1. 人のフリ見て我がフリ直せ
  2. 恵一バチェラーぽくなかったよ..
2024-06-06 12:19

恵一バチェラーぽくなかったよな〜から始まったバチェラーぽさ選手権🌹

#バチェラー
#バチェロレッテ
#初代バチェロレッテは偉大だった
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/652a5ea6bcd1491cab282044
00:05
おはようございます、なっちゃのです。今日はですね、朝からバチェラーの話をしたいなと思うんですけど、
ちょっとこれからネタバレとかを一切気にしないでしゃべるので、これから過去回含めて見ようかなっていう方は、ちょっとこちらで離脱してもらえればと思います。
私、恋愛リアリティショーの中でバチェラーだけなんですけど、バチェラーだけは最初のシーズンから結構熱心に見ていて、
バチェラーはもちろん、男女逆転のバチェロレッテも見てるんですね。このバチェラーに出てた女の子の一部の人たち、可愛いなって思った人たちとかはその後のインスタで見てたりとかもしてて、結構筋金入りで好きなんですね。
で、なんで私が今日バチェラーの話をしようと思ったかなんですけど、別にそれはバチェロレッテさんの歳上が発表されたからでもなく、
例によって、Xで変な投稿を見てしまったんですね。この投稿っていうのが、前回のバチェラー、今5シーズン、シーズン5まで配信されてるんですけど、このバチェラー5のバチェラーだった人はケイチっていう人なんですね。
で、バチェロレッテで、ちょっと前に会ったバチェロレッテで、最後の2人にまでは残ったんだけど一番になれなかった人がケイチで、今回飽きもせずまたバチェラーに出たっていうか、バチェラーとして自分がバチェラーとなって出てきたっていうことなんですね。
で、バチェラーってえげつない高収入で、高学歴で、イケメンで、性格も良くて、日々の歯振りも良い、完璧な超ハイスペック男性を女性20人ぐらいで取り合うみたいな番組なんですけど、だから高級車とか普通に乗り回してたりとか、常に海外旅行してるとか知らんですけど、ケイチは超一般人なんですね。
で、バチェロレッテでは優しい雰囲気であそこまで登り詰めたは詰めたんですけど、基本的に高感度の人なんですよ。高感度な人であってバチェラーの雰囲気ではないんですね。
で、バチェラーの紹介動画、紹介動画ってまあそれぞれで撮られるんですけど、紹介動画史上最も庶民的な男だったんです。別にこれは私の感想じゃなくて、いろんなところでも言われてるんですけど、動画の中で唐揚げが好きっす、食べるの大好きっす、少年化みたいな感じなんです。
まあ別にそれは良いとして、そのケイチが地上波のカップルマッチングの番組に出てるっていう情報がX流れてきて、何やってんだよケイチっていう感じだったんですね。
で、まあ今回のバチェラーで結ばれた人とは結局今破局してるし、恋人探しの番組に出るのはいいんですけど、あなたにはバチェラーの拍がついてしまってるのだよってなんかめちゃ思っちゃったんですね。
03:01
で、別にバチェラーの番組制作の見方でもなんでもないからいいんですけど、なんかそれにしても拙走なさすぎませんかみたいな、なんかね、ある意味では一貫してるのかもしれないですけど、なんかバチェラーの拍がついていながら、
なんかこんなに安々しくいろんなリアリティショーとかに出ちゃうんだ、みたいなことをちょっと思ったんですよね。で、思ったことをきっかけにして、なんかじゃあ誰が一番バチェラーっぽかったのかなとかって、自分の中で脳内会議が始まったのでちょっとその話をしたくて、
したいも何もいつも通りどうでもいい話なんですけど、いつもに輪をかけてどうでもいいんですけど、めっちゃ前置き長かったんですが、まあそういうことで、誰が一番バチェラーっぽかったのかっていうことを今からします。
で、あのバチェラー一の人がね、結論的には私が一番バチェラーっぽくて一番まともだったんじゃないかなっていうふうに思ってるんですよね。で、あの、まず超イケメンなんですよね。顔の好みとかもちろんあるんでしょうけど、顔の整い方で言ったら、私一番整ってるんじゃないかなって、まあちょっと自分の目はあんまり信じられないんですけど、思うわけなんですね。
顔良し、スタイルも多分スタイルっていうか、まあもちろん細マッチョではあるし、ちょっと高身長かどうかちゃんと覚えてないですけど、東大卒の実業家で優しいみたいな感じなんですね。
で、あの、ちょっと記憶が昔すぎてあれなんですけど、なんかスペックはすごい良いんですけど、なんかね、この女の子を選んでいく時の人生がちょっとどうかと思うんですね。最後の2人に残ることになった子の選び方っていうかね、なんかそういうのとかもええ?みたいな感じで見ていてですね。
ちょっとその話をすると、なんかその最後の2人、どんどんどんどん脅されていって、最後の2人になって、その最後の2人の中からどっちを選ぶかっていうところが最終局面になるんですけど、まあその選ばれなかったけど2人の中には残ったっていう女子がいてですね、
なんかその残った理由が、なんか私おばあちゃんを最近亡くして辛いんですみたいなことを涙ながらに話したら、なんかコロッと来ちゃったらしいんですね。そんな当たり前やみたいな。おばあちゃんが亡くなってとか、いや普通に当たり前すぎて、なんか何の心の動きもないしっていうか、別に壮絶な糖病とかね、なんかそこになんかいろんなドラマがあってとか、まああるんでしょうけど、
なんか壮絶な糖病の話とか、なんかこういうことでこうだったんだみたいなことだったわけでもなさそうですし、なんか普通になんか大好きなおばあちゃんが亡くなったんですみたいな話でコロッと来ちゃったみたいなんですね。
06:03
で別におばあちゃん亡くなって悲しいのはそれはそうだし、それをバチラーに話すのも別に何にも思わないんですけど、だから女の子側を私は別に何とも思ってはいなくて、いやまあそれは最近そういうことがあるならまあそういう話にもなるよねってむしろ思うんですけど、でもバチラーがなんでそこで心が動くんだろう。チョロすぎだろうって思うんですね。
まあでも結局その子じゃなくて、その子じゃなくて誰を選んだかって学生だった女子をおっしゃって、まあ確かにねめちゃめちゃ可愛かったんですけど、学生だった女子をおっしゃってお付き合いが結局うまくいかなくてあっさり破局しちゃうし、なんかハイスペ男性でもこんなもんなんだなーってなんかちょっとね思ったんですね。
これが一番バチラーっぽいって紹介しているのがウケるんですけど、まあまあ今バチラー5まで配信されている感じを見て改めて振り返ってみると、それでもそれでもやっぱり最初は本気、本当に本気で独身ハイスペック男性を持ってこようとしている感じも伝わるし、やっぱりすごくバチラーっぽくはあったんですよね。
だからそれで言うと、なんかバチラーの質も下がってるなっていうふうにちょっと思ってて、むしろなんか参加者の女子側がどんどん上がってるっていう印象もあって、バチラーとかバチェロレッドとか合わせて今7シーズン7、7つストーリー配信してるんですけど、なんかちょっと内輪の盛り上がりみたいにもなってきて、今慣れ合いというかそんなことを感じるメンバーだったりもするんですよね。
だから話を戻すと、バチラー感、1位は初代バチラーの久保さん。バチラーっぽいし、最もまともな人だった気はするんですよね。
で、2番目、2番までしか発表しません、中途半端なんですけど、それ以降はなんかあんまりちょっとしっくりこなかったんで、で、2番目はこれいろいろ揉めに揉めたんですけど、ポサで言ったら3代目の友中信也さんなんですよね、私的には。
で、信也はなかなかの問題児だったんですよね。この3位の配信っていうのはなかなか問題児で、最後に選んだ人、だから最後に選んで結ばれる人は自分は好きじゃないんだけど周りからの評価が圧倒的に高いから選んじゃったみたいな感じなんですよ。もう子供かよって感じですよね。
まあなんかこうみんなの見てるところで恋愛するっていうのはとんでもないストレスを強いられるとは思うんですけど、なんかいやいやそれでもね、てかもうなんかもう分かってたやんみたいな感じなんですよね。
まあだからこの1,2,3って多分最後に残る2人っていうのは性格が良いか顔がタイプかみたいな感じの2局の選択肢みたいなのがなんかあって、1は顔で選んで破局して、2はどうだったかな、2はちょっとそこそこきちんと選ばれてた気はするんですけど、3もこれまた性格が良いか顔が好きかになっちゃったんですよね。
09:10
で、あの自分は顔が好きな子が別にいるのに、でその子のことめちゃくちゃ本気で恋しちゃってるのにそこそこ恋してない性格が良い人を選んじゃって、まあねっていうことがあって、で結局この結ばれた後に番組内でこの振ってしまった人だから、
あの最終局面で選ばなかった人に、だから顔が好きだった方にとっつってカップルになっちゃうんですよねっていうのをすごい短期間で出てて、だからあれ1ヶ月とかって言ってた気がするんですけど、あの番組終了して1ヶ月とかもうお付き合い続かずにもうその顔が好きだった女子にとっつって、
で、あのなんかもうあのキスは何だったの?まあ最後ね、あの番組の最後結ばれた2人はキスさせられるんですけど、何だったの?みたいな、なんか1位になった人の惨めさったらありゃしないよなーみたいな感じだったんですけど、結局顔が好きな方と結婚されて、なんか今は番組のいじりとかも乗りで返しちゃうぐらいなんか余裕を手に入れてラブラブの様子を世の中に発信してるんですね。
でなんかその発信の内容のリッチなこと、リッチなこと、奥様が綺麗なのはもちろんなんか夜、やれ高級会社だの、やれ高級ホテルだの、なんかたくさん高そうな服を持ってたりとかして、なんか代理席のお家にでも住んでそうなぐらいの感じなんですね。
なんかそのラブラブな様子っていうのも、奥様が可愛くて可愛くて可愛くて仕方ないみたいな感じで大切にしてる様子で、なんか今になって、なんかこれがバチラーだなっていう感じがするんですよね。
だからそういう意味で、当時もかなりリッチな振る舞いはしてたんですけど、バチラーっぽくはあったんですけど、なんかそういう問題があった分、なんかお前中身どうなのみたいな感じがすごくフォーカスされちゃったんで、今こそバチラー感がある。
奥さんがもしかしたらアゲマンなのかもしれないですね。ということで、誰が一番バチラーっぽいのかっていう考察をなんか勝手にし始めちゃったので、喋ってみました。めちゃくちゃどうでもいいですね。
一応というか、私推しで言うと、推しってバチラーの推しってなんか不思議といないんですよね。なんか何なんでしょうね。格が違いすぎて自分が選ぶならみたいな思考にならないのかなって思うんですけど、
本当に完全に他人事としてエンタメを見てるから、推しのバチラーって別にいないんですけど、参加者側の女の子の推しとかはいて、高校さんがバチラーの時のキュイちゃんとかね、あの人は最高に顔が可愛かったですね。ちょっと中身は知らないですけど、顔が可愛かったなと思って、そういう意味の推しはいます。
12:07
ということで、すっごいどうでもいい話をしました。それではまた。バイナラー。
12:19

コメント

スクロール