに書いてあった。
だからもうそれ見てたからまだ救われたんだけど。
知ってたからね低いんだなってそこでちょっと今日はしょうがないかと思って行ったから。
最室に入ったら68度だったの。
えー岩盤浴じゃんと思って。
そうなんだサウナ1個しかないからさ。
もう入った瞬間もうあーぬるいって感じ?
ちょっと暖かい部屋っていうぐらいの感じ。
10人ぐらいかな2段で。
1面だけだった?
L字。
男は1辺だけだね椅子が。
もしかしたら女子はもうちょっと広いかも。
L字になって10人じゃないかな。
13人から15人ぐらい入れるかな。
広いね。
男は9が目一杯だね。
1辺しかないから。
女子は広さがあって。
2時間半誰も入ってこなかったから私は終始貸し切りで。
でもやっぱり湿度はすごく高くて。
68度だったんだけど。
だから腹斜熱でちょっと熱を稼ぐかと思って
一番ストーブの真ん前のところに座って
湿温と腹斜熱で挟み打ちするような感じで体を。
2段だっけ?
2段。
じゃあ腹斜の2段目に座って一番近いところに座って。
それがマックス一番高いところだ。
腹斜熱で前側からと、背中は全体と。
そして差出を出る直前には
ストーブの前に背中で気をつけて立って
全体を温めるっていう作戦にして
入って水風呂もお一人用かな。
温度がちょっとぬるめだったけど
気持ちよかった。まろやかで。
でもすっごい汗かいたね。
やっぱりぬるいから長い時間いないと温まらないから。
12、3分くらい?
そこまでいなかったから10分くらいかな。
最初にお風呂に入って温めてから入ったから。
お風呂の前でも汗出るからね。
熱いサウナだと女子は男性と違って毛穴がちっちゃいから
男子みたいに大玉の汗はあまりかかないんだけど
やっぱりじっくり入ったから
すごいタラタラ汗が出る感じで
サウナは気持ちよかったかな。
あと露天風呂は3、4人くらい入れる。
ちょっとこじんまりした風呂。
こじんまりした風呂と
あと整いチャーが3つあって
扇風機はなかった、女子は。
空が筒抜けになってて
風が吹いてくるっていう感じが
でも結構ちょっと涼しめだったからね。
なんかでも静かだし
施設の印象と評価
すごい女子マナーいい人ばっかりだったし
常連がいないから誰も喋ってなくて
一人一人静かに入って出ていくっていう感じの
また今日も夏メロバージョンが流れてて
今日はね、ビーズ
X JAPAN
X聞きたかったな
ダスティーネイル
いい曲じゃん
俺が一番好きな曲じゃん
聞きたかったな
ビーズは
Love me
あれがかかってたのと
あとなんだっけ
パフィーとかかかった
今日もまた一人カラオケが始まって
今日は何曲も歌えたからね
そんなところでは結構満足だったかな
あとちょっとね、男優の
男子のうるさいギャーギャーいう声が
あれがマイナスポイント
うるさかった
5人組ぐらいかな
高校生のやんちゃな若い子が来て
途中から来たなと思って
楽しい話でまだ盛り上がってるぐらいだったらいいんだけど
ウェーイとか
うわーとか
あれはうるせぇって感じ
ちょっとうるさかったね
でもなぜか今日は
今日は寛大な俺の心で受け止めたからね
ギャーギャー言ってたけど
普段だったら何読もうと思って
うるせぇなと思うんだけど
今日はサウナが良かったから
いいよいいよ、今日は許そうと思って
大人だからね
大人になっちゃったんだ
良かったね
良いサウナだったから
整ったからね
良かったそれは
星が下がってももったいないじゃん
客も大事だけど
その子達が来なかったらね
良かったけど
来たばっかりに星が下がったりしたら
また気分悪いからさ
施設のせいではないからね
ここは目をつぶろうと思ってさ
大人だからね
温度が低かったから
そこで6点
イライラしたし
男の声も聞こえたからイライラして
でもイライラはポイント入ってないけど
それ抜いても6点
ちょっと厳しすぎたかな
でも感想はそんな感じ
正直な
男の声みたいに100とかあれば
110くらいあれば良かったね
90くらいあったら良かったね
80から90くらいあったら良かった
90くらいあったら星腐った?
90くらいあったら8くらい
そうだねやっぱね
2017年にリノベーションしたんですよ
だからまだ
まだ10年経ってないし
タイルもなんとなくお洒落な感じだし
一個マイナスポイントがあって
シャワーが
すごい広がるから
真ん中が空洞なんだよね
それは思った
なんだこれと思って
顔とか洗っても
シャワーが来ないから
周りに合わせて顔を見直さないといけない
それがちょっとマイナスだよね
そういうことだね
最初にヘッドが大きいから
よく好きな大きいヘッドの
ジャーっていうやつ
あれかなと思って出したら
すごい広がりすぎちゃって
だから一つ一つの点々が
すごい離れてるんだよね
だからたまたまハズレかなと思って
隣も両方ともやったんだけど
全部一緒かと思って
これはダメだと思っても
まあまあしょうがないなと思って
それがちょっとマイナス点かな
私も同じことやった
それ以外は全然よかったね
確かに
ちょっとシャワーが弱かったかな
でもこの間の1秒で止まっちゃう
シャワーよりは全然
何の何のっていう感じかな
じゃあまあそのとこかね
あとなんかちょっと
イベント物みたいのだったら
あーそうだね
なんかあの
シルキーブルー以外は普通の
まあそうね白湯だったかな
でもナノ水だからかな
あーそうかもね
ナノ水を売りにしてるから
シンプルにしてるのかもしれないね
なんかホームページ見ると
何だっけ
店内もなんか
なんとか風なんとか風とか
ちょっとこだわってるんだからね
こだわりがあるんだよね確か
なんか書いてあったな
そのデザインがっていう
そうデザインそう
ねえほら受付のとこにもさ
ネッタゲみたいな水槽がね
あれは前から
リアル前からあるって書いてあったけど
でもああいうのもあったし
結構こだわりがやっぱあるみたいな
そうね
こういう風にするのもいいんじゃないかな
ねえ
だからちょっとね
暑いサウナ苦手な方とか
今日はゆっくり入りたいなっていう
そうね女性側はぬるいからね
ちょっと女性の方は
いいと思います
男は結構普通に暑いから
大丈夫だけど
気持ちよかったです
ということで今日は
何だっけどこだっけ
クワパレス富士
をご紹介いたしました
今日はここまで聞いてくださり
ありがとうございました
次のサウナでお会いしましょう
バイバイ
またね
14:47

Comments

Scroll