1. [naming.fm]名前をつけるラジオ / ネーミングラジオ
  2. #024:『謙遜の皮を被った期待..
2023-09-15 23:19

#024:『謙遜の皮を被った期待値調整』@2023/09/15

z世代とゆとり世代のはざまにいるkenshoとtsunekichiの2人が『名前をつけること』について、

時には雑談を挟みながらゆるく会話をするラジオ『ネーミングラジオ』。

第24回のテーマは『謙遜の皮を被った期待値調整』について。

質問・感想・お便りはこちらから

https://bit.ly/3q5bgS0

感想は、#ネーミングラジオ で!
▼紹介されていたもの

(1)今日のあすかショー(1)

https://amzn.to/3RhRihI


▼備考

Amazonのアソシエイトとして、当Podcastは適格販売により収入を得ています。



サマリー

今回のテーマは「謙遜とビジネス的な期待値調整」です。位相器科学的グラフ理論の分野での謙遜と期待調整について話し合い、質問者と回答者の関係にも触れます。名前をつけることについてゆるく会話するラジオです。

名前をつけることについて
こんにちは、名前をつけるラジオ・ネーミングラジオです。パーソナリティーの常吉です。この番組はZ世代とゆとり世代の狭間にいる社会人5年目と6年目のお二人、けんしょうと常吉が、名前をつけることについてゆるく会話するラジオです。
パーソナリティーのけんしょうです。名前をつけるとは、定義し、表現することです。概念を再定義したり、よくある事情に対して、僕たちが名付けた概念や、新しく出会った概念に関して、大切りやあるあるをしたりしながら、ゆるく雑談をしていきます。
それではやっていきましょう。 お願いします。今日のテーマなんですけど、僕が名前をつけた概念に関してちょっとしゃべりたいなと思っていて。
はい、どういったものですか? えっと、今仮の名前なんですけど、謙遜の皮を被った期待値調整という。
あー、羊の皮を被った狼みたいな感じですね。 謙遜の皮を。
謙遜する、要は、いやいや全然僕そんなことないですよ、みたいな謙遜。 日本人に多いね。
期待値調整は、確率の方の期待値っていうことではなくて。 はいはいはい、違う方。
違う方。 あの、得点と確率を掛け合わせた層は、
で、なんかその、っていう方の期待値じゃなくて、 えっと、
まあ、この、これぐらいの出来栄えだろうなっていう相手の期待のを調整するっていう方の、なんかビジネス的な期待値調整。
ビジネス的な調整のことを期待値調整。 って言うと思うんですけど、まあそれに関してのテーマですね。
なるほど。 はい。
で、それを、うん。 あ、ちょっと待ってね。で、あのー、
僕が新卒の時に、女子科言われた言葉なんですけど、
なんか、あのー、これをやってねみたいなことを言われて、まあそれやるじゃないですか。で、特に資料の、資料作成とかだと、その資料を提出する女子に、まあレビューをしてもらうときに、
提出するときに、なんかあの、いやまだ叩きなんですけどとか、まだ叩きたいレベルなんですけどとか、まあちょっとなんかあの埋まってないところはあると思うんですけどとか、
何だろうなぁ。これ、あのまだ、あの一時段階のレベルで、ちょっとまあレビューもらいつつ、まあなんかプラスでちょっともうここの部分とかちょっともう少し仕上げようと思っていて、みたいな感じで提出したら、
なんかそういう、そういうなんかその、自分がなんかその、
なんだろうな、こう、うまくできなかった時の保険?
を、なんか言いながら、物を出すなみたいなこと言われたんですよね。
うんうん、言っちゃうな、そう分かるなぁ、でも。
で、なんか今現時点で自分ができる最高得点を出して、それで、なんかその、まあ怒られたりとか、なんか言われたりだとしても、それをあ、マジで受け止めろ、みたいな。
うん。
っていうことを言われたんですけど、それが結構やっぱ心に一層残っていて。
で、ちょっと謙遜、まあなんか、確かに、なんか自分なりになんかできてるなぁと思ってても、なんかその、
めっちゃ最高ですって言って、いろいろ言われて、なんか、あのダメージ受けるの怖いから、なんかすごい期待期調整
していて、なんか自分でも思ってもないのに、なんか全然まだ叩き台なんですとか、いうみたいなことやってたなぁと思っていて。
うん。
それでちょっと名前をつけたいなと思いました。
なるほど。
謙遜の皮を被った期待値調整
仕事の場でも多いかもな、確かに。
なんか真っ暗言葉じゃないけど、なんか添えちゃう、最初に。
やっぱ添えちゃうよね、なんか。
日本人やからなんか分かれ、分からんけど、まあそれはあんま日本人とか関係ないかな、やっぱ傷つくため、傷つきすぎないための保険貼ってる感じあるな、自分の心にも。
そうなんだよね。
相手に対してっていうのと、対自分に対してっていう2つの側面はあるかなと思った。
ほんとそうだよね、で、あとなんかその恋愛とかで、
なんか、こんなダメな自分だけど、なんかめちゃくちゃ…
プロポーズするときに言うやつやん。
ダメな自分だけど、なんか君のことが好きだからみたいな、好きだからみたいな。
いや、書いたことないったっけ、それも。
ペヨンチュンですね、まあいいや。
懐かしい。
好きだからみたいな感じで告白するみたいな。
で、それって、なんていうの、いやなんか、
自分のことを詐欺に詐欺て、詐欺に詐欺て、告白される側の気持ちも考えたことあるのかみたいな、そういう話もあるじゃないですか。
そうやな、なんかあの、揶揄する漫画を読んだことあるわ、それと、そういうのを。
なんかツイッターですごい出回ってるよね、なんか。
あ、そうそうそう、たぶん一緒のやつじゃん、俺らが刺してるの、なんか、
えったっけ、それで告白された女の子がすごいリズム、なんか反論するみたいな。
何やったっけ、あの、家電とか売るときに、
つまらないものですもんね。
そう、販売員の人が、いやこの洗濯機はこういう機能はなくて、こういうとこはダメで、でも買ってくださいって言うやつおるか、みたいな。
確かにってそれ思ったな、それをだから、告白に置き換えたらなんて意味わからんことしてるのっていう気づきになった漫画は、今思い出した。
いろんな場所であるかもな。
変装の皮被った。
期待値調整。
そもそも、これってうまくいってるの問題もあるよね。
それをして本当に期待値調整できてんのっていう。できてるんやったら俺いいと思うのよ。
あー、なるほどね。
いいと思うというか、そう。でもできてないなら、確かに供養すべきやな、これは。
うまくいくパターンとうまくいかないパターンは多分あると思うよね、普通に。
なんなんだろうね、責任が、責任を伴ってるかどうかとか、そういうのはある気がするな。
それで言ったらさ、今の家電のやつって絶対うまくいかんやん。家電量販店でこれやったら。
うまくいかないね。
ただ、告白やったらそんなに、まあ言い方次第かもしれんけど、あんまりネックにならん気がすんだよ。
例えば、こんな情けない俺やけど、みたいな言っても、そこはそんなに。
今話しててちょっと思ったんだけど、情けない俺だけどの後に続くのって、
例えば、君のことが好きな気持ちだけは本物というか、なんていうのかな、とか、
要はその、自分が情けなかったりすることとか、能力とか評価が低いのギャップで、
ただし、君のことだけはなんか世界一大事にするよとか、そういうなんか、後に続くものをあげるためにめっちゃ下げると思うんですよね。
まさか、これ嬉しさギャップってやつですか、それは。
あー、そうそうそう、それですよ、それ。
それのためにやってる説はあるかもしれない。
まあ、だから、確かに謙遜の顔をかぶったように見えた嬉しさギャップみたいな。
そうそう、あと、あれかもね、なんかその、例えば君のことを世界一大事にするっていうことがあまりにも、もうデカすぎるから、
それに比べると、まあ自分の能力とか評価って確かに低いみたいな感じだかもしれない。
逆やけいしに水みたいなやつか。
そうそうそうそう、なんか、だから強調したいもののために、それを使ってるだけで、それを使ってるっていうのがあるかもしれない。
成功するパターン
あー、だからその、最初に言う言葉の後に、その、
で、そこに対しては、なんかその、嘘をついてないというか、そこに、なんていうのかな、
そこだけはちゃんと勝負してるから、なんかそれがいいんだと思うんだよね。
追いやってあまりあるのが後からちゃんと来るんやったら、ある程度別に。
この洗濯機はめちゃくちゃ高いし、メンテナンスは必要ですけど、
ただ、あのー、洗濯した時の汚れの落ち具合、これは他の洗濯機に負けないんで、なんで買ったほうがいいっすよ、みたいな。
うんうんうん、しっかり補ってあまりあるこのメリットをその後に提示できれば、成功するっていうパターンになるのか、この件が。
だからその汚れを落とすっていうことに関しては、なんかその逃げてないというか。
そうやな、確かに。
相手の評価とか、なんか相手の期待を超えられるかどうかっていうところの、なんか問いに対して逃げてないから、だからなんか一定説得力が出ると思うんですよね。
良くないのは多分、なんか無限に期待値調整して保険だけかけるのが良くないんだと思うんですよね。
だから実態伴ってないパターンみたいな、下げたけどそれ以上のプラスどころかマイナスかプラマイゼロぐらいが蓋を開けたら、
特に言い訳がうまく聞こえるように、そのできなかった理由を言ってるみたいな。
そうそうそうそう。
だから例えば、評価がマイナス10から10まで、マイナス10からマイナス8とか0、5、10とかがあったとして、資料の出来がマイナス5ですと。
で、マイナス10の言い訳をすることによって、その、
プラス5だろうみたいな。
そう、上がったみたいな感じになってるけど、やったら蓋を開けたときに言い訳がうまく聞こえる、マイナス5の言い訳になっちゃうけど、
中身が5なのであれば、プラスの方の。であれば、ここはここできなかったけど、でもこっちはOKですというか、その、
パラメーターが3つとか4つとか、ステータスのパラメーターが3つか4つあって、2つはまずいんですけど、っていう、
でも、ここに関しては自信があるので見てください、みたいな感じだったら、まだめちゃくちゃいいかもしれないですね。
だから、3つパラメーターがあって、3つとも謙遜してたら、多分ダメだと思うんですよ。
自分が超えれるっていう、自分が超えれるステータスとかパラメーターのところに関しては自信持ってますっていう、
それがなんか、ちゃんと、何だろう、主張するとか伝えるとか提出するときの、なんかマナーな感じがしますね。
使い方によってはマイナスに当たるけど、成功するパターンもあるってことだよな。
そうね。話してて思ったけど、なんか全部が全部ダメなわけでもない気がした。
うんうんうんうん。
オンリーで終わるのがやっぱり良くないですね。
あー、なるほどね。
大地調整だけで終わるのがやっぱり良くない気がする。
1個、なんかちょっと角度違うけど思ったって出てきたのがあって、
俺あんまり文系やから、実感したことはないんだけど、
よく理系の学会とかでネタで騒がれてる言葉、とある言葉をちょっと今思い出したけど、わかる?
うわー、なんかちょっと卒論の嫌な、
あーそうそうそう、多分そういう理系の卒論とかの場で、
よく言われる天尊の革をかぶった北市長生ワードっぽいのがちょっと今パッと出てきてるけど、
素人質問で恐縮ですがって言うんですか?
それ、それってこれなん?これっぽくない?なんか、だってなんかまだちゃんと授職できてないけど、
いや、これでしょ、と。
素人なわけがない!
素人、素人学者の革をかぶったとんでも長老、古人みたいなもの。
素人質問で恐縮ですが、これって、
何のために売ってるの、あれ。
だって素人質問って本気に思ってる人なんておらんやん、あんなかに。
ちょっとだけ擁護すると、
僕は、数学科って言ってもとんでもない不真面目な学生だったので、
あんまり数学科っていうのもちょっとあれなんですけど、
いやいや、数学科でしょ。
えっと、
細分化してるんだよね、めちゃくちゃ。
うん。
あの、なんていうのかな、なんかどんどんどんどん細分化、ジャンルが。
あー、なるほどね。
だから、ちょっと畑が違うと、
てかもう、例えばなんだろうな、
位相器科学的グラフ理論とは
なんか俺、位相器科学的グラフ理論っていう、なんか分野だったんだけど、
うん。
いろんな定義の、あの、なんていうのかな、用語というか、
なんだろうな、概念とか登場するんよ。
うん。
で、なので、なんかちょっと、その位相器科学的グラフ理論の分野の中でも、
ちょっとずれると、もう全然知らん未知の世界になるんよね。
あー。
最先端の研究になってくると。
うん。
だから、例えばその数学の卒論発表ってなると、
まあなんか別にその、器科学系じゃなくて、別に大数系もあれば、
微分積分みたいなところもあれば、
整数論もあれば、みたいな感じで、なんかもう、
分野がもう全然違うわけですよね。
なるほどね。
だから、本当にそういう意味では、まあマジで正しく、あの、謙遜とか期待調整とかじゃなくて、
マジで素人ではあるんです。そういう意味で言うと。
あー、だから、畑は耕してるけど、
その、プチトマトの栽培方法に対して学科やってる時に、
ちょっと僕普段レタス作ってるんですけど、
いや、そうそうそうそう。
そもそも肥料の割合おかしくないですか、みたいな。
そうそうそうそう。
あー、確かにトマトとレタスは違うわ。
そう、でも素人から見ると、
あーなんか、その意味の素人じゃないけど、素人から見ると、いや同じ農家やん、みたいな。
まあ畑から見たらな、畑耕してるやんっていう。
そうそうそうそう。
だから、こだわりというかもう、その学問知りすぎてるが故に、
まさ、ねえ、自分が、あの、クロートやとは思ってないのや。
割と半分以上。
あれー、なんかあの質問の中でも怖いところは、
あのレタス農家1年の人に対して、トマト農家歴50年みたいな人が質問する感じだから、
いや素人は素人やけど、でも多分俺よりは経験値あるやろ、みたいなやつが素人質問で恐縮ですか、みたいなこと言ってくるみたいな。
質問者と回答者の関係
怖さはあるよね、なんか。
怖いなあ、その、それを言いつつ、そんなことないわけやからな、ほんまに。
そうそうそう。
なわけない、マジで。
っていうのはちょっとあるよね。
素人質問で恐縮ですが確かに怖いっすね。
それはなんか文系はなんか感じえないワードやったから、
ネットで、まあなんかそういうのはあるんやろうなーぐらい、ちょっと外野からわらわら見てたけど、
歴系からしたら割と品質というか、割とある言葉なんや、それ自体。
なんかそういうのあったなあ。
研修の卒論とかやらなかったの? 卒論の発表会とか。
大学によると思うけど、大学とか学部によると思うけど、文系は基本ね、発表とかはなくて、もうただただデータを自分の担当の教授に送るみたいな。
マジで、多分全然違うと思うで、文理で。
もうだって、提出が2月とかやけど、書き始めたの12月とか1月ぐらいやったかな。
そうなんだ。
言いついてたかもしれない。
私はキャッシュリスに関して、日本でちょっと広まりが遅い。
アメリカとか韓国って、韓国とかでもう8割9割ぐらいなのかな、全決裁の中で言うキャッシュリスの割合。
それは日本は、2023年時点とかだと20%前後とかやったかな。
全然、なんかその560とかならまだしも、20っていうのがなんでこう低いんやっけ、みたいなやつ。
結構面白そうなテーマっすね。
まあ先に言うにそうね、興味あったからっていうのもあって、なんか書くのは結構楽やった。
てかそういうテーマにした。
まあでも今思ったらもうちょっと時間かけて、別のテーマでもよかったかな。
ちゃんと調べる。
なるほどね。
あんま今に来てない気がするわ。
なるほどね。
それなんか、その言い方でもちょっと謙遜の顔をかぶった北市町市じゃないの?大丈夫?
これは自分から自分へみたいな。
まあだから、埋もれてるな。やっぱ枕言葉みたいなのができつつあるんかな。
日本人ってよく恋愛とかでさ、恋愛というか、まあ恋愛に限らずか、自分の容姿を褒められたときにさ、
いやいやいや、こんなことないです、みたいなことを言っちゃうけど、
例えば海外の全員とは言わんけど、まずありがとうから入るみたいな、それを言われたときに。
それって受け手の印象もやっぱ違うよね。
そうねー。でもあれめちゃくちゃ理不尽だよね。
綺麗ですよねって言って、ありがとうって言って、すげえ意地の悪い人だったら、なんか本当に綺麗って思ってるんだ、こいつみたいな。
ってことだよね。だから、いいえいいえ、そんなことないですよって言うわけじゃん。
嫌な世の中やな、なんかほんとに。
いやお前が褒めてきたんやろ、みたいなのになっちゃうよね。
まあそれは質問者が完全に悪いから、ありがとうを言った側は一切悪くないけどね、ありがとうを返しても。
日本においてはちょっと、確かにな、褒めたときにまさか指定以外から帰ってくるとはっていうのはあるかもな。
うーん、そういうコミュニケーションなんだろうな、そんなことを。
第一調整。
まあ、第一調整は結構しちゃってるけど、なんか話しててあれかも、成功するパターンもあるんやって思ったから。
そうですね、なんかここで勝負するっていうのを決めた上で、それ以外は全期待調整していいかって割り切れるならいいかもね。
だからまあ100%悪ではないってことだよね、失敗に終わるわけじゃないから、たとえば、
いわゆる一世一代の大告白、プロポーズのときとかでも、ちゃんとミスったらやばいってことだよな、裏を返すと。
そうそうそうそう、勝負する場所はちゃんと決めておかないといけない。
なんか君を大事にすることなのか、お金なのか、なんか用紙なのかわかんないけど。
確かに最後の切り札というかな、自分の勝負って。
勝負、勝負パラメーターはちゃんと用意しないといけないですね。
まあそれがあるんだったらいいんじゃないかなと思いました。
名前をつけるラジオでは、皆さんの感想・質問・疑問・ノーターでも大予習しております。
拙くて経験がなくて、たまに面白くない回もあると思うんですけど、
なんかめちゃくちゃいいものを作りたいなっていうこの思いだけは本物だと思うので、
ぜひ聞いて概要欄のURLからフォームとか入力してもらえるととても嬉しいです。
成功するパターンの期待と調整してるやん。
Twitterで感想をつぶやく場合は、ハッシュタグ、ネーミングラジオ、すべてカタカナで、ネット目の間は伸ばし棒でお願いします。
感想をつぶやいてくれたら大変励みになります。
それでは、バイバイ。
中でも一個つけると、面白いと思ってやってるわ。
僕たち?
そう。いや面白くないとか言ったけど嘘だわ。
めちゃくちゃ面白いと思ってやってます。
なんで、よろしくお願いします。バイバイ。
さよなら。
23:19

コメント

スクロール