1. 涅槃ラジオ
  2. 14.読書感想回後半「存在と時..
2021-06-07 1:21:40

14.読書感想回後半「存在と時間」「82年生まれキムジヨン」

ちょっと、グダグダと長くなってしまった。女性の問題を社会問題的に考えたり、個人的な問題として考えたりまだ収拾ついてない状態のセッションなので思ってた事を的確に表せてない。反省点の多い回です。
00:07
前回からの続き、今回のゲストのオニーの読書感想をお願いします。
先に名乗らんでいいのね。
オニー、あ、私はbogutan、私はmochi、そしてゲストはオニーです。
読書感想回の続きです。
今回読んでいるのは、マルティン・ハイデッカーの存在と時間、ちくま学芸文庫版です。
手紙したちくま学芸文庫です。
先に言います。
無理。
無理?どういうこと?
無理ゲー?
無理ゲー?
ざっくり読んだんやけど、1ヶ月ぐらいかかる、これ。
あ、そうなの?そんな長い話じゃなくて難しい話?
難しい。
とりあえずまず読んだきっかけは、何かの表紙でめちゃんこ難しいらしいよっていうのを見かけて読んでみました。
難しい。
難しい。どんな内容?
マルティン・ハイデッカーはフッサールの弟子の哲学者で、哲学的に存在と時間っていう本を出しますって言って出したんやけど、上巻までで終わったらしいんよ。
前回のとすごくデジャブを感じるんやけど、上巻が出て下巻ですっげーの出すからって言ったまま出ずに終わったっていう。
え、死んだ?
死んでる死んでる。
だって二次大戦とかの頃ぐらいの人やから、もうちょっと前やけど。
デジャブ。
まず、原書がドイツ語やねんけど、存在と時間って言うからには、存在と時間について書いてあるんやろうなーと思って読んだら、片透かしを喰らう。
え?
え?
あと何回なん?
とりあえずハイデッガーしか使ってない用語で説明し始めるから、こいつのオリジナル言語っていうかオリジナル単語をくどくどくどくど説明してるんや。
03:12
単語ね?
単語とか話を。
みんなが知らんような言葉を自分で作ってってこと?造語?
そうそう、今までいなかったやつを造語って、それについてこれはこういうものだからあーしてこうしてみたいな感じ?
とりあえず結論を重役すると、たぶん最初の方に書いてあるのがあってると思うねん。
存在と時間っていうことやねんけども、存在っていうと、自分たち、これをハイデッガーは現存在って言ってるんやけど、現存在がその存在を了解するための地平はどこかっていうと、それは時間が関係していますっていうことらしいね。
ちょっとよくわかりました。
全然わかりませんでした。入ってこーへんかった。
入ってこーへんやろ?そんな入ってこーへんやつが400ページぐらいあるね。
入ってこーへんかった。今の一部入ってこーへんかった。
それをざっくり言うと、自分らが存在って軽々しく言うけど、それを存在してるって思うところはどの辺にあると思ってる自分らっていう。
自分の存在をってことやな。
自分というか対象物かな。
例えば目の前にスマホがあるとしたら、そのスマホがあるって思う境界線ってどこやと思うみたいな。
へー、ちょっとわかりません。
境界線ってなんやろ。
例えばの話やけど、すんごい部屋真っ暗にしたらそこにスマホがあるってわからへんやん。
わからへん。
どれぐらいの明るさが出てきたらスマホやってわかるかっていうような境目っていうのがどうなってるのっていう。
そこを探るってこと?
それを認識論とか概念がこうなってるからみんな存在を了解するよねって。
認識できるかってこと?
それがだからどれぐらいのスマホで言ったら明るさになったら認識できるとか、遠かったらわかれへんかったりとか。
06:04
あとは画面が例えばなかったらスマホって思うかっていう、液晶画面のみが取り払われた状態でそれをそう思うかとかそういうことやね。
どこまでがスマホなのかっていう話な。
ちょっとスマホやったらあれやけど、コーヒーカップとかでもいいやん。
コーヒーカップはコーヒーカップって言って想像するものがあるんやけども取っ手がなかったらそれはコーヒーカップっていうかっていう。
お茶を入れるとか。
それもコーヒーカップという文化が全て消滅してしまったら。
またコーヒーカップじゃなくなるってことなの?
球体を半分に切ってさらにそこに円を半分にしたものをくっつけたものっていう認識になるわけやん。
じゃあそこには存在しないよねっていう。
そこにコーヒーカップは存在しないということやな?
そういう感じのことが独自の単語でずっと書いてある。
概念とかも存在には関係すると。
それを言語学的見地から考えたのがソシュールやね。
誰?
人の名前?
構造主義の元祖になった人みたいな。
人やった?
当たってた。
さらにそれがハイデッガー的には下官で時間について話します的なことを言ってて。
下官はすごい大展開を迎えてめっちゃいいことになるからって言ったまま終わらずに終わった。
煽って終わるみたいな。
存在と時間ってタイトルやけど存在についてしか喋ってないってこと?
しかも本来性とか非本来性とかって言って人間論とかが出始める。
だからまとめます。
存在と時間って言ったら普通みんな存在と時間について書いてあると思うやん。
ちゃうから。
存在って書いてある?
そうじゃなくて、存在と時間について僕こう思うんやけどっていう自分とのセッションを文章にしたものがこれ。
まとまってへんねん最初っから。
ざっくり自分の考えをまとめるために書いていく。
09:00
書いてる間にどんどん広がっていってるのよ。
うちらのポッドキャストみたいな感じやな。
本を書こうとして書いてるんじゃなくて考えをまとめて書こうとしてそれができなくてどんどん風呂敷だけがバッサバッサ広がっていってるっていうのがこの本。
下巻で畳みますよっていうことやったってこと?
そういうこと。
けど下巻が出んかったっていう。
いやもう一緒やん。
さっきと一緒やん。
しかも元がドイツ語やねんけどもそのドイツ語の存在かハイデッガーが言ってる存在っていうのがなんか日本語でパッと思いつく存在となんか違うっぽいからさらに言語の壁も立ちはだかって。
和訳がちょっと変な感じになってる。
和訳がやっぱりする人によって違うしな。
それもそうやけどちょっと調べたんやけどドイツ人でもわからんって書いてあったし。
今しようとしていた。
その言い訳も違かった。
違かったんかい。
で当時も一流の理解者とかもこれちょっと難しすぎるからもうちょっとなんとかならんかってみんなに言われてたみたい。
よく本出せたの?
なんかねチラチラ調べたら実績を上げんと職を失うかなんかみたいな瀬戸際に立たされてるという雰囲気のことがチラチラ書かれてた。
だから実績上げなあかんかって。
アリバイやねアリバイコース。
僕頑張ってますよって。
僕こういうことしてますよっていうな。
研究者やからな。
完全には読み込めてないんやけどそういう感じの本やった。
感想としてはしんどいこれ。
わからんすぎてちょっとしんどい。
いやわかるんやけどすごい時間かかる。
わかるまでが。
どんなことを書いたと思ってる?
多分やけど今やったらyoutubeとかで講義録として動画が上がってたらまだわかるんちゃうかなって感じの内容。
だから本じゃないねん。
なんか考えを喋っとうような内容。
だからさっき言ったように自分自身とのセッション記録。
そんな感じ。
なるほどまとまってないねんなまだ。
まだってまとまらん。
もうまとまらん。
もうまとまらんけど。
12:01
じゃあそろそろもちさんいきますか。
しんうち。
キムチなんで食べたん知ったん?
えキムチ?しんうち。
あしんうちな。
びっくりしたキムチって聞こえてさ。
キムチなんで食べたん知ったん?
ごめんごめんちょっと発音が。
私が読んだのは
韓国で出版された
82年生まれキムジヨンという本なんですけど
ただただ82年生まれのもちが
82年生まれって書いてあるから
どんな話なんやろなと思って
タイトルだけ見てちょっと見てみようと思って見た本やねんけど
どんな内容かって言ったらキムジヨン
これ多分2,3年前かな?
何年出たっけ?
結構お笑いになってたよね。
全く知らへんけど。
2016年に初版が出てるから
そんな昔の本じゃない。
もう5年くらい前かなあの本で。
でキムジヨン82年生まれの5年前
20代前半くらいかな?
33くらいやねんけど
キムジヨンさんは子育て中で
で子育て中の時に
急になんか別人格になったり
精神症状が出るようになって
異常行動するようになって
夫が心配して
精神科医がいる精神病院に連れて行きますと
じゃあこのキムジヨンさんは
キムジヨンさんの今までどうやって生きてきたかっていうのを
精神疾患にかかった人って
昔子供の時どうやったとか
どうやって生きてきたのかっていうところから
病気が発展する人が結構多いから
どういう人生を送ってきたのかっていうのを
精神科医がカウンセリングして
その記録を精神科医の目線から
喋っていくっていう
そういう始まりでやっていくんだけど
患者の個人情報?
小説やから
小説やから
多重人格みたいになったのが
原因としては産後うつ
育児でうつになってっていうところなんだけど
もともとこのキムジヨンさんは
子供結構男尊女卑な世界で
韓国の男尊女卑の世界で生きてきて
社会に出て
15:04
結婚して育児休暇を取ってっていう
日本でもよくある流れやねんけど
でもこのキムジヨンさんは
仕事を頑張りたかった
家庭に入りたくなかったけど
子育てのために退職せなあかん状態になってしまって
普通に結婚して
旦那の方が収入がいいし
子育てを誰かが担当せなあかんってなって
辞めて
ほんまは妊娠する気もそんななくて
結婚はしたけど
まだ妊娠する気なかったんや
気はなかったけど
親にいつ子供を作るんだとか
いつできるんだって言われて
韓国は男性が優位に立つから
男の子を出産してほしい
長男の嫁やから
男の子を出産せなあかんっていうプレッシャーがあって
でも産れた子は女の子やって
それで女の子かみたいな形で
なんかがっかりされて周りに
それもショックやって
日本でもあるよね
最近ちょっと減ってきた気もするけど
そんなきつくなくなったけど
韓国のところやったら
まだ男の人が一番みたいなところが
まだ強く残ってるから
後継ぎがおらへんみたいな
って言われて
そこも傷ついたんやけど
子供を抱えて
公園でコーヒー飲んどって
あの人優雅に専業主婦やから
コーヒー飲んどーわみたいな感じで
周りの人に
公園でコーヒー飲んどったら
そんなん言われたりとか
だって子育てするのも大変やん
家事したりとか子供の世話
自分もすごい一生懸命頑張って大変やのに
普通に会社員一人から
会社員の人から
こんな昼の優雅に座ってコーヒー飲んどーわ
専業主婦はみたいな感じで
そんなんしていいよねみたいな
嫌味を言われて
私はこんな生活をしたいと思ってしてるわけじゃない
本当はもうちょっと仕事もしたかったし
子育てせずに職場復帰だってしたかった
自分らしく生きたかったのに
っていう思いが強くって
結局ストレスになってそれが
韓国のさ
日本ってそんなに違うのかな
言うても韓国と日本って
18:01
そこまで違うことはないかな
やっぱり日本でも
股腹とかよくあるけど
股腹はまだある
妊娠するんやったら会社辞めなあかんね
みたいな感じで
このキムジオンさんも
言われて
でも本当に私普通に親友のワイちゃんは
それで辞めさせられた
そっか
やっぱり妊娠して
正社員やったよね
このままじゃ働かれへんでしょ
いつ辞めるって
いつ辞める
いつ辞めるって
でもまあ
そういうのいっぱいいる
だからそれも
旦那さんにも
旦那さんによくあるやつ
大変やから家事ちょっと手伝ってあげた
みたいな感じで言われたりとか
よくあるやつ
子育て手伝ってあげたみたいな
誰の子供やねん
っていうのも言われて
私はってなるやん
手伝っていらんねん
あなたも一緒に子育てするものでしょ
っていう気持ちが
女性として自立心が強い人やった
っていうことにこの人は
けどやっぱりこういう社会に生まれたから
女性が自立していくには
人の狭い社会で育ってるっていうところを
全体的に書いてて
結局
なんかその
精神科医の人は
そっかそんな苦しみがあったんですねとか
大変な思いをしてたんですね
とか言ったのに
自分のクリニックで働いて
妊娠して退職する女性がおって
で最終的に
女性は妊娠して退職するから
今度は独身の若い人を雇おうかな
っていう風なことを言って
終わるっていう
終わり怖い
女性はこんな苦しみがあるとか
いろいろ言ったりとか思ったりすると
やっぱりそうやって男の先生やから
思うことみんなやっぱり同じなんやな
みたいな感じで終わる
怖い
全然救われへんやん
なんか
楽しい
やっぱ良くなろうとすることあるけど
未だに日本でも男尊女卑が問題になったりとか
今オリンピックのこととかでも
結構問題になったりしたやんか
女の人はどうやらこうやら
あれは別に問題じゃないと思うけど
鬼はどう思う?
思んなさそう
まあね
いやいや
最後はオチは良かった
やろう
軽いホラー小説みたいな感じで
そうそう
21:00
わーってなるやつ
ただ
小説でまでそんなん読みたないなっていう
そんなんやと思って
そんな話?
そうかそうか
ただの82年仲間や思って読んだ
82年仲間や思って読んだら
とてつもない仲間やったな
そうかそうか
でもまだあれやろ
82年とかやったら
韓国軍政化やろ
民主化されてへんかった頃やろ
そう?うちらが生まれたとしたね
うん
そうか
80年代後半やったと思うけど
そうなんや
ソウルオリンピックぐらいの時
なんか結構子供の時は結構もうほんまに
男と女クラスが別とか
そうなんや
っていうのも書いてあった
学校のクラスが別やったとか
高校生の時なんかストーカーされたけど
父親にお前がしっかりしてないからやって
すごい怒られて
それもショックやったみたいな話が書いてあって
えー怖い
確かこの時ストーカーされたけどさ
普通に検察院に捕まったで
まあまあまあ
だからうちらの学生生からすると
ちょっとまだ遅れとったり
そうだな
ちょっと違うかな
ちょっとそこが違うかなと思って
え?捕まったのは誰?
あの
私をつきまとってたおっさん
私じゃなくて
ほんとの話
ほんとの話
持ち通ってんな
そうそうそう
あー
いやー
これ
本当にあの
なんていうかまず
話題の持っていき方が難しいね
そう
何かっていうと
これ小説の内容だけに
終始して話しするのか
それとも現実世界を
鑑みて社会問題的に
話すのかっていうそういうこと
この人的には
この小説にして書いたけど
まあこういう
女性の社会的な
苦しみがあるんだっていうところを
分かってほしかったみたいな
うん
結局そういう内容や
そう
まあお隣はどうか知らへんけど
えっと
まず大前提で
えっと
日本と韓国は
全く違う文化なんで
そうそう
似たようなことがあったとしても
だいぶ感じ方は違う
あー
でちょっとすごい気になるのは
その作者とか
そのモデルとなった
であろうような
多分人はおるはずやねんけど
多分
正直韓国社会からは
だいぶ標準から外れてる
え?どういうこと?
え?
24:01
字ががくっきり
出過ぎてる
日本と
日本と韓国
まあ朝鮮民族やねんけど
北も白いからね民族的には
一番
分かりやすい違いっていうのが
個人の近代的
自我の確率の
近代的自我って
みんな言うんやけど
まあわしはあれやね
西洋的自我って
思ってるんやけど
うん
の確率度合いがだいぶ違うんよ
うん
え?ウリとナム知ってるやろ?
え?
ウリとグラじゃなくて?
うん
ごめんウリとグラしか知らない
今赤と青のネズミしか浮かんでこーへんけど
ウリとナムっていうのがあって
そう
まああの
ウリっていうのは
例えば
自分らの国のことをウリならっていうねんな
向こうは
日本語で
うん
自分の国っていう意味やね
ならが国っていう意味やから
自分っていう
わたしっていう意味やねんけど
うん
そのわたしっていうのは
その個人を指すもんじゃないのよ
何の?
ウリっていう存在
誰?
いや概念上のもの
えど
えどだから
どこまで含める?
それは自分が勝手に思う
あー
ただ一番似てるのが
世間一般
あー
世間体みたいな
自分が思い浮かぶ
仲いい人らの集団全部を
ウリで
それが
自分一つの感じっていう
分かった
みんな持とうやんのみんなや
これ勝手はみんな持とうから
のみんな
もっと緊密
もっと?
そのみんなって例えば
授業中とかに消しゴムを
勝手に持っていって
勝手に何も言わんと戻しても
何も思わへんレベルの緊密さ
あーそうか
もうちょっと広いんか
広いというよりは密接
あー
すごい
だからそこが自我の概念ぐらいになってくる
うん
これは日本は明治時代ぐらいに
西洋的自我
っていうのが輸入されて
芽生え始めて
戦後世代ぐらい戦争を知らない子供たち世代
うちらの親世代ぐらい
にはもうだいぶ確立した
あーじゃあもう
一般的になったってことね
27:00
西洋的自我
近代的自我っていうので
調べたら出てくるけどそれが一般的になってる
うん
これは個人が自立した人である
っていう風な
なんとなくの認識のことやね
うんうん
でも日本の法律とかを見てても
そんなこと一切ないのよ
家制度からね
家制度やね
家の代表が社会に対して
全て取り仕切ってやりますと
家の中のことは全部
え?なに?
なんかね言ってなかった
だからマスクも
セット
こないだおにぎりがニコ動で
撮ったときじゃん
うんたぶん
うん
だからその
一番近いのは
打ちっていう概念と
売りっていうのが一番近いと
これがたぶん一番違ってて
ただその話を聞いてるとだいぶ
近代的自我が
確立してしまっている人だな
っていう
なるほどね
ジオンさんがね
っていうのが感想まず
だから
割と
生きにくいやろうな
っていうのは分かるね
韓国社会で
ただその
みんなが持ってないわけじゃなくて
程度が違うってことやね
はっきりくっきり出てる人もいたら
まだまだ全然
持ってない人もいるっていう
うんうん
私の友達がさ
韓国の人とさ結婚したんやけど
日本で生まれ
日本で生まれた韓国の人
普通に
職場で知り合って結婚したんやけど
うん
なんか3ヶ月ごとに
旦那さんの家に
みんな親戚全員集まって
工事すんねんって
うん
ビザの切り替えじゃなくて?
3ヶ月ごと早くない?
あれやろ
一時帰国とか
一時滞留のやつやろ
日本の実家やろ
日本の実家
親も日本でずっと住んでるからな
うん
だからその時に
女の人が
ご飯を作らなあかんねん
そうそうそうそう
みんな集まって
女の人がご飯作って
女の人が絶対集まらなあかんから
3ヶ月に1回って結構多いやん
結構多い
仕事してるから
行かれへん時もあるやん
それって大丈夫なんかなって
うん
やばい
やばいと思う
やっぱりちょっと
日本人やからって思われるんかな
そう思われると思う
あの子は日本人やから
仕方ないって思ったら
変なやわって思われるってこと?
30:00
極端に言ったら
勝手に実家に行って
冷蔵庫の中のものをガサガサ食って
のんびりし始めるのが
親しさの証ぐらいの感じやろ
どういうこと?
向こうの実家に行って
家族のものはみんなのものってことやろ
うん
共有物
家族の中身とって食べとってもええってことやろ
いやいや
ええというよりはそれぐらいで
ああ仲間
売りだねぐらいの
そこを
なんていうのかな
自覚しないぐらいの認識で
居る感じ
っていうのが一番多分
大きく違う
だからお父さんが一番
偉くて
次が旦那やねって
男の人が一番
お母さんが偉くない
一番
嫁の一個親で
嫁の一個上?
お母さんは
どういうこと?
嫁が一番下やから
そんなの
お父さん息子
女の人の一番上はお母さんやろ
お母さんの上におばあちゃんがおったら
おばあちゃんが一番やね
年齢順やから
それおばあちゃんしたの?
した
男の人が上で
男の人の最後まで行ったら
お兄ちゃん弟
弟まで行ったら
自分の息子は?
自分の息子より息子が一番
自分の息子が
長男の長男やったら3番目
じゃあその次が
おばあちゃん
男が全部終わった一番上が
一番年上の女
下告状
下告状は来ない
結構だからその
年齢での序列も高い
すごいから
だからほんまに一歳上でも
絶対自分より
上の人っていう意識が
みんな
それは未だに若い人でもあるから
絶対敬語で喋る
そう
私好きなK-POPアイドルも
年齢が一個上やったらお姉さんで
お姉さんやから敬語で
喋らなあかんっていう
原因が絶対あるから
お兄に別に敬語で喋ってない
日本はそんなのないから
仲のいい年上の人でも
何々ちゃんってなるやん
遊びに来たみたいになるやん
大丈夫大丈夫
モブさんが敬語を
履修していると思ってないから
気にしてない
まだ履修してないかもしれない
だってこの間
してはるからって言ってて
京都の人なんて言われて
ううん
ちょっと丁寧に喋って
33:03
こう言ったら丁寧に
丁寧な関西弁っていうこと
してはるは経験もないから
丁寧な関西弁
丁寧な関西弁ぐらいしかできない
そうね
しゃーない
それがな
この話を聞いた時に
思い浮かべるのが
私が大好きなポッドキャストの
新型オトナウイルスの
最新刊が
女の人って
大変やな
っていう
のを男の人
二人が喋ってて
女の人が化粧したり
着飾ったり
清潔にしたり
男から狙われたり
危険な目にあったり
いろんなことが
女からネタまれたり
女からネタまれたりが一番怖いわ
いやいやだな
いろんなことがあるから
女の人って大変やなって
やっと最近そういう風に
思ったんですっていう男の人が
喋っててんやんか
最後らへんにめっちゃ
いろいろ言って
女の人は大変やなとかな
もうちょっとこういう風な
男はもうちょっと分からなあかんで
って全男の人に向けて
これを配信したい
みたいな感じで言っててんけど
最後に
さっきのホラーみたいな
話があって
女の人は育休とか
入るから
男が頑張って
稼げばいいやんみたいな話になって
え?ってなって
私もうなんかもう
全部がもうさ
なんか
えーってなって
これって
この人の問題じゃなくて
社会の問題やなって思って
女の人は育休
取るやろって
言ってんやん
誰でも取っていいと思うねんな
男の人も取っていいからな
別にあかんことないから
え?
いや
女の育休は
今社会的にやっと
認知されてきたっていうのが
日本の現状やから
そうやね
育休取っていいよっていうな
上からね
もともとなかったもんだって
もうやめなあかんかったもんな
結局
まず結婚してまだ
仕事続けれてるっていうのが
ようやく育休とか産休
取れるようになってきたっていうのが
昔は結婚したらやめてたやん
そうやんなみんなそうやったもん
うちの親でもそうやったもん
あーそう
36:01
ことぶき大社っていう
単語があったんや
さらに言うと昔は職業婦人
っていう単語があったのよ
何それ
働いてる女の人っていう意味
私職業婦人
働いてる女の人が
ほとんどおらへんか
もちは職業婦人じゃないわ
無職業婦人
無職業婦人
無職業なやん
無職やん
あそっか
婦人使えんから
無職やん
さらに言うと昔は
無職っていうと
お、いいやんっていう
世代があったのよ
専業主婦が
無職
無職
無職の人が
無職ってお、いいやんっていう
どういうこと
つまり働かなくっても
金の問題がない人
っていう意味
だから明治時代とかは
無職って言ったら
どこのお坊ちゃんやろっていうイメージやねん
うーん
だから仕事にありつけないって言ったら
不労者になるしかない
不労者つらい
不労者やった
あの、まあ
わかりやすい単語で言うとホイトねホイト
なぁそれ
ホイトは
調べ
お家が不労者にショックを受けている
お家不労者やわもう
道端に座って
右や左の旦那様
旦那様って言って
恵んでもらおうという
恵んでもらおうという感じな
恵み
まあまあ
それで
無職って言って普通にいるっていうことは
あの
つまり貴族ってことですよ
貴族やんもち
不労者の坊やん
自ら言うてこや
不労者の坊やん
まあまあそういう風にな
時代によって単語の印象が変わってくるんやけど
そういう風に
昔は職業婦人って言って
そもそも働いてる女の人自体が
単語を別に分けなあかんかった
っていう
さらに
主婦っていうのが
出たんやけども
それはもう最初は専業主婦しかなかったから
専業主婦っていうのもなかったし
ああそうか
デパートに出る人と
出へん人を区別して
専業主婦と普通の
主婦
兼業主婦とは言わへんけど
っていうのになったりして
だからようやく
そもそもまず
職を続けられるようになりましたと
結婚しても
今度は
子供を産むときに
続けられるようにようやくなってきました
っていうのが今やから
そうやな
39:01
そうか
まだまだ根強いやろ
結婚したら辞めるんやろみたいな
まだ定着してないってこと
まだ
共通認識じゃないってことやな
やのに
まだそこが定着してないのに
旦那も休めやみたいな
話になると
男は働かなあかんやろっていう
思いの人がまだまだ多いから
まだみんな取れてないと
うちの会社
で初めて
この間
育休
取った人がいんやんか
女性?男性
女性はみんな取ってる
うちの会社は
女性は取ってるんやけど
男性で初めて店長で
取り張って
いいなと思ってこの間
初めてやからさ
まだそんなもんよね
周りで取ってる人って
あんまりいないもんね
いないっていうかもう界隈やんな
みんな取っていってくれたらね
いいんやけど
まあ育休だなんだっていう
のも
問題かなと
なんでなん?
だってつまり
出産は
だいぶ前に分かるからいいんやけど
人生における突発事項における
ある程度の長期休暇っていうのが
認められるようにならんと
あかんやろっていう話
そうやね
だから私はこの間
おばあちゃんが
ちょっと認知もひどくなって
ひどいとかじゃないんだけど
ちょっとなんか
いるなってなった時に
介護時短
時短勤務にしたくなってね
朝おばあちゃんをデイサービスに
見送って
朝ご飯食べさせて
おむつ変えて着替えさせて
見送るまでしてから
仕事に行って
5時とか6時とかに帰ってきて
おばあちゃん5時くらいに帰ってくんねんけど
そしたらご飯とかも
見てお風呂
とかさ
歯磨いたり
着替えたり
おむつを変えたりとか
こんな面倒見て寝かすまでを
できたら
間デイサービス行ってくれたら
幼稚園みたいなもんで
世話できるかなと思って
介護時短にしたいって
言ってこの間
そしたら会社も
OKって言って
その方向でしていこうって
私は思ってて
その矢先におばあちゃんは大体骨骨折して
入院したからその必要はなくなったんやけど
自分が息を取るとか
取らへんとかじゃなくて
それ以外の可能性で
時短とか
42:00
介護離職じゃないけど
介護休暇みたいな
取る可能性って
誰にでもあるやん
だからみんなが
当事者になれば
当事者意識を
ちょっとずつ持っていったら
長期休暇ね
取れるようになるんちゃうかな
と思ってんな
全員が長期休暇を
突発的な事情による
長期休暇を取れるような
体制にしていかないと
自分は若くても
何があるか分からへんし
うちの会社は
意外とそういうところ
何でも対応してくれるから
いいんやけど
なかなか
対応してくれへんとこ多いけど
起きてる?
女の人が
働きやすい職場が
たぶん将来に渡って
みんなが働きやすい職場やね
今ね、今は女の人が
働きやすい職場
誰でもが
働きやすい職場やと思う
だって男の人でも
介護することあるかもしれへんし
奥さんが
体調悪くて介護したり
誰かが入院して
突発的なことって
誰にでも起こるからね
さっき言ってたやつが
男でも普通に
取れるんやったら
それを利用して
子供の幼稚園の送り迎えとか
に利用したりできるわけやん
だから
そういうことやね
そうそう
打ち終わったらできると思うねん
でも
その代わり給料は
下がるから
そこが
男の人が
内諾できるかどうか
っていうか
自分が飲み込めるかどうか
っていう問題だけやな
そういう問題じゃないねんな
うん
男女の労働時間が
差が開きすぎてんねん今
そうやな
うちは
一緒なんやけど
平均しての話やで
もちろん
個別の会社の話じゃなくて
全体平均して
2時間半ぐらい?
労働時間
一般的にはそうやと思うわ
そう考えると
やっぱりちょっと難しい
一般の会社では難しいんちゃう?
難しい
元気なやつが
延々仕事を長時間し続ける
45:01
っていう形でしか
労働配置してないもん
そうやねんな
それしか考えてへんから
休むって言ったらなんでやねん
って言われるし、時短したいって言ったら
なんでやねんって言われるわけやねん
なんでかってしたいからやん
そうそう
なんでかは関係ない
本当はね
でも
社会がそういうケザラができてないから
難しい
難しい
正直中小企業はかなり難しいと思うよ
大企業やったら
そういうやつを
ことを知ってるやつもいれば
若くて今
家庭的にそういう時短をしなきゃいけない
環境にないから
バリバリできますっていうやつが
別にある程度のボリュームがあって
ならされるからね
内放できるってことね、いろんな人
うん
小さい会社やったらさ、4人しかおらんかったら
時短したいんですって言ったら
ひーひー言うだけやん、周りの3人が
そうやねんな
できるから難しいよねって
難しい
でも私はそんだけなんか
女性は大変やなって
言ってくれてたのに
最後になんかホラーみたいなこと
言われたなって思って
それを聞いてて
さっきもちが
キムチヨンさんの話でホラーみたいなこと言ってると
同じやなと思って
なんかもう
ただのちょっと
怖い話やって
ふとした時に
意識かじゃなくて
そういうもんやと思って
しまっている
なんか
それだけ悲しかった
見て私も悲しかった
結局そうやって
カウンセリングとかして
そうですよねって思ってる人
でも
結局同じようなことをしたんやろって
すると
っていうかするしかないんやろな
あとそのクリティックなんか
ちっちゃいやろ
そんなまた新しく
出産して辞められても
穴が空いても困るなってなると
そういう選択肢にすると思う
そうなっていくと思う
だから
これからどうやって
それを
慣らしていくかよね
みんなが同じ
だからさある日突然さ
男の人と女の人のさ
妊娠確率が半々になれば
男の人も
真剣に考えるんじゃないかって
だって自分が1球3球取らなあかん
じゃなくなったらさ
いえいえいえ
いえいえいえ
ってなるんじゃんと思って
だから現実的じゃない
方法でしか解決が
今思い浮かばない
まぁ徐々によね
48:00
今すぐには
まぁでも遅れとるのは遅れとるよね日本は
現実的な方法簡単やん
中小企業ぶっ潰していったやん
全部大企業にしていくってこと
うん
だからボリュームが小っちゃいから
そうなるから
流動性高めて中小企業
潰せばいい
えっと
今産業構造って
うん
8割10割
中小企業じゃん
数はね
うん
そうやねんけど
うーん
みんなが
変な使い方をしてたりする
うーん
あの
ちょうど
去年からの
えー
新型コロナウイルス騒ぎの前までは
内部流報を
全部出せっていうのが
風潮やってん
あーそうなんや
企業の貯蓄を全部出すと
うーん
っていうのが内部流報を全部出せってことやんな
基本的には貯金すんなってことやねん
うーん
でも貯金しい品買ったら
いざというときに備えられへんよね
体力がないよな
円と一緒で
そういう風なやつをやったりとか
あとは赤字ギリギリの
調整をすれば
税金払わんでいいんだ
まあまあそうやわ
うん
税金安くなるってことよね
そう
だから
税金を支払いたくないから
そういうことをして
何かあったときに備えていない
というアンポンタンな経営をしてるやつを
今保証金出して救済しろよ
っていうのが今の流れやねん
あー
これは何かっていうと
モラルハザードっていうやつやねん
ちょっとよくわかりません
えーっと
正直者がバカを見るやり方
えーそんなんやや
いやそうやねんって
だから今経営が苦しくなってるやつは
内部留保がないし
ギリギリで経営やってるとかっていう
不健全経営をしてる
ところやねん基本的には
うんうん
で普通に
貯金したりとか
こういうときに備えてとかしてるところは
何の保証もないわけよ
えーなんでな
だって備えてたら別に
なんともないってことや
パチックがあるから
借りんでもええやろって
極端な話をしてるんやけどね
あのギリギリの
経営をしてるところが
苦しくて潰れるって当たり前の話やねん
うんうん
そりゃそうや
51:01
めっちゃ潰れてってるもんな
でもそれは赤字ギリギリにしてたら
法人税とか払わんでいいっていうのが
あの
それを
そういう調整をずっとしてたら
何かの表紙にポテて倒れるってことやねん
うんうん
でもそれは税金とかの税制度の
あの
なんていうのかな
不健全な使い方をしてる
うんうん
金払いたくないから
色んなものを詰め込んで赤字でギリギリにして
ギリちょい黒字か
ちょっと赤字ぐらいをずっと延々何年も続ける
みたいな経営ね
うんうん
そうなってくると
まあいわゆる普通に順当に
利益追求していって
健全にあの
業務拡大していってる企業が
報われないっていうのが
モラルハザード
ついでに
旧型肺炎の致死率は
5、6%あるんやけどね
うん
年間188万人ぐらいが罹患して
9万人か10万人ぐらい死んでるから
年間
私?くしゃみ
ラーメン
まあだからあの
あんまり
あの
なんていうのかな
ちょっとコロナの話になったけど
はいはい
子育ての話に戻すと
さっき言ってた
家事を手伝ったからとかっていう話
あったやん
あれは
えっと
いろんな事例をポロポロ見るんやけど
たまに手伝っては
100%が出されへんから
ブチ切れられるっていう感じの
話をチラッと見るのよ
うん
男の人が
よくやる
ちょっと怒られるんやな
やったつもり
うまくできひんから
うまくできひんくてちょっとここまでやったら
やってってみたいな感じでやったけど
ちょっとあそこまで残っとうみたいな
完璧じゃないのに
ない家事の話な
うん
っていうのは
一番気になったんやけど
それって仕事に置き換えたとして
仕事に置き換えたとして
新人にそれやったら
完璧パワハラやろ
うん
今絶対パワハラ言われるやろっていう
だから
理想は
最初から
家事やら家庭内のやり方を
共同で構築していくのが
一番望ましいんやけども
できてなく
できてなく
そうそう入ってきて新人教育のつもりを
54:00
まずやらんと無理っていう
それ仕事と一緒やから
うん
じゃあもう役割分担を決めといて
あなたはここをちゃんとやってくださいね
みたいなところを
結婚当初からもう決めといて
みたいな
どんどんそうなってくる
ただ年次改良で
見直ししていきましょう
自分が苦手なところとか
得意なところとか
やってみたら分かることもあるし
それは仕事と一緒やんな
自分が得意分野を生かしていった方が
家の中やったらよりいいって感じやな
無理してすることよりもな
でも二人とも苦手やったら
だいぶ委託したらええ
そうそうそう
この人は女の人がするもんやろ
みたいな形で
言われとった
話?これは違うわ
女の人が基本的に
家庭のことは女の人がやるもんやろ
っていう
固定概念がやっぱりあるから
そういう
だからやって
女の人がやるの当たり前やけど
ちょっと大変そうやから
手伝ったったみたいな感じで
優しさを出すけど
いや手伝ったったって
なんやねんってよく言われるやつ
そうやな
そうやな
難しいよな
私が一回結婚してたんやけど
うん
私結婚してた人
12個上なんやんか
だから
世代が全然違うね
めっちゃ上なんよね
だけど
家事全部してくれてて
だから
なんていうかな
お互い
できるのが
普通やと思ってて
むしろ私は
あんまりしてなかった
向こうの方が大きくしてた
はい
だからなんていうか
料理も向こうの方がうまかったし
仕事から帰ってきたら
自分で洗濯して
お風呂洗って入って
自分の行動を
自分で責任持ってやってたから
向こうがね
なんか
それがちょっと一般的と思いすぎてた
ところがあります
はい
それがちょっと
やっぱ違かったなと思って
年がすごい上やったけど
あの
感覚が
違うかった
女性的な男性の家事能力より
高かったんやろうなって
今思います
そうやと思う
だから
よく友達とか先輩とかから
旦那さんの口を聞かされて
なんか
出来もしいヒントかな
57:01
なんか
あのちょっとやったら
いい気になってとかな
そんな聞こえなくて
全然理解できんわけ
全然理解できんわけ
いいやんやってくれたら
自分の方ができひんからさ
自分の方ができひんから
やってくれたらいいやん
どこかこの完璧じゃないところが
そうそう
世の中
完璧を求める女の人は
多いんやなって思ったの
それじゃやっぱ
難しいな
完璧を求めるというのはちょっと
難しいと思うな
多分やけど
ただ単に
大手編
大手編
人間が大手編
性格が合ってない
価値観が合ってない
夫婦ってこと
大手編のに
無理やり生活してるから
普段から
生活にストレスが溜まっていってて
何かの表紙にパンパンパンパン
言ってるだけ
爆発をちょっと
プチ爆発してるのよ
完全爆発したら
えらいことになるから
どっかで発散しなあかん
その愚痴を聞いて
全部私理解できひん
自分が経験してないからやろ
でも私は
旦那さんの気持ちがすごいよくわかる
どっちかと言ったらね
服脱ぎっぱなしでめっちゃ嫌
とか言われても
脱ぎっぱなしは
なかなか直すのは難しいから
気になる人が直せばいいんじゃない
とか
それをあなたは逆に
脱ぎっぱなしでペッペッと置いとったら
その旦那さんに
こんなとこは脱ぎっぱなしせんとってくれる
みたいな感じで
ちょっと中に入れてほしいみたいなんで
怒られたら
え?みたいな
洗い物はせめて
水につけておいてくれって言われるんやろ
言われる
そんなん言わんとしたらいいやん
そっちがしたらいいやん
水にだけつけておいてくれると
全然ちゃうねんっていう
それを私は言われて
気になるやつがすればいいやん
っていうモラハラオットみたいな感じになるから
それが
ストレスが反対側に
溜まってたのよ
そういうことよ
あなた元旦那やから
1:00:00
逆の立場や
だから旦那さんの気持ちばっかり
わかってしまって
それは改善さそう
っていうのは難しいから
もうちょっと手前で
脱ぎ散らかすところに
カゴを置くとか
散らかさんと
ここに入れるぐらい
そんなカゴにあなた入れるの?
わからへんけど
そういうの
どっちも譲ろうよ
あなたと同じ人が
全部脱ぎ散らかしとったら
どっちかがイライラする
どっちかがイライラする
でもやっぱり
前の旦那さんとはそういう生活のリズムが
すごく合ってたので
あなたが合ってたと思ってただけで
私は
向こうができひんことはやってた
向こうができひんことはやってるし
私ができないことは向こうがやってたから
そんなことあるの?
コト弾くとか?
腹立ったらコト弾くとかな
向こう腹立ったら何弾くの?
ギター
なんでギターばっかり弾いたんや
ってなって
じゃあ私ベース弾くわってなって
ベース弾いたりとかして
自分ばっかり弾くんやったら
って言って
合わせようか?
セッションするって
平和的な解決してたよ
最後セッションして楽しく終わって
ベース教えてもらって
歩み寄りよ人間
歩み寄れてなかった
何が歩み寄りやねん
それはちゃうやん
理由がちゃうやん
理由がちゃうけどさ
何かのストレスでしょ
何かのストレスはあったと思うよ
彼のストレスでしょ
でも最後はずっと家事やってたからな
お仕事忙しかったから
だから
それを言われちゃう
おしまいよ
しょうがない
いろんなことはしょうがない
そうやって学んでいくんだよ
で、お兄はさ
奥さんとさ
家事分担してんの?
してないよ
そうなんだ
お兄寝てへんからな
寝てへんかったやろ
寝てへんって何
帰り遅かったやん
遅い遅い
職場が遠かったってのもあるけど
早くて1時間半やから
遅くて2時間半かかってた
1:03:00
東京行けるぐらい
東京やな
飛行機乗ったらすぐやな
8時半に
仕事終わって出ても
10時過ぎやもん帰ってくるの
そうやな遅いよな
なんもできひんよ
なんもできひんな
できひんよ
宣伝いいって言ってたけど
無職になってもしてない
してないしてない
それも言うって
無職になってからしようって言ったらな
嫁人がやな
宣伝いいって言うねん
どういうこと
どういうこと
甘やかし
仕事辞めた理由が
体壊したからやねんけど
いいの
いいのじゃねえ
予感で
ここの2人体壊したグループやから
辞めた理由が
1人は心壊して
1人は体壊したグループやから
どっちか壊すねん
なんで壊したんだ
辞められへんのか
壊したから
2人の辞めますって言って
お世話になりましたってメールを
最初に送ったから
だいぶ遅かったんだよずっと仕事取ったから
だって最後の日も
残業しててんだよ
どういうこと
仕事終わらへんねん
結局さ
思っとってん
次の日も行くんちゃうん
思っとったもん
行くんちゃうん
って思っとったもん
ほんまに
最終日
契約の最終日が
15日の土曜日やったんやけど
14日で終わりやねんけど
14日で仕事全然終わらへんから
明日出た方がいいんかなって思ってた
行かへんかったんや
うん
まぁいいんちゃう
行くんちゃうん
とりあえずここまでやりに行く
こいつ
こうやっていつまでも行くんちゃうん
って思ってた
まぁ
でも今まで何箇所か
行ってやめてる
あの
派遣やった時は
派遣先が変わるとかは
あったんやけど
そういう職場が変わる終了時期とか
転職時期とかの
あの
毎回毎回
最終日までずっと働いてるから
最後の方を悠久で埋めたとか
今回初めてやで
あ、そうなん
しかもそれも
派遣やってたから
派遣先の契約終了の後
1:06:00
自社の契約終了までの
タイムラグを埋めたっていう
うーん
本社行ったって別にやることないもん
っていう感じやから
だから
実質はもう一回も
使ってへんと一緒やね
あの職場的には
辞められへんもんやねんな
あなたはね
スルッと辞めるから
私はもう行きませんって言って辞めるから
前もって辞めますじゃなくて
もう今日から行きません
うん
残念ながら一応
管理やってたからな
人にこの仕事やってください
っていう人やってたから
でその人が
足りひんくなったら自分で
しゃーないやりますっていうんやけど
そうなってくると
だいたい
しんどいやつに
応援に行くか
はみ出したポロポロした
すごい細かいのをひたすらやるか
っていう
感じで
常にピーク
ピーク
ピークからピーク渡り歩いていく感じの
働き方やったから
すごいしんどかった
管理せんかったらよかったやんな
そう
でも管理する前から
他の会社の人間を
動かしてたからな
意味がわかるな
親会社の人間とか
全然関係ない他の会社の人間を
管理する前から
動かしてた
管理する前から管理してた
うん
実質管理してた
しゃーないね
そう
最初は
せめてめっちゃしんどいから
給料上げてって2回ぐらい言って
2回断られて
諦めて
しばらくしてたら体の方を
言わし始めて
あかんくなった
いいんちゃう
びっくりして
心壊さんでよかったわ
でもさ
去年の7月からずっと
お腹壊してんねんけど
これ体壊してんのやろうか
心壊してんのやろうか
どっちも
どっちもやな
冬休みになったら急に治ってさ
出勤する前の日からまた
お腹壊し始めんねんねん
それ心
不思議なことに
やめた後は治ってへんねん
治ってへんのや
グズグズしてんねん
治ったんか思ったら治ってへん
不思議
あんまり心やまへんから
分からへん
1:09:00
人の気持ちがあんまり分かってあげられへん
嫌やったらやめるから
部下に持ちたくない
見てくれるのはいいな
スッとやめてくれるから
嫌やったらやめる
だってさ
バージョン2とバージョン4があったら
普通新しいバージョン4の方を見てくださいね
って言ったらどうしてそういうことが言えるんですか
っていうようなやつが
全然やめへんくて
すごいいいキリキリしたもん
新しい方見てくれ
いうことや
バージョン2捨てるぞ
もうそれ捨てろ
っていう感じの
人がおって
たぶんちょっと心やんだ
なるほどね
言うこと聞いてくれへんかって
意味不明に
話が通じない
話通じない系の人おるよねたまに
おるおるおる
おるおるおる
え、あたし?
おるおる
思い出した
めっちゃ意味深な顔して
あたし?
うちの兄嫁とか
おるおるおる
あの時も
地獄やった
それはちょっと難しい
問題がはらんでるからね
それと変わらんよ
変わらんのつらいな
無理やん
あのね
話が通じへんとか
その系の人ら
とかを
含めてやけど
人間って
全員合理的に
動いてんねん
え?
その人だけの合理的?
人によって
理が違うだけ
だから実は
よく言われるのが
あいつあんなことして頭おかしい
みたいなことを
思うんやけど
それはちゃうのよ
それはそんな行動を
自分が取るときは
頭がおかしくなったときだって
自己紹介をしてるだけやねん
自己紹介やったの?
そう
これは悪口自己紹介の法則
っていうのが明確にあって
例えば
貧乏人がって言ったら
自分は貧乏になるのが嫌やから
貧乏人がって言われるのが嫌やから
言われて嫌だろって言って
投げてんねんけど
貧乏を気にしてへん人が
え?貧乏やけど?
自分の
悪口を言うってことは
自分が嫌なことを言うってことか
自分が言われて嫌なことを
相手にぶつけてるだけやねん
だからその悪口を言うときは
その人の価値観が如実に出るわ
バーカバーカとか
1:12:01
バカって言われたくないってこと?
バカって言われたくないとか
ただ
そこまで一般的な
無別語になると
ちょっと違うな
お前は
貴方はバカでしょっていう意味で
言ってへんやん
ただ単に相手を攻撃してるだけやん
貴方は敵ですって言ってるのと同じやねん
バカだ
センス悪いとかそういうことやん
自分がセンス悪いって言われたくないから
相手にセンス悪いって言ったら
傷つくと思って言ってるわけ
そうか
なんて言うかな
なんて言うかな
悪口
悪口ってそんな言うこと
分からへん
パッと出てこーへんな
そういうときは銀河英雄伝説
っていうお手本になる
小説があるんで読むといいと思うよ
それお手本なんの
はい
何それ二人だけ分かっとん
なんなん置いていくのやめて
ラインハルト様の
華麗なる悪口集と
サブタイトルつけてもええぐらいやから
ほんまに
ちょっと見てみる
知ってる
知ってるよ有名はもう
なんなんオタク界だよ有名な
アニメ好きやでアニメやってたで
いや私アニメ好きじゃない
アニメ見えへん
あのね
ここの兄弟アニメは見ないの
私アニメ好きやから
あのアニメって
時間の無駄やん
え?
面白い誰
アニメでしかないやつはしゃーないけど
小説や漫画であったら
アニメで2時間かかるやつが
小説やったら10分ぐらいで読めるやん
あーそういうこと
うん
単行本1巻ぐらいやったら10分ぐらいで
読めるから
よく読まれん
小説1冊
標準的なやつやったら1時間ぐらい
小説やったら
話すぐ終わるから
アニメな
小説の漫画はもう長いやん
結構何十巻は
小説やったら1冊で終わったりするから
あーそうやな
だから一番早い小説が
小説がねギュってなってるからね
なるほどね
しかもバーって読んでいって
後から頭の中で読み返したらいいだけやから楽やん
ちょっとよくわかりません
頭の中で読み返すのはわかりません
そういうシステムないね
うちらインストールされてないからそういうの
そういうことそういう
機能がない脳に
まあまあまあ
だからちょっと
アニメとかは時間かかって
よっぽど
1:15:00
でも逆に
面白いなって思うやつはよっぽど面白いやつやで
アニメで?
うん
アニメとかドラマとか
見てられなくなってやめてまうもん
あーやめてまうもんのやつ
そうそう
今のご家庭の事情で
ドラマ全部録画してるんやけども
面白くないやつ見えへんからね
何見とん?
今は見てない
あの直近では
ちょっと前は俺の家の話見てた
あー直近?
ん?
朝にやっとったから?
いやえーと録画でしか見てないけど
長瀬は?
あーそっか長瀬はな
うん
そうそうだからここ2、3ヶ月は見てない感じ
ふーん
本気よんなもんやろもんなもんな
大豆だろ?
大豆だとはこれ面白い
だから
今見てるのだって
機場の空論上とかやもんな
そういう知らんわ
知らんやつ出た
あれはドラマじゃないよ
かまいたちの機場の空論上っていう
実験バラエティ
かまいたちか
わかった
バラエティやもちろん嫌いなやつや
もちろんバラエティ嫌いやから
私はティーバーでたまる
ティーバーで見とるやん
テレビで言ってもそんな見てない
そうやな
私はバラエティ好きやからな
ここの噛み合わない3人たち
そう
そう
全員が見とるもんな
全然噛み合わない
ジブリぐらいかな
ジブリとエヴァぐらい
ジブリとエヴァぐらいかな
アニメで
アニメ
エヴァを除いたら最近見たのは
それこそオーバーロードちゃうかな
最近やったっけ
オーバーロード知らん
知らんで
アマゾンフラグで見れて
わかった
それリシューせんの
あかんやつな
私まだ
まだ父さんにも殴られたことないのに
まだ父さんにも殴られたことないのに
ガンダム
知ってみたいのな
ガンダム
気付けや
気付けや
今のセリフ全然間違ってたからな
そこは2度もぶった
父さんにもぶたれたことないのにやったと思う
2度もぶたれた
ぶったね
2度もぶった
怒られるわこんな言うとこ
怒られるわこんな言うとこ
殴って何が悪いんだって言われるの
殴って何が悪いんだって言われるの
そうそう
ちなみにガンダムは見たことないから
なんでしんの
1:18:01
見たことない
パロって見てんけど全然間違っててごめん
ちゃんと見てないからな
ほらやっぱりリシューせんのあかんや
ちなみに
ちゃんと見たのがVガンダムのみやから
Vガンダムやもん
全然やで
今イレギュラーって言った
そこなかなか
それだけ見た人なかなかは
そうなんや
Vガンダムが何かもわからへんもん
95年
それ言われてもわからん
えっと
Vガンダムは何かっていうと
宇宙世紀の設定上
最強のガンダム
覚えてないねんて
じゃあ私はもう最初から見ます
ファースト見なあかんで
ファーストしか見られへん気がする
ガンダムオタクは
みんなファーストのことを話すから
ファースト見て
昔の絵柄が
まだ生きる派やから
ファースト見れると思う
とりあえずファースト
ガンダムオタクって言わへんで
ガノタ
ガノタ
縮めだね
ガノタって言ってもわからん
ガノタはわからん
伝わらん
お腹すいたって言った
ご飯食べた
お腹すいたって言った
その口癖あって聞けよ
そうね
怒られるやつ
ちなみに
Vガンダムの主人公の
ウッソエビン役の声優は
確か坂口大輔
はいはいはい
最近の作品で
一番みんな
知ってるのはたぶん
銀魂のシンパチ
知らん
銀魂知ってるよ
見たことないアニメ
なんでボソッと言った
もうちょっと声張って言って
ラジオで
本音出たやん
銀魂面白いねけどな
アニメも漫画も見たことない
ないや
実写も結構面白かった
実写?
でかい猫どうする
でかい猫?
CG
出てくるよ
エリザベスも出てくる
エリザベス知らん
おばけみたい
分かった
見てないから
分かる
今回これぐらいにしといたら
長かったな
1:21:01
前半が30分で
後半が1時間30分
これ誰が聞くの
ごめんやで
ごめんやで
すいません
だから
来月31日ぐらいに
収録をいたします
次何する巨人やろ
巨人
巨人を履修しといてください
お願いします
じゃあね
ばいばい
おやすみなさい
01:21:40

コメント

スクロール