00:05
今日は、私が参加しているビジネス講座の全体向け動画が発信されたので、それについて私が今後どう行動するか、決意表明みたいなものですかね。
この番組は、うつ病を4月から患っているねびぃが、何か自分を変えたいなと思って、興味あった主催者のファンビジネスに参加し、うつ病で無理できないながらも頑張っていく姿をお届けする番組です。
私はですね、今、スタイフでもたくさんのフォロワーを抱える、三笠花凛さんという、ワーママさんのビジネス向けにコンサルトを発信されている方のビジネス講座、ファンビジネス、略してファンビジに参加していまして、
昨日、第3回の全体向けの動画が配信され、今朝ね、途中と覚醒して寝れなくなってしまったので見て、この収録直前も概要のところを改めて見たので、
これを見て、私、ねびーが今後どうしていこうかなっていう内容を配信します。
今回の内容は優位性の見つけ方で、自分にあるものを見て、自分に何もないわけじゃないよ、自分にあなたは才能たくさん持ってるよっていう考え方のもとなので、
自分にあるものをどうやって見つけようか、今回は他の人の事例を通じて自分を理解しようっていうのがテーマでして、この講座は小竹梅の3コースがあるんですよ。
一番上の松のコースは、主催者との個別コンサル付き、真ん中のコースは個別コンサルはないけど、松のコースの人たちと一緒に特別な講座を受けられる。
で、私が参加している一番下の梅のコースは、コンサルもないし、特別な動画もないけど、特別な動画はアーカイブでシェアしてもらえるし、皆さんが活躍していく過程を応援する、見守っている感じのコース別でして、
03:15
先週末かな、上位2つのコースが参加できる裏ズーム会になるものがありまして、参加者の方々のスタイフなり雨風呂は全部終えてはないんですけど、だいぶ盛り上がったんですよ。
2時間のところ、3時間のズーム会だったらしく、でね、もうみんなそのワード、盛り上がったワードが、その盛り上がったワードが、武士武士、戦国時代の武士だ武士だってなって、なんで武士っていう話題で盛り上がってんだろうなって思ってたら、
1番上の末のコースの方々が、結構信念を持ってやり切る方々が多く武士化してしまっているというワードから、武士、7人の侍になったみたいなんですね。
なんかすごい面白そうと思って、みんなの裏ズーム会レポはあさっていたいなとは思っているんですけど、
そんな感じで、1番上のコースの方々って、武士だから自分の信念を強い持っているし、馬力がないっていう自己認識している人もいるんですけど、
他人から見てると馬力がないながらも、着実に一歩一歩進めていって、今の結果を出しているようなって思うから、武士なんですよね、まだ発信の種がない私から見たら。
なので、今回の見て、正直武士力が弱い私としては、1番上のコースは個別推しっていうよりかは派向推しかなって思ってて、
もともと私、自分に似てるなっていう人は、松竹梅の竹と梅のコースの人が私に似てるなって思っている人がいるので、その人を通じて私の理解にしたいなってやっぱり思ったなって改めて思った次第です。
06:04
で、ファンビジネスっていうテーマは、自分も楽しくのファンも入っているんですよ。
でね、私最近スタイフのプロフィール欄ちょくちょく変えて、直近変えたのが、趣味スタイフって書くぐらいスタイフすごい楽しくて、
最初は全然知らない世界だったんですけど、今回のビジネス講座を通してスタイフの中にはすごい楽しい方々もいるし、ここじゃなかったら出会えなかったような出会いもあったので、もうしばらくは趣味スタイフを楽しんでいきたいなって思います。
今日はビジネス講座の第3回の動画が発信されて、私は何をしようか決意表明でした。ご静聴ありがとうございます。