1. 奈良のことならならならなら
  2. 5月2週目 新知事について
2023-05-11 18:18

5月2週目 新知事について

このPodcastは奈良市民密着型Podcastです。

奈良や趣味について語っています。

00:08
5月2週目ですね。ゴールデンウィーク終わっちゃいましたね。
後半ね、ちょっと雨降っちゃったけどね。晴れた日多くて楽しめたんじゃないですかね。
ゴールデンウィーク明けて、もうね、週終わりになるけどもね。
やっぱゴールデンウィーク明けのね、仕事ってちょっとだるいんですよね。
うん、なんかね、まず仕事を思い出すところからね、スタートしないとダメやからね。
最後にゴールデンウィーク前に出勤した時、あんなあったな、こんなトラブルあったなとかね。
ちょっとゴールデンウィーク中にね、いろいろ変わったこととかあって、その対応とかね、また考えなあかんなとか。
そういうのをね、ゴールデンウィーク明けのね、仕事モードじゃない頭にね、もう一度考えなおさなあかんっていうのがね、大変でしたね。
まあね、午前中ぐらいはちょっとね、ホゲホゲしてたと思うんですけど、仕事明けね、今はもうすっきりしてて、
そんなにかかってないな、昼ぐらいにはもうね、すっきりして仕事モードになってたんですけどね。
はい、というわけで、ここからあれですね、次の休日が7月かな、祝日が。
まあ、頑張ろうねみんなっていう。
まあ、そこまでいったらもう夏よね、7月だったらね。
っていうか5月は暑いよね、もう夏日とか言ってる日もあったと思うんですね。
日差しだけで言ったらすっごい暑いですよね。
この時期なんかね、日差しはすごい暑いけど、日陰に入ったらひんやりしてるわみたいな感じの日が多くて。
出かけたとこでも、公園ちょっと出かけてみたらやっぱあの日桶というか、あの屋根付いてるところの下にね、みんなたむろってて、そこでご飯食べたりとかね、してる人もいたけど。
うん、やっぱね、日陰ないとこでね、ずっと行ったらチッて刺激ますからね。
まあ、6月の晴れた日とかもね、そういう日が多いと思うんでね、気をつけたいですね。
本当に日焼けとかね、紫外線ね、目にくるんすよね、紫外線がね。
ぶっちゃけね、結構パソコンとかゲームとかね、よくやるんで目は痛めがちなんですけど、紫外線が一番ね、きついからね。
というわけで基本要、サングラスね、しながら過ごしてる、外で歩くときはね、公園とかね、ああいうとこ行ったりとか、動物園行くよーとかね、バーベキューするよーとかなったらね、サングラスかけとかんとね、次の日しんどいですよね。
えーとですね、ゴールデンウィーク開けるとね、職場のみんなね、お土産配ったりとかね、しがちなんですけど、いろんな人いてますよね、お土産配るの。
仲のいい人とかやったらね、ちょっとどこどこ行ってきたーって言ってお土産配って、ちょっと小話したりとかね、あるんでしょうけど、
03:07
あとはね、簡単に回って行って、はいお土産です、どこどこ行ってきたよーって感じでね、ポコポコ置いてくる人もいたりね。
あとはね、職場の端っこ、お茶室みたいなところに箱で置いて、どこどこ行ってきましたー、何々みたいな感じでね、
差し出し任命書いて、ご自由にお取りくださいみたいなこと書いたりね、一人一個だよーとか書いたりとかね、そういうタイプの人もいますよね。
で、ちょっと困るときあるんですよね、机の上にポンってお土産を置きましたみたいなパターンのときね、
そのときみんながあれこれ誰誰みたいな感じでちょっとなるんですよ。
いいんですよ、もらう的にありがたいですけどね。
ちょっと困るんですよね、一言なんか言うとかね、席にいないタイミングで渡すときとかね、渡したいけどいないし、また改めるのもなんだかなーっていうときももちろんあると思うんでね、
そういう人多かったら付箋貼りまくるとかも大変でしょうからね。
まあまあ親切の落ち着きみたいな感じでありやけど、お貸しもらおうというのもありだと思います。
いやーなかなかね、お土産ね、自分はあんま買わないですね、職場にお土産っていうのはね。
いや、買ってたきりないんですよね。
で、なんかこう本当に2週間くらい海外行くでとかやったらまあちょっと買おうかなとか思うかもしれないですけど、
そうでもない限りはまあいいかな、特に近場行ったりとかね、奈良公園行ったからちょっとお土産買ってきましたとか言ってる人聞いたことないしね。
USJ行ったからとかもあんま聞いてないな。
USJのお土産とかあんまもらったことないな。
どちらかというともうちょっと遠く行きましたぐらいのときかな、お土産配ってある人って。
まあまああげたい人とかね、あげがちな人とかはどこ行っても買うんでしょうけどね。
まあお土産って本当に人によっていろいろ考え方あるんでしょうね。
逆になんかどこどこ行ったのにお土産なかったっていう切れるタイプの人もいるかと思うんでね。
まあお土産はそうなんじゃないですよね。
とりあえず気持ちでもらえたらラッキーやし、あげたくなったらあげるしでいいんじゃないかなって気するんですけどね。
お土産文化って面白いですよね。
でも基本みんな食べ物よね。
なんか形に残るものってやっぱちょっと仲いい人とか本当の友達的な人ってね。
職場の人には大体食べるもんね。
ゴールデンウィークネタ的にはこんなもんかな。
ゴールデンウィーク系にあれなんですよね。
奈良県知事、新しい知事の就任式みたいなのやってたみたいなんですよ。
奈良系のホームページに、ようこそ知事出演みたいなページあるんですよね。
06:05
前まで新井知事がニッコニコリしながら、普段こんな血色のいい顔してるけどなみたいな画像で迎えてくれたんですけど、
新知事の山下知事に画像差し替えられてましたね、ちゃんと。
初っ端から就任会見と記者会見かな、がっつりやってたんですけど、
開始早々からちゃんと、私こういうふうな考えでやりますっていうのを結構明確に言ってくれたんですけど、
雰囲気的にはこれから奈良県変わっていくんじゃないかなっていう、そういう期待感はちょっと持てるかな。
もちろん前の知事本当に老改というか、だいぶ気もすまって言葉巧みなところもあったのかな、
どっしりした安定感もあったなって、16年も勤めてたからね。
それと比べるとやっぱりういういしさというか、大丈夫かな、でももう少したらいけんじゃねえみたいな感じの雰囲気で記者会見臨んでくれあったんですけど、
でも結構初っ端からこれもちょっと見直しませんかみたいなやつをリストでドバーって出してきたみたいなんですよね。
それを県庁の職員にこれもちょっと一時停車でみたいな感じでね、ちゃんと止めるとこ止めるっていう、そうなんですよね。
今まで前の知事がこういうふうにしようぜみたいなのを全部路線立てしたやつって、
見たら知事選とかでちょっと見直ししましょうみたいな感じで言ってたわけですよね。
それが公約で通ってるんでね、ちゃんと見直しをね、初っ端からするっていうのができたとこなんでしょうけどね。
もともと7県にいろいろやってますよっていうめちゃくちゃ厚い資料みたいなのがあるんですよ、100ページくらいのね。
そこからこれいらんこれいらんこれいらんこれいらんこれいらんっていうのをドバドバドバドバって20本くらいあげていったんですけどね。
だいぶね結構大きなやつばっかなんですよね。
だからやっぱ大きなやつはちょっと無駄なやつ多かったんじゃねっていう気がね、ぷんぷんしますよね。
全部で80億ぐらい浮いたんちゃうかみたいなことね。浮いたというか80億は見直すでっていうふうな基本方針に定められたみたいなんですよね。
でもまあ当然いらんやろって思ってたやつとかちゃんとね、これいらない必要性ないよねっていうことにちゃんと言ってあったんでね。
あ、間隔一緒や安心したってちょっと思いましたね。
あれなんですよ、リニアが奈良に来るけどもそこからね、関空までね直で鉄道作りたいなみたいなこと言ってたんですよね。
まあいろいろ金鉄かJRかと協力してたんでしょうけど、ぶっちゃけもう奈良から関空まで繋がってるんでね、いらないでしょうってずっと思ってたんですけど、やっぱそういう事業は見直しますっていうかね、ちゃんと言ってくれあったんでね、よかったですね。
09:05
あとなんか金鉄のね、平常給石の下に地下に、平常給石を奈良線が、金鉄奈良線が通ってるんですよね。
あのど真ん中ポーンってぶち抜いてる感じで、金鉄から直で世界遺産を貫いてるような感じなんですけど、そこを地下にしようぜって話があったんですけど、地下にやる必要ないんでしょうっていうのでね、そこは見直すみたいですね。
まあお金もかかるしね。
で、あとはあれやね、奈良クラブの話にもちょっとなるけど、前ね、秋ぐらいかな、JFLのね、優勝する過世変化ぐらいの時期に、県知事、新井さんと奈良市長が応援に来たんですよね。
別の日なんですけど、その時に県知事がお土産を持ってきましたって皆さんに、スタジアム作りますみたいなことを言ってはったんですよ。
で、まあそれが電源都市計画って呼ばれてるやつで、田原本あたりにスポーツ施設作るよっていうのの一環でサッカーグラウンド、サッカースタジアムというかな、J2とかそういうのに対応できるようなものを作るよみたいなことを言ってたんですけど、
それは新知事ちょっと箱物は高いんでね、あとロケーションっていうのかな、利用者がちゃんと行きやすい場所に作った方がいいんちゃうかなとかいうので、一旦ちょっともうちょっとちゃんと話聞かせてくれっていうので、止めるには止めるみたいなことを言ってるんですよね。
一応、新知事成立てなんでね、ビタって止める、もう問答無用でこれ止めるねみたいのはあんまない、さっき言った奈良から関空とかいうのも一応話は聞くけどほぼ止めるよみたいな感じの言い方なんですよね。
もちろん全部内情聞いた上での判断になるかと思うんで、初日に全部止めるとか絶対ないんですけど、それでもこんだけ20個ぐらいやめる予定やでっていうのを判断できるっていうのはスピード感あっていいですよね。
ただこのスタジアムをね、ちょっとならクラブできれば望んでたとこなんでね、そこ見直そうって箱物屋からちょっとなみたいに言われるとちょっと切ないんですよね。
あと県立の高科大学もね、いらんのちゃうか、そもそも市長主会やのになみたいなので見直すみたいですね。これははい、だと思います。いらんよね、新しい大学ね。
中央卸売市場も再整備するって言ってるけど、B2BゾーンとB2Cゾーンがあって、B2Cって言ってみたら若いもん取り取り市場みたいな感じでできればいいんでしょうけど、そういうの多分奈良に求めてないと思うんでね。
12:10
ここら辺もちょっと見直すよっていう話。
防災拠点で滑走路作るでっていう話もね、これも見直すよっていう話ですね。
おかしな話やなっていうふうにちょっとね。何回トラフ自身の防災拠点なら作るの?っていう、今一応わからんからなっていう、ここら辺ようわかると思いますよね。
一応わかるわかるというか、平城旧石のね、歴史公園の南のところ、観光バスがよう泊まってる駐車場のところに公園作るでっていう話ね。
ここもね、見直すって言ってくれてあったからね。
ほんまにね、あの辺からからなんでね。
そこにまた公園作るでって。
平城旧石がそもそも公園みたいな感じの原っぱいっぱいあるのに、さらにそこに南に公園作るんかいっていうね、とこやったんでね。
ちょっとそう言おうと考えるみたいですよ。
だから個人的にはね、奈良クラブのスタジアムとかできたらめっちゃ売り上がるんじゃないかなって。
ちょっとね、幼児的に若干ギリやと思うんですよね。
だからもう大野池とかも結構駐車場が足りん感じじゃないですかね。
だからあそこにスタジアム作って駐車場もってなってくるとね、だいぶ足りん感じになるからね。
でもね、それやると平城旧石にもしお祭りやろうぜってなってもね、あそこにみんな車止めていけるからね。
やりやすいと思うんですよね、お祭り的にはね。
ただね、そうなんですよね。
それするとですね、でっかい大宮通りもね、どうすんの歩行者と自動車が多いってみんなツーコンで聞きわーって。
今もなんかね、スローダンホードでやってるけどどうなのかな。
いろいろね、とりあえずね、変わるんじゃないかっていう期待感ね。
これが一番良かったですね。
前の知事の考え方は奈良を歴史で生かそう、奈良唯一の武器なのね。
それを前振りしたようなやり方をしてたんですけど。
実際今回の知事はそれよりも現実路線というかな、遠い目先じゃなくて、ちゃんと足元を見据えた、実態にあったものをやってくれるって言ってね。
そこら辺ちょっと安心しております。
その就任の時の記者会見でね、早急に知事が現地を視察する施設っていうのでね、いくつか挙げてるんですけどね。
15:10
奈良県コンペンションセンター、歴史芸術文化村とかね。
そういうとこもね、ちゃんとやったらやったで終わらすみたいなのがダメですよね。
ちゃんと採算取れてるのとか、人来てるのとか、お金かけただけ県民にプラスになったのかどうかっていうのを見てほしいですよね。
正直ね、奈良クラブとかのサッカーってね、今採算取れてるかって言ったら絶対取れてないと思うんですけど、
ゆくゆくね、奈良県ってプロ野球もプロサッカーもないしね、スポーツもあんまり根付いてない土地があってね。
そういうところで、みんなのね、スポーツ的な興味をひくものがあってもね、将来的にはいいんじゃないかなっていうふうに思うんですよね。
いや、ヨーロッパとかそういう考え根深いですよね。
ここら辺はまたちょっと事情違うみたいですけどね。
昔まで言ってみたら、ヨーロッパの方って領土争みたいなのがちょこちょこあったけど、
その代理戦争みたいなところもね、あるみたいなんでね、サッカーって。
まあね、工業地帯のクラブとかね、あるし、田園地帯のクラブ、港町のクラブっていうね、そういうクラブの色みたいなのがあるんでね。
奈良は奈良のね、歴史のあるクラブっていうのでね、一つ頑張ってほしいところですね。
はい。
というわけでね、あと何の話しようかな。
あ、そうそうそう、明日か。
5月12日にね、ゼルダの新作がね、発売されるみたいですね。
いやー、スイッチ発売されてすぐにね、出て、ようやく続編っていうのでね、出た時からもうね、待ち望んでいた。
待ち望んでいた、まあ出た時からって言ったらアリやね、出てくるやしね。
みんなもう大絶賛でしたからね、ゼルダのスイッチ版のね、プレイスオブザワイルド。
でも実際まだ売れているわけですからね。
で、そこでまあみんな欲しい欲しい言うてたやつがね、ようやくドンって出てきたわけなんでね、はい。
まあやるにはやるんすけどね、ちょっと期待値が高すぎるけど、これ超えてくるのかどうかがね、楽しみなんですよね。
この間にね、結構技術革新みたいなのもね、ちょこちょこあるみたいなんでね、スイッチのね、ハード性能がね、結構限界にきてると思うんですけど、そこをね、乗り越えてどういう楽しさをね、出してくれるのか楽しみですね。
はい、というわけで次回あたりはちょっとだけ手触りとか伝えられるかもしれないですけどね、はい。
えー、というわけで今回はあれかな、知事選の話、知事選じゃない、知事の、新知事の話をね、あの、メインにさせてもらったんだけど、まあ来週はそれだということでね、ちょっとメインに喋ってみようかな、はい。
18:11
というわけでここまで聞いていただいてありがとうございました。
18:18

コメント

スクロール