1. ネーミングけんきゅーラジオ
  2. 第一回音素擬人化会議!【雑談..
2024-08-07 49:44

第一回音素擬人化会議!【雑談回5】#73

spotify apple_podcasts youtube

今回の雑談回では、長年に渡って妄想してきた音素擬人化について深掘りしました!言語学ド素人の妄言ですが、熱量はガチです!

【ネミけんはYouTubeに拠点を置くビデオポッドキャストです】
https://www.youtube.com/channel/UCnekxyPzhzT71Q24qRcyHLQ
★今すぐチャンネル登録お願いします!

【けんきゅー関連リンク】
◯怪獣の名前はなぜガギグゲゴなのか?ソシュールVSソクラテス!【音象徴回1】 #27
https://youtu.be/kqM4K--Vyi4?si=PflCRbT8iOXSsaXq

「ゆる言語学ラジオ」の音象徴シリーズの第1回目。音素擬人化会議の制作にガソリンを注いでくれたエピソード。

 

◯第15回【第一回電解質擬人化会議!】
https://inntoyoh.blogspot.com/2018/12/1520181127.html?m=1

「いんよう!」の電解質を擬人化する回。音素擬人化会議の制作の基盤をつくってくれたエピソード。

 

◯苗字辞典ONLINE
https://myoji.jitenon.jp/

苗字の創作に使用したサイトその1。条件検索、ソート対応。

 

◯実在苗字辞典
https://myoujijiten.web.fc2.com/

全体検索できないが、膨大な量のデータがあり、全て出典がある。擬人化の際、ここに載っていない苗字は採用しない方針。

 

◯赤ちゃん命名ガイド
https://b-name.jp/

名前の創作に使用したサイト。自由度の高い条件検索が素晴らしい。データも豊富。

 

◯デジモンアドベンチャー
https://www.toei-anim.co.jp/tv/dejimon/

1999年に放映されたアニメ作品。今でもデジヴァイスが手元に現れる日を心待ちにしている。

 

 

【おたよりフォーム】
https://forms.gle/o1xuL68kRJPkchAg8

 

【おもしろネーミング報告フォーム】
https://forms.gle/umuGAS9DLXRXJnJn7

 

【X(旧Twitter)フォローしてね】
https://twitter.com/nemikenradio

 

【ネミけん資料リスト】
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1oJb-nBR6Wh6qfp4H4o7_FIwxurDTR8jp5RmMZPV46_w/edit?usp=sharing

ネーミングけんきゅー関連の資料リストです。随時更新中。

 

【楽しいお仕事・お誘い・投げ銭など】
nemikenradio@gmail.com

 

【音楽提供】
喧騒のない世界様 
https://www.youtube.com/channel/UC2KNOBqzElEs8TA7SR2Hm2w

 

00:00
久々の雑談会!
どうも、ネーミングけんきゅーラジオ、ちゃこ先生です。
今日はテーマを設けておしゃべりしていく雑談会でございます。
そして、プラス、今日はお酒が入っております。飲酒プレイ中でございます。
若干、路列が回りにくくなっておりますが、
酒回ってた方が、自分的に話しやすいトークテーマなので、入れております。ご了承ください。
本日、喋りたいテーマが一つありまして、それは、音素擬人化会議でございます。
音素っていうのはね、あとかく、すとか、日本語の音素を人にする、キャラクターにするっていう試みを妄想で、
私の妄想力だけで繰り広げていくという概念にしたいと思います。
これはネミけんを始めるうんと前、大学生くらいから、10年くらい前から、音を擬人化したいなってすごい思ってて、
なんなら私、色んなものを擬人化するのが好きなんですよ。脳内でね。
作品にしたりはしませんが、数字とかも擬人化しちゃう。
イメージがあるんですよ、私。
1は赤とか、主人公っぽい、ザ・王道・熱血みたいなキャラクターっていうイメージがあったり、
あと私、5が好きなんですよ、数字だったら。5が好きで、割と容量よく何でもこなせるみたいなイメージがあって。
それはなんか、5がさ、ちょうど結構キリのいい漢字じゃないですか。
5の倍数みたいなので、日常生活送ってる時に5、10、15って数える時にいつもごとびでみなさん数えるでしょ。
みたいなんで、色んなところで使われている。
使い勝手のいい数字だなっていうイメージで、人格のイメージもついてるんですけど。
まあそういうので、何かを人に例えるっていうのを結構脳内でやってたので、
それの延長線上で音想を今回擬人化、ガチでやってみたいなっていうのの1回目でございます。
ちょっと1回で収まるか分からないんですけど。
で、これのきっかけになったのはね、主に2つのでかいコンテンツがありまして、
1つ目は言わずもがらなんですけど、ゆる言語学ラジオ様でございますね。
私の好きなポッドキャスト番組なんですけど、これのすごい初期に音象徴会っていうのがありました。
音の象徴、シンボルの象徴ですね。
と書いて音象徴。
音から想像されるイメージのこと、または現象のことを音象徴と言いますが、
ネミけんでも何度も取り扱っていますね。
っていうのを扱ったシリーズを聞いたこと。
そして2つ目、いいよっていうポッドキャストです。
これは今休止中なんですけど、
03:01
インさんとヨウさんという方がやられているポッドキャストでして、
バリバリ理系のポッドキャストなんですけど、
その引用のお二方がめっちゃ初期にね、
ちょっと待って何てタイトルかな。
15回目のエピソードで、第1回電解質擬人化会議っていうのをやっております。
働く細胞のアニメをリア対して、
ウォッチパーティーみたいなのをした回が引用にはあるんですけど、
そのちょっと後の回だったかな。
電解質、ナトリウムとかカリウムとかって書いてあるんですけど、
を擬人化しようと試みたっていうのが一番のきっかけ、スタートみたいなところで、
それは元に、ナトリウムはこういう子だよねとか、
カリウムはこういう子だよねみたいなののイメージを膨らまして、
ひたすら喋っていくっていうエピソードがあったんですね。
それを聞いたことが結構大きなきっかけになってまして、
プラスして多くの擬人化コンテンツっていうのがヒントになりました。
今言った働く細胞も白血球を擬人化していたりね、
キラー細胞とかなんかいろいろ出てくるんですけど、
古くはヘタリア、国を擬人化したり、
ゲームになってくると艦コレ、艦隊コレクションであったり、
刀を擬人化した刀剣乱舞とか、
近年ですと競争馬をイメージした馬娘とか、
そもそも作品があったディズニーのヴィランを擬人化したツイステッドワンダーランドとか、
三流を擬人化したフラガリアメモリーズですね。
こういうのどんどん出てきています。
なんだけど、いまだに音素の擬人化ってないんですよ、コンテンツとして。
Xでも結構調べてみたんだけど、
ちょっと考えてる人はいるけど、形にする人はいない。
そして、ましてや音声コンテンツとして吐き出す人は誰もいなかったので、
これはチャンスと思って。
しかもまだゆる言語学ラジオもやってないんですよ。
これはデカいでしょ!と思って。
ゆる言語学ラジオより先駆けてやりたいっていうのはめっちゃあったんですよ。
いつかやるんじゃないかなって思ってヒヤヒヤしてたんですけど、
無事先を越すことができそうで何よりでございます。
もっと言うと、私が今日喋るのは本当に素人の、言語学ド素人の人間が喋る妄想ですので、
言語学に関する知識とかある方がブラッシュアップしてくれたり、
私のアイディアを聞いて、こんなのじゃいかんということで、
私の叩き台にしては何かアイディアをくれたりしたらいいなっていうすごい望みを持って、
今日喋りたいなと思いますので、
どうかいろんなツッコミとか厳しいご指摘とかも大歓迎ですので、
06:03
今からそのようなやつが喋れますので。
でも、楽しいのよ私は。めちゃくちゃ楽しいの。
この妄想を繰り広げてる間。
結構徹夜してメモ帳に打ってさ、
次の日寝不足でバイトに行くとかも最近結構よくあったので。
もう存分喋りたいと思います。よろしくお願いします。
具体的に何をするかっていう話なんですけど、
別に何か擬人化したからといって、
そのキャラクターをゲームにするとかストーリー、
何か小説にするとか、
作品にする気は今全くないし、そんな技術もないのでそんなことはしないですけど、
脳内で何か妄想をキャラクターに結びつけたいなっていう遊びですね。
遊びです遊び。
遊びの土台となる設定からいきたいと思うんですけど、
今回考えてるのが2種類あって、
いろんなパターンの一つとして考えやすいやつ。
もっと想像力ある人はいろんなのが思いつくと思うんですけど。
一つ目、王国ものでございます。
イメージとしてはファイアエンブレムみたいな、
ファイアエンブレム風化節月っていうのが最近の作品だったらあるんですけど、
それはある王国が3つありまして、
その王国にそれぞれ何キャラクターが所属してて、
最終的にその王国間でバトルをするので、
生徒同士がぶつかる対立があるんですよ。
王国ものは何がいいかっていうと、
例えばある王国を、
言語学の用語で申し訳ないんですが、
何か調音方法とか、
調音位置、音を作る場所で分けるとしたら、
じゃあここは両唇音の王国ねとか、
破札音の王国ねとか、
ここは死刑音の王国ねみたいな風に、
別に死刑音王国とは言いませんけど、
何か文字ってネーミングして、
一つの王国として名付けるみたいな設定ができると思うんですよ。
そういうイメージです。
そこに所属する両唇音だったら、
PとかBとかみたいなのがいるわけですね。
それぞれにその見合った属性とか、
大きさを付加していくっていう遊びでございます。
ただ、この王国ものは、
国によって対比しやすいっていうメリットがある一方で、
例えば戦争するとかバトルするってなると、
最終的に勝敗を決めなくちゃいけないので、
音の優劣をつけなくちゃいけない場面っていうのが、
どうしても出てくるかなって思うんですよ。
私の考えとしては、
コンソってのはどれも対等で、どれも尊くて、
どれも可愛らしい、愛すべき存在なので、
何でもいいんですけど、
09:01
KよりもGが強いとか、
あるいは劣ってるみたいなことがあってはならないわけなんですよ。
だから、ちょっとバトルっていう要素を入れると、
キャラクターの属性を付けづらいのかな、
私にはちょっと難しいかなって思いました。
ただ、全員の共通の敵とか、
全員の共通する目的とかがあれば、
いけるのかなとか思ったんですけど。
一つ目が王国ものの設定です。
お次、これがね、
私が今回メインで考えてた設定でして、
学園ものです。
王道中の王道ではあるんですけど、
さっき言った陰陽さん、ポッドキャスト陰陽の、
電解室擬人化会議では、
学園もので考えてらっしゃったんですよ。
というので、そこをリスペクトしたいなっていうのがあります。
単純に学園ものにすると、
キャラクターをいっぱい出せるっていうメリットがあるんですね。
そして、学園ものってなるとさ、
この子は、軽音部とか運動部とかやって、
所属が結構あるじゃないですか、委員会があったり、
っていうのを、それぞれ、
調音点とか様式、方式とかに当てはめると、
グルーピングしやすいかなと思ったので、
学園もので今回やりたいと思います。
で、あともう一個メリットとしては、
平和なんですよね。さっきのバトルモノっていう要素を入れない限り、
平和な絡みが妄想しやすいかなっていうので、
なんでもいいんですけど、
例えば、音素Kと母音のAの絡みっていうのがあったとして、
そこで勝敗つけなくていいんですよ。
学園内で絡み、交配で何買うとか、学食何食うとかでいいんですけど、
そういうのの妄想が平和な描写になるかなっていうので、
学園ものを選択させていただきました。
ここからは学園もの設定で、
どうやって音素を擬人化した方がいいのかっていうのを
喋っていきたいと思います。
何の話なんだけどね、マジで。
まず、キャラクターの話に入っていく前に、
扱う音素について確認したいと思います。
今回考えたのは、音素の数って、
学者さんとかによって結構意見が違うらしいんですよ。
今回はちょっと多め、24種類の音素、日本語の音素を
擬人化したいなと考えています。
具体的には、ちょっと待ってね。
母音が5キャラ、ア、イ、ウ、エ、オですよね。
子音が16キャラいます。子音めっちゃあるんですよ、日本語。
まず、下行、ケ、サ行、エス、タ行、ティ、
ナ行、エヌ、ハ行、エイチ、マ行、
エム、ヤ行のワイ、
12:03
ラ行のア、ル、
ちょっと待って、指が合ってないやん。
和行のW、
濁音のG、Z、D、Bと、
ちょっと特殊なんですけど、
ガギグゲ語を微濁音にした、
ガギングゲン語っていう微濁音の音素と、
あとCという音素も入れたいと思います。
これはどこに入ってくるかっていうと、
タ行ですね、タチツテトっていうのがあると思いますが、
そのチとツは、
チャチツチェチョになってくるかなと思うんですけど、
その行から拝借しているのが、
実は日本語のチとツになってくるので、
このCという母音も、母音じゃない、
Cも擬人化する仲間に入れたいと思います。
だから一番近い関係性としてはTなので、
Tの例えばですよ、
今アイディアの一つですよ、
いとことか、
そういうキャラクター同士の人間関係に置き換える時の
関係性みたいなものを設定付けられると楽しいかなと思うので、
っていうCの16キャラと、
特殊音が3キャラですね、
ンの音ですね、発音と言いますと、
詰まる音、側音、ちっちゃいツと、
最後に超音、伸ばし棒ですね、
引き音とか言ったりしますが、
こいつらが3人います。
特殊音はちょっと母音とシーンとは、
全然違う立場のキャラクターにできたらいいかなって思ってるんですけど、
主に分けて母音シーン特殊音っていうので、
分けて学園ものとして擬人化を考えています。
ここから何をしたいかっていう話なんですけど、
まず一つはキャラクター名を考えるっていうことです。
今回日本語の音素で考えているので、
とりあえずハーフの設定はなしで、
全員純日本人という形で、
日本語の名前、
実在する日本の苗字をまとめているサイトがあるので、
そこを出典として、
例えば母音から考えたんですけど、
アだったら全部アアアアアっていう、
アしか使わない苗字と名前っていうのを考えたいなと思っています。
そんなのあるかって思うかもしれないんですけど、
全然考えられるんですよ。
15:01
例えば初期案で言うとね、
朝ヶ谷かなは。
朝ヶ谷かなはちゃんです。
あと恐ろしいこと言うんだけど、
それぞれの音を男女ペアで考えたいと思うんです。
今のかなはちゃんは女の子のキャラクターで、
男の場合の初期案は赤羽雅也です。
こいつら全員アアアアアって連続するんですけど。
これ使いたかったなーってやつは、
天谷正隆です。
かっこよくない?
天谷正隆。
それぞれ漢字もちゃんと考えていて。
きしょいな。
こっからめっちゃきしょいな。
YouTubeでは全部名前変換して出しておくので、
表記がちゃんと見たい方はYouTubeでご覧ください。
ちなみに今のは初期案だったんですけど、
それをちょっと改良した現在の暫定の母音Aの名前は、
赤坂谷杏奈が女の子で一人目です。
男の子の方が、
新谷正隆です。
さっきの天谷正隆とちょっと似てるんですが。
これも漢字がめっちゃ画数多くて、
強そうなんですけど。
音のイメージもすごい拾おうと思ってて。
あっていう母音って、
大きい母音なんですよね。
広い母音なんです。
口の中が大きく広がる母音なのと、
人間が発声した時に赤ちゃんとかが初めて発する言葉が
あっていうのが一番出しやすい音なので、
主人公みたいな感じの、
明るい活発な感じの印象のある名前にしたいなと思っているので、
余計に全部開放的なオープンな印象の名前にしたいなと思ったんです。
なるべくシーンかぶりがないようにしたい。
いろんなシーンを全部拾って、
どんなシーンとも仲良く結びつくよみたいな、
すごいコミュ力の高いキャラクターに設定したいなと思ってて。
マジきしょいな、この妄想。
って思っているので、こんなに長い名前になっています。
長さも結構重要で、
赤坂屋あんなちゃんは8毛羅、8拍あるんですよ。
苗字が5毛羅、名前が3毛羅。
赤坂屋あんなちゃんね、8毛羅あって、
甘屋正隆くんは7毛羅あります。
で、母音の中で一番大きい母音は、
口の中の大きさがね、大きいのがお、おなんですけど、
18:01
その順番になるべくなるように、
名前の文字数も調整したいなと考えています。
例えば逆に、一番小さい母音はい、あい、あいの音なんですね。
だからあいのキャラクターは、
なるべく音の数が短くなるようにすごい工夫をしています。
難しいんだけどね。
えーと、暫定の名前がね、いっしきりんちゃんですね。
女の子はいっしきりん、6毛羅です。
で、男の子は、いにしじんです。
いにしじん、5毛羅になっております。
いにしじんね、はい。
きしょいな。
みたいな感じで、
えーとね、今決まってるやつだけ言うか。
えーと、母音のゆう、うですね。
うの母音は、
えーと、今決まってるのが、うりゅうすすむ。
うりゅうすすむと、
えーと、うぐすゆうです。
うぐすゆう。
ただね、この子たちね、
それぞれ6毛羅と5毛羅なので、
あの、あいの母音とね、
同じなのでね、数が。
もうちょっと音数増やしたいなと、
思っています。
はい。
えーと、母音のえはね、
まだ今決めかねてるんですけど、
ちょっと改良前の名前だったら、
せんけえめちゃん。
せんけえめちゃん、これ女の子ね。
で、男の子が、えべてんげんです。
えべさんね。
これどっちもちゃんと名字あるんですよ、実在の。
せんけさんとえべさんっていう名字あるんだって。
はい、っていうのがあるんですけど、
これもね、5毛羅と6毛羅なんで、
あの、ちょっと長さをね、
調整したいなと思って、
考えています。
はい。
で、えーとね、
おの母音は、
結構考えたんですけど、
もうこれ悩みに悩んで、
はい。
女の子の方が、
おそのりょうこです。
おそのってすごい難しい、
漢字のね、苗字がありまして、
はい。
で、男の子の方が、
おうじょうぼうとうごろです。
はははは。
どんな漢字やねんって思うでしょ。
おうじょうぼう。
大きいに、あの、乗る。
バスに乗るとかの乗るに、
お坊さんの坊。
で、とうごろは、もものごろですね。
ももごろです。
はい。
で、このおうじょうぼうとうごろの方がね、
なんと11白、11毛羅あるということで、
これは結構自信作なんですけど、
ははは。
きっしょい遊びでしょ。
やばいよね、これ。
こんなのやってるやついないよなと思って。
きっしょいなって割れながら思ったんですけど。
はい。
とか、あと、やぎょうね。
やいよいよも音数が少ないので、
すごい難しかったんですけど、
今のところ決めてんのが、
えーと、女の子が、
21:01
よえだいおちゃん。
4つの重なる田んぼに、
以上、いか。
の、いっていう字と、
与えるでいいよ。
で、男の子の方が、
やえざきゆいやです。
これ結構よくない?
やえざきゆいや。
まあ、もうどうしてもね、
しんになってくると、
その他の、
音を借りてくるしかないので、
やえざきのざきとかね、
全然違うしんを借りてくる風にしていますが。
はい。
なるべくイニシャルは、
その行から取るようにしています。
Yで始まるようにしていますね。
はい。
えーっと、
とか、
今ね、次決めてんのが、
あのー、はぎょう。
なんですけどね、はぎょうも難しいんだよね。
はぎょうの名前っていないでしょ?
あんまり。
全部はぎょうの名前っていないでしょ?
意味わかります?
まふゆちゃんとかっているじゃんか。
そのまふゆのふだけね、
入ってるけど、そうじゃなくて、
全部、えーっと、
はぎょうで構成されてる名前って、
なかなかいないと思うんですよ。
で、赤ちゃんの名前
なんか決定時点みたいなの
のサイトで、
名前検索できるところで、
全部がはぎょうで完結してそうな
名前を出してきても、
えっとね、はふちゃんとか、
ふうちゃん、ふふ、
えーっと、ほほもいたね。
とかね、
えーっと、
ひひ、あ、ふうひ。
ふうひちゃんか、ふうひくんか、いたね。
とか、
ふゆひ、まあこれ、ゆが入ってるけど、
ふゆひもな、
響きいいなと思ったり。
とか、はい。
あとは、ほんとに、他の子音を
借りてくるしかなくて、
他の子音借りてもよければ、
なんか、はるほちゃんとかさ、
はなびちゃんとか、まあいろいろ
入れようがある。
ふみはるとか、はるひことかもいいなと思って。
はい。
いろいろ考え中ですね。
はい。
まあちょっと今YouTubeでは、
どんなのを考えてるかっていうのを
一応出しておきたいと思います。
で、子音のその名前はね、
全然決まってないんですよ、正直。
もう案がありすぎて。
はい、これはおいおい
決めていこうかなと思ってるんですけど。
でね、
はい、ごめんなさい、めっちゃ話戻るんだけど。
さっき、キャラクター名を
決めるっていうのが一番あるって言ったんだけど、
次に何を決めたいかっていうとね、
属性を決めたいんですよね。
属性っていうのは何かっていうと、
その学園モノにおいての属性なので、
例えば、学生で考えられるのは、
さっき言った部活とか、
委員会とか、
まあ、もうちょっと言うとなんか、
学級のなんか係とかあるじゃないですか。
なんとか係みたいなの。
を、
統一したものを、
それぞれに当てがうっていう風で、
その音素の、
ならではの特徴を、
24:01
えーと、
分類できたらなと思っています。
で、
えーと、
それをなんか見やすくするために、
人物相関図みたいなものを、
ちょっとアプリで、
書き出したので、今YouTubeに
表示してるんですけど、
なんかよくあるじゃん、
アニメとかドラマとかのさ、
人物相関図ってあるじゃないですか。
あれを、
それぞれシーンとかポイントが、
特殊音を、
一個一個のキャラクターとして立てたときに、
どういう関係になるのか、
それぞれの所属はどんな感じになるのか、
っていうのを当てはめた図が、
これになります。
で、今音声の方、
音声だけで聞いてる方のために一応補足しておきますと、
どういうグループがあるかっていうのをね、
まず言っていくね。
最初はまず、
母音、子音、特殊音っていう、
大きく3つのグループがあるんですけど、
それぞれ、
全然違うグループに、
音として属してるんですよ。
例えば一番でかい括りで言うとね、
無声音と有声音という括りがあります。
薄い色がね、
無声で、
ちょっと濃い色が有声っていう風になっていて、
パッと見て分かると思うんですけど、
有声音の方が
多いんですよ。
まず母音は全部有声音です。
あ、い、う、え、おはね、
喉に手を当てると震えますので、
有声音ですし、
他に有声音何があるかっていうと、
濁音はね、
全部有声音でございます。
が、とかね、
ざ、だ、ば、とかね、
あの辺は全部有声音。
そして、な、とか、ま、
この辺もね、喉が震えますね。
ら、とかね、や、とかも震えますね。
はい、この辺有声音でございます。
で、無声としては、
えっと、
下行、下行を、
あの、あと、チとかツのね、
Cの音と、
Tの音と、
Hかな、波行になりますかね。
はい、この辺が一応
無声になります。
ま、これでまず一つの、
二分になるっていう
属性なんですけど、
これまず決めかねてるんですよね。
はい、学生、
学園者として、
何かこう、えっと、
AかBかっていう、
大きい括りって何があるかなって、
今、パッと思いつかなくて、
すごい悩んでるんですけど、
例えば、
んー、
学年でも、
いいかなって思ったんですけど、
でも、学生時代の学年ってさ、
基本3年あるじゃないですか。
でも有声無声って、
その二分になるから、
二学年分しか、
こう分けられないから、
ちょっと不自然だなと思って、
なのでちょっとここも全然決まってないんですけど、
まず一つ決めなきゃいけないのは、
有声音と無声音の属性ですね。
はい。
で、えっと、次がですね、
まあ比較的決めやすいかなっていうところで、
一つが、
27:01
調音場所っていう括りが
ありまして、
えっと、
例えば、
マとかパとか、
ネミけんでよく言う、両唇を合わせて
発音する音だよって言ってるやつですね。
両唇音、両唇の音って
言うんですけど、
こいつらの仲間で、
何か一つ、
一定の同じクラブに
属してるとか、
同じ委員会に属してるとか、
なんか一個の仲良しグループ
みたいなさ、
言うので、
やると、くくるといいかなっていうのと、
で、
あともう一つ分け方として、
調音方法っていうのが
あって、例えば鼻にかかる
音だったら、
マ行とナ行とさっきのビダク音
がっていう音ね。
がにんぐにんごっていう音。
この三つが鼻音として、鼻の音と書いて
鼻音があるんですけど、
ここで一つのグループっていうので、
分け方がね、
できるかなと思います。
だから、
一つの音が、
例えば有声音という
所属にもしているし、
両唇音っていうグループにも
入ってるみたいな、
この子は運動部でもあるし、
緑化委員会でもあるよ、
みたいな、そういう属性に
分けたいんですよね。
その時にどういう分類に分けたら
一番自然かなみたいなのを
今考えてる最中で
ございます。
でしょ?
でね、
この時に、
子音に当たる
子たちは一般の生徒
っていう感じでいいと思うんですけど、
母音と特殊音を
一体どういう位置づけにするかっていうのを
今すごく決めかねていまして、
これ結構大事だなと思うんですけど、
優劣をつけたくないっていうのは
一番にあるんですけど、
でも母音と
子音の特殊性っていうのは
全然違うじゃないですか。
まず何と言っても数が違う。
母音は5人しかいないけど、
子音は16人もいるので、
母音の方がちょっと
性感があるのかなって思うし、
さっきも言ったけど、
いろんな子音と結びつけるので
込み力があるみたいな設定をつけると
すると、ちょっと幹部的な
立場にある
人たちなのかなって思うんですね。
今考えてるのが生徒会かな
と思ってますね、母音は。
生徒会とか
何ですかね、
風紀委員とか、
生徒全体を監督する
立場とか、
自治を守る立場
っていうのにあてがうと
ちょうどいいのかなとか
思ったり。
クラスレベルですけど、
学級代表とか、そんなんでもいいかな
とか思ったり
しましたね。
部活のそれぞれ
部長さんを母音に
あてがうとか
いうのでもいいかな
30:01
どうですかね、
今しゃべってた思いがついたんですけど
もしそうするんだとしたら
有声音は
部活に入ってる子たちで
無声音は
部活に入ってない帰宅部
これどう?
これなら別に優劣ないでしょ。
2分にできるでしょ。
これありじゃない?
それぞれの部長さん
ってのはありな気がする。
とか今考えましたけど。
適当にしゃべってます。
特殊音の
存在ですね。
発音、側音、超音
んと
ちっちゃいつと伸ばし棒
の存在ですね。
こいつらは母音より少ない
3人なのでさらにどうする?
っていう。
しかも本当に特殊
この子たちって
単独では機能できない
という音の特徴がありますよね。
ちっちゃいつ単体
伸ばし棒単体では何か単語に
できたりはしないので
誰かと結びつかないと
いけないっていう特徴があるから
寂しがり屋さん
みたいな設定はつけられると思うんですよ。
1人じゃ何もできない
みたいなことが
決定付けられるけど
誰からも必要とされる
存在みたいな
それを学園
学校内で設定付けるとしたら
どういう役割がぴったりかな
全然閃いてないので
何かご意見とか
アイディアあったら教えていただきたい
んですけど
特殊音の立ち回りも
すごい難しいなと思っています。
ここまで聞いても
かなり縛りがあったと思うんですよ。
無声音と無声音
調音場所と調音方法
っていうのがあったと思うんですけど
さらに
ここに関係性を入れたいと思っているのが
シンプルに言うと
脱点ついてるやつとついてないやつ
みたいなイメージです。
Kの合い方は
Gなんですよ。
かとがじゃないですか。
Hの合い方は
Bとも言えるし
Pとも言えるかなと思うんですけど
BとBはめっちゃややこしいじゃないですか。
今の派行
ハヒフフェホって
大昔はパピプペポと
発音されていた
さらに
ファフィフフェフォみたいな時期もあった
みたいな話があるので
この辺の歴史的な変遷を
どういう風に擬人化
人間関係に落としていくのか
っていう難しさが
あったり
可能なら
さっきの
美濁音も
関係性として
入れたいので
がとがは
ちょっと
血縁関係があるとか
いとことか
姉妹とかね
33:01
兄弟とかでも全然いいんですけど
そういうのを入れたいなと思っています。
はい。
もっとさらに
さらに言うとね
もっと言うとですよ
本当は
共鳴音で
ちょっと仲良しグループ
とか疎外音で仲良しグループ
ってのも入れたいんですよ。
共鳴音ってのは
あまりネミけんでは用語として
出していないんですけど
と疎外音
っていう詩音の括り方があるので
本当はそこでも
分類分けが
できたらめちゃくちゃ
すっきりするなとか思うんですけど
でもそこまでやると
もう煩雑になりすぎて
ひとつのキャラクターの役割が
多すぎるから
分けきれないのかなとか
思ったりするんですけど
でもなるべく音素が
持つ特徴を
キャラクターにも落とし込めたら
最高だなって思ってるので
ここはだからなんかもう
本当に
こういう
分類も
入れた方がいいよっていうのを
私が全然拾ってないやつが
いっぱいあると思うので
入れていけたらなって
思います。
もっと言うと
弁別素性
ですか。あってますかね。
今私はさ、この音が
こういう属性っていう風に分けてるけど
そうじゃなくて
この特徴は持ってる、持ってない
みたいなプラスマイナスっていう風に
分けていく
見方もあるそうなんですね。
そういう見方をしてもいいかなって
思うんですよ。だから男と
女って分けられないのと同じように
ちょっとこの男っぽい
要素もあるけど
服装はめっちゃ女の子っぽい
とかあるじゃないですか。心の性は
男だけど服装はそうじゃないよ
とか好きになる性は
そうじゃないよとかいろいろ
ムラがあると思うんですよ。そのムラを
えーと
0か1で
いろいろ表していけると
そのキャラクターの
奥深さみたいなものが表現
できるのかなと思ったりするので
人物相関図
とかでそもそも表すことが
間違ってるのかもしれないんですけど
はい
めっちゃゴミ言ってるんですけど
すいませんね
いやなんか、ごめん
すごい難しい話してきたんで
頭使わない話に戻しましょうか
そもそも
私が考えてた
擬人化のイメージ
すんごいもっとシンプルな話をすると
見た目とかに
キャラクター、キャラクターじゃないか
音素の特徴が
出たらいいなって思ってるんです
例えばね、めっちゃ
本当にステレオタイプの話しますよ
さっきの母音の
話をまずしましょうか
あで言うわ、わかりやすく
すごく明るいね
ハキハキした音じゃないですか
36:01
活発な印象
っていうのもあるし
オープンな性格
みたいなのも考えられると思うんです
で、一方
母音のオ
を擬人化するとしたら
オってすごい一番大きな
母音なのでどっかりした
態度もでかいし
身長もでかいとか体重も
めっちゃあるとか
っていう特徴もあるだろうし
包容力があったり
すごい優しい
お母さんみたいな、お父さんみたいな
ポジション、頼りがいがあって
面倒見が良くって
後輩から好かれてみたいな
属性があったり
するかなと思うんですよ
で、反対に
母音のアイですね、イっていう子は
すごい身長がちっちゃいんだけど
やっぱり
細やかな印象
とかあるので
そういう要素を容姿にも取り入れたり
っていうのができたら
作品として
作品にする予定ないんだけど
脳内で何か描写するときに
ちょっとエッセンスが
効いてていいかなって思ったりするんですよ
あと子音で言うと
めっちゃわかりやすいのは
例えば
ジを擬人化するとしますよね
ゴキブリじゃないですよ
ガギグゲゴを擬人化
擬人化するとしたら
例えば
めっちゃデフォルメ聞かせて
前歯
歯がギザギザとかバイキンマみたいに
ギザギザになってて
頭もツンツンしてて
ヒロアカのバクゴー君みたいに
ツンツンしてて
性格もすっごいトゲトゲしてて
みたいな感じとか
だから
誰と一番対局かっていうと
柔らかい美音とか
爽やかな
S音とかとは
ちょっと対立しがち
人間関係とかの
ちょっとした
優劣じゃないんですけど
違いが際立つキャラ同士の
設定とかを
つけとくと
いいかなと思って
逆にS君とかは
すごい爽やかなわけですよ
ちびまる子ちゃんの花輪君みたいな感じで
いやーみたいな
モテをめっちゃモテて
爽やかでスポーツ少年
みたいな印象を
私は勝手に持ってるんですけど
そういうのをキャラクターにも
入れたら
いいかなとか思ったりね
フルカラーで擬人化するとしたら
それぞれのイメージカラーって
どんなのかなとかも考えたり
しますね
Sとかだったら完全に私は水色とか
爽やかなイメージ
を印象に持つんですけど
すごい主観によっちゃうんですけど
でも万人が持つ
Mの音は
こういう音とか
柔らかい感じとか
いろんなのあると思うので
39:01
それをキャラクターに落とし込むと
どういう風になるのかっていうのは結構ね
擬人化しやすいと思うんですよね
音素ってかなり
我々が無意識でさ
この間
オナニーホールのさ
会の時にさ
ブーバキキ実験の話とか
したんですけど
赤ちゃんとかでさえ
ブーバとキキ
どっちって言ったら
ブーバが丸い方とかキキっていうね
毛の音は固い
尖ったイメージってのを持ってるわけですから
それを
人に落とし込むって結構やりやすい
と思うんですよ
だから
私の個人の妄想とかじゃなくて
ガチの
なんかその
コンテンツを作る企業さんとか
それこそあれでいいの
ゆる言語学ラジオがほんとやってほしいの
擬人化会議
擬人化会議ほんとやってほしいんですけど
っていうぐらい
やりやすい
作りやすいコンテンツ
考えやすい
お話だと思うので
もっとさ想像力のある方が
この話聞いたらさ
この音想はさもっとこういう役割に
与えたらよくねってのめっちゃ出てくると思うんだよね
アイディア
だからあの
ぜひね色んな人に触れ回ってください
想像力のあるクリエイターさんとかに
話振ってみてください
日本語の音想って24種類
こういうのがあるんだけど
あなたがキャラクター
これで一つのプロジェクト作るとしたら
音想プロジェクト立ち上げるとしたら
どういうキャラクターにしますか
なんか投げかけてほしい
それでそのアイディアね
帰ってきたらぜひこのコメント欄とか
えっと
ハッシュタグネミけんとかつけて
ぜひ共有してほしいなって思います
どうしよう
私今後つぶやくかもしれないから
ちょっと専用ハッシュタグ
作りましょうか
はいえっと
日本語つけなくていいか
音想擬人化会議
っていうハッシュタグにしましょうか全部漢字で
音想擬人化会議
というので
この私が今喋ってる妄想とか
この出口のないプロジェクト
みたいなのね
脳内計画に関する
あらゆるアイディアとか
考え方コメント批判
ツッコミ
いろんなものを全部このタグつけて
くださいっていうやつ
音想擬人化会議
これでいきましょう
うん
今別に期限とか決めないので
いつひらめいて
設定をつけ足すかわからないんですけど
はい
いやーこれね
長年考えてたので
こうやって今不完全な形ではあるんですけど
こう
電波に乗せて
公のものにしたのが初めてなので
すごいなんか今
感慨深いですね
なんならさもっと現体験とかから
言うと小学生ぐらいの時から
42:01
言ってたから
叩き台みたいなものを打ち出すことが
できたと思うので
満足しておりますが
この先は皆さんの反応に
委ねたいと思います
はい
私が勝手にいろんな縛りを
設けてるので
勝手にしんどくなってるんですけど
最初に言わなかったんだけどさ
さっき
キャラクターのフルネームを考えてる
キャラクターの名前考えてるって
言ってたじゃないですか
これさ私すごい数の縛りを
実は個人のあれとして
設けてて
YouTubeで画像出しますけど
ただ名前考えるんだったら
面白くないから
いろんな
日本語ならではの
要素を取り入れたいなと思って
数字を全部使うとか
1,2,3,4,5,6,7,8,9
10,100,1000,万
くらいまでの漢字を
絶対名前のどこかに
24音符のどこかに
入れたいなとか
24キャラかける
性別2つ入れるので
だから
48キャラの中に
入れる縛りですね
漢字の縛りで
曜日とか月火水木金土日
入れたいとか
方角東西南北
入れたい
中東入れたいとか
色赤青黄緑
藍紫
茶黒白桃銀
くらいは入れたいとか
将棋の
コマの略
風香る
競馬の競
火龍
角馬金玉
これかなりきついな
今言ってて
とかあと
いけるなら江東も入れたいとかね
牛虎達美全部入れたい
とか
あと
ちょっと待って
メモ帳の最後にあるの見てびっくりしたんだけど
ちょっと恐ろしいやつ言っていい?
あのさ文章って書いてあるの
これ入れてたわ
勇気の勇に言うと
友情の勇
愛知識
純真誠実
光希望って書いてある
これなんの
あれかわかる人います?
わかる人世代同じなんだけど
これねデジモンですね
バカじゃないの
これ書いたっけ
書いたか
デジタル
デジタルモンスター
デジモンアドベンチャー
っていう作品がありまして
私が小学校の時に
ポケモンについて流行ったやつなんですけど
それの
初代とかの
45:01
文章っていうね
選ばれし子供達主人公達の
それぞれ与えられる
文章っていうのがあるんですよ
それぞれ勇気の文章とか
愛情の文章みたいに
それぞれのキャラクターの
一番強い個性みたいなものを代表する
キャラクターが付与されるんですけど
それですね
それの頭文字を
どうしても入れたいっていう
縛りを勝手に入れてますね
これは自分勝手すぎるけど
まあいいか
いやー面白い
文章とか
ふざけすぎ
いやーでもね確か
さっきの母音のAで紹介した
天谷正孝
天谷正孝
天谷正孝の
正という字はね
誠実の誠っていう字なんですよ
誠実の誠に
飛行の飛ね
飛ぶっていう字なので
これはデジモンの誠実っていう文章と
さっきの将棋の
飛車の飛ですね
ここから来てると
思います
結構頑張ってさ
取ろうとしてるわ
漢字を
だから
音素の数が限られてるので
最終的に出来上がるキャラクターの数も
割と限られてるんですよ
多いんだけど限られてるんですよ
だからその中で全部のキャラクターを並べると
こういう漢字が隠れてるんだ
とかいうのをやれたら
面白いだろうなっていう
言葉遊びをしたいっていう欲求が
すごく現れてますね
これを考えてて
本当に寝不足で
次の日バイト
こんな暗い
暑いのにね
いくつもあったので
こういうことしてるから寝れなくなったり
収録が間に合わなくなって
ネミけんの公開時間が
遅れたりするんですけど
本当に申し訳ございません
いやーマジで
これくらいにしますけど
今日でも
おしゃべり出来て良かったです
皆さんの中にも
シンプルに聞いて
こういう希少なことを普段考えてらっしゃるんですね
ドン引きしましたみたいなコメントとか
実は僕もこういうこと考えてます
同じですね
同志ですね握手しましょうみたいな
コメントとかも色々お待ちしておりますので
お好きにコメント欄をね
散らかしていただければ
幸いでございます
引き続き
ハッシュタグネミけんとつけての
ツイートポストを
お待ちしておりまして
カタカナでねみひらがなでけん
これをつける他
先ほど決まりましたが
音素擬人化会議
全部漢字のハッシュタグ
これをつけると
音素擬人化会議
今回のエピソードに関連する内容の
お話だったら
自由に書いていただけるっていう
ハッシュタグねさっき誕生したので
こちらもご自由にお使いいただければと思います
はい
48:01
よろしければね
ゆる言語学ラジオの中の人たちに
何か関わりのある方たちで
このお話に共感してくださった方はね
ぜひこれをゆる言語学ラジオでやれ
という風に
圧をかけていただけると嬉しいです
非常にお拝ましいんですが
いやマジで
水野さんがさ
音素に関する
イメージとかを
爆発させてるところとか
見たいですけどね私は
監修の先生同士で
話を勃発させてくれるところとか
見たいですけどね
で一つのキャラクターができていくっていう
めっちゃそのキャラクターずつ欲しいでしょ
いやゆる言語学ラジオで
誕生したその
彼らパーソナリティの人たち
以外の全く架空の
キャラクターができるっていう
あの話になってくるので
そういうのめっちゃ興味あるけどな
と思って
もし共感してくださった方はね
ぜひそういうアイディアも
教えていただけると幸いでございます
はいというわけでね
今回は一時間に及んじゃいましたが
以上とさせていただきます
ありがとうございました
引き続きYouTube版のチャンネル登録
コメント評価などなどよろしく
お願いいたします
ではまた次回
バイバイありがとうございました
またお酒の迎えやりたいですね
49:44

コメント

スクロール