2024-05-26 22:38

防災訓練スタンプラリーでペット防災🐈‍⬛🐕をお話してきました😊


---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レターができます。
犬のトレーニングの実践🐕話、犬業界の裏話、アニマルコミュニケーション等は、《メンバーシップ限定》でお話しています❣️

https://stand.fm/channels/5fd49189dd3aea937b455b50
00:04
こんにちは、横浜で15年以上犬の保育園の先生を行っている、なおちゃん先生と申します。
本日は5月26日、日曜日時刻はもうすぐ午後4時を回るところです。
こちら横浜は雲が少しありますが、今日はかなりスッキリと晴れて気温が上がりました。
風が少し吹いているので、もしかしたら風の音がザワザワ入っているかもしれません。
収録でお話しようと思ったんですけれども、
ちょっとだけの帰り時間が
時間があったので、ライブをしながら今日の
ご報告というかね、それをお話ししてみようかなと思いました。
バイクが来ましたね。
はい、バイクが通ってきました。
今日はですね、私は朝家を7時、午前7時前に家を出まして、
東京都は築地の近くのある町内で防災訓練とスタンプラリーに参加をしてきました。
あれは私がスタンプラリーに参加したというよりも、
何て言うんですかね、
主催者側さんの方なんですね、防災関係の方から招かれて、
そちらの方まで来てきました。
招いてくださったのは、スタンドFMのお友達である、
総員防災士のスミさんです。
スミさんも私も横浜に住んでいるんですが、
今日はね、中央区の築地近くの町内会に呼ばれるという、
何が人生に起こるかわからないですね。
ということで、初めてのご招待だったんですけれども、
朝8時半ごろ集合ということだったので、
私もそんなに電車に乗ってしまえば1時間ぐらいで、
乗り換えも1本ぐらいで着く場所なんだなと思ったんですけれども、
駅まで歩いたりですとか、私が道に迷ったりですとかね、
そういうことを考慮して早めに出ました。
町内のスタンプラリーということで、
あったんですけれども、私が住んでいる町内では、
こういった追い掛かりな防災訓練とかっていうのは全然ないので、
03:00
すごいなというふうに素直に感動しました。
というのも、この町内会に委員でいらっしゃる方がですね、
こういった防災対策の授業をされているということで、
それもあって今回はコロナが普通になる、
こういった追い掛かりな防災訓練と、
お子さん向けにも集まれるようにということで、
スタンプラリーという形式になっているんだそうです。
こちらなんですけれども、
どういった流れでやったかといいますと、
まずは地域清掃ですね。
クリーンでも兼ねているイベントだったので、
地域清掃の方に住民の方にしていただいて、
その後AEDですとか、
あとは在宅避難、ペット防災についてのお話を聞いて、
スタンプをもらうとか、そういった流れになっていました。
私はこのペット防災の方のお話をしてほしいということで、
今回は参加をさせていただいたんですね。
そして私自身はですね、ペット関連のイベントですとか、
マンションの方での飼育の会、
ペットを飼っている方向けの飼育の会の中で、
ペットの防災や、あとは湿気等に関してのレクチャーをしてほしいということで、
依頼を受けてお話をしたりですとか、
そういったことは過去何回かあったんですけれども、
こういった防災メインの催しの中で、
ペット防災についてお話をする機会は初めてだったんですよね。
なので私自身もすごくいい機会になりましたし、
自分の地域でもね、やっぱり人が多く住んでいるところになるので、
こういった地域ぐるみの防災訓練の中でも、
ペルとしてのペットの防災ということを考える機会を作れたらいいなというふうに思いました。
今回はスタンプ、私も足跡のスタンプを押す係だったんですけど、
スタンプラリーの大臣を持ってきてくださった方に、
ペットさん、動物さんどう暮らしていらっしゃいますか、みたいな感じでお声をかけて、
06:01
ペットを飼ってます、暮らしてますという方には、
ペット防災の東京と中国の推進しているガイドラインというか、
ペット防災アンフレットのようなチラシをお渡しして、
こういったことは特に心がけていただけるといいと思いますよという感じでご案内をしていました。
私がお話しして手渡した方というのは、そんなにたくさんいらっしゃらなかったんですけれども、
あとはですね、意外とうちのマンションはペットを飼っちゃダメなんだよねという方もいらっしゃったんですね。
なんですけれども、ご家族やご近所の方や親戚の方、親しい方がペットさんと暮らしていらっしゃることはありませんか、
お話をすると、そういえば飼っているから一枚渡しておこうかしら、みたいな感じでお話を聞いてくださって、
チラシというか、中央区のペット防災のご案内を持って行ってくださる方もいて、
それはすごくね、さすがこういった、誰か吠えてますね。
防災訓練に参加をしてくださる意識の高い方だけあって、
ご自身がペットを飼っていらっしゃらなくても、こういうことが確かにあるんだったら必要だよねという感じで、
お話を聞いてくれたのが、私はすごくありがたいなと思いました。
中には、やっぱり中央区ということで、大規模な世帯数何百とかっていうすごく大きなマンモスマンションっていうのはあんまりないんですよ。
ただ小規模個数のマンションがいくつもあるという感じで、
マンションの代表としてサンプラリーに来ました、AEBの体験に来ましたみたいな方もいらっしゃって、
そういった方でも何枚かこの同じマンションに住んでいる方でペットを飼っている方もいらっしゃるので、
こちらのパンフレットを数枚いただけますかみたいな感じでお持ちになってくださった方もいて、すごくありがたいなというふうに思いました。
私自身はこのパンフレットを作成した身ではないんですが、ペットを飼っていらっしゃらない方でもペット防災に対して興味を持っていただいた、
そのきっかけは何かなというふうに考えた時に、やっぱり自分はペットを飼っていないお家に住んでいるとしても、
例えばお隣のお家はペットを飼っていて、何か大規模な災害が起きた時にそこから猫ちゃんだったりワンちゃんだったりが脱走してしまったとか、
09:11
そうなるとやっぱり谷ごとじゃなかったりとか、あとは衛生的にも、
例えばお隣とかご近所さんのお家からペットさんが脱走して、やはり粉尿の被害ですとか、
あとは生ゴミなんかを外に置いておいたら、いさずらをされてしまったということっていうのは、やはりなきにしもあらずの事柄なんですよね。
ですから、やはり谷ごとではなくて、あとは日中共働きのお隣さんのお家でワンちゃんを飼っている。
大規模災害が、そのお家族がお仕事中に起きてしまって、隣のワンちゃんがすごく吠えているけど大丈夫かしらとかね、
そういった時に、できれば地域ぐるみで日頃からコミュニケーションをとっていただいて、
せめてお隣さんぐらいには声をかけていただいて、何かあった時にちょっとうちのワンちゃんの様子を見ていただけますか、みたいなことが言える間、
ご近所さん関係ができていると、やはりペット防災としては心強いんじゃないかなと思います。
というのもやはり、これは今日避難訓練の中で防災の専門の方、スタッフの方、他のスタッフの方々とお話しした時もそうだったんですが、
やっぱり人間の方の救助の手だったり支援の手っていうのは、比較的早く手助けがなされることが多いんですけれども、
それに比べて、やはり動物関係というのは、どうしても逃げさんて遅れるのが現状なんですよね。
それはもちろん人命が優先されるということで、仕方がない物質というか、仕方がない。
だから、人と同じぐらい早く手助けするように行政してほしいということではなくて、
その部分をやはり自助、自分で自分を助ける自助、それから協助ということで、周辺の周囲の方との協力でペットさんの命や安全、健康を守る取り組みを日頃からご自身と、
あとは周辺の地域、周辺の方できちんとコミュニケーションを取りましょうということが大事ですね。
なので、やはりペットの防災を考えるときに、地域でのネットワークというのはいかがかもしれないことだというふうに改めて思いました。
12:10
ペットを飼っている方はもちろん、どうしようもちろんだこと、あまり動物が得意ではない、動物を嫌いという方は仕方がないとしても、
もし、動物は好きなんだけどという方であれば、できれば何か行動を起こすという方が難しいとしても、
ちょっと手や気をそちらの方にも配っていただける余裕があるとありがたいなというふうに思います。
やはりペットさんってね、特に密集した地域では大規模災害の時にどうするのかというのはずっと課題でありながら、
なかなか行政的には支持として進まない部分でもあるんですよね。
あ、まことさんこんにちは。ありがとうございます。
今ね、帰ってきたところです。
朝、ここでもイベント自体は9時から始まって、11時までと伝えていただいていたんですけれども、
11時よりも早く終わったので、その後ね、すみさんと一緒にランチをしてですね、
それから私は会場が築地の近くだったので、そうだと思って、
ちょっとね、遠回りをして築地本願寺を見たり、ちょっと築地をぶらっとしたりして、お家に帰ってきたところです。
ありがとうございます。やっぱりね、ペット防災のことについて、
今日私が実際、スタンプラリーのお手伝いのお仕事をさせていただいて、その感想をお話をさせていただきました。
地域ぐるみでペットのことをどのように、有事な際に災害の時にどうするのかというのに意識を向けるというのは、
本当にとても大切だなと思いました。
そしてこのサムネイルですね、これは東京消防庁の方がスタンドアップホースという、
スタンドアップなんだっけな、消火栓ってありますよね、町のマンホールとかに。
消火栓のところに直接ホースをつないで、パイプみたいにつないで、
そしてそこからホースをつないで、算水をするという、その実演をやってくださったんですよね。
私も初めて、消火栓の中ってあんな風になってるのかって初めて見たんですけれども、
とても貴重な経験をさせていただきました。
墨さん、はじめ、本日はお声をかけてくださった皆さま、本当にありがとうございました、という感じでした。
墨方さんね、まだいらっしゃるかな。
15:01
うちの息子はミニバスチームに入部するそうです。
明日から本格的に入部して、
今日はね、私が仕事をしている間、主人と旦那と子供2人が横浜におりましたので、
たぶんジャージやら、バスケットシューズ、バッシュやらを買いに行ってるんじゃないかなという風に思います。
結構練習がハードみたいなんですけど、
頑張りますか?そうなんですよ。
まさかね、バスケットをやりたいって言い出す、
全く思ってもみなかったので、私はびっくりしたんですけど、
金曜日に初めて体験入部をしたんですよね。
体験入部が、練習が結構長くて、
4時50分に集合して、7時半まで夜にやるんですよ。
金曜日と月曜日は。
土日は朝8時20分から12時30分まで朝ですね、午前中いっぱいやるっていう感じで、
金土日月なんですよ、4日間。
めちゃくちゃハードじゃないですか。
日曜日は自習練なんですけど、
そんなに最初は飛ばして大丈夫かなと思ったんだけどね、
金曜日にとりあえず行ってみて、
大体5時ぐらいから2時間半くらい練習して、
もう疲れたって言うかなと思ったら、
楽しかったから俺は入部をすると言っていましたので、
まあまあハードですよね。
あきんちゃんこんにちは、ありがとうございます。
今私は東京は築地の近くまで、
こちらの防災スタンプラリーのお手伝いをしに行ってきました。
今日は天気が良かったので帰りは築地の方をぐるっと一周してきたんですけれども、
築地銀座をぐるっとしてきました。
築地本願寺っていう有名なお寺があるので、
近くだったのでね、築地本願寺ってそういえば名前は聞く。
時代小説とかよく聞くから、
ちょっとどういうところか一回見てみようと思ったらびっくりしましたね。
築地本願寺。
皆さんは行ったことありますか?
もう大型観光バスがガンガン乗りつけて、
外国人だらけ。
それは今の東京、特に築地銀座あたりは、
もうここは異国ですかっていう感じなんですけど、
私が想像していたお寺の感じではなかったですね。
まず見かけ、外観が洋館みたいな感じでしたよ。
18:03
お寺というよりは、え、これ寺?みたいな感じの、
すごくエキゾチックな建物な感じでしたね。
ないですか?すごく面白かったです。
中に入ってお参りをするのにものすごい行列。
中にはツアーでいらっしゃったのかなっていう、
外国人の方々も並んでいたので、
さすがにそこまで並ぶ元気はなかったので、
外からこういう感じかと思って見てきただけだったんですけど、
そして隣にはカフェが併設されていまして、
今日は結構東京も暑いぐらいの陽気だったので、
かき氷とかね、冷たい飲み物なんかね、
皆さんまたこれが並んでおりましたよ。
すごいなぁ。
そして銀座の一等寺にあれだけ広い敷地を持っている、
築地本願寺。
いやぁ、うるってますね。
インバウント寺よ、すごいんじゃないでしょうか。
関係ないのかな。
なんて下世話のことを考えて、
それから私が築地、
築地市場自体はもう移転しましたよね、
豊洲の方に。
だけどやっぱり中店みたいな、お店みたいなのがたくさん空いていて、
もう外国の方々がたくさん買い食い、立ち食い、座り食いしてましたね。
客引きの方々も皆さん英語で説明したりとかしてね、
本当ここは外国かなっていう感じでしたよ。
私はスミさんとイタリアンを食べた後だったので、
美味しいイタリアンをいただいた後だったので、
全然聞かれなかったんですけど、
今の東京はこんな風になってるんだという風に思いました。
そしてですね、
本当にね、人気があるのはやっぱり海鮮丼とか、
あとは寿司バーみたいなのとか、
貝を網で焼いたりみたいなね、
そんなことをしながらビールを飲む外国の方の姿を見られましたね。
私はあんまり詳しくないんですけど、
アメリカとかでは、
公共の場とか路上で飲酒が禁止されているんですよね、確かね。
だからそういった街飲みとか、立ち飲み、
街の中で食べ歩きしながらビールを片手に飲むみたいなことって、
できないところが多いみたいなんですよね。
だからこそ、
まだね、暑いと言っても、
7月、8月、9月の頭の暑さとは違って、
湿度もそんなになくて、
爽やかな風も適当に吹いていましたので、
外国の方たちも非常に楽しそうに盛り上がっておられましたね。
やっぱり日本の食べ物は安いということで、
21:01
皆さんたくさん召し上がったり、
お買い物されたりしていました。
その後、私は銀座の方までブラブラ歩いてJRに乗るために、
新橋、遊楽町まで歩いて行ったんですけど、
すれ違う人、すれ違う人、みんな外国語。
顔が同じ東洋人でも、
韓国語やら中国語やら飛び交っておりましたね。
すごい、インパウンド授業すごいなと思いました。
ということで、そろそろ私もお家に戻りたいと思います。
前半は、今日のペット防災スタンプラリー、
避難訓練、地域防災訓練に参加したよ。
ペット防災についてお話をさせていただいたよ、
ということをお話ししました。
後半は、東京のインパウンドの現実を見てきたよ、
というお話をさせていただきました。
日曜日の夕方ということで、
皆さんゆっくりされているのではないでしょうか。
素敵な日曜日の夜をお過ごしください。
ありがとうございました。
また息子とのバスケの近況については、
いずれご報告したいと思います。
教えおこうことがあるかもしれませんので、
その際にはよろしくお願いします。
聞いてくださった皆さん、
送っていただいた皆さんありがとうございました。
こちらで失礼いたします。
じゃあねー。
22:38

コメント

スクロール