1. なおくんのラジオ遊び
  2. #2348 キャラクターの育て方① ..
2024-01-28 11:57

#2348 キャラクターの育て方① from Radiotalk

#2348 キャラクターの育て方①
・毎日ノートにキャラクターを描くこと!

参照リンク
(過去のブログ記事より)
✔︎ぐっすり。 | なおくんの考えるネタ帳☆
https://ameblo.jp/pop-star0125/entry-11928489177.html
(☝️2014年9月の記事。うさぎちゃんの原型。まだマンガを描く前ですね)

✔︎海とおばけ | なおくんの考えるネタ帳☆
https://ameblo.jp/pop-star0125/entry-12059409129.html
(☝️2015年8月の記事。おばけくんの初期作品。こういうラクガキをしながらキャラクターを育てていました。読者さまのコメント欄からもアイデアや励みをもらいました)

✔︎イメチェン。 | なおくんの考えるネタ帳☆
https://ameblo.jp/pop-star0125/entry-12006605865.html
(☝️2015年3月の記事。まだ4コマ漫画を描く前のものですが、写真とアプリによる合成を使って、4コママンガに近いことを試みています)

(参考にしたYouTube)
✔︎岡田斗司夫のひとり夜話「vol.6アドバンストノート術」(1/2)キャラを作って
https://youtu.be/l_grdXbx6dw

岡田斗司夫『スマートノート』
小池一夫『人を惹きつける技術』

本収録トークのサムネ写真は、下記の夢生さんのブログ記事より使わせていただきました。
✔︎なおくんのキャラクター | 自分に素直に、毎日楽しく♪
https://ameblo.jp/momokero07/entry-12831837950.html

あわせて聴きたい
✔︎2344 ぬいぐるみを作ってもらいました!
https://radiotalk.jp/talk/1121898

#202401n
00:01
はいみなさんこんにちはこんばんはおはようございますはいということで今回のテーマはこちらですとどん
キャラクターの育て方よいしょ はいということでキャラクターの育て方についてちょっとねつらつらと話していこうかなというふうに
思っておりますよろしくお願いします まあ前々回の収録配信
全然前何回何回か前か忘れましたけどあの ぬいぐるみをねあの作っていただいたというお話をしました
アメーバブログのブログ友達のムーさんにですね 僕が作ったキャラクターをぬいぐるみにしてもらったんですね
これがねめっちゃ嬉しかったんですよね なんかこう自分が猫頭の中で考えたキャラクターが実際にさ
ぬいぐるみという立派になるってめちゃくちゃ嬉しいですよね これどうしてこんな嬉しいんだろうって思った時にまあいろいろあるんですけども
やっぱり キャラクターがこう
なんか生き物として 命を宿すみたいなことってめっちゃ嬉しいんだろうなと思ったんですよ
これはそのこないだそのコラボ漫画を動画にしてあの ボイスを当てた時にもなんか感じたことなんですけれども
なんか 実際にその自分が考えたキャラクターに声を当てて喋らせることによってなんかそれが
そのキャラクターがこう生命を持ったような感じがしたんですよ 確かにアニメーションっていう言葉があるじゃないですかアニメーションでアニメーションって
なんかね命を吹き込むみたいな語源があったんですよ確かと思うんですよね ちょっとうろ覚えで申し訳ないですけどアニマとかなんかそういう
そのアニメーションの語源がなんかその命を吹き込む的ななんか意味があっていうのは ちょっと違ったらごめんなさい
後で調べておきましょうか まあそういう感じなんですがつまり何が言いたいかっていうとやっぱりそのキャラクターが猫
命を持って動き出す瞬間ってやっぱめっちゃ嬉しいんだなって思いました なのでアニメになったりとか猫ぬいぐるみになったりするっていうのはやっぱ嬉しいもん
だなというふうに思ったんですね はいでちょっとね本題から離れてしまったんですけれどもキャラクターの育て方
じゃあどうやってそういうふうにキャラクターでまずそのアニメになる前になる前 ぬいぐるみになる前にそのまず自分の中でキャラクターを育てていくっていうそのプロセスが
めっちゃ大事なんですね そのキャラクターが育ってないとあのぬいぐるみにしてくれようとする人なんか現れませんし
アニメに行こうしようっていう人がねもし自分以外にいるんだったらそういう人も現れない わけじゃないですかこのキャラクターいい好きっていうふうに思ってくれる人が
いるからこそ そういうふうにねあのアニメになったりぬいぐるみなぬいぐるみになったりするわけでで8キャラクターの
育て方は結論から先に言うとですね 毎日ノートにキャラクターを書くということです
03:01
毎日ノートにキャラクターを書く 落書きでもいいので毎日その自分のキャラクターをノートに書いてそのノートに書いたキャラクター
に何か人一言言わせるとかですね ノートに書いたキャラクターに
こう喋りかけるんですね っていうことをコツコツやっていくとだんだんキャラクターが育ってくるんですよね
例えばさあの 自分がねオカリナマンっていうキャラクターを考えたとしたらそのオカリナマンっていうキャラクターを
落書きレベルでもいいのでまあノートにね書くんですね それ別に漫画になってなくてもいいのでもう本当にあの顔だけ
体がかけなければ顔だけ書いてその顔だけ書いてそこにこう吹き出しを ちょんと書いてでそのオカリナマンに何かを言わせるんですね
あー今日も暑いなぁとかですねまあまあ暑い暑いなっていうか暑くはないか 今日も寒いなぁとかですねそういうふうに適当に言わせるんですねお腹減ったなぁとか
でえっと でそのオカリナマンに対して自分自身がオカリナマン何が食べたいのって言って
オカリナマンがなんて考えなんて答えるかなっていうことを妄想するんですよね それでそれでまたさらに吹き出しを書いてオカリナマンに何か言わせるみたいな
まあそういう感じで対話をしていくような感じでキャラクターを育てていくんですね でこれをね毎日毎日毎日毎日コツコツコツコツやっていってそれを1年ぐらい続けるとキャラクター
創作力が上がるっていうそういうね話があるんですね これ別に僕が考えたわけじゃなくて僕もそのある人から聞いた話をまああの真似して
やってたわけなんですね はいということなんでこの後ですねじゃあ僕がどうやってキャラクターを育てていったのかっていう話と
あとはその今言ったお話の元ネタというか 元となるメソッドをどこで知ったかっていう話をしていきたいと思います
はいじゃあまず先にですね自分のねその僕がどうやってキャラクターを育てていったかって いうことをちょっと思い出しつつね話していきたいと思います
でこの間の収録配信で話したように僕のキャラクターをぬいぐるみにしてくれたのは えっとそのキャラクターはうさぎちゃん猫ちゃん
お化け君っていうね3つのキャラクターなんですけれども えっと僕のブログには主にえっとこの3つのキャラクタープラスあと2つキャラクターが
いてリンゴちゃんと小鳥さんっていうですねリンゴを モチーフにしたキャラクターとあと小鳥ですね鳥ですね鳥のキャラクター
この5個のキャラクターがメインなんですね 他にもいろんなキャラクターをこう作ってはこう
試したりしていたんですけども結局そのレギュラーメンバーとして残ったのがまあ 自然にまあ最終的に残ったのが今この5つのキャラクターなんですね
うさぎうさぎちゃん猫ちゃんお化け君リンゴちゃん小鳥さんですね でまぁ登場頻度にねその差はあるんですけれどもこの5匹5人がレギュラーメンバーでございます
じゃあこれをどうやって育てていったかっていうとこれね何年ぐらい育つのかなって 思ったときにね多分ね
06:03
わかんないけど10年以上は 育ててますね10年10年近くですね10年ぐらい
まあそのキャラクターによって生まれた時期とかはあの微妙に違うんですけども いつ生まれたかっていうのは明確な誕生日はあのすべてのキャラクターはわからないんですけども
一番最初に書き始めたが多分うさぎのキャラクターですね えっとうさぎのキャラクターはね2014年前後におそらく書いてるんじゃないかなと思います
でおそらくというか当然その昔の記憶なんでねその明確に覚えてないっていうのもあるし あとブログをやってるのでそのアメーバブログにあの少なくとも2014年代の
記事にですねそのうさぎの落書きをですねあの載せてるんですよ その時はまだ漫画を書いてないのであのただ落書きをねパシャッと
あの写メで撮ってですねそれをこう ブログ記事にあげてでその写真に普通の文章を一言を付け加える
そういうスタイルでやってたんですよ だからまだ漫画の書き方も全然わかってないしその絵を書く技術もなさすぎたのでとにかく
そのキャラクターの顔だけを書くとかそういう感じだから今言ったようにそのキャラクター だけを書いて一言こう
セリフを言わせるとかそういう感じでちょっとずつこうキャラクターを書くことに慣れて きたっていう感じだったんですね
だから2014年ぐらいからですねその時にうさぎちゃんと猫ちゃんの原型みたいなものが こうポツポツと
こうでき始めてで なんかそういう落書きみたいのノートに書いてたんですよ
でそれはなんかブログに載せるようとかではなくてただ自分のなんか落書きみたいな 感じであの気ままにこうキャラクターを書いていったんですよね
でそれはまああのさっき言ったようなメソッドを知ってたので意図的にこう毎日キャラクター を書くっていうまあ練習も兼ねてやってたんですね
でそれでその落書きを知る中のうちの良いものをなんか一つあの写真でパシャッと撮ってそれを あのブログに載せてでそこに一言自分の
思っていることを文章でテキストで打つっていうそういうスタイルでこう 発表してたんですよね
そしたらコメント欄とかであこの子のキャラクター可愛いとかって言ってくれたり たまにこうするのでそうするとこういう感じが受けるのかっていう
なんかマーケティングセンスっていうんですか猫 その自分の書いたキャラクターをまずまあそもそも発表そのもめっちゃ恥ずかしかったね最初はね
自分の書いた絵をねまあそれもだんだん慣れてきましたしでこういう感じを 言葉を受けるんだっていうのも何かこう肌感覚でわかってきたっていうかそういう
感じでねまあ読者の方にも育てていただきましたし そんな感じでやってましたね
なんか自分でもすっかり忘れてましたねそのなんか今回ねキャラクターのぬいぐるみを作って いただいたことによって改めてこう自分がどうやってキャラクターを育てていったのかっていうのをね
振り返ってみたんですね自分のブログを見ながら なのであの2014年から2017年ぐらいまでは漫画をまだ書いてなかったですね
09:01
まあ書いてなかったっていうかまああの 無印良品の4コマノートっていうのはね2015年ぐらいに買ってはいたんだけどほとんど
放棄してます で2017年2017年の10月ぐらいからあの
4コマ漫画みたいなものをブログであの継続的にアップするようになったんですよね だからそれまではだから2014年からだからえっと3年ぐらいはただただ落書きをして
たんですよね漫画を書くに至らないというか 多分漫画を書きたいという気持ちはあったんだけどまだ通りのまとめ方とか
キャラクターの書き方とか絵を書くこと言っちゃい慣れてないから なかなかで完成しなかったんですよ漫画みたいのが書きたくても
なのででもとりあえず猫毎日 キャラクターの音顔だけは書いてましたね
でそれでキャラクターがこう育ってって言ったんですかね多分ねそのこの例えばうさぎ ちゃんっていうキャラクターはあのまあ楽天的なキャラクターで
でうさぎなんだけど人参が嫌いとかですねそういうなんかそれもなんか作っていく 時にこう思いついたんですよね
うさぎって普通に人参が好きってイメージがあるけどでも人参が嫌いなうさぎって いうのもいてもいいかもなぁみたいな
なんか今みたいな理屈っぽく考えたわけじゃなくてまぁなんとなくノリでこう あのうさぎちゃんが実は人参嫌いなんだっていうふうに喋ったみたいなそういう感じで
あそれ面白いかもなぁみたいな っていう感じで育てていったんですよね
でおばけくんおばけくんはねあの前の収録で言いましたけどなんか適当に落書き してたら生まれたふにゃっとしたなんか
絵を描いてたらなんかそれがおばけに見えるって思ってそれからおばけくんっていう キャラクターになったんですけども
このキャラクターはなんか偶然本当に生まれたキャラクターなんでこういうキャラを 作ろうって意図したわけじゃないんですけど
それをたまたまブログに載せたら意外と反応が良くてですねそれでこう レギュラーメンバーになったっていうね不思議なキャラクターですね
で そうですねそれでおばけくんっていうのはまあの怖がり怖がりなお化けなんですね
お化けってなんかこうお化け屋敷とかで人を怖がらせるイメージがあるじゃないですか ギャーって人がうわーって
だけどおばけくんは自分が怖がりなんですね自分が怖がりなお化けだから人がこう 来ると自分がビビっちゃうでそれを見た人がまたビビるみたいな
そういう感じのキャラクターを作りながらこうだんだん作っていった感じですね 最初からそういう設定が全部あったわけではなくて
まあそんな感じでねあのキャラクターの育て方っていうのをね 僕はやってきました
話長くなったのでもう一本別の次の収録でこの話のまあきっかけをくれたお話をね 元ネタの話をしたいと思います
じゃあ一旦ね この収録は終わりたいと思いますはいお疲れ様です
11:57

コメント

スクロール