1. 台湾で中国語と日本語の言語交換♪
  2. 言語交換#15 ②YunYunとTomoが..
2021-11-15 22:52

言語交換#15 ②YunYunとTomoが経験した台湾と日本のカルチャーショック集第二弾! / 文化衝擊第二彈!〜中国語と日本語混ぜこぜ日常会話

台湾は南国のイメージなのに思ったより寒い!?ゴミの捨て方はカルチャーショックというよりまず常識から違う!今回もTomoが台湾、YunYunが日本に行ってビックリした事を紹介! 南方島嶼台灣竟然比較想像中的還要冷!?倒垃圾的方法完全是不同世界的常識?這集繼續來聊台灣、日本好吃驚的事! ⭐️みんなも聞きたいテーマがあったらコメント欄に書いてくださいね!Apple Podcastに評価の星を押してくれると嬉しいです! 有想聽的主題歡迎留言給我們,也請給我們5顆星星! ❤️インスタ/IG https://www.instagram.com/shuang_news/ ☕️コーヒーやホットココアを1杯くれたら、もっと元気な声で録音できる!! 如果喜歡我們的節目,請給我們一點鼓勵!讓我們有熱情策劃更有趣的主題! https://pay.soundon.fm/podcasts/54cb1743-2ac3-4bde-acb4-4ebda9272c5f -- Hosting provided by SoundOn
00:01
3、2、1、スタート!
おはようございます。
私はルベランのトモ、日本人のトモです。
私は台湾人のYunYun、台湾人のYunYunです。
今日も台湾で中国語と日本語の言語交換やっていきましょう!
元気すぎ!
こんな元気な、今までで一番元気な始まり方になっちゃった。
さっきテンション上がる練習したから、めっちゃテンション上がった。
テンション上がったって中国語なんて言うの?
超ハイで。
英語やん、超ハイで。
中文はないよ、私今超ハイで。
でも中国語でもハイって言うやん。
超ハイで。
超ハイで、皆さん次は私の演唱会に来てくださいね。
超ハイで。
今日は先週に引き続き、私が台湾に来てびっくりしたこと、YunYun先生が日本にいてびっくりしたことを話していきましょう。
次はなんですか?
ちょっと待って、中国語で説明してあげて。台湾の人たちに説明してあげて。
置いてけぼりにしないで。
すみません、みなさん、中国語で説明してあげて。
今日は先週に引き続き、
笑わないで。
先週に引き続き説明してあげて。
日本に来てびっくりしたことと台湾に来てびっくりしたこと。
じゃあ、私から行きますか。
私の1つ目は寒い。
寒いか。
寒い。
台湾はずっと暖かいと思ってたら、冬は結構寒いのと、
空港の中とかバスの中とか、冬でも冷房ついててめちゃくちゃ寒い。
それ。
びっくりした。
台湾に来て初めての時、驚きのところは天気が寒い。
天気が寒いだけでなく、空港の空気も寒い。
空港の空気も寒い。
バスの空気も寒い。
冬も寒いね。
めちゃくちゃ寒いね。
台湾人は寒いのが怖い。
寒いのが怖い。
しかも暖房がないね。
暖房がない。暖房がないところが多い。
03:20
台湾は夏が少ないのと、台湾の台中とか台南とかの南の方ってずっと暖かいから、
暖房っていらんねんな。暖房が普及せえへんねんな。
そうだね。そうそうそうそう。台北は冬寒いね。
しかも湿気がな。湿度がすごいね。
盆地やから湿度がめちゃめちゃ高いよ。
もう常に湿度が100%ぐらいある状態だから。
冬は本当にめっちゃ寒いとき本当に寒いし、
その湿度の高いせいでカビよカビ。
部屋のカビすごい。
これも台湾来てびっくりした。
カビだろけ。
台北。台北だけなんや。台南とかはちゃうんや。
カビが出てくるのは普通のこと。
でも、僕のお母さんは南部から嫁いだ。
だから彼は以前南部でカビが出てくることはなかった。
だから彼が台北に来たときはびっくりした。
全部カビが出てくる。
このような常識はないよ。
でも僕が台北で育ったときは、
以前の学校はめちゃくちゃ湿った。
耳機の線もカビが出てくる。
カビが出てくるというか常識やねんけど、
ユンユン先生のママは台湾の南の方から台北に来て、
いろんなものにカビが生えてめっちゃびっくりしたと。
そうだね、君と同じ。
台北で育ってる子からしたら、
そういうのは普通で、
学校のイヤホンの線にまでカビが生えるっていう。
そう。
これは本当にびっくりしたわ。
びっくりしたわ。
マジかよ。
ユンユン先生の小学校?
高校。
高校生のとき、
ユンユン先生は山の上にある学校に行ってて、
高校の湿度がさらにすごくて、
雨も降ってへんのに床とか壁が濡れとるみたいな。
そうぐらいやばいな。
でも逆に台湾の生活に慣れて日本帰ったら、
06:02
日本の空気がめっちゃ乾燥しててビビる。
超級乾燥で、
日本に行くと空気超乾燥で。
喉痛くなる。
本当だよね。
日本は乾燥して喉が痛くなる。
すごいね。
本当だ。
文化差異。
気候差異。
じゃあ、長くなってもうたから次台湾に行きますか。
次はユンユン先生や。
ユンユン先生が日本に行ってびっくりしたこと。
私は…
日本もそうなのか分からないけど、
私は前に高知に住んでて、
とても農村のところで、
そこで垃圾を扔ったとき、
驚いたことは、
支援回収は2週間で1回払う。
そして、
自分で外に持って行って、
支援回収を全部取り出す。
袋の中から取り出す。
そして、
別の欄に分類して、
整理する。
分かる。
高知の田舎に行った時の、
ゴミ捨ての方法にびっくりしたよな。
ゴミ捨てで回収してくれるの、
2週間に1回?
2週間に1回。
2週間に1回で、
さらにゴミの種類によって、
ゴミ袋の色を変えて、
袋じゃない。
丟掉するときは、
袋の中から取り出す。
袋からゴミを出して、
色の違うカゴか何かに、
色の違うゴミ箱みたいなやつに、
また捨てるみたいな感じなのか。
そうそうそうそう。
そして、整理しなければならない。
整理しなければならないと言われる。
整理しなければならないって何?
綺麗に並べる。
綺麗に並べるって言ってた。
そう。
丟していけない。
台湾で丟したゴミは、
一袋一袋、
袋に直接与えるじゃないですか。
そう。
でも、そこはダメ。
自分で綺麗に並べなきゃいけないのか。
重ねてたり、
並べたりしなきゃいけないのか。
そう。
それは多分、
地域によるかもしれないけど。
多分そうかも。
前は、
第一回、丟した時、
おかしなものを
袋から取り出す。
そして、
次の日、
おかしなものを取り出しなかった。
そして、
ボタンが貼ってあった。
ネットで書いていた、
「整理して folowしてから与える。」
とても恥ずかしかった。
なるほど。
ユニュース先生が、
高知県に行った時、
ゴミ森での方法は全然知らない。
ゴミを一袋に
集めて置いておいた。
翌日に行ったら
自分のゴミだけ、
あの回収されてなくて
しかも紙にちゃんと整理して分けてくださいみたいな
ちゃんと分けてくださいみたいな紙が貼ってあって
めっちゃ恥ずかしかったっていう
超丟臉で
因為我住的地方村子很小啊
就是是誰一看就知道了
すぐばれる
なるほど
住んでる人少ないから
もう誰のゴミかっていうのがすぐわかるやん
對 超丟臉的
ユユ先生のゴミ残っとるって
09:02
本当に超丟臉で
恥ずかしくて死んじゃう
なるほど
台湾は確かに適当にホイホイホイって投げて入れるからな
そうですね 丟入れればいい
丟出して
全包与えればいい
だからこの概念はない
完全にこの嘗試はない
そういえばゴミで思い出したけど
俺も台湾来てショックやったわ
そのゴミ収集車を
来るのを待たないといけないっていうのが
大きい立派なマンションとかやったら別やけど
普通のアパートとかやったら
ゴミ捨て場がないから
例えば毎週何曜日に
毎週っていうか毎日来るんか
毎日何時固定の時間に
固定の場所にゴミ収集車来るから
そこまで自分でゴミを持って行って
自分でゴミ収集車に投げ入れるっていう
これ知らなかったな
トモくんは初めて台湾でゴミを捨てる時
ゴミ収集車を追いかけたんだよね
そうそうそう
あれはほんまにびっくりした
でもこれは実は結構いい政策なんだ
以前も固定の場所でゴミを捨てていたんだけど
一年後に
政策が変わって
ゴミが落ちない政策になった
ゴミが落ちない
ゴミが地上に落ちない
地上に置かない
ゴミを家から持って帰ったら
直接掃除されて地上に置かない
これはゴミが地上に落ちない政策なんだ
なるほどね
いいところもあって
直接ゴミ収集車に入れるから
ゴミを置いておく場所に
ずっとゴミが置かれてるみたいな風にならへんやな
ゴミが落ちてると臭い
日本はカラスが多い
ウヤが多い
台湾ではカラスはない
なるほど
確かにゴミずっと置いておくと
その場に臭いが映ったりとか
ゴミが散らかったりして
汚いし臭いし
カラスは苦しいみたいな感じ
そういえばカラスで思い出したけど
台湾カラスおらへんね
日本のウヤ太多了吧
台湾の市区にはウヤがない
これもびっくりしたわ
台湾カラスいいね
逆に台湾の子たちが日本に行った時
カラスにびっくりするらしいなの
本当だ
ウヤが多くて怖い
ウヤが攻撃してる
これがびっくりしたこと
ウヤが嫌いだから
僕は怖い
逆に怖い
後は鄰居が警告して
ウヤは聰明だから
覚えてるよ
怖い
カラスに悪いことしたら
仕返されるからな
あの子たちめっちゃ賢いから
そう、怖い
ウヤを見たらめっちゃ怖い
カラスはね
12:00
台湾カラスいないもんな
そう
一個一個がめっちゃ長くなるな
次俺やな
はいはいはい
来いよ来いよ
えーとね
次な
台湾でびっくりしたこと
はい、はい
花粉症がない
花粉がない
これもびっくりしたこと
日本花粉で何
そうやろ
台湾花粉症ないねんな
花粉が全然ないから
花粉が飛ぶ木とか
多分100%ないってわけじゃないやろうけど
めっちゃ少ないから
花粉が飛ぶとか
花粉症になるってのがないねんな台湾
逆に日本に
日本に行って花粉症になる人がめっちゃ
いるらしいな台湾の人
台湾は花粉症ないけど
でも驚いたのは
日本の花粉症はなんでこんなに悪いんだ
花粉って何?
なぜ花粉があるの?
なぜ空中に花粉があるの?
なぜ花粉があるの?
そうやろ
台湾人からしたら
なんで日本にこんなに花粉が多いの?
花粉って何やねん
多すぎやろ
いくらなんでもみたいな感じだよね
そうやろ
本当に驚いた
以前日本に行った時は
日本にはたくさん
花粉症に対応する口罩がある
そうそう
花粉症専用のマスクあるよ
マスクある
意味わかんない
なんでこんなもの必要なの
日本人花粉症の人結構多いからな
そうやろ
しかも春天
春天そうそう春
めちゃくちゃ
すぎ花粉とか色々種類はあるけど
本当にひどい人って
涙止まらへんし
鼻水止まらへんし
目痒いし
本当に大変らしいよ
なんか俺あれやねん
俺花粉症になったことないから
全然わからへん
俺原本以為
最初はずっと日本人の体質が
すごく悪かったって思ってた
日本人の体質が悪かったって
原本は花粉症のものがある
日本人の体質が悪いわけではなく
花粉症がやばすぎる
どうやってこんなことが起こるの
花粉症がひどい人は
台湾に来たら
超快適かもしれへん
そうだよ
救われた
台湾に来たらめっちゃ楽しかった
次のお話しするよ
次はお年寄りのご飯
お年寄りのご飯
お年寄りのご飯
お年寄りのご飯
お年寄りのご飯は冷たい
毎日こんな寒い日に
こんな冷たいもの
毎日食べないといけないの
びっくりした
全然美味しいじゃない
お年寄りのご飯はどういう言葉で言うの
年菜
過年、年菜
15:01
年菜
日本の年菜
過年の年菜は冷たい
冷たい?
めっちゃ冷たい
めっちゃ冷たい
冷たい
そうね、確かに
変だね
日本はこんな寒い
だから冷たいものは冷蔵庫に入れても同じ
めっちゃ冷たい
そうだね
確かに考えてみたら
お年寄り料理って
温かくして食べるものって
あんまりないか
そうだね
毎日同じものを食べてる
そう、毎日
毎日お年寄りを食べるっていう
お年寄りの残り物を食べるっていう
初めて見た時は多分めっちゃ興奮して
わー、めっちゃ美味しそう
興奮して
食べ終わったら
え、なんでこんなの
で、2日目は
これ食べるの?
なんでまだ食べてないの
で、3日目は
まだ食べるの?
食べられないの?
なるほど
最初見た時は
わー、めっちゃすごい
美味しそうって
食べたら冷たいってなって
2日目は
残ってるのか
残ってるの食べなあかんのかって
3日目は
残ってるのか
まだ食べなあかんのかい
みたいな感じになる
そう
台湾はどうなの?
台湾のお正月って何食べるの?
台湾の
台湾の年菜は食べる
必ず熱い
そして
いろんな料理がある
いろんな意味がある
例えば
おせち料理と一緒だと思う
たぶん
魚は何の意味を表しているのか
そして菜は何の意味を表しているのか
だから必ずこういうものがある
なるほど
そう、私たちも食べ終わったら
1日目は食べられない
で、冷める
で、明日は加熱して食べる
とにかく温かい方が
温かいものを食べる
その決まった料理みたいなのあるの?
例えば日本みたいに
カズノコとか黒豆とか
そういう固定の決まったやつが
あるんやん
あるあるあるある
で、ちゃんとその一つ一つにも
日本と一緒で意味があるんや
あるある
健康とか
そうそうそうそう
なんか
ごたくさんとか
なんかそういう意味がある
じゃあこれ
台湾のその年菜
台湾の年菜
日本の年菜
差在哪裡
次は1月1日に食べるか
食べるか
差在哪裡
差在台湾是熱的
終わった
日本の年菜料理の
具材と
その食材の意味
台湾の食材と
台湾の食材の意味みたいなのを
ちょっと年末にやりますかこれ
OK OK
やりましょう
楽しそう
ちなみにこれ
ちなみに台湾が
その年菜食べるのって
1月1日じゃなくて
旧正月の方?
どっち?
そうそうそうそう
除夕
旧歴新年のおみそか
あーということは
1月後半か2月前半ぐらいの
あの時なんか
うん
はい
そういえばびっくりしたことといえば
その旧正月
お正月が毎年日が変わるっていうのも
びっくりしたわ
18:00
旧歴に合わせたから
だいたいだいたいだいたい
毎年と不一様
毎年違うね
例えば2月やったり1月やったりするから
毎年違うねんな
まだその時
じゃあ1月1日の時とかは
別にお世知みたいな料理食べへんの?
全然普通の日
そうなんや
あんまり重要じゃない
完全に超普通の1日
まあ101が爆発するぐらいで
だいたい
特に他は
他はない
そんな感じやね
花火大会とかあるよ
就是會有跨年演唱会
毎個地方的政府都會辦跨年演唱會
なるほど
歌手とかバンドとか
ファンと一緒にカウントダウンする
ライブで
こんな感じ
なるほど
他は普通
確かにそんな感じやね
よしじゃあ決まったな
年末はこのネタでいこう
はい決まったね
而且可以做兩次
日本的新年做一次
台湾的新年可以做一次
日本のやつを1月1日にやって
台湾のやつを9月の時にする
それでもいいかもね
よしそうしよう
そうしましょう
年越し蕎麦食べたい
食べたい
台湾も年越し蕎麦食べる習慣がある?
ない
ないよな
ない
ないですよね
ないから食べたい
我在高知的年間沒有吃到
超難過的
ていうか蕎麦がまずないもんな日本
これもカルチャー職業は
台湾蕎麦がないねんな
台湾の蕎麦は日本で進口してる
自分で作ってない
蕎麦めっちゃ少ない
コンビニでしか売ってへん
蕎麦屋さんとかないもんな
蕎麦屋さん一応あるよ
日本人がやってる台湾人のがない
日本人がやってる日本人のお店
で蕎麦屋さんもある
あるある
日本とかやったら結構
例えば俺京都やから
京都結構蕎麦屋さんとかいっぱいあるから
美味しい
蕎麦大好きやけど
バッタやバッタが鳴いた
どうするら
ちょっと待って俺まだあるんやけど
まだいろいろあるんやけど
じゃあ次もやるか
3回目
前半中編後編でやるか
なんか話一個一個長くなったのと
なんかあの言ってたら新しく見つけた
新しく思い出したことが
カラスとか
そういえばみたいな
たくさん
でも面白いね
このネタ面白い
じゃあ次もやりますか
はいじゃあ
その後台湾人男性
台湾人女性の話して
その後何やったっけ
ああれか
台湾が世界で一番のもの
日本が世界で一番のもの
21:02
どれどれどれね
その後ぐらいにやりますか
あれめっちゃ面白そうやね
なんか意外
多分日本人でも知らんようなこととか
台湾人自身も
え台湾ってこれが1位やったんか
みたいな
これも前半中編後半に分けてもいいかもしれんね
話の流れで決めよう
そうしましょう
じゃあ今日はここまで
じゃあ今日はここまで
バイバイ
バイバイ
ちょっと待って
宣伝しよう
ちゃんとみんなで教えよう
毎週月曜日と毎週木曜日の夜
日本時間夜8時
台湾時間の7時
台湾時間の6時
日本時間の7時
台湾時間6時と日本時間の7時か
そうです
毎週月曜日と木曜日
日曜日の朝11時は台湾語の放送
アップしてますんで
よかったら聞いてね
みんなもし聞きたいテーマとかあったら
コメントして
ネタ考えるの大変やから
まあまあ大変やから
みんなのご意見お待ちしております
みんなもし聞きたいテーマとかあったら
コメントしてね
テーマ考えるの大変やから
大変やから
応援の言葉でも良ければ
力になる
力になるな
モチベーションが上がります
じゃあ下週見
バイバイ
下週見バイバイ
バイバイ
22:52

コメント

スクロール