2023-03-08 11:05

《犬》「愛犬の個性の育て方って❓」🐶3/24セミナーのお知らせ

昨日の配信お聴きくださりありがとうございます😊✨
早速入門講座、申し込んでみました✨

🍀第3回オンラインセミナー(Zoom)のお知らせです❣️

3月24(金) 20時~21時30分
限定10名程度
※現役保育園生・メンバーシップ:無料
※一般の方:1000円

ワンちゃんはそれぞれ個性が異なります🐶
それは人間の子育ても一緒❣️

個性を知ることで、
得意なこと、苦手なことが見えてきます。

どんなふうに導いていけば、
愛犬の苦手な事の抵抗感を減らし、
得意な事をより楽しませることが出来るのか?

今回は
・愛犬の個性診断をしてみよう
・モチベーションってなに?
・個性別、モチベーションの使い方
・その子に合ったしつけ・ケア・散歩の仕方・遊びを見つけよう
・質疑応答コーナー


参加者の皆様と一緒に学びを深めていこうと思います😊

もちろん、
・顔出し不要
・ミュートOK
・アーカイブあり
です❣️

お気軽にお問い合わせください🙇‍♀️


✿.•¨•.¸¸.•¨•.¸¸❀✿❀.•¨•.¸¸.•¨•.✿✿.•¨•.¸¸.•¨•.¸¸❀✿❀.•¨•.¸¸.
《なおちゃん先生🐶の原点はこちら⬇》

📕✨初Kindle本1~5巻好評発売中💛
《104日間世界一周の船旅~アジア・ヨーロッパ編》

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0BLGQWX5M/ref=dbs_a_def_awm_bibl_vppi_i0


✿.•¨•.¸¸.•¨•.¸¸❀✿❀
🏫✨メンバーシップ✍️
犬のしつけや、トレーニングのこと……
なおちゃん先生の《犬談義》が、炸裂❣️
プロのトレーナーとして、
実際にお客様にお伝えしていることを中心に✨
アニマルコミュニケーションについても😘

月4~5回配信/600円

🍀アニマルコミュニケーション🐶🐱🍀
🐶オンラインしつけ相談🐶

動物さんのことを、もっと知ってみませんか😘

詳しくはお問い合わせください❣️
お申込みは公式LINEまたは、
インスタのDMにてどうぞ!!

【公式LINE】 @xat.0000148577.s1a
【インスタグラム】https://www.instagram.com/nwanclub/


🌼🌼🌼人気配信❣️🌼🌼🌼

🍀犬にまつわる配信はこちら🐶⬇️

【伝えよう❣️愛犬に「ありがとう」
♥️】

https://stand.fm/episodes/623d1cf49ff4f10006f44200

ペットの【看取り】🌈 と【アニマルコミュニケーション】🐶

https://stand.fm/episodes/61a0aac69c39dd00068da740

【子育て犬育て】🐶《愛情をかける》♥️と《甘やかす》の違いは❓🤔

https://stand.fm/episodes/6261789f94b9f40006effcf8

📓note 初めました‼️

https://note.com/sanaojing


#犬の保育園
#犬のしつけ
#ドッグトレーナー
#犬
#動物
#ペット
#子育て
#犬育て
#オンラインセミナー
#個性
#モチベーション
#なおちゃん先生の犬バナ
#告知
#犬との暮らし
#犬のトレーニング
#いつもありがとうございます
#note
#Kindle出版中




---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レターができます。
犬のトレーニングの実践🐕話、犬業界の裏話、アニマルコミュニケーション等は、《メンバーシップ限定》でお話しています❣️

https://stand.fm/channels/5fd49189dd3aea937b455b50
00:06
こんにちは。横浜で15年以上、犬の保育園の先生を行っている、なおちゃん先生と申します。
こちらの番組では、たくさんのワンちゃんや飼い主さんと関わってきた私が、
日本の犬と飼い主さんのQOLをあげるおテーマに、犬のあれこれについて、私個人の見解からお話ししています。
時には、ご育てメタや留学時代や旅行の思い出などのお話もお届けしております。
より具体的な犬に対しての配信はメンバーシップ、文章はノートにてまとめております。
昨日のペットを失うということという配信に、たくさんの方に反響をいただきました。
皆さん、いいねをいただき、そして聞いていただきありがとうございました。
早速、昔のお客様でもあり、ペットのグリーフケアの専門家である先生にコンタクトを取って、
来月になりますが、私も引っ越しがありますので、まずは入門講座の申し込みを今朝させていただきました。
またその時になりましたら、学んだことなどできる範囲でシェアしていきますね。
応援していただけますと励みになります。
さて、今回は最初に告知をさせていただきます。
犬の個性を理解し伸ばすためには、というテーマで、3月24日金曜日夜の20時から21時30分、Zoomセミナーを行います。
こちらは1月、2月と続けてきた犬に対しての学びを深めてみようという内容でのZoomセミナーになります。
今回もメンバーシップの今月の特典として無料で聞いていただくことができます。
いろいろと内容、進め方なども試行錯誤中ですので、
まだあと2回もしくは3回くらいはメンバーさんとリアルなお客様には無料でご参加いただけるようにしていきたいと思います。
一般のご参加希望の方は1000円となります。
ご興味がありましたらぜひご参加いただきたいと思います。
お問い合わせはお気軽にレターやインスタ、ツイッター、公式LINEでお声掛けくださいね。
概要欄に詳細を記載させていただきます。
今回はセミナーに先立ち、犬の個性を理解し伸ばすにはその子に合った足つけ、ケア、散歩、遊び方を見つけようという内容で少し皆さんにもお話をしていこうと思います。
03:02
こちらは子育てにも少し共通する部分があるのではないかなと思いますので、
よろしければお子さんを育て中のお母様にもお父様にも聞いていただきたいと思います。
皆さんは愛犬を迎えたときどんな気持ちでしたか?
この子と一緒に楽しく暮らしたいと思われたのではないでしょうか?
日本全国にはいろんなワンちゃんの専門家がいますが、私はこの子と一緒を楽しく暮らしたいと思うのであれば、迎えたワンちゃんの個性を理解するということはとても大切だと思っています。
特に初めてワンちゃんを迎えるという方は、いろいろなことで迷い、悩み、絶望し、時に育児の慰労生になりそうです先生という飼い主さんも珍しくはありません。
それはなぜかというと、子犬のしていることに意識が集中しているからだと思うんです。
その犬自身の個性に意識が集中しておらず、鳴く、吠える、ひっかく、噛む、そそうする、いたずらするといったしていることに集中が行きすぎてしまうことで、その子自身の個性が理解できず、飼い主さんはもうどうしたらいいのかわからないと疲弊してしまいます。
実は、私はこれと同じことを経験したことがあります。
それは、自分の息子、第一子を出産した直後でした。
犬に関してはある程度の知識と経験があった私ですが、人間の赤ちゃんに触れ合うのは初めてでした。
初めてだからわからないし、予測もできないし、どうしてこうなっているのか、いったいどうしたらいいのか、本当に初めて子犬を迎えた飼い主さんってもしかしたらこういう気持ちなのかもと、真夜中に寝ないで鳴いている息子を抱っこしながら思ったものです。
ちょっと変ですよね。
子育てでは数ヶ月経てば、その子のなんとなくの傾向がわかってくるものです。
犬育てでも同じで、お家に来て半年も過ぎればワンちゃんも家庭内のルールがわかってきて、だんだんと一緒に生活することが楽になってくることでしょう。
皆さんは習い事をご自身が小さな時にしていましたか?
それは楽しかったですか?つらかったですか?
私もいくつか習い事をしましたが、好きなものについてはそんなにつらいとか苦労したという記憶はありませんでした。
親からもしくは友達から勧められて始めたものは、もう嫌で嫌で仕方ありませんでした。
06:00
それは先生の教育方針、教室の雰囲気、習い事の内容、友達、立地などいろいろな要因がありました。
そのどれも今につながっているというわけではないんですが、習い事の内容はね。
習い事をすることで、それをしなかった時よりも経験値が増えたということだけは確実かなと思っています。
本邦初公開で言いますが、実は私は小学校1年生から6年生ぐらいまでピアノを習っていました。
ですがピアノは、すみません大嫌いでした。
なぜその長い肌続けていたかというと、ピアノの練習の前にあった歌を歌う練習が好きだったからです。
そのおかげかずっと歌を歌うことは好きでしたが、いかんせんピアノの練習は大嫌いで、6年間も習ったのに、なんと平音記号が読めないまま終わりました。
なんとか終了したのはバイエルの上下管だけ。6年間でバイエルの上下管なんて信じられませんよね。
ということは私は歌を歌うことは好き、楽譜を読んだり楽器を演奏することは嫌いだったわけです。
犬も一緒です。その子によって好き嫌いがはっきりあります。
そして好きか嫌いかはその子自身に体験をしてもらわないとわからないことでもあります。
犬の個性を伸ばすコツ、それは犬の好き、つまりその子にとってのモチベーションを把握することです。
その子がどんな時にどんなことにモチベーションを高めるのか、テンションが下がるのか、興味を示すのか、興奮してしまうのか、怖がるのか、
それをしっかり把握しておくと日々の接し方や問題の対処、ケア、しつけ、散歩や遊び方でも相手に合うものが見つけやすいと思います。
例えば私の犬の保育園、インスタグラムでは犬たちの保育園の様子をアップしていますが、
どうしてみんな同じエクササイズをしていないんだろう、この子はみんなと違うことをしているな、という場合があると思います。
ま、そこまで細かくご覧になっている方はいらっしゃらないと思いますけどね。
答えはいたって簡単です。その犬が楽しんでできるエクササイズを優先的に行っているから。
私は今日の保育園はこれをやろう、ということは事前に、もちろん念頭に入れて犬の保育園をスタートさせています。
ですが、実際はあの子はノリノリでやるだろうけど、この子はちょっと苦手だろうな、と想像することもあるんですね。
その場合には、苦手という子には嫌悪感や抵抗感を感じない程度のところでやめる。
09:00
無理して全部やらない、小さなステップを大きく褒めて家庭に自信を持たせてあげることを目的とします。
もちろん、喜んでできる子には全部をクリアするということを目標にします。
時には全く違うエクササイズになることもあります。
どうしてもこれが絶対にできるようにならなければ、愛犬失格です、ということを言う飼い主さんはいないと思いますので、
苦手を克服することはゆっくりのんびり、それよりも楽しい、得意、やりたいことを中心にエクササイズを組みます。
犬の保育園では、保育園の間中だいたい2つのエクササイズを行います。
1つのエクササイズがちょっとハードルが高いものであれば、もう1つは純粋に好きで楽しめるものにします。
実は、犬の行動パターン、年齢、犬種、大きさや体格、性格によって得意なこと、苦手なことの予測はおおよそつけることができます。
そして、モチベーションを使ってどんなふうに導いていけば、苦手なことの抵抗感を減らし、得意なことをより楽しませることができるのかも、だいたい予測がつくことができるんです。
3月24日金曜日の夜のズームセミナーでは、愛犬の個性診断をしてみよう。何がモチベーションになるのか、モチベーションの紹介。
個性別モチベーションの取り入れ方と使い方。その子に合った質現、ケア、散歩の仕方、遊びを見つけよう。
質疑応答コーナーという内容で、皆さまと楽しく犬についての学びを深めていきたいと思います。
よろしければぜひ、皆さまのご参加お待ちしております。
最後まで聞いていただきありがとうございました。
ありがとうございました。
11:05

コメント

スクロール