2024-07-11 10:28

《告知》本日12時パートナーシップコラボ👫動物行動学から見たスキンシップ💛

「人間も動物のひとつ」🐶🐱👩👨
だからこそ、観察することは面白い✨️

個性の違う生き物が
ひとつ屋根の下に暮らすのなら
相互に理解しようとする努力は必要ですよね🤔

犬も旦那も🐶👨

お互い好きでくっついたはずなのに
気がついたら相手のことが分からない…💦

アレ⁉️心理的にも身体的にも
めっちゃ距離が空いてない⁉️

……そんな事にならないように
パートナーシップに欠かせないのはスキンシップ👫

未知花さんのチャンネルで一緒にお話していきます💛

未知花さんのチャンネルはこちら⬇️
https://stand.fm/channels/6437ad499afdfc28cad4b8fb

#コラボ告知
#パートナーシップ
#スキンシップ
#健康
#カルチャー
#動物行動学
#距離感
#未知花 さん

---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レターができます。
犬のトレーニングの実践🐕話、犬業界の裏話、アニマルコミュニケーション等は、《メンバーシップ限定》でお話しています❣️

https://stand.fm/channels/5fd49189dd3aea937b455b50
00:06
こんにちは。横浜で15年以上、犬の保育園の先生を行っている、なおちゃん先生と申します。
本日は、お知らせになります。
本日7月11日、木曜日、お昼の12時より、
みちかの髪おっと育成計画チャンネルのみちかさんとコラボライブをさせていただきます。
みちかさんは、あなたのパートナーシップを聞かせてください。
ということで、いろいろな家庭の方のパートナーシップをね、
コラボライブでお話聞いていくっていうコラボライブを定期的にされているんですけれども、
はい、ついにですね、私にもその番が回ってまいりました。
ということで、本日はね、ちょっとその予習的な感じで、
まあ誰が興味あんねん案件なんですけれども、
このコラボライブするにあたってですね、
私とみちかさんの中で共通の認識がありまして、
それは何かというとスキンシップのお話になります。
スキンシップってね、いろんなことがあげられると思うんですけれども、
やっぱり動物、私は動物を相手にする仕事をしていて、
動物の行動や生態というのに非常に興味があります。
自分でも常にその情報を集めたり勉強をしたりしています。
その中で、やはり私は人間も動物の一つという考えがいつもあるんですね。
動物同士には距離感というものがあります。
これは人間でももちろんパーソナルスペースなんか言われますけれども、
動物はもちろん猫、鳩、魚、どんな生き物でもこのパーソナルスペース、距離感というものはあるんですね。
この距離感は領域というふうにも呼ばれます。
個人的領域、社会的領域、臨界領域、闘争領域というふうに動物の場合は、
大体ちょっと呼び名が違ったりするかもしれないですが、4つの領域に分かれています。
そして、動物同士が非常に親密にくっつき合ってお互いにスキンシップを取り合う領域というのは、
一番親密な個人領域に入ってくるわけですね。
そうでなければ動物というのは、まず一番遠い距離感である闘争領域に入られた時点で
相手から逃げるという行動を取るわけです。
それが、逃げないでいられる。
それから、それ以上近づいても攻撃しないでいられる。
臨界領域、限界領域とかも言いますけれども。
そして、親しい間柄でいられる距離感。
それが、社会的領域。
03:00
そして、個人的領域。
個人的領域、これは本当に一番親しい間柄で寄り添ったり、
動物同士だったら舐め合ったり、毛づくろいをし合ったり、
そういった一番親しい間の領域。
動物にはこの4つの領域がある以上、人間にもおそらく当てはまると思います。
そして、パートナー。
自分がパートナーと認めている夫婦だったり恋人だったりあると思うんですけれども、
ここでは夫婦としておきましょうか。
そういった関係上、個人領域であることは間違いがないわけですよね。
ところが、この個人領域だったはずが、いつの間にか家庭内で社会領域になっていたり、
まさかの逃走領域になっていたり、
何ならパートナーが来ると逃げたくなってしまうという心理的であったとしても、
逃走領域に相手との関係がなってしまっていることはないでしょうか。
それを自分が今この人とどんな領域関係に、どんな距離関係にあるのかというのは、
それを測る意味でも、スキンシップって非常に大切だと思うんです。
別に旦那に触られたときにめちゃくちゃ嫌だ、逃げたいなと思うから、
この人との距離感は一番遠いね、逃走領域に今あるんだというふうには思わないんですけれども、
でもちょっと違和感があったりとか、今じゃねえんだよみたいなね。
皆さん、心当たりあるんじゃないですか。今じゃねえよみたいなね、
という時があるんじゃないですかと思うんですけど、
これは面白いことに、同じ人、同じパートナーとの間柄でも、
この領域展開、呪術改正みたいなことを言いますけど、
領域展開は時と場合によって変わってくるわけですね。
女性であればそれがホルモンバランスというところにかかってきて、相手との距離感。
例えば、今日はこのぐらいの領域、とってもピッタリ寄り添ってね、
旦那さんとピッタリ寄り添って座りたいとか、手をつないで歩きたいっていう気持ちなのに、
ある時は絶対触られたくない。なんだらこっちも見ないでほしいっていう領域になってしまったり。
これね、思うんですけど、女性はきっとこの領域が揺れ動くっていう経験あると思うんですよ。
なんですけど、この領域が揺れ動くのが男性にはなかなか分かりづらいんじゃないかなと思うんですよね。
だからこそ、なんか分からない。
そしてね、ある時、奥さんに肩を組もうとしたり、手をつなごうとしたら、
やめてよ!ってめっちゃ怒られてしまった。
そんなんじゃね、到底夜のお誘いにかけられたもんじゃないですよね。
男性というのは、生物学上見てもね、やっぱり断られる、メスにふられるということは非常に恐ろしいんですよ。
06:07
特にこの人が伴侶、この人に自分の遺伝子を残してもらうというふうに決めた相手に対して拒絶をされるというのは、
自分の遺伝子を残してもらえない可能性があるというふうに本能的に悟りますので、非常に恐怖なんですよね。
そうなると、もう次の手が出せなくなってしまう。
だけど女性というのは、ホロモン的にもね、揺れ動く生き物なんですよ。
今日は触ってほしいけど、この日は絶対触らないでほしい。あるわけですよね。
難しい、めんどくさい生き物ですね、女性ってね。
世の中の女性の皆さんがそうとは限らないかもしれないですけどね。
ですので、私としてはですね、パートナーシップの中で、パートナーシップとスキンシップというテーマでね、
今日はみちかさんとお話をしていくというふうに、その中でですね、他のお話ももちろんしていくんですけれども、
この揺れ動く領域展開、複雑なおばさん心、乙女心とはもう言えない、おばさん心をね、
そうは言っても旦那さんは見かけからはわからないわけですよね。
なので、何かしらの方法でやっぱりきちんと示していくことが必要じゃないかなと思っているわけなんです。
なので、私はそこをちょっと心がけることを常日頃しています。
さあ、なおちゃん先生は一体どんなことを常日頃心がけているんでしょうか。
まあ大したことじゃないんですけど、その辺もね、みちかさんとお話できたら楽しいかなというふうに思っています。
そしてね、みちかさんの旦那様は結構ね、ご自身もおっしゃっているように定所感覚、
そして結構ね、奥さんには家のこと、子供のことしっかりやっていてほしいという感じの男性というふうにお伺いしています。
で、うちの旦那といえば、皆さんね、なおちゃん先生の旦那さん、
とても優しくて理解があって、いつも奥さんをとても応援してくれる。
とてもささかし優しい旦那さんだろうというふうに思われているかもしれないんですけども、
まあ意外や意外?それだけじゃないんですよね。
どちらかというと彼は体育会系ですし、非常に昭和気質なところはあります。
男とは、という感じですね。
男子たるもの、こうあるべし、みたいな。
武士夫ってね、私とみちかさんは呼んでいるんですけど、武士系ですね。
昭和を通り越して武士的な感じがある旦那なんですけども、
その旦那をね、じゃあ私はどのように、旦那のブシブシオーラが出た時にはどのように対応しているのか、
ということを、そして自分のやりたいことを貫いてきているのか、
09:04
というようなことをみちかさんと一緒にお話しできたらいいかなと思っています。
私はドッグトレーナーなので、動物がどういうふうに行動するのか、
そしてその結果どうなって、それがどういうふうな次の行動に結びついていくのか、
ということに非常に興味があります。
そして私にとって旦那さんも子どもも、まあ遠からずなんですよね。
こういうことを言うと怒られてしまいそうですけれども、
犬を観察するのと同じように旦那さんも観察し、
ああ、だからこうなっているんだねとか、そういった行動を分析したり、
そして自分の行動を、じゃあこういうふうにしたらこの人はこうするかな、
こういうふうにしたらこの人はこうするだろう、予測を立てたり、
それで得た結果を貯めておいて次に生かすという形をしています。
はい、面白いでしょ。
ではドッグトレーナー的旦那さんの育て方はどんな感じなのか、
そんなこともみちかさんといろいろおしゃべりできたらなと思っています。
ということで本日は7月11日木曜日のお昼12時、
みちかさんのチャンネルで行いますので概要欄にURLを貼り付けておきます。
それでは後ほどみなさんとお耳にかかれることを楽しみにしています。
10:28

コメント

スクロール