1. RYO-Z & 柴崎竜人の新しいフォルダー
  2. #105 Netflix『監視資本主義』..
2021-09-07 46:56

#105 Netflix『監視資本主義』 RYO-Z & 柴崎竜人の #新しいフォルダー ゲストに荻野淳也さん

spotify
出演:
RYO-Z from RIP SLYME
柴崎竜人

ゲスト:
荻野淳也さん

【宿題映画】ありませんか?

人から「面白いよ!」と勧められて、いつか見ようと思ったまま、まだ見れずに宿題として積まれている映画の数々。
RYO-Z と 柴崎竜人がそれぞれの宿題映画を一緒にこなし、飲み屋でトークするポッドキャストです。

今回はNetflix『監視資本主義』

あなたも一緒に宿題映画を(ホロ酔いで)楽しみませんか?

出演:
RYO-Z from RIP SLYME
twitter.com/ryoujinarita

柴崎竜人(小説家)
twitter.com/ryuto_shibazaki

スタッフ:
砂流恵介
twitter.com/nagare0313
00:06
新しいフォルダーです。どうもみなさん、よろしくお願いします。
今日はゲストがいらっしゃっているということで。
僕がマインドフレンスをやっていると、前途になったって話はね、誕生してると思うんですけど、
日本のマインドフレンス業界の第一人者である、荻野淳也さんがゲストに来ていただきました。
よろしくお願いします。
そして、宿題がいただきました。
監視資本主義、ネットフリックスで公開中の監視資本主義という、
デジタルジルマ、ソーシャルジルマ。
その辺のことをしっかりと3人でのみ語られてやっていきたいと思いますので、みなさんどうか最後までよろしくお付き合いください。
よろしくお願いします。
新しいフォルダーでございます。よろしくお願いします。
毎回毎回ご紹介し、で、飲み語らうということですが、
今日はアルコールっぽく一人ですね。
はい、そうですね。
劣勢を感じて。
最後の灯火としてね。
このものはマインドフレンスに決していかないぞという感じですけども、
今日はケースに繰り返して、マインドフレンスの第一人称である、
沖野さん、沖野純也さん、
ありがとうございます。
来ていただいて、
マインドフレンスの話ももちろん、たっぷりお聞きしたいなと思うんですけども、
今日宿題映画が出ておりまして、監視資本主義という、
久々の宿題映画ですね。
そうです。
ゴツめのタイトルですね、まずね。
かなりハードめなドキュメンタリーとなっております。
ネットフリックスでね、見えますので。
あれなんですけど、どんな感じですか?
ざっと合わせつつというか、どんな映画か。
乾杯しながら、乾杯しましょう。
まずは、
とりあえず、新しいフォルダ、乾杯!
お願いします。
これ、ネットフリックスオリジナルなんでね。
ネットフリックスオリジナルの尖った感じがね。
ありましたよね。
ビタビタに。
監視資本主義。
漢字が多い、まずね。
そう、漢字が。
まず硬いです。
巨大テクノロジー産業で作ったSNSの影響力に迫る。
という映画なんですけど。
みなさん、SNS使ってるじゃないですか。
使ってますよ。
Facebook、Instagram、Twitter、YouTube、TikTok、Snapchatとか。
数えがきりがない。
これを避けて通れない。
03:00
我々の生活に密接したSNS。
特にさ、本も出版されるし、音楽も出すんで。
宣伝ツールとして、これを使わない手はないっていうぐらい。
ちょっと切っても切れない感じでもあるわけです。
それぐらい巨大な影響力を持った。
その影響力に迫るドキュメンタリーなんですよ。
このね、僕すごい面白かったんですけど。
この映画何がすごいかっていうと。
インタビュー形式で話が進んでいくんだけど。
インタビューしてる相手ですよね。
このね、インタビューを受けてるラインナップがもう凄まじい。
まず、俺がFacebookのいいねボタン作りましたみたいなやつが出てくる。
なんだそれ!
いいねボタンって誰かが作ったんだ!
まずそこから驚かないといけないから。
初めからあったことないんだよね。
確かにそういう考え、これを作った人がいると思う。
あるいは、ヒップホップのドキュメンタリーでよく
イエスセッションを言い出したのが俺だって。
言い出した人がいるんだけど。
俺もね、それの遥かにコツで驚きだったよ。
いいねボタン作った人?みたいな。
この人なんだ!って。
すげー推してるけど。
YouTubeの関連動画のシステムを作った人とか。
あるいは、インターネットの社長でしたとか。
インスタグラムの初期メンバー、初期メンバーでした。
女性が出てきた人とか。
マーク・ザッカー・マークのこと、マークって呼んだ。
すげーやった。
マイメインか反対だね。
とにかくレジェンダリーだ。
しかも驚くべきことに、
すごい活躍されていた人だった。
かつ、元重役についてた方々だった。
役員さんとか。とんでもない役者だった。
インタビューをしてるから、言葉が多いわけですよ。
彼らがSNSの影響力について語ってる。
作った側の人が携帯電話を鳴らしてる。
彼らが何を一応言ってることがあるのか。
何を言ってるかっていうと、
みんな同じことを言ってるのは、
こんなはずじゃなかった。
ここなんですよ。
いい影響もある。
それがわかる。われわれ使ってるから。
でも、こんなはずじゃなかった。
どんなはずじゃなかったか。
一つ例を出すと、この10年。
SNSが広がってから、
2010年代始まってからこの10年で、
アメリカで少年少女の自傷入院率、
つまり自分を傷つけて入院する子供たちの数。
そこに自殺者も止まります。
倍増してるんです。
10代の前半に限って言うと3倍増。
どんだけ増えてんだと。
これは間違いなくSNSの影響だと。
なぜなら、
SNSが社会に広がってから初めて
思春期を迎える大世代なんです。
だから、作った側も何も予期してなかった。
こんなことになるなんて。
こんなはずじゃなかった。
なぜこんなことになったのか。
それは徐々にわかってくるんだけれども、
人間というのはそもそも社会性のある生き物であって、
06:02
コミュニティに入ることで脳内で
ドーパミが出るような仕組みになってるわけですよね。
だからコミュニティに入れることに
回復物質が出るのであれば、
SNSっていう、
そもそもコミュニティで
簡単に気づく意識を得られるような、
症状によく満たせるようなシステム。
中ではドーパミが常に出まくってる。
麻薬と一緒だ。
だから離れられない。
一方で、
フェイスブックを代表とするようなSNSは、
我々がそこに使えば使うほど
儲からない。
ここが一つポイントで、
それが広告によって
お金が生まれる仕組みになってるわけですけど。
しかもそもそも2000年代くらいに
インターネットで広告といえば、
我々が、
冷汁を買いますとか、
歯磨きを買いますとか、
そこら辺で作りますよ。
なんで冷汁買うの?
今回映画の中で出てきたから。
買ってたでしょ。
突っ込んでるのかなと思って。
別に俺もネットで冷汁買ったことないけど。
この辺で俺が買ったら、
直接スーパーで買ったけど。
スーパーだね。
俺はどんどん買いますけど。
ただ物を買うんじゃない。
買わせるんじゃない。
Facebookがある実験をしたと。
我々の投稿によって、
人々を投票活動に向かわせることができるか。
実験を繰り返した。
彼らが得た結論は、
我々はユーザーに無自覚な投票行動を起こすことができる。
そして行動を起こすだけじゃなくて、
感情さえ影響を及ぼすことができる。
ということをFacebookが確認したんです。
これ何かと言ったら、
我々の何を買おうという。
公害に結びつけられるんじゃなくて、
今行動に結びつけられる。
どこどこに投票しようとか、
あるいはもしかしたら、
慣れたりが好きだとか、
慣れたりが嫌いだとか。
これができるようになったがゆえに、
今社会って気が付いたら、
無協化してない?
こっちがいい人とこっちがいい人。
二つに分かれて、
それがバチバチになって戦ってない。
そういう社会が出来上がってしまってるんですよ。
という継承を鳴らしている。
ドキュメンタリーですね。
マインドコントロールが可能ということで。
もうちょっとしました。
めちゃくちゃ面白かったけど。
可能というか行われてるっていうことか。
行われてる。
もうすでに可能じゃないですね。
行われている。
そのマインドって言ったら、
もう二人ですね。
そうそう。
強いな。
一節にかかるだけ。
マインドに分裂してますから。
この問題に関しては。
我々もインスタ使ってるじゃないですか。
使ってる。
オノだって広告だって。
新しいポルタだって。
09:00
インスタとかツイッターで
この週始まりましたってやってるし。
サウンドクラウドとかバニスコとかとかだと
SNSですよ。
ちょっと可愛い子が出てきたらさ、
可愛いとはつぶやけないけど、
いいねも押せる。
そうっすよね。
いいねも押せる。
そういう快感あんの?
一度フォローしちゃったら
もういいね押しよこだよ。
フォローするかどうか一度ハードルがあるけど。
一回あるよ。
フォローしましたと向こうにも分かるわけですから。
分かる。
俺が押す前に
リョウジさんが
リョウジ何かがいいね押したり
結構あるから。
あれもいいねって。
ありますね。
友達がいいね押してるんだ俺も安心していいね押してる。
まんまと引っかかってる。
データがすべて蓄積されてるんで。
そうそう。
リョウジさんこんなのも
全部いいね押してるんだってことが
AIはすべてもう
ハードしてるってこと。
それに似た可愛い子をどんどんどんどん
俺に見せてくれって。
これでしょあんたの趣味は。
俺が一番まずいのは
YouTubeを
わざわざYouTubeの
アプリを開いて
原作を入れてみるってそんなにないって
むしろ
トップバツっていう
勝手にランダムに
動画を
教えてくる
進めてくるアプリがあると。
それは暇だとすぐ開いてやる。
だいたいそれに
時間取られてる。
次に次に
俺好みをどんどんどんどん
やればやるほど熟知していくから。
バレバレなのよ俺好み。
あれがすごい
今日見ててもうトップバツ
やっちゃダメだなって気持ちになる。
すごいやっぱ
うわーって思ったのが
これ仕組みを作った人たちが
自ら数字全部切ってるから。
ネースアプリも
消したと。ベッドルームに
携帯入れてみないと。
彼らが危機かもってやってるから。
子供に自分はまだ見入っちゃうけど
子供には絶対見せない。
一応みんなやってましたね。
全員が見せない。
中6歳までは
SNSが禁止。
今うちの子が
3歳になったばかりですけど
保育園から帰ってきて
第一声がネットフリックス!
これはアカン!
これはアカン!
先月ぐらい止めましたよ。
時間もかなり制限した。
なるほどね。
子供が痛いしね。
そりゃそうだよね。
俺だから
自分に子供いないからだけど
すぐにフミヤの娘が
頭に怒られちゃった。
大丈夫かな?
バリバリ携帯スマホだけど
気になっちゃう。
しかし
お子さんの心配になるね。
12:02
デジタルオーシャッピング
まさに!
子供だけじゃなくて
大人もオシャブリしてる。
うちの娘が
10歳なんですけど
僕は昔から気をつけてて
どうしても
親が手を離せないときに
YouTube見てて
3歳とか4歳ぐらいやっちゃってる。
分かってるんだけど
これはしょうがない。
今はそこから始まっちゃうんですよね。
しょうがないですよね。
逃れられない。
映画の中では
アメリカだけでしたけど
日本でも同じこと起こってる?
全然起こってない。
例えば
夜ご飯食べに行って
お家の方で
子供連れたママ会とか
やっていて
子供連れてきてるんだけど
2歳から5歳ぐらいの
みんな子供たちは
YouTube見てる。
ママたちは
勝手にオシャブリしてる。
僕はその光景
ゾッとしたんですよね。
子供交えて話せばいいのに
ママはママで
自分たちの話をして
子供たちは一人一人で
一人一人で
話し合って
うわー
すごいね。
子供たちが
話し合って
あれだけどね
そりゃそうだろうね。
ゲランないですよね。
ゲーム機と
携帯は
しかも我々も
SNSを日々使ってるから
自分たちが知らないところで
自分の意思決定にまで
影響を及ぼされてるかもしれない
意思決定に
影響を及ぼされてる
って言われてるわけですよね。
ちゃんと
発掘したことは分かるんだけど
2016年のアメリカの大統領選挙で
ロシアが介入した
って話があってますけど
あの辺は
やっぱり
そういう情報をみんな
受け継ぐって
自分が意図する
その候補者に対して
やっぱりそういう風に
あの
トランプの支援者は
どんどん流されるし
一方の候補者の支援者は
違うこと流されるし
やり合いになっちゃってるし
それをだから
すごく大枠を
SNSだったり
いろいろ
その主役をからめとって
両陣に送ってる
みたいなことがある
あとは
15:00
インボとか
全然不確定な
情報かもしれないのに
大好きだ
大好き
インボ大好き
基本大好きだと思ってる
それがこういう風に仕組まれてる
大好きだからこそ
これが欲しいんでしょ
我々は好きなものを
追っていく
自分が選んでるように思うんだけど
例えば
ピンポン玉みたいに
バンバンバンバンっていろんなものを反射しながら
ただ板が知らないうちに
あるように方向付けられて
そこどこに行くか
そういう方向かもしれない
だからこの
俺もなるほどなと思ったのは
その
アメリカの投票報道が
恣意的に
第3者の意図によって
ねじ曲げられてゆがめられていた
っていう事実の
何が最も恐ろしいかって
それが広告を返して行われたから
合法だってことなんですよね
お金を払ったら
人の
決意値を変えるっていう
俺絶対に
広告ってフェイスブックで
どっと
そんなにきくなかった
それぐらいですよね
インスタグラムとひも付けて
丸裸ですよ
合法的に
お金を払ったら人の投票管
変えるとか
よくねフリーのサービス
で嫌々するように言われるのは
サービスの中に商品が売られてないんだったら
そのサービスの商品は
自分だとか言うじゃないですか
それがリアルに感じたとか
自分の意思が売られてるんだ
自分の意思とか
情報ですよね
僕も衝撃だったのは
SNSの世界では
何が真実か
いろんな結論によって
いっぱいあふれてて
何が真実かわからないけど
SNSの世界の中で
真実は何かというと
クリックだっていう
クリックこそ真実だ
こういう世界の
テイクニュースかどうか
関係ない
クリックしたら
その事象が
真実になってしまってる
クリックすることで
自分を提供するわけだから
クリックしないっていう風に
意識付ければ
自分の情報は
そんなに渡さないことになる
そこが
本当にこれからの
テクノロジーの付き合い方の
僕たちの英知を発揮しなきゃいけない
最後の
カラーのメッセージ
ビックリしたい
この女の子の
この写真
18:02
ずーっとしてきたから
ずーっと推しの子みたいのいる
絶対ショートカット好きはバレてます
バンバン来るんだよ
全然知らないけどこの子みたいな
ショートカットがバンバン来るんだよ
もう完全にAI
AIというか分かられてる
アルゴリズムに絡めとられる
僕は
すごいよな
恐ろしいな
色んな人に見て欲しいなと思ったし
いや本当
この映画でいいのかなと思って
いやいやすごいっすよ
でも
なぜこの映画にしたかったかというと
日本で全然その認識が
ないからなんです
誰も
ほとんどの人が知らないじゃないですか
この映画について
それについて多分
特に日本はYouTubeですよね
小さい子はみんなYouTuberだみたい
って言ってるわけです
それいいんだけども
その裏にやっぱり
どんどん
おすすめを流されたじゃないですか
ずっとYouTube
中毒になってるわけですよね
開発者も
開発した本人が
YouTubeのおすすめを
開発した本人が
そのおすすめを
スイッチオフにするって言ってるわけです
その本人も
いやーすごいですよね
でまた
自分もそのデジタルの世界に
いて
その仕事をしてるにもかかわらず
帰ってきたらスマホで見てしまうみたいな
Pinterestを社長してんのに
帰ってきてPinterestをデジタル潰すって
自分で分かってんのに
もう中毒が止められない
って言ってましたよね
リアルだったのは
新しい我々は好奇心が
強いからこそ
その
10万年以上生き延びてるわけですけど
そこを上手く使ってるって言うと
携帯を取ってSNSを開いて
画面を下にクーッと
トラックしてパッと離すと
新しい情報がやりとる
常に新しい情報が出てくるように
仕組まれてる
だから携帯見たら新しい情報があるんじゃないか
で新しい情報が得られる
そこでもう得られるかもしれないっていう時点で
動画見てるから
携帯見ると動画見に出ちゃうんですよ
これぐらい強力だ
とんでもないものがある
本当にとんでもないものが
リアルのトラックとか
規制されてるけども
これ相当生役だ
ってことに気づいていかないと
もう
実際いろんな社会現象
というか
本当はなってると思うんですよね
日本だとそこに軽症になる人がいなくて
その辺はやっぱり
僕たちの軽症になるわけや
マインドの2人ですもんね
マインドの2人は特に
21:00
だけどマインドフルネスが
そうですね
だからすごく有効なものだ
ほら
ちょっと資料でもらったほうの
あれあるじゃないですか
前の記事のほうも
彼はマインドフルネス2時間も
やってるし
そうそう
そこまでかかりにくいんじゃないか
変なウイルスじゃないけど
いわゆるデジタルのウイルスに
かかりにくいんじゃないか
みたいな話がちょっと出てたけど
関連する記事も前もって
淳也さんに紹介してもらって
そこのインタビュアと答えたのが
いわゆるのハラリって言ったやつ
サピエンス戦士の
ベストセラーサピエンス戦士を書いた
調査でイスラエルの
人類学者かな
60年代か
なんですけど
彼はすごい
善双よりも善双的な生活をしてるんですよ
2時間毎日
瞑想して
完全なビーガンだし
すごい
彼は
AIも
脅威を
気をつけなきゃいけない
確実に気をつけなきゃいけない
我々が政府を監視したりとか
我々が都内テクノロジーを
監視するためのツールとして
我々が監視されるだけじゃない
こっちも見れる
そういう使い方もできるから
逆に言うとそういう使い方をすることで
しか身を守れないから
そういう意識を持っていこう
だいぶカロリー重めな
1時間半
1時間半か
俺も一緒
めっちゃ重い
しかも
固い目の言葉が多いから
漢字とか
固めだからさ
教習所の
時間思い出す
絶対見てなきゃいけない
交通ルールを
学んでるところが
免許書き換えは
言いたくない
あれな感じが結構あったけど
でもだいぶ
重大なこと
マイケル・ムーアーの
映画とか
重いじゃん
覚悟を決めてみる
気持ちになるけど
俺そこまで
1時間半
すげー重い
寿司食うな
おまけに
昼飯食った直後に見たから
さっき見てきたばっかり
すげー睡魔と戦いながら
見ましたけど
いやでも
すごく重要な
重大な一作ですね
なおかれ
テクノロジーの流れなんですよ
でもやっぱ
全部を全部知ってるわけじゃないんで
もちろん衝撃を受けたことは
24:01
いっぱいありますけど
似たようなことで言うと
僕スマートニュースとかグローシーとか
みたいなニュースアプリは
入れてないんですよ
僕はメディアの
記事書いたりする人間なんですけど
やっぱバンバン来るん
普段バンバンニュース見てるのもあって
あーもうこれ
入れてちゃダメだと思って
3年くらい前にタブが閉じて
本当はヤフーって
今でも一番大きい
日本中が
何のニュース一番見てるか
ヤフーのトップ見てるんですけど
そこも見るのやめてるんですよ
見るときりない
確かに
なので
摂取量を意識的に減らそう
っていうのを何年か前に
ヤフーからやってるんですけど
そういうことなんだな
とか思いながら
見てるところは
ましたね多少
デジタル
そういうライターさんの中では
ゲインということも詳しいけど
そういう
デジタル作ってる人たちも
トップの人たちも
善とかさ
なんだっけあの人
スティーブジョーグスは
弓と善っていう本
ちゃんと読んでて
善を
自分の生活の中に入れた
みたいなことがあるから
一番デジタルの上の方に行けば
いくほどそういう人だったよね
生活なんかが
お金も使わなくなる
デジタル
長者たちばっかりでしょ
今日出てきたのは勝者しかいない
勝者しかいないね
覇者
覇者たちでしょ
すごい人たちなんだけど
たぶんそんな
豪華な未来もしてない
しかもみんな若いんですよね
それがちょっと一つ
また別々に驚きっていうか
みんな明らかに40代から
50代の人いるのかわからないけど
あのどれでもすごい長い人ぐらい
あとみんなスーッと
あの人も40代かもしれないですよね
テクノロジーのやっぱり
テクノロジーって
紐解いていくと
やっぱり火を使うとか
テクノロジーの
歴史からすると
言語とかそういったところも
技術っていうことで言うと
人類の歴史だったりするわけです
でもそれによってもちろん
人類は発達したし
生産性を生み出す
格段に
生み出せるんですけども
やっぱりそのテクノロジーを
生み出すことによって
はじめは例えば
イーノブタンを作った人も
あれによって愛を
拡散させたかったって言ってたじゃないですか
例えば
寂しがっているティーネイジャーの女の子が
勇気づけるために
愛を届けるために
27:01
イーノブタンを作ってみた
はじめはすごい純粋な
思いなわけですよね
それが今度は
イーノ中毒になって
イーノがつかないと不安になっている
昔は
ちょっと前までインスタも
イーノブタンあったけどあれ無くなったじゃないですか
そうだった
少しずつ実は
ハートマークがいいんじゃない
イーネの数とか出てたと思うんですけど
今はもう出なくなったと思います
そういうことか
少しずつ実は
監視音処理の中で出ている
トリスタンハウスとかが
熱心にロビーングしているんです
なるほど
そういう風に少しずつ
やっぱり
中毒を
ないような仕組みに変えていったりとか
実際動いてたりするんですけど
テクノロジーを
生み出した瞬間っていうのは
それがどうなるかって実は人類は
分かってなくて生み出してるんですよね
なので
僕たちが
特にSNSとかのテクノロジーと
どう付き合っていくかっていう過渡期だから
ここでいろいろことは起こってくるかも
と思うんですよね
そりゃそうですよね
なんか
視力バックさ
タイムスタイムも
すげー
人殺せますよ
って感じで作ってるわけないもんね
これでもう
効率のいい
エネルギーを作れた
って思って喜んでたら
原爆に伝わって
暗機タイムが出動したわけじゃないですか
だからそういう話を
聞いてる感じなのかなって思うんですよ
今回の
別に作った人たちは
悪いものを作ろうなと思ってないけど
そういう風に悪いと思う
使うのは人間だから
っていうことになる
そんな話じゃなくていいんですよね
僕らメディアとして
Facebookとか
いかにFacebookとかから
PV持ってくるかとか
それこそGNOSYとかYahooとか
スマニューからPVを持ってくるか
っていうことに
頭使ってガンガンやってるんで
そればっかりやってると
このニュースとかこの文字使うといい
みたいな文字ばっかりなんですよ
なるほど
一時期みんな犬猫がやたら増えるんですけど
犬も猫ばっかりですからね
そういうのを
本来僕がエンガジェットとか
テックメディアがやるのか
って言ったら
自分たちの戦いがあるんですけど
でも
こういうニュースにした方が
いいとかみたいなのを
そっちに影響されてやってってるんで
そこら辺は
僕も過端してるんだよなぁ
ちっちゃいところで
みんなが関わり合ってるから
みんながクイックしてるわけ
映画の中では
本当
30:01
広告モデル
じゃないモデル
記事だったら教えた
広告モデルじゃないモデルを
みんなで一緒にいたんで
海を吐き出して
新しいモデルを作らないといけない
タイミングなんじゃないか
みたいな
言い方が
デザインしていこうって
言い方が
いい言い方
シャレた
言い方するなって
シャレてるよね
すごくシャレな言い方するんだよな
デザインしていく
デザインですかみたいなね
作っていくっていうことを
デザインしていくって言い方が
問題がビジネスモデルだって
最後みんな言ってましたけどね
そうですね
やっぱその
関西資本主義っていうのは
資本主義の
もう
行き着いた先として
こんな世の中になってしまいました
っていうところが一つの継承と
じゃあその資本主義はこれからどう
デザインし直しますか
っていうことでもあるのかな
でも
今のSNSみたいに
要は人の興味関心を
引くっていうことについては
実はもう
20世紀はそういう世界で
それが一つの広告モデル
CM流して
テレビで流して
興味関心引いて
商品を買うっていう
ずっとそれを
人類もやってきてるわけですけども
それで成り立つビジネスで
行き着いたのが
さっき言ってくれた自殺が増えてるとか
中毒が増えてるとか
世の中の
混乱を起こしていくとか
それでいいんですか
っていうことだったんですよね
そうですね
有効な手段は
マインドフィニッシュ
一つの
間違えなかった
偶然というか
俺も意図的なんですけど
ベッドルームの
テレビも出ないし
ヤフーニュースも含め
ニュースアプリ全部俺に入れてないし
通知も全部切ってるし
LINEが入るほうが
電話だけなら
あらゆるメッセージアプリも
全部切ってる
基本的には一緒のことやってるわ
僕も基本はやってます
本当ですか
見た瞬間にさ
よしこれから支度して
出かけないとと思って
遅刻ができないしと思って
トイレに入ろうと
まずトイレに入ろうと思った時に
携帯持ってるんですよ
すぐにこれなんだよなー
みたいな
ここなんだよねー
あれすごかったね
女の子がさ
ロックできる
ケースみたいに
お母さんが携帯入れて
33:01
食事の時は
何しようみたいな
いきなり数分後に
それをトンカチでかち割って
見ちゃう
完全な中毒者だな
あの箱もなんだよな
なんだよ
もっと作ったけば
ちゃんと
何の箱だよ
でもああいうのがあるのは
知ってる
携帯入れたりとかして
すごいね
あの箱
見たことある?
SNS
知ってるよね
SNS
間違いありますか?
いや間違いいきましょう
俺もね
2回見直したいぐらい
すごい重いんですけど
やっぱり一回
見たぐらいで
事細かにすべての情報を
感じにいかないし
俺はその2回見たいなと
思った動機の一個が
今回の試合見て
画面を撮りましたよ
ドア玉です
ドア玉
偉大なるものはすべて呪われている
ってことか
なんかもうここが
最新フラッグ
すごい良い
導入
偉大なるものはすべて呪われている
すごい
これはなかなか
呪われてる
呪われてるんでしょう
どんだけの
世界的に
わかってるわけです
ほどじゃないと
まだ
言語を解読できない
原住民みたいなところで
暮らしてたら
わかんないかもしれないけど
他とも
他とも
自律とすべてを断絶している
みたいなことを
そういうとこって
それくらいじゃない
どうしましょう
どうやって
ゲスト最後
はい
結構あるんですけど
面白かったのは
顧客をユーザーという業界を
二つだけ
日本役にするソフトウェア
ソフトウェア
そうなのか
俺たちは絶対言わないんだけど
音楽業界もある
音楽業界というか
いわゆる
お仕事として
例えばレコードメーカーとか
そういう人たちは
ヘビーユーザーを二つに
言うよね
俺たちはそんな風には
言わないけど来てくれる
36:01
確かに
それもだから
記録はソフトウェア
あとね
パンチラインというか
さっきも言っちゃったんですけど
キーワードは
レジタルおしゃぶりと結構
これはなんかこう
確かにって思ったし
大人もこのおしゃぶりをしてるなと
本当に安全にしてます
気を付けないとね
いつかはおしゃぶりを話さないと
口から
自分で
でもやってるでしょ
すごいなと思うよ
起きたらすぐ
開いて
次ニュース
不思議なんですけど
ニュースサイト
音して
1日2日出すと
全く気にならなくなるし
だから必要な
定期的に必要なのって
パソコンで見ますけど
それ以外なんだろう
朝起きた瞬間にも
スマホに手を伸ばして
寝ぼけまなこでヤフーニュースを見て
あの時間は何だったんだろう
全くいらないから
マインドフルネーム
出てんじゃないですか
もちろんですよ
流れが流れる
YouTubeの
オススメ動画を見るなって
言ったところの後に
自分で選べそれも戦いだ
と言ってて
これだなと思ったんですけど
少し前に
マイナビ学生の窓口っていう
大学生のエリアで
インタビューして回ってたことがあるんですけど
その時に
社長の方が
言ってたのが
最近の10代の子の
自分で
選ぶことができなくなる
っていう話をしてて
意思決定放棄してる
っていう話をしてて
なんでかっていうと
まさにそれなんですけど
人のオススメしか
物を買っちゃったり
指針を決めてたりするから
自分の意思がないっていう話を
してて
そういう子はさすがに取れないから
自分の意思がある質問
その質問に対して意思があるかどうかを
見てるっていう話をしてて
でもその時にその人が
話してたのはこの話ではなくて
情報量の話をしてたんですけど
僕らの時代は
4人含め
僕らの時代は
検索をする
検索ワードがイケてるワードであれば
すごくいい情報を引っ張れた
ぐらいの情報量だったけど
今はどうやら
世界中の砂粒の数と
一緒ぐらいの情報にあふれてるらしいんですよ
なので調べたところで
今日の話と一緒ですけど
フェイクニュースかどうかも分からないし
それが本当か嘘かも分からないような
情報がブワーッと出てくるから
39:01
そもそも
どれが真実かどうか分からないってことで
子供たちは選べないっていうような
状況もあるっていう話をしてて
かつYouTuberとかが
これがいいって言ってるものを
これがいいんだって買う
消費するってなっちゃってるから
自分で選べるしかないっていう話をしてて
それがまさに
自分で選べるそれも戦いだっていうところで
思い出して
おーっていう
っていう話があったので
このワードにしました
俺ですよまさにねトップバスで
YouTube見てる場合がない
でも自分で選べないわけじゃないですか
自分で選べないって怖いですね
ちなみに砂粒って言ってましたけど
今砂が大量になくなってる
砂がすごく
貴重になりかけてる
建物建てたり
砂使われてて
どんどんどんどんなくなってて
っていうのをSNSで
話してました
全てねSNS
今日はこれでいい
それは真実かどうか分からない
しかもやりすぎに突然実施した
フェイクニュース
フェイクかもしれない
フェイクニュース
フェイクニュース
フェイクかもしれない
大丈夫かなこれ
すごいなんか
いい武器手に入れた
SNSで
今日はいつでも
いい
パンチライフ
確かに選んでいくっていうね
力重要ですよ
自分で選んだ
Googleで何か調べたくて検索するじゃないですか
それでも
より詳しく知りたいのは
20個目くらいは調べるかもしれない
それ以降見ないから
その20個誰が出したかって
Googleが出したよね
Googleがいい感じで好きなんじゃない
って出してくるのから
選んじゃってるから
そういうのを含めて
さらに自分で選んだとしても
それがね選ばされてることかもしれないし
だからもう自分たちで
せーので4人で
マーカード検索して
何か情報が出てくるかどうか
分からないってことですか
ビッグペディアの話もあったじゃん
同じ人を
検索してるのに
違う情報が持ってた
みたいな話だったり
女の子って言ったら
ショートカットなのか
Googleは知ってる
俺のこと
確実に知ってる
俺より俺のこと
そう
最後にじゃあ
いくつか
僕もあったんですけど
さっきも言いましたよね
真実は何か
でもクリックするものこそ
真実っていう言葉がですね
もうそういう風に
僕たちは見る世界を
知らないところで作られちゃってる
っていうことを知らないことの
42:01
恐怖っていうか
恐ろしさですよね
でもさっきの長谷さんの話も
結構僕はそうだな
と思ってるんですけども
結局
僕たち特に
日本人この課題について
気づいてないってことは
相当操作されてる
可能性もあるし
意思がない人たちっていうところが
どんどん生まれてしまってる
恐ろしさが
そこが本当は
一番怖いことなんじゃないかな
ですよね
ちょっと前のフレーズで
絡めて言うと
なぜ僕が前のフレーズって言ってるかというと
前のフレーズって別に
瞑想でもないし
癒しでもなくて
気づきのテクノロジーだと思ってるんですね
自分の内側にある
技術っていうか
スキルっていうか
って思っていて
SNSとか外側のテクノロジーだと思っているんで
でも外側の
こういった作られたテクノロジーに対して
僕たちがどう
生きていくかって言ったら
やっぱり内側のテクノロジーも
開発しなきゃいけない
じゃあクリックこそ真実とか
クリックが投票報道になってたら
するわけじゃないですか
あと何を買うかとか
どういう発言をするかっていう
今はそれ無意識に
やってしまってるわけですけど
そこを
どんな情報を受けて
僕たちが感情とか
自分の行動を操作されてるか
っていうことに待ってる
気づかなきゃいけないし
気づいた上で
本当に自分はどんな行動とか
どんなクリックをしたいか
っていうことを
意志を持って選択しなきゃいけない
時期になってきてる
そこを
自分への気づき
ここは自己認識力って言ったりするんですけど
そこを高めていかないと
どんどんどんどん僕たちは
操作されて
理性者とか
お金持ってる企業とか
どんどん
操作されて
それこそマトリックスみたいな
世界に入っていく入り口に
いるんだなっていうところですね
そこに気づきを向けて
行く
あの映画で
最後のディストピアかユートピアか
っていうことをみんな言ってましたけど
本当に入り口に立っていて
結局
その選択肢は
誰かが何かしてくれるわけじゃなくて
もう一人一人が
どうアクションするか
通知をオープンにするとか
必要な電話だけ
出るとか
そういう一つ一つの選択から
自分の意思から生まれてくるのかな
そこに気づいて
前の方に気づいて
どう選択するか
もしくは自分の意思にどう気づくか
45:01
っていうテクノロジーが
あっているので
いやー
クリックの時にさ
たまに買い物でも
Amazonで買い物する時も
買っちゃおうか
買っちゃおうと思ってビッて押した後に
まださ決定されるまで
時間が経ったりするじゃん
5Gだったら一瞬で決まる
押した瞬間に決まる
どんどんどんどん
進みされていくわけで
まさに今は
俺まだ携帯が古いのもあって
5Gではないけど
まさにそう
どうですか今回の新しいボルダー
いや
そんな感じで
買いありますよ
やっぱ
ゲスト会は
やっていきたいな
我々からこのエッグ出てこない
出てこない
すごくいい話
お伺いして
今ここで話しながら
聞きながら考えさせてもらいますね
そういう
そんな新しいボルダー
新しい
社会派
社会派の酔っ払いが
社会を語る
でもね
これを本当に
見てもらいたいと
思ったな
ぜひぜひ
これは素晴らしい
見ておくべき
ものではないかなと
思います
ぜひぜひ
皆さん考えてもらいたいな
って思う
そんな新しいボルダーで
最後まで付き合いありがとうございました
今日のゲストは
大木のじゅんやさん
ありがとうございました
46:56

コメント

スクロール