1. 台湾で中国語と日本語の言語交換♪
  2. 言語交換#125 ワールドカップ..
2022-12-01 35:57

言語交換#125 ワールドカップ!サッカー日本代表の歴史を紹介しよう!/ 世界盃足球賽開始!來介紹日本隊的歷史吧?~中国語と日本語混ぜこぜ台日·日台日常会話

ワールドカップ!サッカー日本代表の歴史を紹介しよう! 世界盃足球賽開始!來介紹日本隊的歷史吧 日本代表は今までどんな戦いをしてきたのかな!? 日本隊這一路以來是如何進軍世足的呢? 台湾から見た日本代表とは!? 台灣人又是如何看待世足日本隊呢? World Cup! Let's introduce the history of the Japanese national soccer team! —————— ☕️ここから僕達に支援ができます!↓↓ 💰月額支援FANBOX https://shuangnews.fanbox.cc/ 💰台湾用寄付 如果可以的話一點點的小額贊助,就可以讓我們有機會提供更好的收聽品質! (日本の方は電話番号の頭に+81を付けてクレジット以外でできます!) https://pay.soundon.fm/podcasts/54cb1743-2ac3-4bde-acb4-4ebda9272c5f —————— ⭐️みんなも聞きたいテーマがあったらYoutubeのコメント欄に書いてくださいね! Apple Podcastに評価の星を押してくれると嬉しいです! 有想聽的主題歡迎留言給我們Youtube,也請給我們5顆星星! 🎬 **YouTube (字幕有り) ** 爽語NEWSのYoutube言語交換Ch. https://www.youtube.com/channel/UC6hVzNSCTHpGev8VNraOUng ❤️インスタ/IG https://www.instagram.com/shuang_news/ 🐓Twitter 爽語NEWS https://twitter.com/suangyu_news 朋(TOMO) https://twitter.com/tomo_poppo 学学(XueXue) https://twitter.com/msxuexue 📘Facebook https://www.facebook.com/爽語news-105908568787280/ -- Hosting provided by SoundOn
00:01
3、2、1、スタート!
こんにちは、サッカーです。
こんにちは。
こんばんは。
こんばんは?
おはようか?
日本人の友達です。私はルベランの友達です。
台湾人の学生です。台湾人の学生です。
今日は、台湾と日本で中国語と日本語の言語交換をやっていきましょう。
今日は、台湾の中文と日本の言語交換をしていきましょう。
みなさん、サッカー見てますか?サッカー!
はい、みなさん、世界盃足球を見てますか?
日本とドイツで勝ったね。すごいけど。
そうです。
日本…
前の日は、日本対ドイツの試合でした。
とても素晴らしい試合でした。
最初にインスタグラムに足球の話を載せました。
たくさんの人がとても嬉しかったです。
今日は、日本対コスタリカです。
残念ですね。
まあまあまあ。
大丈夫です。まだチャンスがあります。
コスタリカに勝ってドイツに負けたって思えば一緒です。
はい。
ということで、ワールドカップが盛り上がっているので、
今日は日本代表の歴史を
台湾の方たちに教えてあげてみようかなと思います。
はい。
最近、世界盃足球が始まりました。
実は、台湾人もとても気に入っています。
台湾では自分たちのチームが見られなかった時もあります。
もしかしたら見られるかもしれません。
外国の試合にも出てくるかもしれませんが、
みんなが見ることができる時期がありませんでした。
だから、日本はアジアの希望になっています。
だから、台湾人は日本のチームの表現にかなり気に入っています。
台湾はまだワールドカップには出たことはありませんが、
日本はアジアの期待の星として、
台湾の方たちも日本の勝利を期待してくださっています。
はい。
前回、日本がドイツに勝った場合、台湾の人たちもとても喜んでくれました。
ああ、そうですよね。
いやー、今日勝ってたらなー。
そうだね。
今日はまだ終わっていません。
私たちの録音の時間はまだ終わっていません。
03:00
日本がガスダーリジャンに勝ったのは本当に惜しいです。
まあまあまあ、スペインに勝てばいいんだ。
そうだね。
次の試合はスペインに勝てばいいんだ。
このスペイン。
そうだね。
強いね。
しかし、ドイツと同じように勝ってもらえればとても良いです。
そうですよね。
ドイツみたいな感じで逆転勝利してくれたらいいんだけど。
今日はサッカーの話をするんだけれども、
その前にファンボックス登録してくれてありがとうございます。
はい、ありがとうございます。
ファンボックスの観客のみんなに感謝します。
ファンボックスはですね、
毎月100円もしくは毎月198円の支援ができる
支援できるサイトがあってですね。
支援してくれた人限定の放送
俺たちが喋ってる内容とかあるので、
僕たちのことを応援したいなという方たちがいらっしゃったら、
またそういう限定の話も聞いてみたいなという方がいらっしゃったらね、
是非是非ファンボックスに登録していただけるととても嬉しいです。
何卒よろしくお願いします。
はい。
正式な話題を始める前に、
ファンボックスをご紹介します。
ご紹介のページをご覧ください。
ファンボックスはファン限定の空間です。
上に特別な写真や、
毎回の話題に関する写真や、
私たちの生活に関する写真や、
録音前や後の話題に関する写真を収録することもできます。
普段は聞けません。
私たちの番組に興味がある方は、
必ずこの機会を手に入れてください。
毎月少しずつ、
およそ100円くらいで、
より多くの内容を聴くことができます。
ということで、
ではでは。
あとメッセージも送れるので、
もしそこにメッセージを送ってくれたら、
またファンボックス用の放送で、
送ってくれた内容に対して、
お返事とかしたりとか、
リクエストがあったら、
このポッドキャストでもやるので、
よかったら何卒よろしくお願いします。
そうですね。
ファンボックスにも、
いろいろなメッセージがあるので、
メッセージがあったら、
メッセージを残してくれたら、
特別にファンボックス用の
プログラムに対して、
皆さんの質問に対して、
答えてもらうこともできます。
特定の要求があったり、
主題があったり、
質問があったり、
この方法で、
より多くの互動ができます。
というわけで、
サッカーの話に参りましょう。
06:06
そんなことないよ。
そんなことないですよ。
落ち込んでない。
落ち込んでないよ。
まだチャンスはあります。
頑張れ日本。
頑張れ日本代表。
頑張れ。
頑張れ。
というわけで、
では、
日本代表の歴史を
ご紹介しよう。
毎回ワールドカップに出てるもんね。
そうだね。
本当だ。
4年に1回。
台湾は4年に1回。
日本は4年に1回。
日本は4年に1回。
日本は4年に1回。
日本は4年に1回。
日本は4年に1回。
日本は4年に1回。
日本は4年に1回。
日本は4年に1回。
日本は4年に1回。
日本は4年に1回。
日本は4年に1回。
日本は4年に1回。
日本は4年に1回。
日本は4年に1回。
日本は4年に1回。
日本は4年に1回。
日本は4年に1回。
日本は4年に1回。
日本は4年に1回。
日本は4年に1回。
日本は4年に1回。
日本は4年に1回。
日本は4年に1回。
日本は4年に1回。
日本は4年に1回。
日本は4年に1回。
日本は4年に1回。
日本は4年に1回。
日本は4年に1回。
日本は4年に1回。
日本は4年に1回。
日本は4年に1回。
日本は4年に1回。
日本は4年に1回。
日本は4年に1回。
日本は4年に1回。
日本は4年に1回。
日本は4年に1回。
日本は4年に1回。
日本は4年に1回。
日本は4年に1回。
日本は4年に1回。
日本は4年に1回。
日本は4年に1回。
日本は4年に1回。
日本は4年に1回。
日本は4年に1回。
日本は4年に1回。
日本は4年に1回。
日本は4年に1回。
日本は4年に1回。
日本は4年に1回。
日本は4年に1回。
日本は4年に1回。
日本は4年に1回。
日本は4年に1回。
日本は4年に1回。
日本は4年に1回。
日本は4年に1回。
日本は4年に1回。
日本は4年に1回。
日本は4年に1回。
日本は4年に1回。
日本は4年に1回。
日本は4年に1回。
日本は4年に1回。
日本は4年に1回。
日本は4年に1回。
日本は4年に1回。
日本は4年に1回。
日本は4年に1回。
日本は4年に1回。
日本は4年に1回。
日本は4年に1回。
日本は4年に1回。
日本は4年に1回。
日本は4年に1回。
日本は4年に1回。
日本は4年に1回。
日本は4年に1回。
日本は4年に1回。
日本は4年に1回。
日本は4年に1回。
日本は4年に1回。
日本は4年に1回。
日本は4年に1回。
日本は4年に1回。
日本は4年に1回。
日本は4年に1回。
日本は4年に1回。
日本は4年に1回。
日本は4年に1回。
日本は4年に1回。
日本は4年に1回。
日本は4年に1回。
日本は4年に1回。
日本は4年に1回。
日本は4年に1回。
日本は4年に1回。
日本は4年に1回。
日本は4年に1回。
日本は4年に1回。
日本は4年に1回。
日本は4年に1回。
日本は4年に1回。
日本人の友達が台湾に来たとき、
日本人の友達が台湾に来たとき、
トーナメントをしたくて、
トーナメントをしたくて、
トーナメントをしたくて、
トーナメントをしたくて、
トーナメントをしたくて、
トーナメントをしたくて、
トーナメントをしたくて、
トーナメントをしたくて、
トーナメントをしたくて、
トーナメントをしたくて、
トーナメントをしたくて、
トーナメントをしたくて、
トーナメントをしたくて、
トーナメントをしたくて、
トーナメントをしたくて、
トーナメントをしたくて、
トーナメントをしたくて、
トーナメントをしたくて、
トーナメントをしたくて、
トーナメントをしたくて、
トーナメントをしたくて、
トーナメントをしたくて、
トーナメントをしたくて、
トーナメントをしたくて、
トーナメントをしたくて、
トーナメントをしたくて、
トーナメントをしたくて、
トーナメントをしたくて、
トーナメントをしたくて、
トーナメントをしたくて、
トーナメントをしたくて、
トーナメントをしたくて、
トーナメントをしたくて、
トーナメントをしたくて、
トーナメントをしたくて、
トーナメントをしたくて、
トーナメントをしたくて、
トーナメントをしたくて、
トーナメントをしたくて、
トーナメントをしたくて、
トーナメントをしたくて、
トーナメントをしたくて、
09:00
トーナメントをしたくて、
トーナメントをしたくて、
トーナメントをしたくて、
トーナメントをしたくて、
トーナメントをしたくて、
トーナメントをしたくて、
トーナメントをしたくて、
トーナメントをしたくて、
トーナメントをしたくて、
トーナメントをしたくて、
トーナメントをしたくて、
トーナメントをしたくて、
トーナメントをしたくて、
トーナメントをしたくて、
トーナメントをしたくて、
トーナメントをしたくて、
トーナメントをしたくて、
トーナメントをしたくて、
トーナメントをしたくて、
トーナメントをしたくて、
トーナメントをしたくて、
トーナメントをしたくて、
トーナメントをしたくて、
トーナメントをしたくて、
トーナメントをしたくて、
トーナメントをしたくて、
トーナメントをしたくて、
トーナメントをしたくて、
トーナメントをしたくて、
トーナメントをしたくて、
トーナメントをしたくて、
トーナメントをしたくて、
トーナメントをしたくて、
トーナメントをしたくて、
トーナメントをしたくて、
トーナメントをしたくて、
トーナメントをしたくて、
トーナメントをしたくて、
トーナメントをしたくて、
トーナメントをしたくて、
トーナメントをしたくて、
トーナメントをしたくて、
トーナメントをしたくて、
トーナメントをしたくて、
トーナメントをしたくて、
トーナメントをしたくて、
トーナメントをしたくて、
トーナメントをしたくて、
トーナメントをしたくて、
トーナメントをしたくて、
トーナメントをしたくて、
トーナメントをしたくて、
トーナメントをしたくて、
トーナメントをしたくて、
トーナメントをしたくて、
トーナメントをしたくて、
トーナメントをしたくて、
トーナメントをしたくて、
トーナメントをしたくて、
トーナメントをしたくて、
トーナメントをしたくて、
トーナメントをしたくて、
トーナメントをしたくて、
トーナメントをしたくて、
トーナメントをしたくて、
トーナメントをしたくて、
トーナメントをしたくて、
トーナメントをしたくて、
トーナメントをしたくて、
トーナメントをしたくて、
トーナメントをしたくて、
トーナメントをしたくて、
トーナメントをしたくて、
トーナメントをしたくて、
トーナメントをしたくて、
トーナメントをしたくて、
トーナメントをしたくて、
トーナメントをしたくて、
トーナメントをしたくて、
トーナメントをしたくて、
トーナメントをしたくて、
トーナメントをしたくて、
トーナメントをしたくて、
トーナメントをしたくて、
トーナメントをしたくて、
トーナメントをしたくて、
トーナメントをしたくて、
トーナメントをしたくて、
トーナメントをしたくて、
トーナメントをしたくて、
トーナメントをしたくて、
トーナメントをしたくて、
トーナメントをしたくて、
トーナメントをしたくて、
トーナメントをしたくて、
トーナメントをしたくて、
トーナメントをしたくて、
トーナメントをしたくて、
トーナメントをしたくて、
トーナメントをしたくて、
トーナメントをしたくて、
トーナメントをしたくて、
トーナメントをしたくて、
トーナメントをしたくて、
トーナメントをしたくて、
トーナメントをしたくて、
トーナメントをしたくて、
トーナメントをしたくて、
トーナメントをしたくて、
トーナメントをしたくて、
トーナメントをしたくて、
トーナメントをしたくて、
トーナメントをしたくて、
トーナメントをしたくて、
トーナメントをしたくて、
トーナメントをしたくて、
トーナメントをしたくて、
日本代表の歴史、いきますか。
日本代表の歴史、
日本代表の歴史、
日本代表の歴史、
日本代表の歴史、
日本代表の歴史、
日本代表の歴史、
日本代表の歴史、
日本代表の歴史、
日本代表の歴史、
日本代表の歴史、
日本代表の歴史、
日本代表の歴史、
日本代表の歴史、
日本代表の歴史、
日本代表の歴史、
日本代表の歴史、
日本代表の歴史、
日本代表の歴史、
日本代表の歴史、
日本代表の歴史、
ワールドカップに行くための予選、
ワールドカップに行くためのアジアの最終予選があって、
これ最後、日本が勝ったら、
相手の国に勝ったら、
日本がワールドカップに行けたんだけど、
オッケーオッケー。
私が先に…
いいよいいよ。
いいよ。
とにかく、
予選の最後の試合。
この試合が勝ったら、
12:01
日本はワールドカップに入ることができる。
そうそうそうそう。
必ず勝つ。
必ず勝つ試合だ。
負けたり引き分けだったらダメだって。
勝ったら行けるっていう。
勝たないといけないっていう。
負けたら、勝ったらダメだったり、
平手でもダメだったら、
勝ったら、
ワールドカップに入ることができる。
うーん。
最初、日本が2点、相手が1点で勝ってて、
最後のあと何秒、あと何十秒っていう時に、
同点ゴールを、相手からゴールされて、
2対2になって、
試合終了して、
日本初めてワールドカップ行けるんじゃないかってなってたんだけど、
行けなくて、
それが、
世に名高い、
同派の悲劇って呼ばれる事件でございます。
おー、OK。
就是那一場比賽呢。
怎麼講。
就是本來很有機會。
因為剛剛就說一定要贏嘛。
所以日本那個時候好像就是達成了
ずっと2対1。
そして、
試合がもうすぐ終わって、
最後のあと何秒の時に、
相手が1点に入ってしまった。
最後のあと何秒の時に、
平手になってしまった。
でもさっきも言ったけど、
この試合は必ず勝つことができる。
だから平手で後は、
チャンスがなかった。
そう。
これが日本でとても有名な、
同派の悲劇と呼ばれる事件でございます。
みんなもこの傷痛を覚えてますよね。
そう、めっちゃ覚えてる。
ワールドカップになると必ず出てくる。
そうね。
だから、
この試合は
ドハ、
当時はカダで、
今年の世界杯の場所。
カダ、ドハの場所。
だからドハの悲劇と呼ばれる。
可哀想な事件。
ドハの悲劇。
日本人もみんな覚えてる。
しかも、
カタール、
今のワールドカップ、
2022年のこのワールドカップの
場所が
カタールっていう国で、
このドハの悲劇も
同じカタールの国で、
しかも今、
日本代表の監督の
森安さん。
日本代表の監督さんが、
実はこの試合に参加してて、
選手として。
そう。
今の監督さんは、
そのドハの悲劇の試合に出てたんよ。
そうなので、
15:01
この事件は、
当時の場所が
今年の世界杯の場所と同じ
カダの場所。
今年は、
日本隊の
教練。
日本隊の教練が、
当時は
選手だったんだよね。
そうそう。
今年は本当に
この傷を抱いて、
勝ちたいと思ってたんだよね。
そう。そうなんだよ。
そんなことがあって。
次が
1997年。
これはフランスの大会だね。
フランス。
フランス。
この時、
最後の最後。
また最後の試合。
これもワールドカップに行くための予選で、
最後に
勝てたら、
ワールドカップに行ける
っていう試合で、
最後
延長戦になって、
延長戦の時に、
その試合まで一切
出てなかった
他の選手という選手が、
延長戦の時に
ゴールを決めた。
ワールドカップの
初出場を決めた。
その試合の中で、
一人の選手が
試合中に入っていなかった。
最後の試合の時に
試合に入るようになった。
そして彼は
ゴールを決めた。
すごい。だから彼だね。
延長戦の後半。
延長戦の後半。
延長戦の後半。
最後に
彼がゴールを決めた。
だから日本は
1997年に
世界杯に入った。
1997年の
予選で勝った。
1998年。
次の年だね。
次の年に初めて
ワールドカップに出場した。
そうなんだ。
終わった年に
日本は
1998年に
世界杯に
入った。
18:00
そして
1998年に初めて
日本はワールドカップに
入ったんだけど
全部負けた。
1998年に
入ったけど負けた。
そう。全部負けた。
毎回負けた。
でも至少入った。
初めて
参加した。
次が
2002年。
2002年に
参加した。
そう。
この年は
すごい。
試合が
全部勝った。
全部勝った。
ベスト16に
入った。
2002年は
韓国と日本が一緒に
参加した年だね。
2002年に
参加した。
そう。
韓国と日本が一緒に
参加した。
その年は
初めて
アジアで
参加した。
台湾人も
参加した。
そう。
アジアで
初めて
参加した。
台湾人も
参加した。
日本は
毎回勝った?
そう。
ベルギーに
引き分けて
ロシアとチュニジアに
勝った。
ベスト16に
入った。
前16位に
入った。
誰に勝った?
ロシア?
ロシアと
チュニジアの
予定だね。
チュニジアを教えてください。
チュニジアは
調べてみます。
チュニジア
チュニジア
チュニジア
中国語で何て言うかわからない。
もしかしたら
シュウシュウ先生が言ったことあるかな。
チュニジア
チュニジア
これ本当に
聞くことが少ない国だね。
本当に?
北非の国だね。
チュニジアは
どうだった?
日本が勝った。
チュニジアは
日本も勝った。
ロシアも勝った?
ロシアも勝った。
ロシアも勝った。
ベルギーは中国語で何だったかな。
チョコレートの国。
チョコレートの国ってあれだけど。
ベルギーチョコレートで有名な。
21:00
ベルギー
今送った。
中国語で
何て言うのかな。
ビリス
ビリスは
引き分け。
ビリスは
平分。
ピンソー
ベスト16になったんだけど
最後はトルコに
ベスト16の時に
トルコに負けちゃった。
最後はトルコに負けた。
でも初めてこの
一番最初の
予選を突破した
初めての試合でした。
だから
だから
だから
予選を突破した。
2002年は
今までで一番上手い試合だった?
前16試合。
次が
2006年だね。
次が2006年。
ドイツでのワールドカップ。
ドイツでのワールドカップ。
ドイツでのワールドカップ。
この試合は
全員に負けてしまった。
そうだね。
全部負けちゃって
で、次が2010年やね
2010年
2010年もワールドカップに行って
ここも勝ちました
ベスト16まで行った
2010年は南アフリカ大会で
前回も16位に入った
南アフリカ大会で
グループは突破したんだけど
パラグアイという国に
PKで負けたんよ
PKまで
ずっと0対0で
延長戦も終わって最後
PKで負けちゃった
惜しかった
PKで勝ってたら
ベスト8まで行ったけど
惜しかった
次が2014年やね
2014年
2014年は負けた
24:01
全部負けちゃいました
2014年も入ってから
15球の一連
負けちゃいました
一番最近のが2018年
2018年
これはみんな覚えてるやろ
みんな覚えてるはず
グループリーグは突破して
グループでは勝って
ベスト16の時に
ビリースさっきのベルギー
とやって最初
2対0で
日本が2対0で勝って
これは日本勝ったやん
これはもうベスト8ついに
行けたやんって思ったら
最後3点逆転負けして
終わった
この試合
そう
そう
そう
私たちは一緒に
日本の友達と
運動会場に行って
大きな屏幕を見て
日本のチームを応援して
日本のチームを応援して
気持ちが
とても
互情
その時
シュウシュウ先生と一緒にいたの?
そうだよ
シュウシュウ先生と
日本人の何人かの友達で
スポーツ観戦バーみたいな
サッカーの試合が見れる
めちゃくちゃでっかいモニターで
サッカーの試合が見れる
バーに行って
みんなで日本勝ったやんみたいな
2対0すごい
ベルギーに2対0だってすごい
やったーってなってたら
負けてすごい空気になった
悲惨な空気になった
これは
印象深刻
本当にみんなの記憶に新しいな
絶対勝ったと思ったけどな
負けちゃって
すごい試合だった
今回で一番最初に
今年の2022年
ドイツに勝って
日本やべー日本いけるやん
日本めちゃ強いやんって思ったら
今日コスタリカに負けちゃった
大丈夫だよ
次は2022年
日本の試合を頑張ろう
そうだね
この放送を聞いてる頃には
スペインの試合やってるかな
スペインの試合いつだろう
スペインの試合は何時?
家裏戦
次はね
日本と
スペインはですね
いつだこれ
ちょっと待ってね
調べる
27:14
えーとねどこだ
書いてね
12
12月の1日
12月1日
12月の1日ってことは
この放送がちょうど
アップされる日じゃないか
嘘やね
ちょうどこの放送がアップされる日だわ
等一下我看一下
うん
可是我這邊看到台湾時間好像是
12月2日
あー
日本と台湾の時間は
早朝
夜中やね
夜中だからかな
どっちだろう
この書き方だわ
この試合を
この放送を聞いてる頃には
日本がスペインに
勝ってることを
期待しましょう
この放送がアップされる日は
まだないかもしれない
嘘やね
これは
今回の
アップされる日だ
スペインの
日本人は
どのような歌を歌うか
教えてくれるかな
今日の試合を見て
日本人は
どのような歌を歌うか
試合を見て
応援する時
どのような歌を歌うか
応援する時
どのような歌を歌うか
日本
日本
それはみんなが知っている歌だと思った
わからん
どれだろう
知っている人が
教えてくれるかな
詳しい人は教えてください
どれだろう
毎年違うような気がするけど
本当?毎年違うの?
今日の試合を見て
日本
応援している
声が大きい
ずっと歌っている
日本の試合を見て
毎回同じ歌が
みんな同じ
応援している人が同じ歌を歌っている
あれは何の歌なんだ
何の歌だろう
みんなに聞きたい
最近あるの?
今日の試合の時
試合に盛り上がって全然歌わなかった
試合に盛り上がって全然歌わなかった
試合に盛り上がって全然歌わなかった
多分台湾人が気づいた
30:01
多分台湾人が気づいた
すごい
気づいた
奇妙なこと
でも面白いと思った
日本人は本当に
応援している
みんな同じ歌を歌っている
応援している
ずっと歌っている
ずっと歌っている
試合は90分くらい
日本の周辺で
みんなが歌っている
本当だ
サカの
大好きな人に
教えてほしい曲名
何歌ってるのか
本当に日本代表には
頑張ってほしいでございます
日本頑張ってください
今年も
最高の表現を
楽しみにしてください
ということで
宣伝いきます
毎週月曜日と木曜日
日本時間朝の7時
台湾時間朝の6時に更新をしております
アリスちゃんの台湾語教室は
毎週日曜日日本時間お昼の12時
台湾時間お昼の11時に更新してますんで
みんなよかったら聞いてみてね
台湾時間お昼の12時に更新
みんなよかったら聞いてね
さっきの番組で言った通り
ファンバックス
この番組が気に入ったら
もっと多くの
普通に聞けない内容を
応援して欲しいなら
説明欄に
リンクを貼ってください
リンクをクリックして
ファンバックスに加入できます
毎月約100円くらい
応援してくれたら
本当に感謝します
知ってる人いたらぜひ教えてほしい
俺たちの放送結構
割と人気で
もうすぐ100万再生くらい
いきそうなんだけれども
俺たち何の宣伝もしてないから
なんか宣伝
お金かかってもいいからちょっと宣伝
とかしてみたいなと思うんだけど
もしなんかこういう方法があるよ
とかこういう宣伝方法がいいですよ
知ってる方がいたら
ぜひyoutubeでも
ファンバックスでも
メールでも何でもいいんで
インスタグラムのコメントでもいいんで
何か教えて頂けると
とても嬉しいです
もしいらっしゃったら
僕たち2人は
33:01
全然宣伝はしてないから
宣伝の方法も知らないから
宣伝の方法も知らないから
僕たちの聴いてる人が
宣伝の方法を知っていると
どうやって宣伝するか
と言う意見があったら
いろんな方法で
youtube facebook インスタグラム
twitter
各種管道が教えてくれると
とても嬉しいです
youtubeが今1330人ぐらい
順調に増えていて
本当に皆さんありがとうございます
来週
この放送が
ある時にはもう始めてるかな
もう一人別の台湾の女の子
台湾のポケモンを
実況してみようかなと
実験的に
中国語の
ポケモン
台湾の中国語のポケモンを
実況して
ポケモンの名前って中国語と日本語では
全然違ったりとかするのと
中国語の勉強にもなるし
ちょっとやってみようかなと思って
せっかくVtuberも作ったし
そろそろ始めていこうかなと
準備してるので
もしそういうのが好きという方は是非是非
多分毎週水曜と
木曜の午前中に
生放送する予定
それを動画として置いておく予定やから
もしよかったら
皆さん見に来てみてね
チャンネル登録、高評価よろしくお願いします
フェイスブック、インスタグラム、ツイッターもやってるんで
よかったら見に来てみてね
ということで
また次回お会いしましょう
バイバイ
35:57

コメント

スクロール