1. にゃおのリテラシーを考えるラジオ
  2. #391 【食】食べるのは食..
2022-12-02 02:58

#391 【食】食べるのは食の楽しみの半分くらいなんだね

spotify apple_podcasts youtube

料理をするようになったら食べる楽しみが増えた話。

にゃおの考える現代の基礎的なリテラシーは、ITをきちんと使えることが含まれます。

そのためにどのような問題があり、どう解決していったらよいか考えてみるPodcastです。

配信書き起こし
https://note.com/nchiba

twitter @nchiba

YouTube
https://www.youtube.com/@nyaos

「読書と編集」の活動は、
https://www.nyaos.net/

ストアカの「読書と編集のITリテラシー教室」は、
https://www.street-academy.com/steachers/468576?conversion_name=direct_message&tracking_code=62e788e6ff484f6d2952151bb9c955b4 

をご覧ください。

00:01
にゃおのリテラシーを考えるラジオ、読書と編集の千葉直樹です。
このチャンネルでは、読書とIT自体の読み書きソロ版を中心に、様々な話をしています。
今回のタイトルは、「食べるのは食の楽しみの半分ぐらいなんだね。」という話です。
感染症がクローズアップされて、大手を振って引きこもれるようになったのがきっかけで、料理をするようになりました。
家族が作らないような料理を僕が作るようになりました。
こんなのを作って驚かせようとか、これを作ったら喜ぶだろうなとか考えながら、家族と力を合わせて日々料理をするようになりました。
毎週金曜日のこの食に関する配信でよく言ってますけど、僕はそもそも外食が好きではないんです。
以前は料理ができないので、仕方なく外食や昼食に耐えるということがありました。
外食の楽しみはよくわかるのですが、それはごくたまにでいいんです。
なぜそう思ってしまうのか、料理をやり始めてわかりました。
食べる喜びは食の喜びの半分くらいということなんですね。
作る喜びを知ったら、食べるのがもっと楽しくなったというわけです。
こうなってみると、たまに行く外食も以前よりずっと楽しくなりました。
もっと質の高い体験をしてみようと思うようになり、ますます本当にたまにでいいなと考えるようになったんですね。
やったことがない料理をやってみて、それができた時の喜びは自分の成長の喜びだし、
それを一緒に食べる家族の様子を見るのは、自己肯定感が上がる喜びを感じられるものなんです。
素直にありがたいと思う気持ちがあると、外食もずっと楽しくなるものでしょう。
美味しいものを食べたいなら、全て人任せにしてばかりではいけないのだなぁとつくづく思いました。
読書と編集では、ITを特別なものではなく、常識的なリテラシーとして広める活動をしています。
ITリテラシーの基礎を学べるオンライン講座をやっています。
詳しい内容については、読書と編集と検索して、ネコがトップページに出てくるホームページをご覧ください。
この配信の書き起こしをノートで連載しています。
概要欄にリンクがありますので、フォローいただけると嬉しいです。
今日もワクワクする日でありますように。
千葉直樹でした。ではまた。
02:58

コメント

スクロール