2022-04-15 03:47

第144回 【女子中編】2022中学入試結果R4に対する見解

年間指導時間2000時間のプロ家庭教師・なおき先生がここだけで公開する、極秘ノウハウ。 今回のテーマは「【女子中編】2022中学入試結果R4に対する見解」。最新のデータに、プロの目を組み合わせた視点で、来年度以降の受験動向をわかりやすくご紹介します。(ライブセミナーも大好評開催中)

家庭教師Eden 
https://eden-kobetu.com/

See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

00:02
次、女子の方に行きましょうかね。
結構参加が増えてきましたね。
どんどん書き込みとかね、私女子校ですよ、男子校ですよ、とか書いてくださってもいいですよ。
今回は平等値と高めのところの設定かな、この女の子が。
45から60までのところを細かく書いているからですね。
1日だけなんですけども、まず初日としては先属2羽、これ神奈川県ですよね。
先属がちょっと最近はやっぱり人気で過ぎてて、やっぱり2羽とか女子高3期というところが神奈川の。
そこのところでちょっとフェリスが劣ってきてるかなって感じがしてますよね。
ちょっと強みを生かしていない、伝統語的なところが、アグラを書いて後発組に抜かれるじゃないですか。
応友もねちょっと高いけれども。学習院女子とかも、あと松永とかもありますね。
松永の方がいいですよ、男子で。学大行くぐらいだったら。学大の人刺されるんじゃないかなと思って。
申し訳ないですけど。
コスパっていうところでいうとそういうところなのかなと思って。
東洋英和とあと立教女学院とかも58位ですよと。
大妻女子とかもなんか昔よりちょっと上がったのかな。
なんかもうちょっと簡単なイメージあったんですよね。
あと横浜教立、横浜双葉とかも。
ここのところもなんか昔はめっちゃレベル高かったんですよ。横浜双葉とかも。
でもこれなんか下がってますよね。
あとはこのやっぱり50グレイとか山脇教立、日本女子不思議とかっていうのは、やっぱり女子が人気がないんですよね。
なんか女子校行く子はいるけど、中学女子で行きたいですねって多分あんま聞かなくないですか。
確かにそうですね。トレンド的にあんまり僕じゃないかもしれないですね。
そうですよね。女子もやっぱり大学行って楽しみたいでしょうからさ。
女子だって行くよ。もう女子校なのに女子大はさすがに嫌でしょう。
確かにそうですね。女子大に憧れる人ってなかなか少ないですね。
そうですよね。なんかあんまり減ってきましたよね。
そういう岡田経もちょっと変わってきてるのかなみたいな感じですね。ちょっとなんか華やかなところに行きたいみたいな。
松岡田園町フレンドもめっちゃ昔は英語ですごく高かったんですけど、今でもフレンドとか田園町フレンドが落ちてきて、指定校が結構あるからフレンドとかオススメですよ偏差値の割には。
なるほど。狙い目なんですねここら辺は。
最初中中やった時フレンドって何かふざけてんのかなと思ったんですけど。
やり方が独特ですからね。
でも結構名門ですからね元々が。指定校とかあるところオススメなので指定校狙いで行って偏差値と、
自分これ入って結構勝てるわ偏差値取れるわっていうところの学校も狙い目としてはオッケーですよね。
コスパがいいということですね。
そうなんですよね。なんか行きたいところで選ぶというよりかコスパ重視で結構選んでいくのもあるっちゃいいですよ。
それは集めて行ってその中で肌感覚的に学校行った時めっちゃいいなと思ったら現実的なのでやっぱり勉強頑張れるかなってなるじゃないですか。
03:03
そうですね。最初にターゲットを絞る時はコスパっていう点をすごく重視した方がいいですね。
家とかの近所で選んじゃうとすごくもったいないので。
確かに。かなり制約が大きくなりますからね。
いろいろと日本なんてそんな距離そんなないんで。電車でいろいろ行ったりするから。
確かに。アメリカとかと比べたら。
そうですね。
そんな感じですかね。その学校対策としてはこんな感じでこれを基にして6年生の子は新6年生の子は勉強頑張って行って学校選びしていけばより何か具体的なので気合が入るかなと思います。
具体的なお話をお送りしました。ありがとうございます。
あんまりこういう話するとみんな嫌がると思うんで。
あまり具体的に言うと少しリラックスが起きますので。
03:47

コメント

スクロール