1. nanazeroの未来radio
  2. 【対談】新しいがん治療法を広..
2025-03-13 42:39

【対談】新しいがん治療法を広めたい!カテーテル志郎の挑戦を応援!

~放送内容のタイムスタンプ~ #546
 📝ナナゼロさんによる志郎さん他己紹介
 📝志郎さん自己紹介
 📝カテーテル治療ってこんなに使われています
 📝なぜ保険適用されていないのか
 📝立ちはだかる2億円問題
 📝心が震えた一言
 📝クラファンの概要と想い
 😂志郎さんはカテーテル海賊団をつくりたい
 🗓️最後に改めて志郎さんからメッセージ
===
📝真面目な内容
😂ネタ部分
🙌感謝!
🗓️告知関連
===

🔹カテーテル志郎さんのFacebookは💁‍♂️
https://www.facebook.com/catheter.shiro

🔹カテーテル志郎さんのスタエフはこちら💁
https://stand.fm/channels/65a77ebcd47b01310558c91d

🔹カテーテル志郎さんのクラファンは💁‍♀️
子宮がん、直腸がん、膀胱がんの患者約3万人(世界では150万人)に希望を届けたい。
https://www.kamofunding.com/projects/shirou01

🔹───
2025/5/31(土)
 「樋口舞と天井桟敷アンサンブル 」
  ×「マミヨバンド] 2MAN LIVE SHOW
◇───
会場:青山 月見ル君想フ
開場:/開演:
前売り:4,000円+1D
当 日:4,500円+1D
◇───
チケットはこちら💁‍♀️
Peatixより発売開始しております!
https://peatix.com/event/4277495
🔹───

⭐︎TSS(タイムスタンプスポンサー)募集中!⭐︎
お昼のライブにタイムスタンプを付けていくだけでナナゼロさんに無駄に感謝されるというやりがいあるお仕事です!
▶︎未経験歓迎!スキマ時間の作業で誰でも簡単に(信頼残高を)稼げます✨
▶︎話の主旨を掴む“論理把握力”や、区切った部分にタイトルをつける“抽象化力”“キャッチコピー力”などを磨くスキルアップに!
▶︎タイムスタンプスポンサーのリターンとして、ナナゼロさんが配信内であなたの紹介&告知をしてくれます。
▶︎お金でのスポンサーではないので費用は一切かかりません!必要なのはスキマ時間と善意だけ。善意に感謝が返ってくるアットホームな職場です。
▶︎ご興味あればナナゼロさんへレター、もしくはライブ中にお気軽にお申し出ください⭐︎

----

上記はすべて、あべゆさんが考えて作ってくれました😭✨👏
マジで神です(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

▶︎あべゆさんのスタエフはこちら💁‍♀️
火〜土の朝ごろスタエフライブ!
https://stand.fm/channels/62b12f780984f586c21e6d50
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5fe90c401f63b1cf684da6f4

Summary

カテーテル志郎さんは、新しいがん治療法の普及に挑戦しています。特に保険適用を目指して家庭テレ治療を用いたがんの治療に焦点を当てています。彼は研究費の問題や自費治療を実現する過程での葛藤を語り、クラウドファンディングを通じて支援を求めています。このエピソードでは、志郎さんの挑戦と新しいがん治療法の普及について話されています。志郎さんは、がん治療の可能性や患者の生活の質を向上させることを目指し、支援を呼びかけています。彼の挑戦について語り、クラウドファンディングの活動や今後の展望を紹介しています。多くの支援を呼びかける中で、志郎さんの使命感と熱意が強く伝わります。

カテーテル志郎の挑戦
はい、皆さん今日もよろしくお願いいたします。
今日は、カテーテル志郎さんの挑戦を応援するライブになっていますので、
皆さん、引き続き聴いていただいたらと思います。
本当にすごいことをされている方なので、
ちょっと後で来た時に詳しくお話を聞きたいかなと思っております。
それぞれにリンクを貼っていくので、
この辺とこの辺とやっていきましょう。
志郎さん、来ていただいてありがとうございます。
招待しますね。受けていただいたら上がれるかなと思いますので、
よろしくお願いいたします。
お願いします。聞こえます?
大丈夫です。ありがとうございます。本当に。
ギリギリですいません。今電話かかってしまった。
いやいや、こちらこそ。本当にありがとうございます。
皆さん続々と来てくれると思いますので、
村上さんも来ていただいてありがとうございます。
ありがとうございます。
志郎さん、声が反響して聞こえるような感じなんですけど、
場所とかの問題ですかね。
イヤホンについて見ましょうか。
イヤホンちょっと持ってきます。ごめんなさい。
大丈夫です。お待ちしています。
はい、ということで。
こんにちは。今日は志郎さんと、
カテさんって呼べばいいんだろうね。
それも聞きましょうか。
今、データのところにピックアップさせてもらっているんですけど、
あとタイトルにも書かせていただいたんだけど、
新しい眼治療をお勧めしたいということで、
今クラファーに絶賛調整中で、
もう少しでクラファーの最後になるんですが、
その辺についてどういうものなのかっていうのを、
調整の日付など、
奇跡とかもぜひ聞いていきたいかなと思っております。
家庭テレ治療の概要
はい、静岡さん来ていただいてありがとうございます。
お疲れさまです。
はい、大丈夫です。
そうですね、はい。
ちょっと狭いところなので、お世話もあるかもしれません。
とんでもないです。ありがとうございます。
よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
簡単にでいいのに、自己紹介をまずお願いできますでしょうか。
家庭テレシローと申します。よろしくお願いします。
私一応、こんな名前で名乗ってますけど、
家庭テレの治療を主にしている医者です。
結構25年とか、家庭テレ業界に関わってまして、
本当にあと1ヶ月、今月ですね。
本月終われば丸25年になります。
今年25年?
24年になるかなと思います。
今は主に家庭テレを使った骨盤癌の癌、
子宮癌とか膀胱癌とか直腸癌を対象にした、
新しいと言っても実は古い治療なんですけど、
保険適用にするための活動をしております。
すごいですね。
家庭テレの治療とか医療系とか疎いんですけど、
その辺も今日詳しく聞かせていただければなと思います。
そして対談を受けていただいて本当にありがとうございます。
こちらこそありがとうございます。
僕がやりたいことって、
皆さんに知ってもらって支援をもらって進めていきたいことではありますので、
本当にそういうチャンスをいただけてありがとうございます。
とんでもないです。
まんみょちゃんも来ていただいてありがとうございます。
しろさん、今クラファーのほうで、
昨日一昨日ぐらいかな、
僕も一味にならせていただいたんですけど。
とんでもないです、本当に。
今の家庭テレの治療って、
そもそもどういうものになってるのか、
詳しくお伺いしてもいいですか。
そもそも家庭テレっていうのは、
聞いたことある方もない方もいるかもしれないですけど、
医療で使う細い管のことを主に言います。
それを体に刺したり、血管に入れたりして治療を行うのが家庭テレの治療なんですけど、
いろんなことできるんですね、家庭テレの治療自体は。
たとえば交通事故とか、
どこかが起こっちゃったよとか言うので、
血が出てるところに家庭テレをしてて止めてみたりとか、
あとは足の血管、心臓の血管が詰まってるよってのを開けてみたりとか、
あるいは大動脈瘤といって、
軌道脈瘤ができたところを中に内張りをつける治療をしたりとか、
これ全部家庭テレの治療なんですよ。
いろんなことできるんですよ。
血管の中に外にもいけるし、
例えば体のどこかにウミがたまっちゃって、
それを出すには家庭テレでやらないとお腹が空けてとか、
そういう大きな治療が必要になるんですけど、
家庭テレを使うと細い針を一本プツッと刺すと、
そこからネクラーを入れて極小麻酔だけできちゃうということで。
全然違いますね。
心臭といって、そうなんですよ。
心臭といって体のダメージがすごく小さくするのが特徴です。
なるほど。
それって今回、新しく会社を立ち上げられて、
その治療を世界に広めたいっていうことなんですけど、
そもそも保険適用じゃないんですか?
これは歴史がありまして、
いろんなものが保険適用になったというものがあるんですけど、
家庭テレの業界って日進月歩的には大げさかもしれないんだけど、
いろんなものを早く組み合わせたりとか、いろんな使い方をすると、
いろいろ使えちゃったりするんですよ。
昔は、それこそ僕が医者になって2001年なんですけど、
その頃はルールがゆるゆるで、
この目的にこの道具っていうのがなんとなくあるんですけど、
それを一応守るようには基本的にはしなきゃいけないと。
もちろん時と場合によって、
この道具をこういうふうに違う使い方しないとどうにもならないんだよね、
っていう患者さんが言ったときに、
それを頑張って使うことは、一応保険でやっても認められるわけではない。
逸脱とは言わなくて工夫みたいな感じで、
そういうふうに許してあげないと、助けられる患者さんが助からないというので、
そこはちゃんと保険の中の治療としてやらせていただけることがほとんどなんですけど、
治療法の普及と課題
昔は我々が今やってるこのガンの治療、
こちらのガンの治療の道具っていうのは、
全部違う目的で保険を通ってた道具か薬なんですね。
そうなんですね。
昔からそんな感じでして、
昔のルールの緩いですね、2001年とか僕が医者になった頃は、
やってるみたいだけど、保険を通って他の目的だけど、
保険通ってる道具を使ってるし、保険でいいんじゃない?って話してもらったんですよ。
そうすることで、結局多くの患者さんが保険でできてたので、
僕の師匠をそこに作ったんですけど、
いやもう保険でやれるんだからいいんだろうって思って、
行こうと思ってやってたんですよ。
みなさんもご存じだと思うんですけど、
例えば飲酒のルールとか厳しくなったじゃないですか。
飲酒運転かって言うと。
飲酒しちゃいけないわけじゃないんだけど、
飲酒して運転するとすごい厳しくなったじゃないですか。
ああいうのと同じように、医療の業界も、
ちょっと、あれそれ目的ないんじゃないの?
あとは投与してる量が多いんじゃないの?とかそういうのも含めて、
非常に細かく見ていただけるようになって、
いい面でもあり悪い面でもあって、
ゆるく我々のところでやらせてもらったのは、
やっぱりそれ保険じゃないよねって言われたのが2007、8年のコロナ。
あ、言われたんですね。
そうなんです。保険じゃだめよと言われました。
結局ですね、みなさんたぶんあんまりご存じないと思うんですけど、
医療器具とか薬剤って保険が通ってからの時間が結構経ってくると、
物価が強制的に近いんですが、下がるんですね。
そうなんですね。
そうするとですね、実はその道具を使って新しい治療法をやろうとしても、
研究するのにはかも。
なるほど。
だけどそのお金って誰が出すの?ってなりません?
国かなっていう安易な感じしか思いつかないんですけど。
そうなんですよ。
実際だから、本来だったらビジネスとして、
高いお金が出せてた頃であれば、
そういう道具たちを使って、みんなで一生懸命お金を出し合って、
できたんだと思うんですけど、
我々保険でできてた時代があったりするものですから、
より時間が経っちゃってから、
いやいやいや、だめだめだめだめって言われちゃったもんね。
なるほど。
もうちげーって。
今野間でのさんがおっしゃったみたいに、
国からのお金でやりたくなるじゃないですか。
やはずだろうへなんてなるじゃないですか。
それを一生懸命いろいろ申し込んだりしたんですけど、
なかなか他の薬とか道具とかいっぱいあるわけですよ。
なので、なんでもかんでも癒やしてくれると。
一回の治験って言って、
保険を取るために必要なプロセスのひとつなんですけど、
一番大きくお金がかかるところと思ってもらったようですけど、
そこってお金すごくかかるんですよ。
大抵今だと2億も。
なるほどね。
そうすると3億、4億とかかかりそうにめちゃくちゃ出てきて。
なので、そのお金って、
じゃあ俺のポケットも入れってやれれば最高なんですけど、
無理じゃん。普通に考えると無理でしょ。
無理ですね。
なのでどうしようかなって悩んでて、
僕は鴨柱さんのところでビジネスを学ばせていただいて、
そこの流れで、かけてる素人のニックネームがついたりとかしてですね。
なるほど。その流れですね。
まあいいじゃん。
要は本名でやってると、なんだこのちっちゃいおじさんみたいになるので。
わかりやすいですよね。
そう、わかりやすいですよ。最高にわかりやすいです。
なんだったらかけてることが好きだし、
別に全然嫌じゃない。
なんなら助けの手つけてね、うろうろしてますから。
いいですね。
そう、最高質ある意味では。
人気って大事で、それをやってたおかげでいろんな方に声を聞いてもらいました。
その中の一人がですね、
実はこの治療って保険でやってた時期がありますから、
患者さん結構いっぱいやってるんですよ。
なるほど。今までの事例があるんですね。
それでも結果が出てて、
全部はもちろん報告できてないんですけど、
そのうちの一部が論文になって報告できていて、
やっぱりそういうデータがあるわけですね。
このデータがあって安全にできてることもわかってて、僕たちは。
なんとなくこういうことをやるとちょっと失敗するっていうか、
ちょっと余分なことが起こるよみたいなのを、
経験則としてわかってるわけですよ。
なので、いわゆる乗り越えなきゃいけないことは全部乗り越えていて、
ないのは本当にお金だけ状態なんですね。
そういうことですね。
そこで鴨柱さんのところでビーネスとか飲んでたら、
なまぜろさんは鴨柱さんはわかる?
はい。古事記プロジェクトに参加。
2年前ぐらいですかね、そのときから知ってまして。
で、鴨ビズにも入らせてもらってます。
今年1月からかな。
おついけも最近。
そうですね。
まあ全然いいんですけど、鴨柱さんがほら今、
チャレンジライクはベイビーだって言って、
自分で歌手になっちゃったりしてるじゃないですか。
そうですね、すごかったですね。
すげえめちゃめちゃ面白いんですよ。
あのときのステージ衣装を作ってらっしゃる横山さんっていう、
日本のタキシードナンバーワンの人がいるんですよ。
すごい方ですよね。
カリアのコレクションとか行ったりして、
その人と仲良くて、
その方に結局結果は出てるわけじゃないですか。
確かに。論文としてね。
治療の挑戦と葛藤
そうやってきたこともあるから、結果は出てるわけだ。
というわけで、ビジネスの成功率が80%ぐらいあるのに、
研究費がもらえなくてそれが95%になるのを待ってるのか。
すごいとことですよね。
ちょっと震えました。
もちろんビジネスとしてのセンスがあるわけじゃないけど、
ビジネスのやり方って、たぶん理屈というか、
ちゃんとお金が回るようにできることっていうのが一つなのじゃないですか。
なのでそこはきっとなんと、俺だけの力じゃ無理だけど、
誰かがなんとかしてくれるも含めて、やるしかねえなと。
まず旗を立てるってことですね。
そうですね。
あともう一個その時に思ったのは、
じゃあ今どういう形で治療が提供できるかなってことを考えたんですね。
実は横山さんが言ってもらったのが去年の7月3日なんですよ。
その段階で実はちょうど研究費2億のやつに対して落ちた段階で、
本当にギブアップしそうだったんですけど、
ギブアップするには理由がなくて、本当に諦めようと思ったんじゃなくて、
いろいろトラブルがあって、
自費の治療もできなくなったんですよ、数年前は。
コロナもあったりとか。
道具が横山さんが無くなっちゃったりとかしてたので、
そこの交通整理が終わったタイミングだったんですよ、
ちょうど僕は1年間頑張りまくって。
なんとかいろんな会社さんとお話をして、
自費では提供しますよーまでは持ち込んだ状況だったんですね。
あとはやり始めるだけだけど研究費ないしなっていうところで、
ちょっとギブアップしそうだったんですよ。
その段階で、それもまた別のストーリーなんですけど、
4月3日の毎日曜日に、
妻とお話をさせてもらう機会があって、
たまたまランチ食べてて子供いなくて、
僕ちょっと酔っ払ってて、結構珍しいんですけど、
実はこういう状況で研究費持ちちゃったから、
自費ではできるようになったから、
ちょっと一回ギブアップしようかと思ってるんだよね。
そしたら、
子供治療のためにどれだけご家族との時間を犠牲にしてきたんだと。
ここでギブアップするとかないよねっていう話をしてもらって。
強いな。
やばいですよね。
ちょっと言い方が違いますね。もっとマイルドで難しい。
どうなの?って言われて。
確かにいろんな研究したりとか、実験したりとか、
患者さんのとこ行ったりとか、
週末とかめちゃめちゃ潰してるんですよ。
確かにそうですよね。
医者として働いてるとそうなっちゃうとしょうがない。
でも家族からしてみれば、
じゃあ今ギブアップしてもらってもいいんじゃない?
そういうのもあって。
その後4日目にそうやって言われて、
僕1週間10日ぐらいすごく悩みに悩んで、
ベンチャー企業を立ち上げようと。
なるほど。そういう経緯があったんですね。
そうなんです。結局今僕って、
どこから取れるのかなって考えた時に、
投資って一つの手段ですよね。
確かに。
2億の投資って実は効く話じゃないですか。
そうですね。会社単位になるか。
だから、できるかない話なんだろうなと思って、
それも込みで、じゃあやってみようと思いました。
あとは実は自費の治療ができるような状況になって、
自費の患者さんにも届けられるだろうということがあって、
実は大学病院とか、いろんなところの倫理委員会っていうのを
訪問できるところがあるんですけど、
そこでやるにしても、この検査治療のために、
他の道具で、予定で使う部屋を使わなきゃいけないわけじゃないですか。
確かにそうですね。
そうすると、そのためのスペースって、
今もう結構パンパンで動いてるところに、
新たに作るのって難しいんですよね。
そういうのも込みでいろいろ考えた結果ですね、
これは病院も持つべきだなと思って。
はい。
もうね、むちゃくちゃ並んでやってることとか考えてることとか。
すごいですね。希望感が。
じゃあできないかって言われると、
一見わけわかんないこと言ってるようだけど、
会社持ってる人っていっぱいいるじゃない?
いますね。
めんちゃんもそれなりにいるじゃない?
いっぱいとは言わないかもしれない。
病院もやってるじゃないですか。
やってますね。
あれこれできないじゃないよね。
確かに。
別に俺が謎の施設を作るわけじゃないんだけどさ。
そうですね。人の命を。
そうそうそう。
俺がいきなりほら、なんだろうな、
何だったらトピオムシゴナイのかわかんないけど、
それしか想像つかない。
要は1000人がいるわけですよ、全てのことに対して。
確かにそうですね。
だったら旗立てるだけなんだよって思って。
かっこいいな。
なるほど。
で、旗立て始めて、
まずはめんちゃんかなってやってたら、
続々と人が集まってきてくれるんですよ。
すごいですよね、ほんとに。
意味がわからんす。
なるほどな。
で、そのままの勢い。
それが去年の4月の3日から10日ぐらいに思ったでしょ。
で、実際ベンチャー作っちゃったのが、
去年の12月26日なんですよ。
その短期間で作られたんですね。
大丈夫って思うけどね。
もう完全後付けなこともいろいろあって、
トラブルとまでは言わないけど、
いろんな問題はあるんだけど、
解決してから立ち上げて、解決してしまえばいいじゃん。
ここで80%と95%の話が出てくるわけですね。
そうです。
勢いだけはある生き物なので。
すごいと思います、ほんとに。
結局そうじゃないですか。
いろんなことって多分そうだと思ってて、
やってみたらわかんないし、
やってみてから考えればよくない?
っていうのもあるじゃないですか。
めちゃくちゃ共感しますね。
絶対的な失敗もあると思うので、
死なないことが最も重要だとは思うんですけど、
最悪2億を集めて、やっぱりできねえや、研究までとなったときに、
2億は持ってるから別に返せばいいんだもん。
解散!って。
その考え方すごいですよね。
だってどうせ皆さん投資してくれる人たちは、
そのお金がごめんだとか、
帰ってこなくてもいい、何ならゼロになってもいいと思って、
俺の夢に投資してくれてる部分があるわけで、
ゼロにする気はないし、
命を得てやる部分は当然あるわけですけど、
だけどさ、やっぱり、
そのお金が溶けてなきゃ別に文句はないで、
返せばいいんでしょっていうのも含めて、
集まっちゃったしっていう現実を見たほうがいいと思いながら。
なるほど。自分のためにもそうですね。
要は500円しか集まらなかったらやっぱりやれねえじゃん。
なのでそういった意味でも旗立てて、
人を口説いて、情熱を届けて、
結果共感してくれる人がいることがだんだんわかってきたし。
クラウドファンディングもね。
家族との時間と支援の重要性
カモファンディングってやっぱりちょっと、
ちょっとネジの外れた人たちが山盛りなんで。
そうですね。ありがたいですよね、本当にそれは。
その中の一人だとは思ってるところもあるし、思わないところもあるなと。
今長谷さんが言ってくれたみたいにありがたいんですよ。
ありがたいですね。
クラウドファンディングって意味がわからなくて、
はっきり言って何も返さなくていいんですよ。
本当そうだと思います。
もちろんお返しするものはあるけど、でも返せる返せないものはあるし、
本当に使っちゃうから返せないもんじゃないですか。
結局そうですね。
そうなんですよ。でもいいよって言ってくれる人たちがいるわけですよ。
カモビズの中だけで僕そんなにいっぱい宣伝してないんですけど、
いろんな事情があって。
そこでお金をいっぱい集めたいわけではないんですけど、
でも何百万も集めていただいて、
投資支援していただいて本当に感謝してます。
実際今本当に何をしたいかというと、
実はこのカモファンディングは僕の治療法を説明したり、
こういう効果があるんだよとかやり方とか、
いろいろ説明する動画を作ってます。
その中で最後に僕が熱く語ってるところがあって、
それをみなさんに見てもらうと。
どこで見せるかなんですけど、
実は今カモファンディングやってるじゃないですか、
ここはカモファンディングなりに家庭手術代わって、
家庭手術代のミンチを使わせていただいて、
みんなにね、「家庭手術さん聞いたことありますよ!」って言ってくれるから。
ありがたいですね。
7月3日のライブの運営スタッフなので、
実はコジプロのまむらかみさんとか、
マミオバンドとかがライブをしてるときは、
僕は裏で全部動いてるので、
当日もスタッフとして動いてるので、
多分どっかで挨拶はしてると思います。
でもほら、直接シェアにした認識なかったりしても、
知ってもらえたりもするので、
とてもありがたいわけですね。
カモファンディングで最後に集めているのは、
もちろんちょっとした支援とか、僕と会うリターンも出してるので、
それこそそこにも来てほしいですけど、
とにかくですね、僕を支援してくれるメンバーを募集しています。
具体的にどんな支援をしてほしいかというと、
カモファンディングが終わった後、
4月1日の予定で、
今ちょっとまだ審査中なんで100%言えないんですけど、
予定で、
レディフォー。
レディフォーって分かりますか?
クラウドファンディングサイトとして、
結構ですね、
カモファンディングとかさ、
フィッシャーズブックって、
個人の持っているお金を支払って、
自分のカモファンディングサイトを支払って、
自分のカモファンディングサイトを支払って、
カモファンディングとかフィッシャーズブックって、
個人が持っているサイトじゃないですか?
そうですね。
個人が持ってないような気がするんですけど、
持ってるんですよ、あの人。
ちょっと特殊ですよね。
実は特殊で、
世の中的には、
キャンプファイヤーとか、
レディフォーっていうのが、
大きなクラウドファンディングサイトになってまして、
ちょっと公共性が高く、
みなさん誰でもやれますよみたいなところでやってる。
場合によっては、
ちょっと我々のは対象にならないんですけど、
病院が寄付金控除型っていう形で、
お金を出したお金を、
ふるさと納税みたいに、
税金から減免されますよみたいな格好で出せる。
そこがちょっと違うんですけど、
そうじゃなくて、
実現に向けた新たなステップ
普通にお金をいただくだけみたいなんですけど、
そこでクラウドファンディングをするんです。
そこで、
そのクラウドファンディングサイトって見てもらうとわかるんですけど、
医療系のやつって、
いっせーもんともいっせーなーとか
集めてる方がいっぱいいらっしゃるんですよ。
そうなんですね。
ありがたいんですが、
実はですね、
1ヶ月とか2ヶ月の期間の間をかけて、
だいたい100人から200人の方から
1,000万円から1,000万円の形のお金を集めてる方が多くて、
ゆっくりゆっくりじわじわじわじわじわ
その中のコミュニティなり、
新しいがん治療法の紹介
自分の知り合いなり、
いろんな人にお願いをして出してもらって、
一人平均5万円から10万円ぐらいっていう感じの、
相場が多いですね。
これをもっとギュッと、
4月の1日から支援していただける方っていうのを募集してます。
そういうことなんですね。
この一部になっていただいて、
なるべく最初のうちに、
ロケットスタートを切りたいと。
どうせだったらこのプログラムは一生懸命僕やるので、
一部のメンバーにはロケットスタートの手伝いをしてほしいと。
どうせ出せるんだったらここで出して。
出せるなら2,000円からでもいいし、
もうね、すげえ刻みかかり100万までありますから。
なるほど。
そうですよね。
応援する人の立場にもよって変わってくるので。
そうなんですけど恐ろしいのはさ、
高校の同級生と喋ったのは全然コロニーコロニーって関係ないもん。
全く関係ない。
久しぶりに4人で会いました。
2人100万出すってことなんですよ。
すごいですね。
やばくない?
何だよマジで。
僕さっきすごいって言ったんですけど、
加藤先生、志郎さんの挑戦されてること。
多分この話を聞くと、
応援したくなる気持ちっていうのは、
他人事じゃないっていうのがすごくあって。
そうですね。
地球眼と膀胱眼と腸眼で、
非常に細かい話をしてなかったんですけど、
口眼内をすごくいっぱい加藤先生を使ってですね、
骨盤のとこに流すんですね。
それを最終的に回収します。
なので全身にはあんまり流れない。
普通の口眼在治療と同じか少ないぐらいしか流れないのに、
言葉の中には、濃ければ濃いほど効くよっていう薬がいっぱい流れることになる。
そうすると、言葉の内によく効くよと。
この結果僕は何を目指してるかというと、
ここはちょっとエビデンスって言って論文になってないところなので、
僕の希望としては、
子宮とか膀胱とか直腸とか肛門ですね。
我々が一番大事な部分をなくしたくないものを、
なくさなくて済むんじゃないかなっていうのを期待しています。
治療法の実現に向けた支援
いやめちゃくちゃありがたいな。
集中力取らないで済むかもしれない。
これが一番期待できるところで、
そういう人が出てきてくれることをすごく願ってます。
この話、クラウドワンニングのページとか見させていただいたときに、
僕の話なんですけど、
祖母ががんで亡くなってて、
おじもがんで亡くなって、
おじは直腸がんなんですね。
肛門を取らないといけなくなってて、
別で出さないといけないっていうところで、
そういう治療をしてたんですけど、
祖母はまた違うんです。がんで亡くなったっていうのは同じで、
本当に辛い思いをしてた時期があったので、
そういうご家族の方に何かしらの希望があるとか、
当事者にもそうだし、
これから人がどんどん人口年齢が曲がっていく中で、
一番直面するのががんだと思うし、
しろーさんも言われてた通り、
一番大切にしたい場所じゃないですか。
この子を救えるってすごいことだなと思うんですよね。
可能性はあると思うけど、
僕自身がやりたいと思ってます。
実際に衝撃って対象になるところだとしたら。
これを世の中に出すことにはすごく価値があるだろうと思って、
僕は今すごく頑張っていて。
もちろん違う方法をいろんな薬と亡くするだけで、
これ完全に消えなくなっちゃうよって世界が来たら、
僕のこの治療法は亡く御免でいいんです。
正直やれることをやりたいだけ。
なのでこの防護具を使って、
やっぱり人口訪問とかさ、
防護具とかってそうなんですよ、
防護具が使えなくなっちゃったら取って、
僕は同じように人口訪問的なものをつけて、
バックを下げるって話になるんですね。
お風呂入ったりとか、温泉行ったりとかって、
なかなか難しくなったりするわけですよ。
そういう方をできるだけ減らしてあげたいと僕はすごく思っていて、
やっぱりこれで変えられる人生があるなら変えたいと思います。
すごいですね。
カテーテル志郎の挑戦
ぜひ皆さん、レターのところに、
直張りしてるので、
まだカモファンディングにいっぱい入れなくていいよ。
俺がドキドキしちゃうから。
どっちかっていうと、今この段階まで来たら、
レーザー法を待ってもらった方がいいかもしれないし、
一味のリターンを買ってもらって、
僕、会ったことある人は、
こんな真面目なキャラじゃないんだけどなって、
知ってるかもしれない。内緒なんですけど。
一味の人を対象にして、
一味の人しか来れない、
オンライン飲み会しようと思ってます。
一味ってのはなんで一味かっていうと、
海賊団になれって言われたんですよ、ある人のコンサルティ。
俺、ルフィだと。
世界に帰るって言っちゃってるから。
海賊団になりなさいって言われたら、
こいつってなんことにした結果一味なんですけど。
気分的にすぐやるんですよ。
そのフットワークの軽さめちゃくちゃいいですね。
犯罪じゃないんだからやってはいいじゃん。
事故するわけじゃないんですからね。
集まんなきゃ集まらないでいいでしょ。
結果今500人以上売れてるの。
全部埋まってるわけじゃなくて、空戦もあるんですけど、
これはカモファンニングの間しか売らないつもりで、
1000人までそれが到達すれば嬉しいんですけど、
例えばナナゼロさんが、
Web3海外の海賊団作るぞーって、
100人って買ってくれてもいいんですよ。
なるほど。それでゾンさんとかが買われてるわけですね。
そうそうそうそう。
海賊団作ってもらって、各海賊団のリーダーたちが、
俺たちはこうやって支援するぞーってやってもらえばいいわけで。
で、宴がウェーイって結局決まっても。
なるほどね。面白いですね。
宴ではこういう公共の場とか、
結局海外の人じゃない人たちも、
参加したいと思えるようなプロジェクトでしょ、今回。
そうですね。
120円払ってそこに行く人って言うと、
世の中の普通の人には温度差がすげーあるんですよ。
なので公式LINE作って、
普通は公式LINEでオフィシャルの情報を
拡散しようと思ってます。
なので一味とも拡散があるわけ。
一味120円払って、
公式LINEに当然入ってもらいます。
だけど公式LINEだけじゃなくて、
一味の特典としては、僕が不正規にやる宴。
海賊団だから。
ウェーイってやったりとか。
今日さ、こんなことあってさ、
いっぱい口痛いの。
そういうのをテキララなトークの時に、
内緒ね、内緒。あとクソ面白いやつ。
マジで白はバレましたみたいな、
すげー恥ずかしいのがあったりするの。
それがそこでは効けます。
めちゃくちゃいいですね。
はっきり言ってクソ面白いです。
だから一味になる特典はめちゃめちゃある。
エンタメですね、そこ。
エンタメですよ。俺人生エンタメだとヤバいわ。
コタニさんわかります?
ホームレスコタニさん。
あの人のミドレライブ買ったりとかして遊んでたんですよ。
ホームレスかけてるコタニのやつなんだけど。
ホームレスでキャンディーに出会った時に、
芸人ですねって言われましたからね。
俺のこと芸人になって。
嬉しいですねそれは。
嬉しいんだけど、
実はその日だった時はそんな。
ちょっとキラッとバラすと、
僕の所属の偉い人がいるわけですよ。
ぼやかしにくい偉い人。
それをバレしてて、
芸人じゃないんだかなって言われたの。
なるほど。
俺のニックネームに芸人とかって思ったんだけど、
人前に芸人になっちまうかっていう。
気もすらするっていう。
7年よいち7年ですって今言っているところです。
安心しました。
今抵抗中です。
でもエンタメ持ってこいのありよね。
ありだと思いますね。
エンタメってさ、価値あるじゃん。
今は価値が強いと思いますね。
僕もコジプロでいるので、その辺すごく感じてます。
うえーいってなりますよね。
なりますしなりたいですよね。
家庭圏の資料が分かってもらう人が増えるなら、
広めなきゃいけないですよ。
なぜかというと、歌聴いたことあります?
あります。
この前の1月25日のライブにいたので、
最高ですよね。
最高なんですけど、
家庭圏の学会ってあるんですよ。
そこでちょろっと臨時をやったりしてるんですけど、
いつかその学会を、年に1回あるわけですよ。
みんな集まって、学術集会を。
硬いところですよね。
硬いんだけど、歯切れが悪くなる。
それを、
開きたいと思っていて、
開きたいと思っています。
開くときに、
みんなが合唱している中で、
スモークたかれている中に、
あの歌を歌ってもらっている中に、
こうやって登場しているのを。
最高じゃないですか。
その時は芸人ですね。
知られないところで。
しろーさん、今回初めての話ですけど、めっちゃ面白いですね。
やべえんすよ。
カテーテルしろーって、
Facebookで検索すると、カテーテルで調べると、
それが出てくるんですね。
もし聞いて、僕の友達になってなくて、
こいつクソ面白いから友達になっていいなってのを申請してもらえばいいんですけど、
実はそれはサボーなんですよ。
本当に300人くらいの医者とかの友達がいるので、
オーバーラップは2人かゼロかもしれない。
なので、
こっちに合体させるとか、
ドキドキすんなーって。
そのタイミングめっちゃ面白いですね。
もうね、そういうの聞けるかもよ。
歌うだけじゃねえ1、2。
今行くよ、今行くよっていうその過程ですよね。
ちょっとね、Xデーがいつになるか悩んでるんですけど、
7月8日からじゃん。
実はカテーテルのばっかり今年やるので、
だいたい5月にやるんですよ。
5月の最終の28日、29日、30日とか3日ぐらいまでなんですよ。
なんかこんな感じなんですよ。
そのときにはクラウドファミリーがそこそこ盛り上がってるし、
学会の人たちにも応援してもらいたいから、
言わないわけにはいかないでしょ、言うじゃん。
そのときにカテーテル城を言うかどうかは、
今僕が一番葛藤してるところだね。
いいですね。一番葛藤してる場所がそこって最高ですね、ほんと。
そこってなるよね。
みなさんぜひね、
クラファンページの中腹あたりに、
YouTubeのスーパーヒーローのMVのリンクが上がってたりするので、
ぜひ見ていただきたいんですけど、
ライブ行った方は、ライブを思い出せるような熱い歌に、
本当に熱い歌になってるんですよ。
今のカテーテル城さん、面白いんですけど、
本当に真面目に歌われてるシーンもちゃんと収録されてまして、
すごいので、ぜひそちらも聴いてほしいんですけど、
やっぱり一番は一味になってほしいですね。
そうですね。今一味になっていただいて、
よくクラファリとか始まるときに、
あれ状態になってほしい。
あれ状態のチョイスが最高ですね。
カテーテル志郎の挑戦
あれ状態になっているのが、
一味の正しい使い方です。
宴の準備ですからね。間違いないですね。
城さん、一緒に飲みたいな。
面白すぎる。
絶対飲んだら超楽しいと思う。自信ある。
最高ですね。
一応、さっき城さんが言われた
Facebookのリンクはレターの方に一番最初に置いてますし、
スタイルのリンクも置いてますので、ぜひフォローして
城さんをお待ちください。そしてカテーテル城さんの
クラファも3つ目リンクあります。
120円ですよ、皆さん。
ギリ払いました、本当に。
そんな冗談を置いておいて、
本当にこれで一緒に応援できる。
本当に城さんの挑戦って、今のカムファンディングのクラファもそうですけど、
本当にこれから世界に届けるための
挑戦なんですね。なのでぜひ皆さん、まずは
一味になっていただいて、城さんさっき言われたように
4月から立ち上げのクラファの方も全力で応援してほしい
ということなので、そちらも合わせて一緒にやっていきたいと
改めて思います。
そのうちLINEの公式ページができますので、
みていただければと思いますし、
これから作っていく方向で、本当に全力で
動いていますので、ぜひこれからも支援
&もはや
ファン化してほしいと思ってます。
結局それ原因じゃねえかっていう
一瞬のどのとこまで
出かけたんですけど、ありがとうございました。
だよな、やっぱそう思う。
いや最高ですね。
ちょっと思ってますけど、
これくらいはしないでおこうよ。
半公開しちゃったら、
しちゃったんですけど、
まだ助けは、
コンビニの中と宴とか
あそこでしかしないように努力します。
まだこれからってことですね。
待っていただければと思います。
お昼の貴重な時間を聞いていただいてありがとうございます。
僕のお昼の時間は12時42分くらいまでなんですよ。
僕お昼の休憩の間で話してるんで、
めちゃくちゃ面白かったんで、
もしよければまた4月とかで
またどっかでもう一回話したいなと思って、
またご連絡させていただければと思います。
こちらこそよろしくお願いします。
またヤベェ話になりそうだよね。
そうですね。最初どういう話しようかなと思ってたんですけど、
めっちゃ話しやすくて、
楽しかったな今日のスタイル。
最後にもう一度宣伝を
一つお願いできますでしょうか。
ありがとうございます。
これを聞いていただいた皆さん、
本当にお時間ありがとうございます。
僕いろんなことをやりすぎてる部分もありますが、
統一して分かりやすいのは多分、
この界隈の方々と一部に是非入っていただけることだと思います。
一部に入っていただいて、
僕の活動の一部始終、
またそこすら言えない名前もあるかもしれないけど、
入れてきますので、
関ララに語れるところがあると思いますので、
ツッコミに来ていただければと思います。
ピンの相方は募集していません。
ピンで出てるんですね。
ピンですね。
余分なこと言っていい?余分なこと。
ベンチャーの社長を入れてみたの。
今度来るグルコンに
一応行かせようと思ってるんだけど、
俺家庭庭の素人って助けしてるじゃないですか、
内緒で家庭庭の社長っていう
最高ですね。
ツッコマレが100%ありますね。
めっちゃいいな。
ツッキーからツッコミがありましたが。
いい顔ですね。
すでにやりたくてしょうがないですけど。
楽しみだな。
僕ちょっと行けないのでアーカイブぜひ楽しみにしてます。
そこ出るのかな?
いやーそれもったいないなー。
写真アップします。
ぜひぜひお待ちしております。
クソ面白いはずです。
俺のこと見てると。
なぜなら俺が面白いから。
半分芸人に形突っ込んでるしおさんとお届けさせていただきましたが、
今当選されてることって本当にすごいことなので、
全世界の今困っている方で、
がん治療で困っている方を助けたいという、
クラウドファンディングの支援
仮定てるしろさんの応援という形で今回対談させていただきました。
本当に今日はありがとうございます。
引き続き応援をさせていただきます。
マヘルさんも聞いていただいてありがとうございます。
世界変えようと思ってますので、
世界変える共犯者になってください。
ぜひ皆さん一緒に一味。
知り合いにそんなにいないですよね。
すごいことだと思いますね。
こんな適当なこと言いますから。
やってることすごいし、
ギャップもすごいので、
ぜひ皆さん一緒に楽しめたらと思います。
しろさんとも対談、4月以降で対談できればと思ってますので、
その時はよろしくお願いします。
マヘルさんのコメントが変態の極み。
すげえ褒められた。
ありがとうございます。
皆さん聞いていただいてありがとうございます。
仮定てるしろさんとの対談になりました。
最後まで聞いていただいてありがとうございました。
アーカイブの皆さんもありがとうございます。
お時間ありがとうございました。
失礼します。
42:39

Comments

Scroll