1. なおくんのラジオ遊び
  2. #2094 継続のコツは○○○○を楽し..
2023-07-18 06:30

#2094 継続のコツは○○○○を楽しむこと from Radiotalk

#2094 継続のコツは○○○○を楽しむこと
・プロセスそのものを楽しもう!
・ゴールはあくまでおまけ(副賞)でしかない
・Twitter写経をしています


#202307n
00:01
はい、こんにちは。ということで今日はですね、継続のコツはプロセスそのものを楽しむことっていう話をね、簡単にしておきたいと思います。
継続のコツっていう話テーマでね、もう何回も話してるんですけれども、継続のコツはね、プロセスそのものを楽しむことかなって僕はね、今思っておりまして
最近ね、写経をやってるんですね。写経っていうのは写すに、お経の経って書いて写経。別にお経を写してるわけではないんですけれども、文章修行のために、なんか文章、文章力を上げるためにブログであったりとか、あと小説だったりとか、そういったね、メールマガジンとかもそうですけど、なんかこう
プロが書いた文章を書き写すことによって自分の文章力を上げましょうみたいな、そういう文章修行のことを一般的にこう、写経っていうふうに言ったりするんですけど、最近ちょっとね、ここ数日写経にはまってるんですよね。
で、響けユーフォニアムっていう小説を書き写したりとか、あとツイート写経って言ってね、僕が考えたんですけれども、ツイッターね、あるじゃないですか、ツイッターでこのツイートいいなって思った
ツイートをですね、スクショして、それをですね、書き写すんですね、手書きで。ツイート写経。このツイート写経っていうのは結構楽しくて、140文字ぐらいしかないじゃないですか、言うても。だからね、結構あっさりと終わるんですよ。
なんか本当に5分10分ぐらいで一つのツイートを書き写すことができて、で、書き写すとなんかね、その人の思考がちょっと自分の脳内に入ってくるというか、ただぼーって読んでるよりもやっぱり書き写すことによって
そのツイート主というかね、この文章を打った人がどういう気持ちで打ったのかっていうのがよりこうグッと入ってくる気がするので、これは小説とかもそうなんですけれども、なんかすごい楽しいんですよね。
で、まぁちょっと今回何が言いたいかっていうとね、それを通じてね、言いたいことはね、プロセスそのものを楽しむことが大事っていうことなんですよ。
で、この社協っていうのはさっき言ったように文章力を上げるためにやるものじゃないですか。だからそのすぐに成果が現れないんですよ。
一つツイートを書き写したところで別にその次の日からそのツイッターが上手になるかって言ったらそんなことは決してなくて、あの多分数ヶ月やってもなんか目に見える効果っていうのはわかんないぐらいなんですよね、おそらく。
だからそういう社協っていうのが結構効果ないんじゃないみたいな声も結構あるんですけど、まぁそれは本当わかんないんですよ。
その何かそのテストの点数が上がるとかそういうふうに目に見えて成績が上がるというもんじゃないじゃないですか。
だからあのそうするとそういうのって辛くなるでしょう。だからあの結果が出にくいものってなかなか続かないんですよ。
だからこのラジオトークの収録トークだってみんなすぐやめちゃうのは結果が出にくいからですよね。トーク力が上がったかどうかってそんなすぐわかんないじゃないですか。
03:08
で一回収録したからって別に次の日からトークがめっちゃ上手くなってるってこともないし、じゃあどうすればいいかっていうとプロセスそのものを楽しむっていうことなんですよ。
だからツイッターの社協だったらその社協していること自体がめっちゃ楽しいってなったらそれでもういいんですよ。
それで成長するかどうかっていうのはもうそれはもう知ったこっちゃないっていうかまぁ成長はするんだけどね。
だから成長するためにやるとかなんかあの丸々のためにやるって考えると辛くなるんですよ。
例えば勉強だったらなんとか大学に合格するために辛い勉強するんだみたいに考えちゃうじゃないですか。
そうやってもう洗脳されてるんですよね。なんか努力っていうのは辛いものだみたいに思っちゃうんだけどでも勉強自体って結構楽しくないですか。
なんかこう勉強そのものを楽しめたらそれ最高じゃないですか。だから本当に頭が良い人っていうのは多分その勉強の過程自体を普通に楽しんでるんですよね。
結果的になんか東大受かっちゃったみたいな。なんかそういう人が多いような気がするんですけどね。
だからあのその結果、ゴールまでのプロセスを辛いものについつい考えがちなんだけどそれを楽しむ、プロセス自体を楽しむ。
結果っていうのはあくまでおまけ。結果がメインって僕ら考えちゃうじゃないですか。でも結果っていうのはあくまでおまけなんですよね。
だからこの今僕ラジオトーク撮ってるじゃないですか。これはあくまで僕にとってはプロセスかもしれない。
この先の結果が何なのかわかんないけど、例えばトーク力が上手くなるとかね、フォロワーがめっちゃ増えるとか、いいねがたくさん付くとか、それがゴールかもしれないけど、
そうしたらこのプロセスっていうのはゴールのためのただのプロセスになっちゃうから、普通に考えたらつまんないって思っちゃうじゃないですか。
でもそうじゃなくて、このプロセスがメイン、リッシュなんですよね。だからこのプロセスそのものがめっちゃ楽しければ、たとえそのゴールが思った通りのゴールじゃなくてもオッケーなんですよ。
フォロワーが思ったように増えないとか、いいねが全然つかないとか、誰にも聞いてもらえないとか、こんなにトークたくさんやったのに全然トークうまくなんないとかって、
それはあくまで自分が勝手にイメージしているゴールじゃないですか。そのゴールが得られなかったとしても、これ自体を楽しめれば、この収録そのものを楽しめたら、別にゴールとしての景品がもらえなくても全然オッケーなわけなんですね。
だからこれは別に何にでも言えるんですよ。今あなたがやっている仕事であったりとか、あなたが取り組んでいる何か勉強であったりとか、何か課題であったりとか、
取り組んでいる趣味の練習であったりとか、何でもいいんですけど、その今やっているプロセス自体をゴールのための途中経過の苦しみみたいに考えてしまうとしんどくなるし、
思った結果が得られなかった時に、これが全部無駄だったんじゃないかって思ってしまいがちになるので、そうではなくてプロセスそのものを楽しもう。
06:05
結果的にそうした方が、結果もゴールもいい感じになるような気がするので、プロセスそのものを楽しむということを意識しながら日常生活を送っていただけるといいかなというふうに思ったので、そういった話をシェアしておきました。
はい、ということで今回は以上です。プロセスそのものを楽しもうという話でした。はい、聞いてくれてありがとうございます。
06:30

コメント

スクロール