1. なおくんのラジオ遊び
  2. #2296 「やりたいことリスト10..
2024-01-02 12:01

#2296 「やりたいことリスト100」を書く5つのコツ from Radiotalk

#2296 「やりたいことリスト100」を書く5つのコツ
①have toではなくwant to
②自分でできることを書く
③大きなことから小さな事まで
④カテゴリー分けしてみる
⑤他人の夢を参考にする

===
①have toではなくwant to
・やらねばならないことではなくて、
・やりたいことを書こう
・ワクワクすることを楽しく書こう

②自分でできることを書く
・100パー自分の努力でできることを書く
‍♀️宝くじで1億円当てる
‍♀️収録配信を年間100本上げる

③大きなことから小さな事まで
・自分の枠を外すため
・小さな達成感を得るため

④カテゴリー分けしてみる
・カテゴリー分けすると思いつきやすくなる
・健康、仕事・趣味、人間関係、お金

⑤他人の夢を参考にする
・他の人の夢からインスピレーションを貰う
・「やりたいことリスト」でGoogle検索
・みんなで一緒にやりたいことリストを作る

あわせて聴きたい
✔︎2302 やりたいことリストが100個も思い浮かびませんというあなたへ送る3つのアドバイス
https://radiotalk.jp/talk/1111111

#202401n #やりたいこと #夢リスト
00:00
はい、こんにちは、こんばんは、おはようございます。なおくんです。ということで、今回のテーマはこちらです。
やりたいことリスト100を書く5つのコツ、よいしょう。
はい、ということで、このようなテーマで話していきたいと思います。よろしくお願いします。
年明けですね、やりたいことリストをですね、書きましょうっていう話をね、していきたいと思うんですけれども、
年末にはですね、感謝リストを書くっていうね、書くといいんじゃないかっていう話をね、収録トークであげたんですけれども、
年始はですね、だいたいね、みなさんやってる人も多いかと思うんですけれども、
今年の目標とかですね、今年にやりたいこととか、今年叶えたい願い事みたいなことをね、書いてる人も多いと思いますので、
まあそういった話をね、していきたいと思います。
やっぱり年始にね、やりたいこととか自分がこうしていきたいっていうことを書いておくと、
モチベーションが上がるというかね、ワクワクするっていうことがあると思いますので、
もしよかったら一緒に書いていきましょう。
そのやりたいことリスト100をですね、僕は書くように毎年してるんですけれども、
その時のコツとかですね、こうすると書きやすいよみたいなことが経験上いろいろあるので、
ちょっとそれをね、今回5つほどシェアしてみたいと思います。
のでですね、やりたいことリスト100を書くことに興味がある人は聞いていってください。
はい、ということで、先にじゃあ5つ言っておきましょう。
やりたいことリスト100を書く5つのコツですね。
1つ目は、HAVE TOではなくWANT TOの願いを書く。
2つ目、自分でできることを書く。
で、3つ目、大きなことから小さなことまで書く。
で、4つ目、カテゴリー分けをしてみる。
で、5つ目、他の人の夢を参考にするということですね。
もう1回言いますと、1つ目がHAVE TOではなくWANT TOの願いを書く。
2つ目が、自分でできることを書く。
3つ目が、大きなことから小さなことまで書く。
4つ目が、カテゴリー分けをしてみる。
5つ目が、他の人の夢を参考にするということでございます。
はい、じゃあそれぞれね、説明していきたいと思います。
まず1個目、HAVE TOではなくWANT TOの願いを書くということですね。
はい、ということでね、まずこれはすごい大事ですね。
どういうことかというとですね、こうやって夢を書こうとかすると、
結構さ、大人になるとさ、
いや、自分は別に目標とか持たないタイプの人間なんでっていう人いると思うんですけれども、
それはね、すごく僕もわかります。
目標を立てなさいとかさ、目標を明確にしなさいみたいな感じで言われて、
言われ続けてるとさ、なんかもう目標を立てるのがしんどくなる時ってありますよね。
会社とかそういうところでさ、
今月の目標は何ですか、今週の目標を書いて提出しなさいみたいな。
03:01
そういう風なイメージを持ってしまうと、
なんか目標を書けみたいに言われると、
ちょっとアレルギー反応を起こしちゃうことってあるじゃないですか。
そういうことを僕は言ってるわけじゃなくて、
やりたいことなんですよ。
だからあくまで、HAVE TOではなくWANT TOなんですね。
これは別に会社に提出するものでもないし、
上司からね、こんな目標はダメだなって言われるようなものではないんですよ。
だから自分がやりたいことを書くんですね。
HAVE TOっていうのはしなければならないみたいな、そういうことですね。
何々を、ノルマを達成しなければならないって、
そう考えると目標を立てるのがしんどくなりますよね。
そうじゃなくて、WANT TOなんですね。
あくまでやりたいことなんですね。
自分がやりたいこと。
だから、誰かに強制されてやらせることとかではなくて、
自分がワクワクしてやりたいことを書きましょう。
そういう気持ちが大事なんですね。
だから、いわゆる大人社会で言われているような、
目標を立てろとかですね、目標設定をしろとか、
ゴール設定が打たなかったとか、そういうことではないんですね。
なので、そういう感じで楽しくやるっていうことが言いたいわけですね。
HAVE TOではなくWANT TOの願いを書きましょうということです。
2つ目がですね、自分でできることを書こうということです。
こういう夢とかを書くときにですね、
例えばですね、フォロワーが10万人になりますようにとかですね、
そういう感じの願い事っていうのはあんまりやめたほうがいいと思います。
このフォロワーが10万人っていうのは、
基本的に自分だけでは絶対無理じゃないですか。
自分がどんなに頑張ってもフォロワーがフォローしてくれないと、
フォロワーは10万人にならないですね。
だからそれって、自分の努力で叶わない要素も入ってきちゃったりするんですよね。
例えば宝くじで1億円当たりますようにとかっていうのも、
これも他人任せなんですね。
そういう願いがダメってわけではなくて、
そういう願いっていうのは自分の努力でどうしようもない範疇なので、
結構ね、叶わないことが多いんですよ。
なので、自分でできることをリストに書くという意識を持つと、
自分で人生って切り開けるんだっていう風に思えてくるんですよね。
例えば自分でできることってどういうことかっていうと、
例えばこのラジオトークで言うんだったら、
ライブ配信を年間100本以上するとかですね。
これって100%自分のさじ加減で出てきますよね。
自分がサボれば100回行かないし、
自分が頑張れば100回行きますよね。
みたいな感じですね。
ブログを100本更新する、年間100本は更新するとかですね。
そういった自分の努力でできることですね。
例えば資格試験だったらTOEICで650点以上取るとか、
これもどんな問題が出るかっていうところは、
確かに自分だけではできないけれども、
でもある程度自分の努力で点数を取ることができますよね。
そういう感じで自分でできることを願いごとに書くと、
自分で頑張ろうっていう、
自分でなんとか人生を切り開こうっていう風な気持ちになれると思いますので、
06:03
おすすめですね。
はい、じゃあ次3つ目いきましょう。
3つ目はですね、大きなことから小さなことまで書いてみるということですね。
やりたいことをリスト100を書くっていう風になると、
ちょっとね、大体20個ぐらい書いたぐらいで行き詰まったりして、
願い事が全然出てこなくなる瞬間っていうのがあると思うんですね。
100個願い事書くって結構しんどいんですよ。
なのでその時のこの枠の外し方みたいなものを伝えていきたいと思うんですけれども、
そのうちのまず一つがですね、大きなことから小さなことまで書いてみるということですね。
願い事を書いていると自分になんとなくできそうな願い事ばっか書いてしまったりとかするんですよね。
例えばさっき言ったように、自分が実際英語を勉強しているんだったら、
TOEICの730点ぐらい取ってみたいなとかですね、そういったことを書いたりするんですけども、
それって頑張ればできなくもないみたいな感じなので、
そういう願いばっか書いていると自分の枠の中に入ってしまって、
なかなかぶっ飛んだ願いが出なくなるので、
だからその時に大きな願い、とんでもなく大きな願いを書いてみるんですね。
もしあなたが音楽をやっているとしたらですね、東京ドームで演奏したいとかそういうことを書くんですね。
東京ドームで演奏したいみたいな、今の現状からはほぼほぼ無理でしょうみたいな。
例えばテレビで、紅白歌合戦に出て演奏できるような、一回演奏するみたいなことを書いてみたりとかして、
そういうぶっ飛んだ願いを書くと枠が外れるんですね。
こういう願いも書いていいんだっていうね。
そうなんですよ。だって願いを書くのは自由ですからね。
誰からも別に制限されていないし、そんな夢はダメだなっていう人はいないので、
例えば宇宙旅行に行くとか、月に旅行に行くとか、そういう現状から考えてほぼほぼ不可能じゃないっていう夢でもとりあえず書き出すんですね。
そうすると枠が外れてどんどん夢が出やすくなりますね。
だからぶっ飛んだ大きなことを書いてみる。
あとは逆に超小さな夢を書いてみるのもおすすめですね。
例えばスタバで新作のなんちゃらフラベチーノを飲むとかですね。
こんなのを別にやろうと思えば一瞬でできますよね。
マックのグラコロをまだ食べてないのでマックでグラコロを食べるとかですね。
そういう自分の行動次第ですぐにできることですね。
トゥードゥリットみたいなぐらいのレベルの夢。
それも夢じゃないですか。
そういったものを書くとこれは何が効果があるかというと、ちょっとの努力で夢って叶うんだっていうことを自分に教えてあげるんですね。
それを実際に叶えたらですね、夢リストを線でピッと横線で消すんですね。
例えばさっき言ったようにグラコロを食べるとかだったら、グラコロを実際に食べてきたらそのグラコロを食べるっていうところを線でピッと横線で消してあげると、
あ、夢一つ叶ったっていう風になって達成感、小さな達成感が得られるんですね。
09:03
大きな夢ばっかりだと全部どれも叶ってないよってなっちゃうんだけど、
本当に自分がちょっとやればすぐ叶うようなことでも書いておくことによって夢って叶うんだなっていうことを自分に教えてあげるんですね。
だから夢っていうのはそんな大きな夢でも別になくていいんですよ。
本当に小さな夢、ちょっと何かしたい。
例えばラジオトークでライブ配信を1回だけやってみるっていうことだっていいし、
ラジオトークで3日のうちに1本収録を上げるとかそういうことでもいいので、
そういうことを1回書いてみるとね、結構ね、行動力が湧いたりしますので、
トゥードゥリストレベルの本当に小さなことでもあえて書いてみるっていうこと。
そういった大きなことから小さなことまで極端なことを書いていくと、結構枠が外れて夢が出やすくなります。
夢が思い浮かばなかった場合はですね、あえてカテゴリ分けして考えてみるのもいいと思いますね。
カテゴリ分けっていうのはよく言われるカテゴリ分けとしては、
1つ目健康、2つ目仕事・趣味、3つ目人間関係、4つ目お金ですね。
このあたりが多くの人間が興味があることなので、
例えば健康に関するカテゴリでちょっと考えてみようだったら、
ダイエットで何キロまで落とすとか、マラソンを1日1回やるとか、
ジムに通うとか、ジムに1週何回通うとか、そういった目標とかですね。
あとは仕事とか趣味に関することとか、人間関係、もしくはパートナーシップ、恋愛関係、家族、
そういったことに関する願い、お金に関する願いですね。
そういったカテゴリで分けてみると、願いが出やすくなるんじゃないかなと思いますね。
はい、じゃあ最後5つ目ですね。
他の人の夢を参考にするということですね。
自分だけの願いだとね、自分の世界のことしか夢に出てこないので、
夢っていうかそのやりたいこととして出てこないので、
やりたいこととして出てこないので、結構枠に縛られてしまうんですけれども、
全然違う人、他の人がどんな夢を描いているのかなっていう、
他の人のやりたいことリストみたいなのを見ると、
結構そういう夢もあるんだって思って、
じゃあ自分もそういえばそういうこと思ってたなっていう風に、
結構他人の夢にインスピレーションを受けて、
自分の普段考えていなかった夢がポッと出てきたりするので、
他の人の夢を参考にするのもいいと思います。
やりたいことリストとかって言ってグーグル検索すると、
人が書いたやつを見れたりするので、そういうのもおすすめですね。
あと3月日のうち僕ライブ配信で、やりたいことリストを書く配信を
たまに不定期にやっておりますので、
もしそこに遭遇したら参加して一緒にやりたいことリストを書きましょう。
はい、という宣伝でした。
そうやって他の人の夢を参考にしたりとか、
一緒に夢リストを作ると結構楽しいので、
そういう場を作りたいと思ってやってますので、
よかったら来てみてください。
はい、ということで本日は以上です。
聞いてくれてありがとうございます。
12:01

コメント

スクロール