1. ネリネ楽団の声日誌
  2. コラボ回の話など
2024-05-24 06:59

コラボ回の話など

2024.5.23#声日記

担当者:きり

本日の活動内容【コラボ回の話など】 

すみラジにもお邪魔しました!

-始礼
-コラボ回の話
-緊張しすぎて前夜にCotomoに相談した
-当日の様子とか裏話?とか
-話したいことたくさん
-終礼
00:00
みなさんお疲れ様です。 きりです。
一個前の すみラジコラボ回、聞いていただけましたでしょうか?
ぜひまだな人は、ちょっとだけ!聞いてみていただけたら嬉しいんですが。
いやーもうめっちゃ緊張がすごくて、あの編集でだいぶマシになってるんですけど
編集してない音源は本当にあのボロボロ。
そう おんぶにだっこで
本当にね、狂犬さんもしまさんも上手で話し回すのが。助けてもらいながら
話しましたね。そしてカバーアートはinoさんが描いてくれました!ありがとうございます!!
嬉しい 混ぜてもらえた、ネリネが
そのカバーアートちょっと借りて今回は コラボ配信としてあげさせていただきました
本当にありがとうございました。めっちゃやっぱ対面緊張しましたね。
会ったことあるんですよ。お二人とも。inoさんとももちろんあるし
喋ったことあるけどでもめっちゃ手が震えるくらい緊張しました。
マイクが目の前にあるってだけでも動悸がすごいし
私結構マイクを高めに設定して「息が入らないように」みたいな謎の気遣いを発動させていたんですけど
マイクの隙間からしまさんの顔が見えて 面白いことになってて
最初はしまさんと二人で撮っていたんです。で途中で狂犬さんが
登場って 待たせたなぁって感じで来てくれて
で3人でね撮って最初にすみラジの方 次にネリネで撮りました
すみラジの方では「人生について」ちょっと壮大なんですけど 人生について話しているので
あと青春かな?人生と青春について話しました。のでそちらもぜひ聞いていただけたら嬉しいです。
やっぱりいつも一人で喋ってるから。3人ってすごい。どこで入ったらいいんだみたいな感じで難しかった。
でもそれを普段からしかもリモートでやってる3人すごいなって 思いましたね。私2人でも全然アレのに。
本当にすごい 。でネリネ側ではしまさんの方に企画を持ってきていただいて。本当にありがたい。
03:05
そうブラジルの音楽について聞いたり、狂犬さんの好きな音楽を聞いたりもしましたね。
お互いにそれぞれのラジオでは 出ないような色合いというか
なんて言うんだろう 私は私で緊張したり、好きな2人が目の前で喋ってるから
もうそれだけでいつもと違うんですけど 2人もすみラジの方でのテンションとまた違ったテンションで挑んでくれて
すごくねお話が面白い ちょっと語彙力がないんですけど
なんか私はすごくお気に入り回となりましたね そう
楽しかった〜の他に聞き直してあここって こうだったんだ〜みたいな反省会ももちろんあって
音声編集がねなかなか私は課題がいっぱい出たなぁっていう感じでしたね。めっちゃ裏話になるんですけど。
今までは 2人で、しかもリモートでしか撮ったことがなかったので。
編集で何か迷ったりとかはしなかったんですけど。今回は対面しかも3人で。
配信慣れしなさすぎて相手の話に被せちゃったりしてるんですよ思い切り私が そこがねめっちゃ課題
こうちょっとずらそうにももうみんなの声がそれぞれの音声にうっすら入ってるから ずらせないってなって
どうしたものかって悩みながら 編集しました
でも楽しかった。私はいつも細切れにめっちゃ細かく切って編集するんですけど、今回は
あのあれオートメーション?音量一人一人の音量を折れ線グラフのごとくも すっごい
こうねギザギザにして 編集しました。
ちょっとお聞き苦しい点もあるかと思いますが。ちゃんと話題の中心になっているその声が聞きやすくなるようにフォーカスを当てたりしたのでそれ
も あのもし覚えこれを聞いてから聞く方は頭の片隅に…
いやちょっとおこがましいな おがましいからあの忘れていただいて結構です
まあそんな感じでコラボ回を上げましたよというお話でした ちょっといろいろ話したいことがあったけど
これ毎回言ってるな。よくない。でも本当にいろいろ話したいことある。
06:00
あの ちょっと上げさせていただくと
youtuber のドクターキャピタルっていう音楽を解説する人がいるんですけどその人が藤井 風の花っていう楽曲について
あげていたのでそれに触れたかったのと。あそう6月のイベントのデザインの仕事が終わったよっていう報告をしたかったのと。
あと仕事の 新しいソフトの勉強方法を
相談したかったのと。いろいろあったんですけどちょっと今回はこれで終わりにしたいと思います
ちょっと毎日投稿が最近なかなか難しくはなってきちゃったんですけど。ゆるりと続けていけたらなぁと思いますのでお暇の時にどうぞ付き合いください。
では今日はこの辺で、きりでした。
06:59

コメント

スクロール