1. ネリネ楽団の声日誌
  2. おすすめ音楽感想回&やっぱり..
2024-03-15 05:25

おすすめ音楽感想回&やっぱり藤井風の話

4 Comments

2024.3.15

担当者:きり

本日の活動内容【おすすめ音楽感想回&やっぱり藤井風の話】 

-始礼
-2日連続でお便りを読んでいただくという奇跡
-おすすめの曲聴きました!「転調に狂う女」のコメント参照
-はっぴぃえんど「朝」
-シュガーキャンペーン「ネトカノ」
-転調曲まだまだ募集中
-藤井風とこたつみかん
-2023年のライブの思ひ出
-2人以上の複数人での会話ってむずない?
-終礼

【課題】

夢から醒める

00:00
みなさんお疲れ様です。きりです。
二日続けて、それぞれ別番組でお便りを取り上げていただくという奇跡が起きまして、
これは話さねばと思い、録音をスタートしました。
と言いつつも、結構今日読んでいただいたお便りは、かなりシリアスな話だったので、
内容は伏せるんですが、まあ転職のお話ですね。結構追い詰められた日々があって、その時にね、
勢いで送ったものがあって、それを読んでいただきました。
余談はこの辺にしておいて。
今日はですね、先日「転調に狂う女」という回を出したんですけども、
その時に河童さんにお勧めをしていただいた曲を聞いたので、感想を共有したいなと思います。
この時、藤井風さんの曲のどんなところが好きとか話していたんですが、
全然言語化できていない部分を河童さんがコメント上で全て言ってくれているので、ぜひ参照ください。
お勧めいただいたのは、はっぴぃえんどさんの朝という曲と、
シュガーキャンペーンさんのネトカノという曲で、どっちも聴きました。
ハッピーエンドさんの朝という曲は、朝、それこそ起きがけのぼーっとした頭の時に感じるような感覚が思い出される曲で、
可愛らしいギターの旋律で、ちょっとお気に入りに入れました。
で、もう一曲のシュガーキャンペーンさんのネトカノは、なんか結構ガツンとくるパンチの強い曲で、
えーって思いました。これはちょっとレベルが高すぎて、何を考えたらこんな風な曲の転調が思い浮かぶんだろうって。
あ、違う。アンチみたいになっちゃったけど、違う。あのー、すごいなーって思いましたね。
本当に世の中いろんな音楽がありますね。
今後とも転調、こんなクセ強な転調の曲あるよっていうのを募集したいので、いつでもコメントに送ってください。
あのですね、藤井風さんのね、その回を録った日の夜、夢に出てきたんです、藤井風さんが。
隣に座ってて、こたつで一緒にみかんを食べてたんですけど、私がその藤井風さんの曲の好きなところをしたためたルーズリーフみたいなのを渡してて、
で、あの、こんな本人に見せようと思ったなーみたいな、ちょっと岡山弁が全然わからないんですけど、
そう、言われて、恋に落ちてドキドキして起きました。
03:03
なんかいつもの1時間半ぐらい早く起きてもドキドキして眠れなくて、その日だけちょっと寝不足で会社に行きましたね。
いやー、ライブ行きたいなーなんて思うんですけど、去年の1月の埼玉スーパーアリーナは初日参加してて、
私、割と席運が良くって、不便なく見れる席。
で、200レベルの席でいたんですけど、すごいね、楽しかったですね。
あの、登場する時に、風さん自転車で登場するんですよ。
で、会場一周して、あー間に合わへん〜とか言いながら爆速で自転車乗っててすごい楽しかったなーなんてもう1年以上経ってしまった。
早く次のライブに行きたいなー。
ここまで話してやっぱりつくづく思うんですけど、
昨日お話ししたすみっこラジオさんは3人でお話しされてるんですけど、
私たぶん1人じゃないと会話が成り立たないなって思ったんですよ。(?)
3人のその小気味好いテンポの話を聞いてて。
本当に頭の回転が遅すぎるのと、自分の世界がありすぎる。
1人でこうやって取り留めない話を永遠としてるのが一番ストレスなく楽しく話せるのかもなんて思いました。
でも人と話すのは本当に好きなので、いつか誰かと一緒に話したりとかしてみたいなっては思ってます。
そうこうしてるうちに5分がたってしまいました。
やっぱりマイク持ってこうやって喋ってないと気が狂いそうで毎日が大変すぎて。
なのでしばらくはこんな感じでまたボソボソと取り留めない話を続けていくかと思いますが、
どうぞお付き合いください。
だいぶ緊張しなくなってきました。
それでは今日もここまで聞いてくださりありがとうございました。
キリでした。
05:25

コメント

きりさんの独特なほんわかした優しいお話、聞いていてやっぱりとても癒やされます😊 いつかお話してみたいです😁

きり odajin

わびすけさん!なんてお優しい言葉……ありがとうございます🥹🥹 私もぜひお話したいです!!!

わびすけ odajin

おすすめ曲、聞いていただいてありがとうございます。 若い人にとっては、はっぴいえんど「さん」っていう紹介のしかたになるんだなって新鮮に感じました。この曲は岩手の生んだスーパーソングライターの大瀧詠一さんが作、歌唱しており、20年以上前に岩手でソングライターを無謀にも志していた頃、心の師匠と言っていたこともあったなあと思い返します。 シュガーキャンペーンは、いやいやぜんぜんアンチじゃないですよ!さっぱり意味がわからないメロディとコードの構造をしてますよね!今はお互いソロでテクノをやっていたような? この曲はaikoさんがすごい好きと言っていて、それで聞いてみて「ヤバい」となった覚えがあります。 aikoさんの曲も相当入り組んでます。「カブトムシ」とかさらっと聞けますけど実はやばいです。よかったらそういう耳でもう一度聞いてみてください。

スクロール