00:05
こんにちは。横浜で15年以上、犬の保育園の先生を行っている、なおちゃん先生と申します。
今回は、私が取り組んでいるオンラインセミナー、
犬の吠えを本気で考えるについてお話をしていこうと思います。
犬と人の架け橋でありたい私が、犬に関する様々なお話、大好きな旅の話、子供たちの話などをマイペースにお届けしています。
より具体的なトレーニング・質家・アニマルコミュニケーション・ペットロスについては、メンバーシップでお話ししています。
さて、本題に入っていきましょう。
私は昨年より毎月1回、オンラインセミナーを行っています。
3月からは4回コース、犬の吠えを本気で考えるを開催しています。
こちらは犬と暮らす人にとって問題になりやすい吠えに対して、
吠えをやめさせる方法だけではなく、犬という生き物の特性や行動パターンなど、
より深く新しい角度から犬の吠えについて切り込んでいこうというセミナーになっています。
前回の3月セミナーでは、犬はなぜ吠えるのかという内容でお話をしていきました。
このテーマ、皆さんは犬は何で吠えるのかわかりますか?
犬が何で吠えるのかがわからないまま、それを力ずくだったり、なだめすかしてやめさせようとするのは、
スーパーでひっくり返ってお菓子買ってという子供を叱り飛ばしたり、
言われるがままお菓子を買い与えるようなものだと私は思います。
吠えるメカニズムを知ること、吠える原因と種類を知ること、
吠えに関する適切な対処法といくつかの方法を知っておくこと、
それらを先月はお話をしました。
そしてこれは第一前提なんですが、吠えるということは犬の声、犬の権利であるということ。
私は犬に対して絶対に吠えるなとは言いません。
実際、私は犬が吠えたということだけで叱ったりすることはありません。
犬というのは吠えるように進化してきた動物で、野生動物でこんなに吠える生き物はありません。
吠えることは、人が犬と暮らすにあたり、この吠えるという能力は使える能力だとして選別し、
残し、重宝し、強化してきた犬たちの能力、財産である、
そのことを犬と暮らす人間である私たちは知っておくことが必要だと思います。
私は犬の吠える声を聞いた瞬間に、
ああ、この子は今飼い主さんが近くにいないんだなとか、何か怖い思いをしているんだなとか、
03:03
嬉しいんだなとか、緊張しているようだなとか、姿が見えなくてもある程度その犬の置かれた状況がわかります。
そのため、この吠えを読みさせるにはこうしたらいいだろうなということがある程度予測がついていきます。
この4回のセミナーが終わる頃には、4回全て参加してくださった皆さんにもある程度、
同じように犬の吠える声だけを聞いて、いろいろなことがわかるようになったらいいなと思っていますよ。
さて、そんなふうに犬の声である吠えには多様な種類があり、
それはとても奥深い世界なんですが、犬は吠える生き物であったとしても、
吠えやすい犬と吠えにくい犬というのは確実に存在します。
皆さんが犬と暮らすとしたら、吠えやすい犬と吠えにくい犬、どちらがいいですか?
ほとんどの人が、吠えにくい犬がいいと答えると思います。
であれば、どうして吠えやすい犬を選んで、
吠えやすい犬になるような環境において、吠えやすい犬になるように育てていらっしゃるのか、
そして、吠えるようになってしまいましたとトレーナーの文句を叩くのか、
私にはそこが疑問でしたが、
それは、吠えにくい犬に育てる方法を飼い主さんがご存じないのだということに思い当たったわけです。
ペットショップで犬を飼うとき、
私は飼ったことがないのでよくわからないんですけれども、
小犬を迎えて初めてワクチンの注射に行くとき、
初めてトリミングサロンでカットシャンプーをしてもらうとき、
それぞれでご飯をあげる器やご飯の選び方、
ワクチンを打った後の過ごし方、
日々のお手入れの仕方などは、
多少、ショップの店員さんや動物看護師さんや獣医さん、
トリマーさんから教えてもらうことがあるかもしれません。
そして、このペットショップ・動物病院・トリミングサロンは、
犬たちが自宅以外で最もよく訪れる場所の一つだと思います。
ですが、そこで吠えにくい犬に育てる方法というのを聞いたことがありますか?
何も言わないのに、吠えにくい犬に育てる方法を教えていただいたということはありますか?
よくて犬が吠えているときの対処法を教えていただくということはあるかもしれませんが、
根本的に吠えにくい犬を育てる方法というのは、
なかなかそれらの施設で教えてもらうということは稀だと思います。
ということで、4月22日月曜日の第2回
犬の吠えを本気で考えるセミナーのテーマは
吠えにくい犬に育てる秘訣を知ろうにしました。
06:02
あなたの犬が吠えてしまうのは、あなたのせいでも愛犬さんのせいでもありません。
吠えにくい犬を育てる方法を知らなかっただけ。
なので、ぜひセミナーで多くのことを学んでいただき
吠えにくい犬を育てる方法を実践されてみてくださいね。
こちらの4月22日のセミナーは
19時45分から21時夜のお時間帯で行います。
内容は吠えにくい犬に育てる秘訣を知ろう
おテーマとして
うちの子、まだ?終わってないよ。
良いところを知ろう。
吠えに悩む飼い主の7割がしていないこと。
対処しやすい吠えとその事例。
対処しにくい吠えとその事例。
という内容でお届けしていきます。
セミナーに関心のある方はどうぞお気軽にお問い合わせくださいね。
最後に3月のセミナー終了後
前回のセミナーですね。
こちらが終了後に配布したアンケートに寄せられたご意見を
少しご紹介いたします。
動画の解説が分かりやすかったです。
吠えの種類があまりよく分かっていなかったのですが
動画で解説いただけたことで理解できた気がします。
ありがとうございます。
次の方。
最も興味のある内容をとても丁寧に
細かく分けてご説明いただけて分かりやすかったです。
いろいろなシチュエーションがあると思いますので
他の方々のご質問を伺ってお答えいただけるのも
とても勉強になりました。
ありがとうございます。
吠えやすい犬種、そうでない犬種が生まれてきた
歴史的背景を知ってお腹にストンと落ちました。
ありがとうございます。
といった、これは一部ですけれども
ご感想を紹介させていただきました。
セミナー終了後のアンケートの中に
ご質問を書いていただくところがあるのですが
こちらに寄せられたご質問は
私が動画で次回のセミナーまでにお答えして
皆さんにお配りしています。
こんな質問を皆さんの前でするのは恥ずかしい。
もう時間が終わり時間にさしさまっているので
どうしていいのかなという方にも
重宝されているシステムになっています。
当日その時間帯に参加することが難しい、
質問したいけれどまとまらないなどの場合には
アーカイブ参加や途中の入隊室もOKですので
ご遠慮なさらずにお気軽にお問い合わせください。
参加費用は1500円、連続参加の方は
2回目以降1000円でご参加いただけます。
今回のアーカイブは非公開YouTube動画で
09:01
お渡ししておりますので
ズームの操作がわからないよ、
ズームやったことがなくて不安だよ
という方にも安心です。
そしてこちらのセミナーなんですけれども
なんとメンバーシップ月額600円なんですけれども
これはあまり言っちゃうとどうかなと思うんですけど
メンバーシップにご加入いただいていらっしゃる方は
今のところ無料でご参加いただけます。
なんと半額以下で参加ができてしまう
ということになっております。
ただしセミナーに参加したいということで
メンバーシップに入っていただく方は
最低セミナーが終了するまでは
加入していただくということを条件と
させていただいておりますので
どうぞご了承くださいませ。
それでは皆さんのご参加をお待ちしております。
最後まで聞いていただきありがとうございました。