1. 自分らしく生きるためのラジオ
  2. #363【LIVE収録②】ASUKAさん登..
2024-02-08 21:04

#363【LIVE収録②】ASUKAさん登壇✨北海道🧀地チーズ博2024


---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/604ab147e6747bcbc83f03f0
00:01
3時30分より、出展者PRステージを開催いたします。
今回、この会場に出展されている工房さんやメーカーの方々をお呼びして、
ご自身の工房やメーカーの北海道🧀地チーズをPRしていただきます。
食べ比べやお買い物で、何を選ぶかまだ迷われている方は、
ぜひ商品をチョイスするヒントになると思いますので、
ステージ前のテーブルのあたりからお付き合いいただければと思います。
出展者PRステージは、まもなく15時30分からスタートです。
皆さま、ぜひステージにお注目ください。
今、これから北海道🧀地チーズ博2024、
これで、
飛鳥さんが、軽くスピーチをされるということです。
会場内にもね、取材のカメラが、
あとはカメラマンの方もいらっしゃいますね。
皆さん、こんにちは。
本日は、北海道🧀地チーズ博2024へお越しいただきまして、
誠にありがとうございます。
ここからのステージの進行を務めます宮地聖子と申します。
どうぞよろしくお願いいたします。
温かい拍手をありがとうございます。
今年の北海道🧀地チーズ博2024には、
51社、なんと約300種類以上の北海道産ナチュラルチーズが、
ここ、表参道ヒルズに集まりました。
様々なコーナーを展開しておりますが、
北海道🧀地チーズ博の目玉コンテンツといえば、
北海道🧀地チーズの食べ比べセレクトファイブではないでしょうか。
たくさんの皆様にご利用いただいていますよね。
毎年大好評のこの企画は、
ワンコイン500円で気になるチーズを5種類選んで、
食べ比べすることができますので、
自分に合うお好みの地チーズを皆さんぜひ探してみてください。
さらに、北海道🧀地チーズ総選挙2024と題しまして、
北海道🧀地チーズのナンバーワンが、
皆様の投票によって決定いたします。
会場の出口のあたりに投票用紙がありますので、
お気に入りのチーズの番号を記入していただき、
皆さんぜひ投票してください。
そして、普段なかなか東京ではお目にかかれない、
珍しい北海道🧀地チーズが300種類以上も集結している販売コーナーでは、
生産者の皆さんに直接質問もできますので、
じっくり悩みながら、
ご自宅用やプレゼント用のお買い物も楽しんでいってください。
03:01
さあでは、お待たせいたしました。
ここからのお時間は、出展者プレゼンテーションと題しまして、
今回ご出展いただいております工房さん、
メーカーさんの方々にご登場いただき、
こちらの北海道地チーズを思う存分PRしていただきます。
ぜひ皆様のお好みのチーズを探すヒントとして、
お楽しみいただければと思います。
では、まずは一緒に進行をしていただきます、
チーズプロフェッショナルの石川直美さんに登場していただきましょう。
石川さん、よろしくお願いします。
皆さんこんにちは。石川直美です。よろしくお願いします。
よろしくお願いいたします。
よろしくお願いいたします。
さあ、今回最初のステージといっても過言ではないですね。
そうですね。出展者の方を呼びするのは。
そうなんです。
ということで、今日は早速ステージから一番すぐ近くの工房さんに
第一弾ということで登場していただきますので、
お呼びしたいと思います。
では、アスカのチーズ工房、北川アスカさん、よろしくお願いします。
拍手でお迎えいただきましょう。
ぜひ真ん中にお願いします。
よろしくお願いします。
北川さん、本当にステージ目の前のブースなんですけれども、
売れ行きどうですか?
そうですね。本当にありがとうございます。
順調に在庫がなくなっています。
大好評ってことですね。
今回3日間しかないですからね。
そうなんですね。
前半、後半でそちらの一列ずらっと工房さんが入れ替わるということで、
そうなんです。
6日間の間、何日か来れるわっていう方は、
今日来れる方は今日の分買っておかないと、
後半、やっぱりアスカのチーズ工房さんあれ買いたいって思ったら
買えなかったりしますもんね。
そうなんですよね。
ぜひお見逃しのないようにしてもらいたいんですが、
最初にチーズ工房、どんなチーズ工房か紹介しましょうか、まず。
はい。北川から来たアスカのチーズ工房と申します。
北川町ってみなさん、あんまり有名な町じゃないので、
もしかしたら、ご存じないかもしれないんですけども、
新千歳空港から来るまで約40分ぐらいで、
近い!40分!?
そうなんです。意外と近いですよ。
札幌から1時間半。
イメージとしては、空港から海の方に40分なじらせたら、
北川があるっていうイメージです。
ちょうど太平洋の側に、下に降りてくる感じですね。
そうですね。
北川町といえば、特産品は何でしょうか?
コーンシシャモというのがあります。
シシャモでご存知の人とかいるんじゃないかな?
全国ですよね。
そうですね。全国からたくさんお取り寄せをいただいている
シシャモなんですけども、
よくカラスコシシャモのカピリンっていうのが、
みなさんよく居酒屋で召し上がられることが多いと思うんですけども、
06:02
コーンシシャモっていう種類は、北海道の太平洋の
一部でしか採れない貴重な魚なんですよね。
そんな特産品がある北川町なんですけど、
今回まず、その中にチーズ工房があって、
まずセレクトファイブに出している商品から先に
紹介したいと思うんですけれども、
こちらですね。
はじめのチーズといいます。
はじめのチーズ。
これね、宮崎さんも聞かれません?お客様に。
どういう意味なの?っていう。
このまんまの意味だと思って買われる方多いですよね。
私も最初そう思ってました。
一番初めに選んでね、みたいなチーズなのかなって思ったんですけど。
入門の人にね、一番最初に食べやすいから選んでねっていう。
私時々お客様に聞かれるのは、はじめさんっていう人が作ってる。
こっちですか?
いやいや、飛鳥さんだから作ってるのはそうです。
時々言われません?はじめさんっていう人が作ってるの。
結構初めてのチーズっていう風に味わわれる方がいるので、
おっしゃっていただいたように、
きっと入門編のチーズっていう意味で、
はじめのチーズっていう名前なのかなって思ってくださってる方が
いるのかなって思いますね。
正解はどれでしょうか?
どれでもないですよね。
はじめさんのチーズでもないですね。
初めての方用にってわけでもなかったんですよね。
うちのチーズ工房で一番初めに作り始めたのが
自分のチーズになります。
その意味だったかって思いましたね。
ずっと忘れないようにっていうことですよね。
やっぱりチーズ職人として、
一番初めて作った自分のチーズっていうのは
本当に特別なんですよね。
なるほどね。
でもだんだん腕って上がってくるわけでしょ?
自分の工夫とか、
もっとこうやったら美味しくなるんじゃないかとか、
もっとこのぐらい熟成したらとか、
熟成する時も素晴らしい熟成粉ね、お餅だから。
温度とか湿度をこんな風にしたらいいんじゃないかとか、
ってなると最初の頃と味はどうなってるんですか?
本当に最初の頃とは全然違うと思います。
全然違う。
私の通りに、
同じチーズでも毎年毎年少しずつ試行錯誤はしていくんですけども、
このはじめのチーズっていうのは
表面カビ熟成のチーズなので、
天然工房みたいに自然にいるカビが集まって
お火を作ってくれてるんですけども、
長年やってきたサタブランとか、
キンガンみたいなのがあるじゃないですか、
そんな感じに熟成粉の中に美味しいチーズを作ってくれるカビが
たくさん染み付いてくれるようになるんですよね。
だから全然美味しくなるっていうのは、
もちろん私のチーズの値が上がっているけど、
熟成粉の中のカビやキンガンのポテンシャルも
上がっているんだと思います。
09:00
日本酒はよく倉付き工房とか家付き工房とか言われるように。
熟成粉は経ってどのくらいだったんですか?
うちは15年目になるんですよね、今年で。
じゃあもう15年間ずっと住み続けて、
いい時も悪い時もカビたちが守ってくれた。
しかもそこ居心地がいいやつが残ってるってことですよね。
そうですね、本当に一番最初はやっぱりいろんなカビが入ってくるので、
必ずしもチーズにとっていいカビだけではなかったんですが、
毎日毎日チーズを作り続けて、
常に熟成粉の中にチーズを入れておいて、
温度、湿度の管理をすることによって、
不思議なことにチーズを美味しくしてくれるカビだけが
熟成粉に残っていくっていうような、
そんなことが起きてくるんですよね。
すごいですね。
だからといって、何でも作っていれば必ずしも
美味しくなるとは限らないのが自然のものだったりするじゃないですか。
私はじめのチーズ大好きなんですけど、
本当に安定して美味しさが保ったまま、
より濃くなったり甘みだったりっていうのが
うまくなっていくって感じですよね。
そうですね、実は牛乳の成分の季節によって
もちろん変わっているとは思うんですけども、
どんなチーズが入ってきても、
そのチーズが最高に美味しくなるように、
そういう最適な菌カビがチーズと熟成粉で
住みついてくれているっていうことだと思います。
それは人がどうにかしようと思ってできる分野じゃないですもんね。
そうですね。むしろ人間はお手伝いをするというか、
カビが居心地よくなるように温度とか湿度を管理して、
どちらかというと洗濯をしているというか、
どこかに行かないでくださいっていうような感じ。
なるほどね。
アスカさんが初めて作ったチーズだからっていうのが
正解だったんですけど、私的には本当に
初めて食べる人にもおすすめっていう意味でも
ぴったりだなと思ってて、
結構会場にいらっしゃる方もちろんチーズ好きな方も
多いと思うんですけど、
普段プロセスチーズしか食べないから分からないっていう方も
まだまだいらっしゃると思うんですけど、
そんな方でも食べやすいですよね。
そうだと思います。
熟成が深くなるとほんのりナッツのような香ばしい香りもしてきて、
ただただ食べやすいっていうだけではないんですけれども、
変な癖とかはなくて、案外ペロッと食べちゃうと思います。
ね。
あとアスカさんのところ、ほら、
牛乳も自分のところの牛乳100%ですよね。
そうですね。
実家の牧場は何でしたっけ?
うちの両親が牧場をやっていて、
今はお父さんと弟がメインで働いてますね。
そこからミルクをアスカさんの工房に持ってきて、
そこでアスカさんがチーズを作っているんだよね。
はい、そうです。
なかなかよく聞くのが、
12:00
自家製の牛乳だと、
餌とか自分のところの牛乳だけだから、
変わるんですよね。
四季で。春、夏、秋、冬。
そうですよね。
すごく変わって、
逆に近隣の牧場の、
例えば5軒くらいからまとまってくる方が、
チーズ作りやすいって。
安定して。
1年通して、
割と平均的な牛乳が手に入る。
でも自分のところのだけだと、
すごく成分が変わるから、
難しいって聞いたんですけど。
そういう部分はあると思います。
やっぱり自分のところの餌が
ダイレクトに声優に響いてくるので、
でも逆を言うと、
原因がわかりやすいんですよね。
今の牛乳がこういう風味なのが、
あの餌をやってるからだとか、
そういうのがきちんとわかるので、
そういうところから、
自分で責任を持って調整できるっていうのが、
やっぱり自家製の製乳を使っているのが
いいところなんじゃないかなって思いますね。
それは強みでもありますもんね。
そうですよね。
お客さんに説明するときも、
今はこういう餌を使っていますっていうのは、
きちんと言えるので、
それは自家製乳のいいところだと思います。
これ熟成どのくらいですか?
今回は一年熟成の。
一年!
結構長期熟成ですね。
だからしっかりコクがあって、
味が濃いので、
何年たって試食してもらっても、
やっぱり本当に味が深くておいしいという風な
感想をいただいてます。
スイートファイブのものも同じ一年のもの?
はい、そうです。
すごいですね。
初めてのチーズ食べたいという方は、
ぜひセレクトファイブで
アスカのチーズ、初めのチーズですね。
選んでいただけたらなと思うんですが、
なんと制限時間が15分しかありませんので、
ちょっと他のチーズも。
宮地さん、いろんな説明してたから、
ちょっとこれでいいんじゃない?
もうちょっとまだいけますね。
1,2,3分くらいに最初説明してたから。
ちょっと長めでしたね。
ぜひこれ紹介させて。
おいしいですよね。
おいしいです。
おいしいですよね。
本当に評判良くて、
それこそワインなんかより、
ビールとか焼酎とか、
あとね、私ポージ茶も好き。
一緒に。
私もお酒飲まないので、
お茶ともめちゃめちゃ合います。
合いますよね。
何なのよってみんな思ってるけど。
色がなんか黒いなとかね、
思われるかもしれないですが、
どんなチーズですか、これ。
これは先ほど説明させていただいた
醤油味のストリングチーズなんです。
サケルチーズの
無皮のシシャモの味が入った
醤油のチーズ。
そうですね。
レッド味にふんわり
シシャモの香りがする
チンミンみたいなチーズです。
面白い。
パウダーも入ってるんですよね。
そうなんです。
シシャモをカラカラに干して、
あとはふりかけみたいに
15:00
ビールで砕いて、
私の知り合いは
1本で缶ビール1本で
そうですよね。
缶ビール3本いっちゃうからって言うから
1日1本にしたなって
アドバイスしておいたんですけど。
それぐらい。
そのぐらいおいしいチーズで。
いつも一番最初に売り切れますもんね。
そうですね。
そう思って毎回多めに持ってきて、
今回は少し多めには
持ってきているのですが、
いつものように順調に
売り切れが減っているので、
気になる方は
お早めに購入していただけると
嬉しいですね。
3日持たないかもしれないですね。
札幌のサイズでも
結構売り切れるの早いので、
これはお早めにゲットしておかないと
明日、明後日だと
もうないかもしれない。
あつかさん、結構地元を大事にしててね。
シシャモ、地元。
ムカワのシシャモで
私がムカワのチーズを作るって。
あとムカワはトマトも有名でね。
トマトも有名で
リンカっていう品種で
そのトマト、ドライトマトを
練り込んだりとか、
地元愛が結構強くて、
でも最近は子供食堂に
力を入れているんですよ。
やっぱりお酒に合うチーズとか
日本酒に合うチーズとか
おじさま向けのチーズを
作っているんじゃないかって
思われているかもしれませんが、
やっぱり子供たちにも
地元の子供たちにも
チーズを食べてほしいな
って思って、
チーズ、グラタンとか
シチューとか、
そういうものにすると
子供たち喜んで食べてくれるので、
地元はチーズだって言って
喜んでくれるんですよ。
そうですよね。
もう食育じゃないですか。
子供の頃から地元の
牛乳を使った地元のチーズで
子供たちが育つっていうね。
つまり、
アスカのチーズ工房で
チーズを買えば
チーズが育ちますよね。
そういうことになるので
ぜひよろしくお願いします。
ブースもステージからすぐのところにありますので、
今本当にお時間が限られていたので、
セレクトファイブの初めのチーズと、
一番人気と言っても過言ではない
ストリング塩風を持ってきて
いただいたんですが、
今回8種類くらいチーズ
並んでいましたよね。
フレッシュから白カビチーズから
8種類ありますので。
結構珍しい、
秘密のチーズとか
チーズもあるので。
ブースまで行って聞いたら
もしかしたら教えてもらえるかもしれない。
ぜひアスカのチーズ工房さん
ブースにお立ち寄りいただければと思います。
そろそろお時間になりましたので、
アスタさんありがとうございました。
ありがとうございました。
引き続きよろしくお願いします。
拍手でお送りいただきましょう。
アスカのチーズ工房から
北川アスタさんに
登場していただきました。
お待たせいたしました。
続いてはですね、
そのお隣に
18:01
ニセコ高橋牧場から
遠藤さんにお越しいただきます。
遠藤さんよろしくお願いします。
お越しくださいました。
では早速まずは
自己紹介なんでしてみましょうか。
よろしくお願いします。
高橋牧場に行ったことがあるんですかね。
今ね、聞きいただいていたでしょうか。
カメラのシャッター音が入っちゃったかもしれないですけど
レゴさんで言ってた
アスカさんのブースのお隣の
ニセコ高橋牧場さん
ニセコって言ってた
遠藤さん
そしたら
ネジュアル王さん
アスカさんのブースに今
買い物をするので
それインスタライブしましょうか。
私やったことなくて
インスタライブがね
それでいいですかね。
いいですか。
いいですか。
いいですか。
いいですか。
いいですか。
それとも
まああれだよね
トマジョの
インスタのアカウントで
ログインできれば
それでね
トマジョとして
インスタライブやっても
面白いよね。
はい。
はい。
私のアカウントでいいかな。
ね。
えーでは
移動して
買い物を楽しみつつ
アスカさんに
アスカさんを
皆様にご披露するということで
いいかな。
ほんとかわいい人
なんか
小さな体で頑張っていらっしゃるんだなと思うと
あのー
まあ偶然なんですけど
アスカさんと同じ病気を
3年前にしていて
全く同じ手術を受けているので
もうなんか
痛いほど気持ちが分かるっていうのが
ありますね。
頑張っていらっしゃるので
じゃあまたまたあれですね
後ほど
インスタに
ライブやりますので
よろしくお願いします。
ではでは。
21:04

コメント

スクロール