1. なおくんのラジオ遊び
  2. #1960 リコーダーでやってみた..
2023-05-12 12:01

#1960 リコーダーでやってみたいこと5選 from Radiotalk

#1960 リコーダーでやってみたいこと5選
①チェンバロと演奏する
②リコーダーアンサンブル
③リコーダー曲の作編曲
④小規模なサロンライブ
⑤初期ドラクエ(1,2,3)曲のカバー

参照リンク
✔︎G. F. Handel / Alto Recorder Sonata in C Major HWV365
https://youtu.be/s_TpbJEJ0DA

(チェンバロとリコーダーでバロック時代のクラシック曲を演奏してる動画。かっこいい!)


✔︎ドラゴンクエスト3の音楽を古楽器で弾いてみた。【リコーダー/バロック・オーボエ/ヴィオラ・ダ・ガンバ/チェンバロ】
https://youtu.be/JfNx4EpQgl8

(これ!やってみたい)



✔︎ H. Murrill - Sonata (1950) for Recorder & Harpsichord
https://youtu.be/0HWEtugSLTY

(リコーダーとチェンバロのデュオでライブ。こんな感じのライブやってみたい)


✔︎【優雅に過ごしたくなる☕️】演奏会で好評だった「リコーダーソナタヘ長調HWV369」-G.F.Handel リコーダーのプロが奏でるバロック音楽
https://youtu.be/EVHHl0YyxP8

(これもチェンバロとリコーダーのデュオ。こういう演奏会がしたい!!)



#202305n
#リコーダー
00:01
はい、こんにちは、なおくんです。今回のテーマは、リコーダーでやってみたいこと5選、このようなテーマで話していきたいと思います。よろしくお願いします。
今回はですね、僕の夢を聞いていただく回になりますので、興味がない方は閉じてください。
リコーダーでやってみたいことがいろいろと出てきましたので、それを5つにまとめて発表したいと思います。
はい、現段階ではただの夢にしか過ぎないんですけれども、そういったやりたいこととか、いつかやってみたいことを宣言するというか言語化する、
公言することによって夢が叶う確率が上がるという話はよく聞きますので、ここで今回それをやっておきたいなというふうに思って収録しております。
はい、ということでですね、先に結論から申しますと、リコーダーでやってみたいこと5選、1つ目がチェンバロと演奏する、
2つ目がリコーダーアンサンブルをする、3つ目がリコーダー曲の作編曲、4つ目が小規模なサロンライブをする、
5つ目が初期ドラクエ曲をカバーする、はい、この5つでございます。
チェンバロと演奏する、リコーダーアンサンブルをする、リコーダー曲の作編曲をする、
4つ目が小規模なサロンライブ、5つ目が初期ドラクエ曲をカバーする、という5つですね。
はい、じゃあそれぞれね簡単に説明していきたいと思います。まず1つ目ですね、チェンバロと演奏するということです。
はい、チェンバロという楽器皆さんご存知でしょうか?
ハープシコードというふうに言ったりするんですけども、バロック時代とかに活躍したピアノみたいな感じで演奏する、
もうちょっとギターっぽい音が出る、そういう楽器ですね。
チェンバロというのがすごくリコーダーと相性が良い楽器らしいんですね。
バロック時代はリコーダーとチェンバロで演奏するような曲が結構あったらしいですね。
だからピアノとかで演奏するよりもチェンバロとやった方がリコーダーは良いらしいですね。
音量バランス的にもすごくその相性が良いらしいので、でもチェンバロってなかなか一般的に見かけないじゃないですか、日常で。
なのでいつかその生ピアノじゃないけど生チェンバロとですね演奏してみたいなというふうに思ったりしますね。
電子キーボードとかでもチェンバロの音とかは音色のプログラムにあると思うので、
とりあえずその電子ピアノでチェンバロの音色を確認しつつね、 しばらくはやりたいなと思うんですけども、いずれはですね生チェンバロですね。
アコースティックチェンバロというんですか、そういう演奏してくれる人とその実際の楽器と一緒に演奏してみたいなっていう夢が一つ目でございます。
2つ目、やってみたいことがですねリコーダーアンサンブルですね。
03:01
リコーダーでアンサンブルをしてみたいですね。自分で録音して重ねることはできるんですけども、実際にですね他にリコーダーを吹く人がいたらですね、その人と一緒にアンサンブルみたいなことをやってみたいなっていうふうに思ったりしますね。
そう思うとね今思えば小学校とか中学校ではそれはね日常的にやってたって思えばものすごい贅沢な環境にあったんですよね。
当時はね別にそのアンサンブルしたいとか全然思ってなかったから、もうただの苦行でしかなかったですけどね。
まあ今はねそんな身近にリコーダーを吹く人はあまりいないですからね、いずれリコーダーアンサンブルしてみたいなと思いますね。
あとはねそのワークショップみたいなのをやってみたいなって思いますね。自分でその主催してですね、リコーダーをやってみたい人たちを集めて
ワークショップみたいな感じで何人か、そうしたらもう自動的に何人か集まるでしょ。そしたらそこでリコーダーの吹き方をですね、レクチャーしながらみんなで一緒にリコーダーを楽しもうみたいなね。
個人周りとした10人ぐらいまで集まれるような会をですね開催して、現地に集まってもらってですね、そこでリコーダーを普及させる活動みたいな感じでやっていきたいと思いますね。
リコーダーってねすごく本当にね大人の大人が気軽にやる楽器としてね、実はすごく良いと僕は思うんですよね。
最近ねウクレレが流行ってるじゃないですか。大人が気軽にやる楽器みたいなポジションとしてウクレレが流行ってるでしょ。
ギターよりもちっちゃいし、割と安価に買えるし、弦も4本しかないんですよね確か。コードを押さえるのも楽だしっていう感じで、
ギターやるにはちょっとしんどいけどウクレレぐらいだったらみたいな感じで、ギターみたいな感じのやつでウクレレをやる人が多いんだけど、
これはコード楽器じゃないですか。だから弾き語り前提みたいなところがあるけど、リコーダーはメロディーだけを吹ける楽器なんですね。
だからそういう意味でね、コード楽器だとウクレレだったらそれに対してメロディーを吹くための大人の気軽な楽器として僕はリコーダーをめちゃくちゃお勧めしたいんですね。
同じようなポジションでオカリナってあるじゃないですか。オカリナでもいいんですけども、でもオカリナって全くゼロから始める人が多い中でリコーダーっていうのは少なくともほとんどの人が1回は経験があるんですよね。
その意味ではすごくオカリナよりは入りやすいかなと思いますので、リコーダーを是非大人の趣味楽器として広めたいなと思いますね。
小学生の楽器みたいなイメージがありますけど、大人も十分楽しめるんだよっていうことをね、僕は啓蒙していきたいなと。そういう意味でもワークショップをいつかやってみたいなと思ってます。
で、そこでまたリコーダーアンサンブルも楽しめれば、より一石二鳥じゃないですか。アンサンブルするとやっぱり多分リコーダーってより楽しくなるような気がしますね。
はい、ということで2つ目がリコーダーアンサンブルということでした。
やってみたいこと5選3つ目。リコーダー曲の作・編曲ですね。
自分でリコーダー用の曲をですね、作曲もしくは編曲してですね、いずれオリジナル曲を作りたいなと思ってます。
06:08
オリジナル曲ができたらラジオトークでもライブとかできるじゃないですか。
で、収録でアップしたりとか、もしくは配信でね、配信というか配信サービスでそのなんとかミュージックとかで配信して売ることもできますよね。
そういった意味でね、リコーダー曲の作・編曲っていうのもやりたいなというふうに思ってますね。
自分のオリジナル曲を作りたいということでございます。
やってみたいこと5選で4つ目がですね、小規模なサロンライブということですね。
ライブもやってみたいですね。ライブっていうのはそのライブ配信とかではなくてリアルなライブですね。
リコーダーっていうのはご存知の通りあんまり大きい音量が出ないので、なんかでかいホールとかよりかは本当にもうサロンっていうかサロンっていうかね、
よくイメージは聞きますかね、本当になんかちっちゃなカフェとかでやるようなイメージの本当にもう個人前としてはもうめちゃくちゃ近距離で10人から15人ぐらい集まるようなぐらいの本当にあの身近な感じのライブっていうイメージですかね。
何百人入る箱でやるとかじゃなくて本当にあのごく親しい10人から15人ぐらいの規模の小規模なライブみたいなことをやりたいですね。
でその時はチェーンバローの人がいてですね、チェーンバロー奏者の人とアコースティックチェーンバローがあって、本当になんかちょっと個人前としてはサロンみたいな感じの部屋で、椅子がですね10客から15客ぐらいあって、で僕のことを本当にあのファンであるという人が個人周りで集まって、でひっそりとシークレットライブじゃないですけどそういう感じでやって、であの曲を吹くっていう感じですね。
でその時はねあのまあポップスのカバーであったりとか、あと童謡をやったりとか、あとねゲーム音楽のカバーとかもやってみたいですね。
はいまあそういう感じで、あとリコーダーアンサンブルもその中で一緒にやりたいですし、あと対話みたいな感じで他の人もまた出てもらうみたいな感じでやれたらいいかなと思いますね。
まあ1時間半から2時間ぐらいのねライブができればいいかなっていう感じの、まあそういうイメージを持ってますね。
はいそういう小規模なサロンライブをアコースティックチェンバロとリコーダーアンサンブルを一緒にねやりたいなというふうに思っております。
はいもしそういうことをやることがあったらぜひね遊びに来てください。お近くの方はですね、まあ遠方の方はですねそのためにまあのこっちの方に来てもらう感じになってもらいますけどもね。
はいえーそうですねチケットはですねまあチケットはそうですね5500円ぐらい。高っ!5500円ぐらい。S席はね8800円。まあ15人ぐらいの席なんでねS席はそんな関係ないですけどね。
09:03
はいえーということで、まあそこでねCDとかも売ったりしようかなと思います。今時CD?はいCD。サインとかもね
しようかなと思ったり、あと楽譜を販売とかするのもいいかもしれないですね。楽譜をね自分で作ってねオリジナル曲の楽譜とかね。はい夢が広がりますね。
はいえーということで4つ目が小規模なサロンライブをやってみたいということでございます。はいでリコーダーでやってみたいこと5000円。5つ目がですね初期ドラクエ曲をカバーですね。
はいこの間youtubeでねそのドラクエの曲をですねリコーダーとチェンバロでカバーしてる動画をたまたまねあの見たんですよ。それ見たらねめちゃくちゃかっこよかったんですね。かっこよかったっていうかなんかすごくドラクエの雰囲気が出てるなって思って
それね僕もやってみたいなと思ったんですよ。 それは何かっていうとドラクエのね特に初期3部作ドラクエ1,2,3はね僕が個人的にリアルタイムであの
ハマったドラクエのナンバリングのタイトルであるっていうこともそうなんですけども そのね特に初期3部作はすごくバロック的なクラシックの曲が多いようなイメージが僕にとってあるので
それをねまさにリコーダーとチェンバロでやるとめちゃくちゃねあの 合うんですよね。なので僕もねそれをやりたいんですね初期ドラクエ曲特にドラクエ1,2,3
まぁその中で言うと特に3なんですけども僕が一番好きなドラクエは3なんですが そのねドラクエの曲をですねリコーダーとアコースティックチェンバロ
さらに言うとえっとなんかビオラダガンパでしたっけ あのチェロみたいな昔のチェロみたいなやつが楽器があるらしくてそれがなんかその
バロック時代のあのまあ
典型的な3ピースらしいんですねまあ今でところのギターベースボーカルみたいな感じで ギターベースドラムみたいな感じのやつが昔で言うところのチェンバロ
ビオラダガンパリコーダーみたいなそういう編成でトリオ編成でドラクエの曲をカバーしたいですね でそれをサロンライブでやるみたいなこれいいですねこれはね
いつかやりたいなと思いますねはい あとねバロック曲のカバーもやりたいですねそのバッハが作ったそれこそバッハが作曲した
曲をねあのチェンバロとリコーダーとね そのビオラダガンパでやりたいですねはい
ということでえっと今回はリコーダーでいつかやってみたいこと5000という生までお話ししました はいもう一度まとめると一つ目がチェンバロと演奏する
2つ目がリコーダーアンサンブルをする3つ目がリコーダー曲の作編曲をする 4つ目が小規模なサロンライブをする
5つ目が初期ドラクエ曲をカバーするということでございました はい
タイマーが違いましたねはいえーということでそういうことをいつか実現したいなと思っております 以上聞いてくれてありがとうございました
12:01

コメント

スクロール