1. ネリネ楽団の声日誌
  2. 京都の音声たち
2025-04-03 08:31

京都の音声たち

4 Comments

#声日記

ほんとにお世話になりました!

お時間ある時に聞いていただけたら嬉しいです🌷

 

00:00
みなさんお疲れ様です。きりです。今日は4月の2日、もうすぐ終わっちゃいますが、えー、水曜日です。いかがお過ごしでしょうか。
新年度でバタバタしている人も多いかと思います。私は、私のところも会社内で引っ越しがあって、で、働く場所というかフロアが変わっただけなんですけど、
ちょっとこう知らない景色にそわそわしています。で、他の部署の人たちと一緒になったりしているので、こう知らない人たちの声というか、全然雰囲気が違くって、今まではすごい静かで、みんなカタカタカタって感じだったんですけど、
今のフロアにいる人たちはみんなおしゃべりよくする人たちで、結構いい雰囲気になってきたんじゃないかなーって思っています。ただね、毎日こう雨だとね、気分はちょっと下がっちゃいますよね。
なんか新卒の人たちとか、大変ですよね。こんな天気悪い中、電車めちゃくちゃ止まるし、遅れるし、バタバタなんだろうなって思いつつ、私はのんびり過ごしています。
はい、というわけで、今日は、今日も前回に引き続きちょっと告知会みたいになるんですけど、先日京都に行った際に収録した音声たちが全部配信されました。私はただしゃべりに行っただけ。ありがとうございます。いろいろ編集とかしてくださって、すごく楽しませていただいております。
私いつも声日記は5分から10分くらいなので、長尺を聞くのがあんまり慣れない。1年やってるけど、未だに慣れなくて、ちょっとこう、なんかね、恥ずかしさがまだ残ってるんですけど、どれもすごく楽しんでる様子が伺えると思います。
はい、まずはLISTENニュースのポッドキャスターインタビューと、あとひろひろしさんの車の中からこんにちはで、ハタモトさんと3人の対談。そしてコーノさんの雑踏にて空論堂後半、この3本が最近上がりました。
コーノさんの空論堂は前回1人ごと2人ごとに載せた分の後半戦になっております。私もうてっきり載せないのかと思って、ちょっとネタバレをしちゃって、すいませんっていうやり取りをこの間したところでした。
アップありがとうございます。結構ちょっと慣れてきてヘラヘラしています。でも聞き直して思ったんですけど、私が喋ってるこうらしいんですよみたいなあれは全部ね、ほんと話半分で聞いてください。よろしくお願いします。
03:11
あとは、ヒロヒロシさんの車の中からこんにちはのハタモトさんとの3人の対談はつながりっすんの配信収録の流れで撮ったもので、デザイナーの話をしようみたいなどういう経緯でなったかとかいろいろ喋ってます。
ハタモトさんが大先輩なので、すごく勉強になった回でした。面白かったです。普段自分がなんとなく触っているものの奇跡を体験してきている話なので面白かった。
できることなら機械とか実際に見ながら喋ったりしたかったなと思います。また聞かせてください。
そして、ヒロヒロシさんがいろいろこう、私が結構モタモタしてて何の話しようみたいなやってるときにいろいろ勧めてくださってスムーズに話を求めてくださいました。
そして編集もしてくださっています。私の声を蘇らせてくださったお二人、本当にありがとうございます。
そしてリッスンニュース、いっぱい喋りました。インタビューなので当たり前っちゃ当たり前なんですけど、私今までのコラボだとどっちかというと後ろに引っ込みがちでどうぞ皆さん喋ってくださいみたいなそういう感じだったんですけど、すごく喋ってます。
めっちゃ楽しんでる感じが、自分でも恥ずかしくなるほど楽しんでますね。
こんなに喋ったの多分これ一個あるだろうなって思ってることがあって、初めての京都で大半の人が初めましてで、もちろん交流はしてるけど会って喋ったことはないみたいな人がほとんどで、
多分初めましてじゃなかったのが、唯一初めましてじゃなかったのが近藤さんとすぎべさんのリッスンニュースのお二人だったと思うんですよね。
だから安心感もあって、普通に楽しくお喋りみたいな感じでとっとらせていただきました。
山形弁クイズをやっているんですけど、あれ収録終わってから考えてたんですよ。
なんかもっとうまく喋りたかったなと思って、もっとネイティブな感じで喋りたかったなって思った時に、
多分普段喋り言葉でなんとなく喋っている言葉を紙にひらがなで書かれると、それを読むってなるとなんか急にハードル上がるのかもなんて考えたりしてました。
06:08
今回は私がお菓子のパッケージを切り抜いたやつを持って行って、すぎべさんと近藤さんにこれはなんと言ってるでしょうっていうクイズを出したんですけど、すごく楽しかったですね。
途中めっちゃ爆笑してるところがあるんですけど、あれ聞き直してもやっぱり爆笑しちゃう。東北の人はクスッとくると思う。
結構長いのでまだ私全部聞けていなくて、山形方言クイズで結構出し切っちゃって、後半多分だいぶ燃えかすみたいになってると思う。
当時というかその時に私の中の癖が出ちゃって、緊張したり限界を迎えると私喋りながら目をすごくつむっちゃうんですよ。
細めちゃうんですよ目を。
昔から面接練習の時にまた目細くなってるよってよく言われてたんですけど、あの癖がなかなか抜けなくて、インタビュー受けてる時もやばい目開かないみたいな思いながらインタビュー受けてて。
なんか目つぶってんなってもしかしたら思われてたかもしれない。
開いてたかな。見えてはいるんだよな。
そんな感じで喋りました。
本当に京都でたくさんお喋りできて楽しかったです。ありがとうございました。
そんな感じで3本とも概要欄に載せたいと思いますのでお時間がある時に聞いていただけたら嬉しいです。
というわけでまとまったでしょうか。
旬の後半戦頑張っていきましょう。
なんか金曜日晴れるらしいのでそこで金曜日か土曜日にお花見みたいなのできたらいいなーなんて思います。
明日の雨で散らないでほしいな。
なので週末に向けて残りも頑張りましょう。
というわけで今日はこの辺にします。
ここまで聞いてくださってありがとうございました。
キリでした。
08:31

Comments

目のこと、何も思わなかったですよ😊 こちらも楽しかったです!!

よかったです、、!!!ほんとに楽しい時間をありがとうございました!!

改めてありがとうございました☺️ 私も「は〜きりさん〜♡」と目を瞑ってたので同じく見えてませんでした笑 癒しの時間をありがとうございました☺️

すぎべさん、楽しい時間をありがとうございました! 同じでしたか!それなら安心です😊😊

Scroll