1. なおくんのラジオ遊び
  2. #1910 この収録をこっそり聴い..
2023-04-09 12:01

#1910 この収録をこっそり聴いているあなたへ from Radiotalk

#1910 この収録をこっそり聴いているあなたへ
・「隠れファン」が意外といるのかもしれない
・春のぴんくまつり主催のザッキーさん
・アトミジャクさんとのコラボライブ

※訂正:
〜 「去年の1月」→「今年の1月」

参照リンク
✔︎【健康ラジオ0408】夕べのLIVEでのセッション楽しかった(^^)ヨっていうハナシ
(7月1日暑気払い夏ぴんくまつり2023開催:みんなのとーさんザッキー)
https://radiotalk.jp/talk/978832

ザッキーさんの収録配信。8分45秒〜くらいからぼくの収録配信について触れてくださってます。ありがとうございます。

✔︎ アトミジャクさんのライブ配信アーカイブ
https://radiotalk.page.link/eTGrgdJ4r47e9CRU9

昨日のアトミジャクさんのライブ配信。アトミジャクさん楽しいコラボトークをありがとうございました。


✔︎なおくんの収録配信を拝聴して嬉しかったヨと言うハナシ
(7月1日暑気払い夏ぴんくまつり2023開催:みんなのとーさんザッキー)
https://radiotalk.jp/talk/979411

この収録配信へのアンサートーク(?)をしてくれました。ザッキーさんありがとうございます。

#202304n
00:01
はい、こんにちは、なおくんです。ということで今回のテーマは、もしかしたら、この収録を聴いているリスナー様の中に隠れファンが結構いるんじゃないかというふうに思ったという話でございます。
はい、自分で隠れファンがいるんじゃないかっていうのは、すごい恥ずかしいんですけど、なんとなく昨日ちょっと思ったのでシェアしておきたいと思います。
はい、最近ちょっとね、非常に嬉しかったことがいくつかありまして、そのことを話したいと思うんですけども、
まず、この間ピンク祭りっていう収録トーカーさんを応援しようという素晴らしいイベントを主催されているZACKYさんという方がいらっしゃるんですけれども、
ZACKYさんとですね、このピンク祭りに参加するにあたり、ちょっとお便りで何度かやり取りさせていただいたりとか、ツイッターで連絡させていただいたりとかしてたんですけれども、
本当にすごい個別に丁寧にお便り送ってくださって、素晴らしいなというふうに思っていたので、
ZACKYさんの収録とかライブ配信とかもね、アーカイブとか聞かせていただいたりとかしてですね、同じようにですね、楽器、音楽を楽しまれていて、本当に素晴らしい方だなと思っていて、
ちょっとね、そのライブにも直接いつかお邪魔できればいいかなと思って、昨日か一昨日だったかな、一昨日、直接ちょっとライブされていたので、ちょっと参加してみたいなと思って、
初見なんですけど、いきなり入ってですね、ギフト、初見ですみたいなギフト送ったりとかコメントしたりとかしたら、僕はZACKYさんが主催しているイベントに初参加した、たくさんイベントに参加された方がいる中の1参加者の立場でしかないので、
僕のことをね、そんな認識されてないのかなと思ったので、あんまりね、イベントでお世話になった者ですとかってあんまり言うのもちょっとうざいかなと思ったんで、一初見リスナーの手で参加したら、僕のことを認識してくださってて、ナオ君じゃないですかって言ってくださってですね、非常に嬉しかったですね、リコーダー吹いてる方ですっていうふうに、一緒にコラボされてた方にも紹介してくださって、めっちゃ嬉しかったんですよね。
で、しかもその僕の収録配信を結構聞いてくださっているということで、その後ZACKYさんのトークの中でも触れてくださって、これはね、めちゃめちゃ嬉しかったですね。
だって言うても、ここ最近ね、マホミョンさんの紹介で、3月の末ぐらいに、ギリギリの時にマホミョンさんにピンク祭りを紹介していただいて、本当に滑り込みで参加しますっていうふうに言った感じなので、本当に最近知り合ったばかりじゃないですか。
03:12
だから、そんな主催しているイベントの1位参加者の収録放送まで丁寧に聞いてくださっていて、しかもそれをね、本当にちゃんと聞いてくださっているっていうのがすごくね、めちゃくちゃ嬉しかったですね。
しかもかなり音楽についてのマニアックな話をしているような回だったので、個人的には誰も聞かないだろうっていうふうに思いながらも話してたので、そういった話をね、聞いてくれたっていうのは非常にありがたかったですし、なんか嬉しかったですね。
あとね、ザッキーさんのライブに参加した時に僕ね、めちゃめちゃコメント打ってたんですよね。コメントバンバンバンバン打ってたので、後から知ったんですけども、コラボに招待してくださっていたということで、僕ね、確かにポップアップがパッと出てきたと思うんですけども、コメントめちゃめちゃ打ってたので、それを飛ばしてしまってたっぽいんですよね。
もしかしたら僕もね、コラボの招待が来たのかなって一瞬思ったんだけど、ちょっと確証が持てなかったので、また送ってくださいっていうのもね、初見のライブ中にね、またちょっとコラボ送ってって言って、それでコラボ送りましたっけって言われたらめっちゃ恥ずいじゃないですか。
だから、一応ね、また招待のボタンが来たら押そうかなと思ってたんですけど、僕が断ったみたいになってしまったので、それは申し訳なかったなと思います。
僕全然コラボやります派なので、全然大丈夫です。外にいない限りはね、外にいたらね、カフェとかで聴くこともたまにあるので、そういった時はちょっとあれですけど、まあその時は家にいたので全然コラボしてね、ちょっとお話を直接させていただきたかったなと思ったんですが、その時はなんか演奏みたいな感じのノリになってたので、演奏だったらちょっと僕はできなかったなっていう風に思ったので、
まあまあそれはそれで良かったんですけど、でもそのライブ自体もすごく楽しかったですね。ちょっと話は逸れちゃうので、またちょっとそれは別の機会に話すと思いますけど、ありがとうございました。本当にすごく嬉しかったっていう話をね、単純にしたかったのと、あとピンク祭りっていうのは本当に素晴らしい企画だなと僕は個人的に思いますので、またそれは別の機会にちょっと話したいなと思っております。
で、何が言いたいかというとね、そうやってね、僕の収録って個人的にね、あんまりリアクションが直接感じられないから、聞かれてないのかなとか、どう思ってくれてるのかが分からないっていうのがあるじゃないですか。でもそうやってね、直接感想を言っていただくとめちゃめちゃ嬉しいですし、ちゃんと届いてるんだっていう風に思いますねっていう話がまず1点あります。
06:08
2点目はですね、昨日コラボライブさせていただいた東川さんで、アトミジャクさんっていう方がいらっしゃるんですけれども、アトミジャクさんも僕の収録放送を結構長く聞いてくださっていらっしゃってですね、で僕はそのことをずっと知らなかったんですよね。
で、先週あたりに仲良くさせていただいているお肉たべ太郎さんがいらっしゃるんですが、お肉たべ太郎さんの紹介でアトミジャクさんの枠にちょっとお邪魔させていただいたんですね。その時点で僕はアトミジャクさんと初めましてっていう感じだったんですよ。
で、初見でアトミジャクさんとコラボトークをお肉さんを挟んでね、お肉たべ太郎さんを間に挟んでちょっとさせていただいた時にアトミジャクさんの方から、実はもう前から聞いてましたって言っていただいて、え?って思って、あれ人違いじゃないですかって最初思ったんですが、
よくよく話聞いてみると、確かにそう僕の収録放送をだいぶ前から、結構前から、いつからわかんないけど、結構古い放送も聞いてくださっているような感じだったんですよね。びっくりじゃないですか。初めてね、一つ手でお邪魔したライブ配信の枠主様が、実は僕の収録放送を結構聞いてましたっていう感じでね、言ってくださって。
え、マジですか?って言って、めちゃくちゃ嬉しかったですね。その感想とかも直接言っていただいて、話を聞いていくうちに、自分でも忘れてる収録の放送の話をしてくれたりとかしてね、めちゃくちゃ嬉しかったんですよね。
で、その後三尺さんがですね、昨日僕が自分の枠でライブ配信してたんですけど、なんかね、ラジオトークの何かの不具合か、僕ライブ配信ずっとしてたんだけど、全然コメントとかがなくて、でも人数はそこそこ来てくださってるんですよね。延長チケットとかも使いつつ、長時間延長してると、延長してたら結構人来るじゃないですか、累計人数がたくさん増えるので。
でもなぜか全然コメントがなくて、で、ライブ配信終わった後に、ちょっとアーカイブ位置を確認のために覗いてみたら、実は後三尺さんがコメントしてくださってて、延長チケットをギフトも送ってくださってたんですよね。でもなんかね、ライブ配信中全然それが出てなかったんですよ。なんかバグなのかわかんないですけどね。
ちょっとすいませんって感じだったので、って思ってたら、ちょうど後三尺さんがライブを開いてらしたので、で、急遽お邪魔して、先ほどありがとうございましたって、全然気づきませんでしたっていうか、気づきようがないんですけどね、ライブ配信中に全然画面に出てこなかったんですよ。これ怖いですよね。せっかくコメント送ってくださってたのにね、画面に出てこないっていう、どういうこと?みたいな。
09:10
まあそれはいいんですけどね、それを言ってですね、直接コラボに挙げていただいて、後三尺さんの枠でね、またその話をちょっと1回した後に、また僕の収録放送を最近のも結構聞いてくださってるっていう話をしてくださって、また話していくうちに結構前のも聞いてるっていう話をまたしてくれたりして、それもめちゃめちゃ嬉しかったですね。
やっぱりね、なんか、直接自分の収録放送の感想を声で聞かせていただけるっていうのはね、めちゃくちゃ嬉しいしありがたいなと思いました。お便りいただくこともね、たまにあるんですけど、たまにあるんですけど、でもね、こうやってね、声でいただくのはね、本当に嬉しいし、やってた甲斐があるなと思いました。
でね、こんだけ話して、僕が何が言いたいかっていうと、このように、このようにって言ったらあれですけど、実はね、この収録放送を結構ね、聞いてる方がね、いて、で、いいねの数以上に、実はそのいいねも押さずに聞いてるという隠れリスナーさん、隠れファンというかね、好意的に聞いてくださってる方が、僕の知らない中で結構ね、いるのかもしれないなっていうことをね、改めてね、昨日思ったんですよ。
これはね、前々から感じてはいたことだったんですね。去年の1月ぐらいにもね、その隠れリスナーさんというかね、そういった方と知り合ったりとかしてね、実は1年以上前から聞いてましたっていう方からお便りいただいたりとかね、ライブ配信もちょっとその頃始めたので、そういった方に来ていただいたりとかしてたので、その隠れファン的な方がいることはなんとなくね、ちょっとうすうす感じていたんですけども、やっぱりね、それはね、また改めて感じましたね。
まあなので、まあいいんですよ、別に僕自身もそういうタイプなんでね、あの、わざわざね、確かにその一時、普段聞いてる方にコメントを送ったりとかね、あの、ライブに参加してちょっとね、コメントしたりっていうのを、まあ、しない方がいるっていうのもわかるんですけど、まあ、なんですけど、まあね、もし、あの、いいねぐらいだったらね、押してもバレないので、よかったらいいねをね、あの、押していただけると嬉しいなっていうちょっと話をね、伝えたかったのと、あとはね、いつもね、聞いてくださっていてありがとうございますっていう感じです。
はい。で、もしね、よかったらお便りとかね、いただいたりとか、ライブ配信の時にコメントいただけたり、ギフトいただけたりすると嬉しいですって言うとちょっとね、なんかクレクレくんみたいになっちゃって申し訳ないんですけれども、あの、まあ、うん、でもね、そうやってね、声をいただけたのはすごく嬉しかったし、自分も励みになったっていう、まあ、そういう話ですね。はい。
ということで、まあ意外にね、僕のラジオトークに隠れファンがいるんじゃないかなっていう風に思ったという話をしました。はい。以上聞いてくれてありがとうございました。はい。それではさようなら。
12:01

コメント

スクロール