2023-08-11 08:09

《犬》「性格が悪い…🤫」と言われる犬の特徴🐶🐕

前回に引き続き・・・
「性格の悪い犬」と言われてしまう!?
特徴のある犬について、お話してみました♪

前回配信はこちら!
《犬》生まれつき「性格の悪い犬🐶 」は存在するのか⁉️&↓
https://stand.fm/episodes/64d1ee45d03485f1fefa82ab


モンブランパーク師匠が、私のKindle本
【104日間世界一周の船旅】🚢🌏を
朗読して下さることになりました💛💛💛⬇️

https://stand.fm/episodes/64ce14a62571f4183e4b4ebb

オリジナル【104日間世界一周の船旅🚢🌏】はこちら⬇️
#なおちゃん先生世界一周の船旅
で全て聞いていただけます🍀*゜
(概要欄下の方に、Kindle本のご案内もあります📕✨)


✿.•¨•.¸¸.•¨•.¸¸❀✿❀.•¨•.¸¸.•¨•.✿✿.•¨•.¸¸.•¨•.¸¸❀✿❀.•¨•.¸¸.
🐶あなたとわんちゃんの10年を変える‼️
【犬育てのプロ】になる✨️オンラインセミナー🐕‍🦺🐾

犬と生きる10数年を、本気で楽しみたいあなたへ

飼い主さんが変われば犬が変わる!
飼い主さんの幸せ無くして、犬の幸せ無し。
犬の事を一緒に学んでいきませんか🥰

🍀3月24(金) 20時~21時30分
【犬の個性を理解し、伸ばすには❓】

🌸4月22(土)9時~10時30分
【「主従関係」はもう古い❣️それでいいの⁉愛犬との向き合い方🐶】

※メンバーシップの皆様には、無料で参加していただけます✋

🏫✨メンバーシップ✍️
犬のしつけや、トレーニングのこと……
なおちゃん先生の《犬談義》が、炸裂❣️
プロのトレーナーとして、
実際にお客様にお伝えしていることを中心に✨
アニマルコミュニケーションについても😘

月4~5回配信/600円

✿.•¨•.¸¸.•¨•.¸¸❀✿❀.•¨•.¸¸.•¨•.✿✿.•¨•.¸¸.•¨•.¸¸❀✿❀.•¨•.¸¸.
《なおちゃん先生🐶の原点はこちら⬇》

📕✨初Kindle本1~5巻好評発売中💛
《104日間世界一周の船旅~アジア・ヨーロッパ編》

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0BLGQWX5M/ref=dbs_a_def_awm_bibl_vppi_i0


✿.•¨•.¸¸.•¨•.¸¸❀✿❀

🍀アニマルコミュニケーション🐶🐱🍀
🐶オンラインしつけ相談🐶

動物さんのことを、もっと知ってみませんか😘

詳しくはお問い合わせください❣️
お申込みは公式LINEまたは、
インスタのDMにてどうぞ!!

【公式LINE】 @xat.0000148577.s1a
【インスタグラム】https://www.instagram.com/nwanclub/


🌼🌼🌼人気配信❣️🌼🌼🌼

🍀犬にまつわる配信はこちら🐶⬇️

【伝えよう❣️愛犬に「ありがとう」
♥️】

https://stand.fm/episodes/623d1cf49ff4f10006f44200

ペットの【看取り】🌈 と【アニマルコミュニケーション】🐶

https://stand.fm/episodes/61a0aac69c39dd00068da740

【子育て犬育て】🐶《愛情をかける》♥️と《甘やかす》の違いは❓🤔

https://stand.fm/episodes/6261789f94b9f40006effcf8

📓note 初めました‼️

https://note.com/sanaojing


#犬の保育園
#犬のしつけ
#ドッグトレーナー
#犬
#動物
#ペット
#子育て
#犬育て
#友達
#なおちゃん先生の犬バナ
#犬のトレーニング
#いつもありがとうございます
#note
#夏休み中
#Kindle出版中
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レターができます。
犬のトレーニングの実践🐕話、犬業界の裏話、アニマルコミュニケーション等は、《メンバーシップ限定》でお話しています❣️

https://stand.fm/channels/5fd49189dd3aea937b455b50
00:05
こんにちは。横浜で15年以上、犬の保育園の先生を行っている、なおちゃん先生と申します。
こちらの番組では、あなたとワンちゃんの10年をよりよく変えるをもとに、犬と生きる10数年をもっと本気で楽しみたいあなたに、幅広い分野から犬に関するお話をお届けしています。
大好きな旅の話、子育ての話も時々お届けしています。
飼い主さんが変われば、犬が変わる。犬のことをもっと知って、あなたも犬育てのプロになりませんか?
より具体的なトレーニング・質疑・アニマルコミュニケーション・ペトロスについては、メンバーシップでお話ししています。
前回は、生まれつき性格が悪いという犬はいるか?ということについて、飼い主さんが性格が悪いという行動は、実は飼い主さんが作り出している行動かもしれないよ、というお話をしました。
例えば、長電話をしていると、トイレ以外の場所でソソをしてしまうような犬の場合。
これは、性格が悪いで人まとめにしてしまうのではなく、電話で話をし始めると同時に犬を抱っこしてトイレに連れて行ったり、
中・大型犬では、まあおおむね小型犬よりもこういう行動は少ないんですが、リードにつないで足元でリードを踏んでおくとか、
お庭・トイレの場合にはお庭に出すとか、いろいろ対策はありますよね。
今回は、性格が悪いと言われる犬の特徴について少しお話ししてみようと思います。
この件について考える前に、一度反対の性格について考えてみましょう。
つまり、性格の良い犬、もっと分かりやすく言えばいい犬について、皆さんがこの犬はいい子だねと思うような犬はどんな犬でしょうか。
人懐っこい、好奇心旺盛ながらも落ち着きがある。
人の言うことをよく理解し従順である。
他の犬や人と社交的である。
あまり吠えない。
噛まない。
オーラ化である。
トレーニング性能が良い。
あとは顔が可愛いなどでしょうか。
ということで、その逆、良い犬ではないということを考えていくと、ある傾向が見えてきます。
人に名付きづらい。
好奇心より警戒心が強い。
臆病である。
挙動不審で落ち着きがない。
吠える、唸る、噛む。
所有欲が強い。
他の犬や人に対して社交的ではない。
トレーニング性能が悪い。
人の言うことを聞かず反抗的である。
ちなみに顔が可愛くないという言葉は、犬に対して良い犬ではないという形には当てはまりません。
なぜなら、他人から見てあんまり顔が可愛くないかもという犬でも、
03:04
飼い主さんにとっては、世界で唯一のたまらなく可愛い存在だから、
ブサカワが最強説なんです。
各異我が家の見事さんも、口を開けると歯並びが悪く、
神秘の点では赤点だったと思いますが、
私にとっては唯一無二の美系ワンコでした。
さて話が逸れましたが、
良い子ではないとあげた犬の性格はどんな性格と言えるでしょうか。
今挙げたものを共通した特徴としては、
警戒心が強い、防衛反応が早い、
執着心が強い、恐怖を感じやすくパニックに陥りやすい、
ポジティブな学習経験が少ない、というようなことが挙げられると思います。
これらの特徴は、学習経験以外は生まれながらにして備えている性質として
犬が持っているものの個体差が非常に出やすいものでもあります。
つまり、音に敏感でパニックに陥りやすい、
生まれつきこういうような性質を持ち合わせた犬というのは確かに存在します。
これらは意図的にその特徴を残し、強化するために繁殖された固有種もあれば、
偶然の産物として持って生まれてくるものもあります。
例えばシェルティやボーダーコリーなどの牧羊犬が音に敏感に反応するのは、
飼い主の犬笛や合図、羊たちの動きや声、狼の忍び寄る息遣いや気配をすぐに察知できるように
選択された上で繁殖が繰り返されてきたから。
逆にラブラトールやゴールデンレトリーバーなどは、ある程度の音には反応しづらく繁殖されてきています。
両獣を使った狩りをする際、鉄砲が撃たれるたびに驚き怖がってパニックに陥るようでは、
両犬としては失格ですよね。
この鈍さがあってこそ、盲導犬にも選ばれる犬種となっています。
このように、特に準犬種の場合には、人間の意図によってある種の性格が際立つように繁殖されて今に至っていますので、
この犬種の特性を根本からすっかり消去するということは、トレーニングをしても難しいところがあります。
そしてもう一つ、生まれつきの性格には個性もあります。
同じプードルでも、社交的で犬も人も大好きという子もいれば、
その反対に見慣れたもの以外の人や犬は嫌いという子もいます。
これが個性になります。
警戒心が強い、執着心が強い、パニックに陥りやすいといった個性もまた生まれつき備えているものもあります。
科学的な臨床実験に基づいた研究の結果として、
警戒心や恐怖心の強い母犬からは同様の気質を持った子犬が生まれやすいと言われています。
また、性格が悪いというように言われる子は、
そうじてある程度頭の回転の速い、学習能力の強い、向上心のある子の場合もあります。
06:01
だからこそ、ぼーっとしていないで飼い主さんの反応を試しつつ、一番メリットのある行動を選択しているんですよね。
性格が悪いところがあるんです、と言われるようなワンちゃんは、素晴らしいトレーニングやパフォーマンスを発揮することがあります。
これは、その子の知的好奇心や知的探求心、知的欲求が満たされていなかったためにトラブルが起きていただけのこと。
そんな場合があるんですね。
長電話の際に飼い主さんの方をちらちら見ながら、わざとトイレを外してソソーするようなタイプがここに当てはまると思います。
この場合には、ある程度それらの知的好奇心を満たすトレーニングや訓練、スポーツなどをさせることで満たされて問題行動がギュッと減るということがあるんですよ。
それでは、こうしたちょっと難しい性格や、性格が悪いなぁというところを持って生まれた子を迎えた場合にはどうしたらいいんでしょうか。
うちの子、難しい性格なんだよね、と諦めてしまうのではなく、何がどう難しいのかをしっかりと把握すること。
できていることとできていないことの境界線をはっきりさせ、その溝を一歩一歩埋めていく作業をすること。
そこが肝心だと思います。
特に、恐怖を感じてパニックに陥りやすい、警戒心が強い、落ち着きがない犬の場合には、適応能力を高めるための社会科のトレーニングは子犬の頃から非常に大切になります。
ご自身のワンちゃんがちょっと性格に難ありと思われる飼い主さんのお役に立てる発見があれば嬉しいなと思います。
ということで、今回も最後まで聞いていただきありがとうございました。
ちょっとね、雑音などが入ってしまっていて申し訳ございません。
お盆休み中なんですけれども、きちんと収録をしたり、原稿を書いている時間が取れないと思いますので、時々ゲリラライブをさせていただこうかなと思っています。
それでは皆さんも楽しい夏休みをお過ごしください。
08:09

コメント

スクロール