1. なおくんのラジオ遊び
  2. #1944 GWは「大そうじ」をしよ..
2023-04-30 09:28

#1944 GWは「大そうじ」をしよう! from Radiotalk

#1944 GWは「大そうじ」をしよう!
■GWに大そうじをするメリット3選
1.ほどよく暖かいので動きやすい
2.新生活が落ち着いた頃なのでいらないものが明確になる
3.まとまった時間がとれる

「GW特に予定がないなぁ…」というそこのあなた。
よかったらGW大そうじしませんか?

#202304n
00:01
はい、こんばんは、なおくんです。ということで、今回のテーマは、ゴールデンウィークは大掃除をしようというテーマで話していきたいと思います。よろしくお願いしまーす。よいしょっ!
はい、えー、ということで、えーと、なんかちょっと部屋響いてますね。 少しね、今部屋を片付けておりまして、あのー、なんか
物がなくなったのかな?なんかちょっと響いてる感じがしますよね。これ収録でも わかるのかな?
なんかスッキリした気がしますね。はい、えー、ということで、ゴールデンウィークはね、大掃除をしようという提案をしたいんですよ。
はい、あのー、ゴールデンウィークに大掃除するのはね、めちゃくちゃお勧めですね。
出かける予定とかね、なんかいろんな予定がある方は別にしなくてもいいと思うんですけれども、特に何にも予定がない方はですね、ぜひね、大掃除を一緒にやりましょうっていう話です。
えーと、ゴールデンウィークに大掃除するのね、意外にお勧めなんですよ。で、なんでかって言うとですね、3つのメリットがあると思いますので、その3つのメリットをね、話そうかなと思います。
なんでゴールデンウィークに大掃除をするのがいいかということについて、えー、3つのメリットがありますので、それを話します。はい。
先に3つ言っておくと、1つ目が、程よく暖かいので動きやすい。 で、2つ目がですね、新生活が落ち着いた頃なので、いらないものが明確になる。
はい。で、3つ目が、まとまった時間が取れるということでございます。はい。じゃあメリットの1つ目ね、程よく暖かいので動きやすいということです。
はい。大掃除といえばですね、まあ一般的に日本ではですね、年末ですよね、えー、12月31日までにお掃除を終わらせよう的な、こう、空気感がありますけど、
ぶっちゃけね、年末ってバタバタしてるじゃないですか。いろんなことで忙しいじゃないですか。掃除なんかやってる余裕もあんまないっていうところが、まあ現状だと思うんですよね。
まあとりあえず新年が来るから、一応なんか、まあ12月バタバタして忙しいけど、まあなんかクリスマスが終わって、また年末の準備もしなきゃいけないんで、またね、仕事終わりで仕事収めがもうほんとギリギリになって、みたいな感じでね、大掃除なんかやってる余裕はぶっちゃけないですよね。
でも一応形式的になんかこう、新年をいい気分で迎えたいからということで、ちゃちゃちゃっとね、大掃除的なことをやるんだけど、でも実際に大掃除できてるかって言ったらね、
多分ね、できてない人が多いんじゃないかなと思うんですよ。
っていうので、まあそれはね、ゴールデンウィークにやろうっていうことなんですが、まあちょっと今理由のほどよく暖かいので動きやすいところからちょっとずれてしまったんですけども、まあ寒いっていうのもあるし、やっぱりね、年末に大掃除っていうのはね、なかなか多分ね、できないと思うんですよ。
なのでその分をね、ゴールデンウィークにね、まとめてやろうっていう話なんですよ。
12月末にちゃんとできなかった分を、このゴールデンウィークに改めてね、片付ける。そうするとやっぱり程よく暖かいんですよ。
このね、暑くもなく寒くもないっていうね、このね、5月初旬の時期はね、すごくね、大掃除にね、めちゃくちゃうってつけたなと僕は思っているんですよ。
03:08
なので、まあ暖かいので外とかね、ベランダとかそういうエクステリア周りっていうんですかね、玄関周りとかも掃除しやすいですし、寒い時はなかなかそういう外までは手が回らないこともあるじゃないですか。
なので、暖かいのでね、すごくそういう空気の入れ替えとかもしやすいので、ゴールデンウィークの大掃除はめちゃくちゃお勧めですね。
はい、程よく暖かいので動きやすいっていうのが1個目の理由。
で、2つ目の理由がですね、新生活が落ち着いた頃なので、いらないものが明確になるということですね。
はい、まあ要はね、ゴールデンウィークっていうのは4月で1回こうね、年度が切り替わるじゃないですか。
だから、まあ多くの人がですね、ちょっとこう新しい生活、新しい年度になったりして、まあ生活スタイルとかね、やることも変わる人が多いと思うんですよ。
で、それがだいたい1ヶ月ぐらいして、だいたいそのなんかこう、あ、だいたいこんな感じかなっていうのが見えてくる頃がちょうどゴールデンウィークなんですよね。
そうすると、その去年度まで使っていた、要は3月末まで使っていたもので、もう今年度いらないなっていうものが、まあ1ヶ月ぐらいするとわかるじゃないですか。
だからそれを捨てるっていう風にいう感じで、新生活が落ち着いて、いらないものがですね明確になるので捨てやすいんですよね。
で、これが12月末だとまだ年度が変わってないわけじゃないですか。
一般的に日本っていうのは3月末でこうね、1回その、まあ学校にしろ職場にしろ切り替わることが多いじゃないですか。
だからその年末っていうのは中途半端なんですよね。
だからまだ年度が切り替わってないから捨てるに捨てられないものも結構あると思うんですが、
ゴールデンウィークっていうのは、もう要は3月末で終わったものは確実にもう捨ててもいいじゃないですか。
もう確実に年度が切り替わって1ヶ月も経っているので、
あ、これは要らないなっていうものが大体わかるので捨てやすいんですよね。
だからそういう意味でも断捨離的にもね、ゴールデンウィークのお掃除はねめちゃくちゃやりやすいんですよね。
もうこの年度使わないなっていうものが1ヶ月もすれば、まあ大体わかるじゃないですか。
だからそれをポンポンポンポン捨てていって、新年度になってまた増えたものとかもあるので、
それはそれでまたちゃんと新しい置き場所を作ってあげてみたいなことができるので、
まあそういった意味でもね、すごく片付けがしやすいのかなっていうのが2つ目の理由です。
はい。で、ゴールデンウィークにお掃除をするといい理由の3つ目が、まとまった時間が取れるということですね。
まあゴールデンウィークはね、その本当にその休みをうまく取れば10連休とかも取れるわけじゃないですか。
まあ1週間ぐらいね、休みがあったりとかもする人も多いと思うので、
そういった意味でね、まとまった時間が取りやすいんですよね。
まあ再生、年末年始っていうのは意外にまとまった時間が取れない場合もありますよね。
まあ帰省をしたりとかですね、実家に帰ったりとか、あとは実家で迎える側になったりとか、
あとそのね、明けましておめでとう的なやり取りをしたりとか、
06:02
仕事のね、こう指名が結局この年末のギリギリまでっていう人も多かったりして、
なんだかんだね、年末年始そんなにゆったりできないんですよね。
そもそもさっきも言ったように、年末年始そのものが忙しいっていうこともあったりするので、
大掃除まで手が回らないんですが、
じゃあ逆にゴールデンウィークっていうのは特にやることないじゃないですか。
まあ出かける人は多いんですけど、
でもね、出かけてもね、結構疲れるから出かけないっていう人もね、結構いると思うんですね。
そういう人はね、まさにね、大掃除にうってつけですね。
人混みにわざわざね、ちょっと行きたくないっていう人はね、ぜひね、大掃除しときましょう。
で、ゴールデンウィークに大掃除をすると、またゴールデンウィーク明けからね、すごく新規ってね、
新たなこうね、改めて新年度をね、気持ちよく迎えることができるのでね、
このさっき言いましたように、3月末まででもういらないなっていうものをちゃんと明確にね、
分かるので、それをね、きっぱりと捨ててですね、新たなですね、年度を改めて迎えるという意味でもね、
ゴールデンウィークに大掃除をするっていうのはね、すごくいいことだなと思います。
で、まとまった時間が取れるのでね、1日とかで終わらなければ、その2日、3日かけてもいいわけですし、
ゆっくりとね、自分のペースでできますよね。
はい、そういった意味でね、ぜひゴールデンウィーク特に予定がないなっていう方はね、
ぜひ大掃除をするっていうことをね、一つの選択肢として入れてみてはいかがでしょうか。
好きなことやってもいいですし、家でね、のんびりと映画を見る、ゲームをするとか、
そういったインドア的な過ごし方をするのもいいですけども、
大掃除をしながらね、そういうことを楽しむと、よりそういったね、家でのインドアライフも楽しめるんじゃないかなと思います。
はい、ということでですね、僕はこれから大掃除をしていきたいと思います。
ということで、今月4月も今日の配信で終わりだと思いますけども、
聞いてくださった皆様ありがとうございました。
余談ですけど、4月はね、久しぶりにフォロワーさんの欄を見たらフォロワーの数がですね、増えてましたね。
なぜかわかんないですけど、ライブ配信を始めたからですかね、
ライブ配信を始めるとやっぱりフォロワーさんの伸びがすごく増えますね。
収録3年間ずっと収録だけでやってたんですけど、その時は全然フォロワーさん増えなかったんですけど、
ライブ配信をちょくちょくやるようになったりとか、他の方の枠でコラボでトークさせてもらったりすることによって、
露出が増えたから、聞いてくださる方もちょっとずつ増えてるのかなっていう感じなんですが、
はい、ということでちょっと嬉しかったっていう報告でした。
ラジオトークね、あんまりフォロワーの数は僕は見ないようにしてるんですけど、
あんまりフォロワーの増減でメンタルをブレたりしたくないんでね、
だけどたまについ見ちゃうんですけど、その時に増えてたりすると、
09:00
ちょこっとだけ嬉しいなっていう風なことがあったので、そういったことを一応シェアしておきました。
はい、ということでね、そういったもしかしたら最近聞いてくださった方もいるのかなということも含めて聞いてくれてありがとうございました。
はい、またゆっくりとのんびりと自分のペースでやっていきたいと思いますので、よろしくお付き合いください。
はい、それでは以上です。ありがとうございます。
09:28

コメント

スクロール