1. にゃおのリテラシーを考えるラジオ
  2. #477 【刻】移動時間は短..
2023-02-26 03:53

#477 【刻】移動時間は短くなったけど大変だった話/時刻表は読み物だからな(44)

時刻表は読み物だからな!(笑)

第44回です。

遠距離の移動手段が鉄道から飛行機に変わった頃に社会人になったので、移動時間が短くなるということについて身にしみたことについてお話します。

興味がない人にはまったく面白くないと思うので、スキップしちゃってくださいね。

にゃおの考える現代の基礎的なリテラシーは、ITをきちんと使えることが含まれます。そのためにどのような問題があり、どう解決していったらよいか考えてみるPodcastです。

「#351 【刻】くるくる回っている?/時刻表は読み物だからな(29)
https://anchor.fm/82661/episodes/ep-e1pavcm/a-a8mq0ga

「令和の時代に必要なの?時刻表の世界/有隣堂しか知らない世界」
https://youtu.be/A_gzRkM3YeM

#156 電車の時刻調べるならネットを見ればいいけど、時刻表は読み物だからな!(1)はじまりは有隣堂。
https://anchor.fm/82661/episodes/ep-e1gdn10

#044 時刻表を語る
https://anchor.fm/82661/episodes/ep-e1bf1t3

配信書き起こし
https://note.com/nchiba

にゃおのtwitter
@nchiba
https://twitter.com/nchiba

「読書と編集」の活動は、
https://www.nyaos.net/

ストアカの「読書と編集のITリテラシー教室」は、
https://www.street-academy.com/steachers/468576?conversion_name=direct_message&tracking_code=62e788e6ff484f6d2952151bb9c955b4

をご覧ください。


00:04
にゃおのリテラシーを考えるラジオ、読書と編集の千葉直樹です。
このチャンネルでは、読書とIT時代の読み書きソロ版を中心に、様々な話をしています。
今回のタイトルは、「移動時間は短くなったけれど大変だった話」というものです。
日曜日は時刻表を読んでいます。
60年近くも生きてくると、移動手段の変遷をいろいろ体験しています。
僕が社会人になる頃は、それが顕著な時期でした。
一番大きかったのは、飛行機を使うようになったことです。
今では信じられないと思うでしょうけど、僕が10代の頃には飛行機に乗ったことはありませんでした。
北海道から東京に就職活動で行く時も、地道に鉄道を乗り継いでいきました。
企業側が交通費を出してくれるので、飛行機を使ってみようかと思ったこともあるのですが、やっぱりちょっと贅沢な感じがして遠慮したって感じでした。
北海道から東京だと、飛行機を使うと往復で数万円は高いイメージだったからです。
まあ、企業の金銭感覚がわかっていない純朴な若者だったわけですが。
ちょうどその頃、東北新幹線が開通したのですが、これがまだまだ中途半端で、北海道からだと乗り換えが増えるだけで別に早く着くわけではないイメージでした。
なんだかんだで着くのは翌日ですから、数時間早くなったところで不便な時間に到着するだけですから、それよりも寝台特急を使う方が楽だったわけです。
そんな距離感ですから、頻繁に東京に行くなんてことはなくて、東京で仕事をするってことは、もちろん東京の周りに住むということになるわけです。
結局東京ではなくて札幌の会社に就職したのですが、就職して数年間で飛行機を使う頻度が飛躍的に増えたのです。
なんだかんだで東京の仕事が多く、少なくとも月1で出張があり、打ち合わせで日帰り、それが週に2回あるなんてこともありました。
一時は毎週出張して仕事をするってこともあって、飛行機はもういいやって感じになってしまいました。
今考えればかなり非効率な気がしますけど、今のようにネットが発達していない頃には人が移動しないとできないことがたくさんあったわけですね。
飛行機で文字通り飛躍的に移動時間は短くなりましたが、仕事は大変になったという印象でした。
そういう変化の大きい時期を生きてきたなぁとしみしみ思ったので、そんな便利になったのか不便になったのかよくわからないことをテーマに時刻表を読んでいこうと思いました。
03:03
そのために読みたい特定の時期の時刻表があるので、手に入ったら続きの話をしたいと思っています。
お楽しみに。
読書と編集では、ITを特別なものではなく、常識的なリテラシーとして広める活動をしています。
ITリテラシーの基礎を学べるオンライン講座をやっています。
詳しい内容については、概要欄のリンクから、または、読書と編集と検索して、猫がトップページに出てくるホームページをご覧ください。
この配信の書き起こしをnoteで連載しています。
概要欄にリンクがありますので、フォローいただけると嬉しいです。
今日もワクワクする日でありますように。
千葉直樹でした。ではまた。
03:53

コメント

スクロール