00:00
はい、こんにちは、なおくんです。今回は、マインドマップのブランチの描き方4選というテーマで話していきたいと思います。よろしくお願いします。
マインドマップのブランチの描き方のバリエーションを知りたいという人がどのくらい日本にいるのかわからないですけども、僕なりに4種類ほどシェアしてみたいと思います。
もちろんブランチの描き方なんて自由自在で何描いてもいいんですけれども、バリエーションがたくさんあるとすごく楽しいですし、どんなバリエーションにすればいいのかわからないという方の参考になればなと思って紹介します。
サムネイルに図があるので、このサムネイルの図を見ながら話していきたいと思います。
マインドマップのブランチの描き方4選ということで、4つの色に分かれて具体例が書いてあるんですけれども、一つ一つ見ていきましょう。
まず右上の赤いやつですね、これは波形。これが一般的にマインドマップの紹介で描かれている波形のブランチですね。これがよくある一般的な形だと思います。
波形っていうのはですね、山と谷をサイン張って、わかりますかね、音の波形みたいな感じ。まさに波形って言うんですけれども、山と谷を交互にやるやつですね。それをもっとなだらかにすると波形のブランチになります。
これに波形の線を描いたら、根元が太くなって先端が細くなるように二重にして中を塗るっていう感じですね。
塗り方については以前の放送でやっておりますので、そちらも参考にしてみてください。
ということで1個目が波形のブランチですね。
2つ目が右下の黄色で書いてあるブランチですね。山もしくは谷の形ですね。
これは波形のもっとシンプルなもので、山形もしくは谷形ですね。カーブがかった谷もしくはカーブがかった山ですね。
こうすると波形よりは簡単に書けるので、サクッと書きたいときはこれが便利ですね。
前回の放送でも、以前の放送でも言ったんですけれども、マインドマップはなるべく曲線的に書くと発想が広がりやすかったりとか、見た目が美しくなったりするので、
曲線を書くということに大人社会で生きていると慣れないので、なかなか最初難しいんですけれども、曲線で書けるようになるとよりマインドマップらしくなるので、ちょっと難しいと思いますけれどもトライしてみてください。
次左下ですね。緑色の色で書いてあるブランチ。ギザギザですね。
その名の通りギザギザですね。雷みたいなマークみたいな感じになっているんですけれども、こういうのもちょっと面白いんじゃないかなというふうに思って紹介してみました。
03:01
ちょっとトゲトゲしい表現をしたいときとか、マインドマップにちょっと感情を加えたいときに一つのやり方としてギザギザっていうのもあるよっていう話ですね。
これも先端が細くなるように書くとマインドマップらしくなると思います。
最後左上ですね。水玉って書いてあるやつですね。水玉。これもちょっと変形的なマインドマップのブランチなので、ちょっとしたアクセントにいいんじゃないかなというふうに思います。
ブランチを水玉のようにします。これも先端を細くするとマインドマップらしくなりますね。
書くときのポイントとしては鉛筆みたいなもので薄くラインを書いておくとすごく綺麗な軌道になりますので、薄く鉛筆でライン、軌道を書いてからその上に水玉の点々を打っていくといいんじゃないかなと思います。
ということで今回はマインドマップのブランチの書き方4選ということで簡単に紹介してみました。
もしよかったらあなたも使ってみてください。 ということで以上です。