1. [naming.fm]名前をつけるラジオ / ネーミングラジオ
  2. #076:世の中的にはフェアだけ..
2024-03-15 44:11

#076:世の中的にはフェアだけど自分にとっては『瑕疵ある同意』@2024/03/15

z世代とゆとり世代のはざまにいるkenshoとtsunekichiの2人が『名前をつけること』について、

時には雑談を挟みながらゆるく会話をするラジオ『ネーミングラジオ』。

第76回のテーマは『瑕疵ある同意』について。

質問・感想・お便りはこちらから

https://bit.ly/3q5bgS0

感想は、#ネーミングラジオ で!

▼紹介されていたもの

恋愛禁止のルールで我慢できる恋愛は恋愛じゃないんじゃないかと思ってしまいました https://www.huffingtonpost.jp/2017/06/21/sudo-ririka-kaiken_n_17249336.html


これからの正義の話をしよう

https://amzn.to/432sAG5


▼備考

Amazonのアソシエイトとして、当Podcastは適格販売により収入を得ています。

#ネーミングラジオ #ポッドキャスト #podcast

#トロッコ問題 #全国転勤 #契約不適合責任 #UNO

サマリー

同意の歌詞に関する議論を通じて、ベビーエム事件やAKBの卒業発表など、同意そのものに歌詞が存在する事例について話し合われています。将来の状況が分からず同意を求められる場合に、同意の正当性が問われることが考察されています。入居者審査の一環で行われる本人確認について議論されています。入居者の職業や収入によって落ちる場合もあり、名義貸しを利用している人は本名や生年月日を言えないことがあります。夜の商売の場合、なぜ入居審査で落ちるのか疑問に思われています。自殺率が高いという話や、規制についての考えが共有されています。分割払いやリボの問題について話が交わされ、同意の可視性についての重要性が説明されています。

同意の歌詞とベビーエム事件
こんにちは、ネーミングラジオ、名前をつけるラジオです。パーソナリティーのつねきちです。この番組は、Z世代というトレスアイの狭間にいる社会人の二人、ケンショーとつねきちが、名前をつけることについてゆるく会話するラジオです。
パーソナリティーの検証です。名前をつけるとは、定義し表現することです。 僕たちが新しく発見した言葉、概念の最定義、名付け、この3つに関してあるあるをしながらゆるく雑談をしていきます。
それではやっていきましょう。 お願いします。 お願いします。
今日のテーマは、同意の歌詞に関してです。
あー、同意の歌詞ね。 同意の歌詞。
結構、小学生ぐらいからぶち当たるよね、この話題というか。
歌詞ってまずわかる? あの、お菓子の。
あー、違う違う違う。 先生、遠足にバナナは入ります。ちゃんとあれ、同意取らなあかんからね、あれ、先生に。
違う違う違う違う。 同意の歌詞、ちゃう。
あの、バナナはおやつに入りますか、じゃなくて。 あー、そうそうそうそう。
違います違います、それじゃないそれじゃない。
たらたらしてんじゃねーよとかは入るけど。
違いますね。歌詞はあれですね、あの、傷とか、欠点とかっていう意味の用語で、結構法律とかで使われる言葉ですね。
結構難しい漢字なんですけど、傷っていう。
なんか、暇っぽい漢字やろ。
そうそうそう、暇っぽい漢字の。
漢字の見た目としては、ビジュアルとしては結構暇に似てるやつなんですけど。
暇をかばうみたいな漢字やろ。
そうそうそうそう。暇をかばうみたいなやつなんですけど。
まず、この同意の歌詞っていう言葉について、一番最初に知ったきっかけが、
えっとね、これからの正義の話をしようっていう、マイケル・サンデルが書いてる。
なんか聞いたことあるかも。
聞いたことあります?
有名なのが、えーっと、なんだろうな。
トロッコ問題っていうやつが言うけど、
例えばその、トロッコの順路というか、道を切り替えられるハンドルというか持っていて、
そのまま行くと5人死ぬけど、トロッコを切り替えると1人死にますみたいなときに、
トロッコを切り替えるかどうかみたいな。
切り替えますって言った人たちに対して、じゃあ今度は橋の上に立っていて、
人を突き落とせば5人の命は助かりますが、突き落としますかって。
いや、突き落としません。
こんなラジオ体操第2みたいなやつあんねんよ、それ。
そうそうそうそう。
大半の人知らんやろ。
トロッコ問題で1人の方にハンドルを切り替えるって言った人たちに対して、
じゃあ今度は橋の上に立って、人を1人突き落とせば止められるってなったときに突き落としますかって。
そうすると1人の方に切り替えるって言ってたはずの人たちがやっぱり突き落とさないってなって、
じゃあこれは死ぬ人数の問題ではないなみたいなことに帰着して、
どういうふうに話を進めていこうかみたいな感じのことを議論したりするんですが、
そのトロッコ問題以外にも結構いろんな具体例っていうのが入っていて、
最大多数の最大幸福っていう。
僕が好きな。
法律主義っていう話だったりとか、自由主義だったりとか、特知主義っていう。
政治をどういうふうに考えるべきかみたいな話にどんどん入っていくんですが、
その中の一つに確かね、ベビーエム事件っていう話題例が入ってます。
ベビーエム事件っていうのはどういう話かっていうと、
簡単に言うと代理母に関するお話ですね。
代理母。
代理母、代理母。
代理母っていうのは読み方わかんないんだけど。
代理母、このベビーエム事件はどういう事件かっていうのをざっくり話すと、
妊娠する能力がないお母さんがいる夫婦がいて、代理母として、
ある別の女性がお金を払って、
その女性にお金を払って、自分たちの子供を代わりに産んでほしいっていう契約をしたんですね。
この方が、この女性の名前はメアリー・ベス・ホワイトヘッドさんっていう方なんですけど、
その方の頭文字を取ってMっていうのでベビーエム事件って言うんですけど、
結局その人は子供を産んだ後に、やっぱり子供を渡したくないって言って逃亡しちゃって、裁判になったっていう事件。
これの哲学的な議論っていうのをこの本の中でしてます。
その解説の中で、結論としてはベビーエム事件のメアリーさんの主張が正しいんじゃないかっていう話があるんですね。
主張の中の一つに。
それはいろんな観点があるんですけど、
例えばその妊娠能力を売買すべきではないっていうお話もあったりするんですけど、
その中の一つに同意の歌詞っていうのがあって、
妊娠する前の状態で、妊娠した後に子供を渡すっていう行為がどれだけ母親にとって辛い行為になるのかっていうのはわからないから、
この契約はそもそも傷があるというか、
この契約に同意するために必要な最低限のお互いの対等な条件っていうのを満たしてない。
同意そのものに歌詞があるから契約が無効だみたいな話になるんですね。
っていう主張があるんですよ。
これをやってもいいですかって聞かれたときに、それをやったらどうなるかっていうのがわかってないわけだから、
この契約ってフェアじゃないよねみたいな。
だからその代理母が自分の子供を渡したくないっていうのは当然で、
なので一定の正当性があるみたいなお話がこの中で書かれてるんですね。
うん。
これと同じように、同意そのものに歌詞があるって結構なんか世の中あるなーみたいなことをその時に思ったんですよ。
うん。
AKBの卒業発表と同意の歌詞
で、例えばなんですけど、AKBの卒業発表とかって見たりします?
見ます。見たことはないけど、有名なやつはいくつかって感じやな。
僕も正直AKBファンではないので、全部が全部知ってるわけじゃないんですけど、有名なやつはいくつか知っていて、
そのうちの一つに須藤麗香さんっていう方が、総選挙の時のインタビューで結婚しますって言って卒業宣言したんですよね。
うん。
で、その時に恋愛禁止条例っていう、なんて言うんですか、この人がAKBじゃなくてNMBなのか、なんだけど、
言った言葉が結構同意の歌詞だと思ったんですけど、
その人が恋愛禁止のルールで我慢できる恋愛は恋愛じゃないって言ってるんですよね。
うーん、ダイエットできるデブはデブじゃないみたいなこと?
まあ、おおむねその通りですね。
まあ、ちょっと違うけど、要するに恋愛禁止っていうルールで、確かにこのグループには入ってしまったけど、
そもそも禁止してくださいって言われて禁止できるようなものは恋愛じゃないから、そもそもこんな約束なんて無理だっていう、そういう宣言ですよね。
それで結婚宣言して引退しちゃったというか卒業しちゃったんですけど、
これもさっきのベビーエム事件に照らし合わせると、確かに非常に正当性というか根拠があるお話かなって感じがやっぱするし、
個人的な経験で話すと、僕はその大学に入学するっていう風になった時に、
親と卒業した後に故郷に戻ってくるかどうかっていうのを非常に聞かれたんですね。
うん。
で、その時に必ず戻ってくるって言ったんですよ。
なんかアニメの政府でありそうやな。
そうそうそうそう。
もしくはアイル・ビーバックやん。
でも、上京して生活するうちに、戻りたくなくなっちゃったんですよね。
うん。
で、非常に口論、そこまでひどい口論にはなってないけど、ちょっと口論になったんですよ、やっぱり。
うん。
でも、その時はなんかその、なんかもやもやしてたんですけど、同意の歌詞に関する議論というか、
を読んでやっぱ思ったんですけど、これは結構同意の歌詞だなって思ったんですよね。
つまりその、上京したことがないのに、上京したら必ず戻ってくることを同意させられるって結構厳しいなってやっぱ思うんですよ。
うん。
上京した後にどんな体験が待ってるかわかんなくて、その状態ででも必ず戻ってくるよって言っても、
なんかあんまり価値がないというか、傷があるというか、同意の正当性というか。
うん。
そんなことを思ったんですね。
うん。
っていうお話をしたかったです。
どうですか、弁償さん。
えー、超ロングドリブル行って最後パスもらった気分やな、ゴール前で。
うん。
まあまああの、そうね、代理坊やと思ってたけど調べたら代理母やったという。
あー、代理母だった。
僕は今非常にね、動揺してます。
あー、そうなんですね。
うん、代理坊代理坊って言ってたけど、ほとんどの自称は代理母らしいね。
あー、良かったです。良かったのかな。良かったです。
はい。あと、ちょっとさっきの例のほぼ一緒やけど、
僕は新卒で入社した会社が、
うん。
なんだ、全国転勤OKなとこで、
はいはいはいはいはい。
だいたいみんな内定者のときって、
はいはい。
全国転勤とか、なんなら海外あるけど大丈夫みたいな。
はいはいはいはい。
もちろんです。どこでも行きます。
海外になっても英語勉強します。
はいはいはい。
まあでもやっぱりね、働いて、
うん。
それこそ恋人とかできたりしたら、
うんうんうんうんうん。
社会人2、3年目で、あ、もしかしたらこの人と結婚するんかなとか、
まあこれは僕の話じゃないけど、
そういう年齢にもなってくるじゃないですか、
26、7とかで、
はいはいはい。
もう数年付き合ったら、
ってときにいざ、ね、だいたいジョブローテーションとかで、
うん。
何年、3年経って移動とか、じゃあ次、何?もう○○県ですとか、
はいはいはいはい。
嫌よね。
嫌だよね。
それね、結局それめっちゃ同意のかしらの例かなとは思ったけど、
うーん。
やっぱ、あのときはさ、
うん。
入社したいし、
あははは。
もうそういう、ちょっとあれはでも同意のかし、
ははは。
分かって嘘ついてるみたいなとこもあるけどね、嘘というか、
まあ状況変わったら、
うーん。
結局変わるっていうのにもちょっと近いけど、
なんかちょっと通ずるものはあるかなって思った。
そうだよね。
結局、何やろう、いざそのときになってみると分からんから、
その、自分の状況が。
そこで、なんか例えば逆に恋人とちょうど、もう何、5年付き合った人と別れました。
うんうんうん。
お仕事にもうガンガン打ち込みたいってときに、
うんうんうん。
将来の予測ができない同意の例
じゃあロンドン行ってこいとか言ったら、行ってきますとかなるかもしれない。
それはそれで。
うん。
だいたいの人はやっぱちょっと、
うーん。
っていう感じはあったな。
実際この、すごい身近なとこでも。
うん。
自分もそうやったしね。
あのー、
なんかその、
大阪、大阪ぐらいやったらいいかなと思ったけど、大阪すら帰りたくなかった。
そうだよねー。
なんかその、可視ある同意を求められてるときに、
それが分かんないっていうのはやっぱめっちゃあるなーってやっぱ思うんですよねー。
うん。
なんか、そうなんだよな。
なんかあのー、最近てかちょっと前に調べて不思議だなーと思った法律の中の一つに、
えーっとねー、利測上限法っていう法律があって、
利測上限法。
略して、
うん。
理想上ってやつね。
うん。
あ、理想上って言うんだ。
今作った。
入居者審査と本人確認
今作ったんか。
すいません。
本当にそういう用語があるのか。
まあ、どっちかというとそういう業界で働いてるからね、僕が。
あー、そうなんですね。
それっぽくなるけど、全くの嘘です。
要するに、あのー、元金、貸しているお金に対して、
どこまで利率、利子をかけつけていいのかっていうのが決まってるんですよ、上限が。
うん。
確か、なんだっけな、いくら以下までだったら20%で、いくら以上はなんか18%以下でとか15%以下でみたいな、
ちょっと細かい数字は忘れちゃったんですけど、決められてるんですけど。
なんかレンジであるよね。
そうそうそうそう。
10万以下なら何パーまで、10万から100万までは何パーみたいな。
今の数字も適当やけど。
そうそうそうそう。
で、あれは結構不思議な感じがあったんですよ、僕は。
うん。
で、なぜそう思ったかというと、
えーと、利子のすごくお金を借りたい人っていうのがいて、
で、ただいろんな人から貸してもらえないっていう風になった時に、
なんかその、利子を釣り上げることによって、
なんとかしてお金を借りるっていうことがしたいっていう人がいるかもしれないじゃないですか。
うん。
なんだけど、その履歴にこう制限を、
2社間以外の上の方というか、政府がそれを決めるっていうのが、
なんかすごい不思議な感じがするっていうか、
それって2社の自由じゃない。
2社が合意するんだったら、合意のもとで自由じゃないのかなってやっぱちょっと思ったりするんだけど、
これも結構同意の過失がある気がやっぱしてて、
同意に過失が生まれてしまうのが大きいからそうなってるのかなって気がしてて、
要するにその、利率20%とか利率30%とかっていうのが、
なんかどれぐらいやばいことなのかっていうのが、
なんかその借りる側と貸してる側で、
たぶん情報量にすごい下がられちゃうんだろうなってやっぱ思うんですよね。
うーん。
うん。
なんで共感してない?
情報量というよりって感じかな。
情報量はオープンかもしれないけど、
借りたい、借りたい、借りたいってなってる人が、
実際どれぐらい大変なのかを借りるときはわかってないみたいな。
そういうことなんだろうなってやっぱ気がする。
そうだな、その、てか純粋に多分貸す側の方が立場が強すぎて、
じゃあ利率100%な、でも絶対貸したるわって言われてる。
もう青天井とまでは言わんけど、
まあやっぱ第三者がそう規定するしかないや、消費者保護というか。
まあでも確かに数字を決めてるのは完全に第三者というかって考えると、
この契約って2社間で行われるものっていう前提で考えると、
うん。
なんか面白い視点やなと思った。
あとその、こういう系のやつ、こういうやつってか、
似たような話の中に対魔の使用禁止、
魔薬の使用禁止の法律とかもあるじゃないですか。
あれも対魔売りたい人がいて、使いたい人がいて、2社いるから、
2社の間では自由って感じがやっぱするんですけど、
そんなことはなくて、禁止なんですね。
それは国力を守るためみたいな話も多分あると思うんだけど、
あれも使ってみないと辞めるのがどれぐらい大変なのか分かってないみたいなのも結構大きいんだろうなとかやっぱ思うんですよね。
とかどれぐらい健康を害するのかとかが分からないのにっていうのも結構大きいのかなと思ってて、
こういうのを被害者のいない犯罪っていうらしいんですよ。
へー。
2社間で、なんていうのかな、
契約、お互いが合意だったら自由っていうのが一応契約としてはある、契約の基本フォーマットとしてはあるけど、
だから一応被害者はいないはず、お互い合意のものでやってるから被害者はいないんだけど、
名義貸しと夜の商売
でもそれを規制しようっていう法律、被害者のいない犯罪っていうのがやっぱあるらしいですね。
あー。
これは同意の歌詞だけの観点ではないと思うんですけど、
でもそういう話があって面白いなと思ったのとですね。
うん。長いね。
ちょっと話したい、話したいが溜まってるから。
じゃあちょっと一瞬、
カイマって、確か今の段階、収録時点では確か、
使用することの罪は今ないのよね。ちょっと雑学やけど。
へー。
吸うのを禁止っていう確か法律じゃなくて、処置とかが確かダメなのよね。
へー。
手に持たない状態で吸うといけるのかみたいな。
実行実験じゃないけどなんか。
おもろいな。
それもちょっと規制はかかってるっぽいけど。
海外で吸って、帰ってきた時にその人を罪に問えるかみたいな観点で処置するのが禁止になったんだろうね。
なんかな、基本でも処置はしてしまうけどな、使用しようとすると。
確かに。
空中に浮いてる状態でとかじゃなくいい。
確かに。
アヘン戦争とか思い出しましたわ、なんか。
そうね。
国力というか、なんかね、めっちゃ広まったやろ、当時あれなんか。
いやー、イギリス、なんかちょっと関係ない話するけど、世界史勉強するとイギリス嫌いになるよな、なんか。
そうな。
世界史やってないけど、ちょっとイギリス大好きです、僕。
あ、そう。
大好きというか、いつそんな印象ないな。
だいたい世界中のトラブルの元々の原因、イギリスだったりするみたいな、めっちゃ多い気がする。
当時は、今よりって言うとあれやけど、より幅効かせてたみたいな感じやしっぽい、時代もあって。
二枚舌って言葉あるじゃないですか。
うん。
二枚舌。
片方にはこういうこと言って、片方にAと言って、もう片方にはBと言うみたいな。
うん。
しかもイギリスって三枚舌外交みたいなことをやってた気がするんだよね。
えー。
ちょっと。
飯食うときそれどうなんやろな。
こんな。
三倍うまいんかな。
化け物みたいなこと言わない。
あ、そう。パレスチナの問題が三枚舌外交ですね。
すごいね、世界史。世界史ちょっと大人になって勉強したい欲が出てきてけど。
うん。
いまいちなんか、なんか一回さ、4時間でわかるみたいなやつ買ってんけどさ。
ただ単数のこやしやな。
丸時間でわかる〇〇、基本的に丸時間でわからないっていう。
わかるわけない。そんな。
ちなみになんか世界史を大人になって学び直したい人は山川。
ああ。
の世界史っていうのが本当にいいといろんな人から。
なんとかかんとかの実況中継みたいな本いいよね。
そうなの?
うん。どっかの指向が出してた気がする。
あ、そうそうそうそう。で、ごめんなさい。話を戻すとですね。
あの僕、不動産屋でアルバイト的なことをしてたことがあるんですよ。
えー珍しい。
珍しいでしょ。
で、何をやってたかというと、賃貸管理というのをしてたんですね。
うん。
で、賃貸管理っていうと、まあいろいろあるんですけど、
入居の管理みたいなことと、入居と入居中のトラブルみたいなところを全般的に対応するっていうのが入居管理。
いわゆる賃貸管理ってやつなんですが、
その中にですね、入居者審査っていうのがあるんですよ。
うん、あるね。審査。
要するにその、一回入居しちゃうと、結構強いですね。日本は入居者側が権利が。
そうね、あの、釈迦法とかもあって、守られる側だからね。
そうなんで、あの、やばいやつを入居させると終わりなんですよ。
うん。
もうめちゃくちゃ大変になるんで。
一回権利を渡しちゃうとね。
そうそうそう。
でですね、入居者管理の、入居者審査っていう仕事の中の一つに、本人確認っていうのがあるんですよ。
うん。
これは、
本人確認。
そうそうそう。めちゃめちゃ簡単に言うと、電話をして、本人の本名と生年月日を言わせるっていうそれだけなんですけど。
えー、在籍確認じゃないんや、会社とかへの。
在籍確認も、
本人確認。
入居者審査の疑問
そう、在籍確認も場合によってはする。本人確認をするケースもあるっていう感じかな。
うーん。
で、これすごい不思議じゃないですか。
だって申し込んでる人がさ、なんていうの、自分の名前と生年月日言えるって当たり前じゃないですか。
当たり前です。もしもしって、お名前は、あ、安倍玲司ですって。
データ平均的なやつ。
なんか、人並みです。
普通の名前ですねって言って、普通って言うな。
普通って言うな。
あ、じゃあ本人ですねって。
で、だから僕すごいやってて、なんでこの仕事やってるんだろうってめっちゃ思ってたんですよね。
この作業に意味があんのかと。
でですね、それはちょっと僕はまだ社会の厳しさというか、
自分がいかに普通の人生を送ってきたかっていうのに、それをその時に気づかなかったからそう思ってたんですけど、
もし入居者が、入居者っていうかその部屋を借りたい人っていうのが、
いろんなところに電話したりとかいろんなところの賃貸申し込みしても、
入居者審査落ちまくってたらどうすると思いますか。
ブラックリストみたいに載ってんのかなと思って、やっぱり姫使うんかな。
基本的には多くは職業と年収ですね、大体。
うん、全然違かった。
ブラックリストに近いんですけど、こういう職業をしてるとか、
家賃に対して年収があまりにも低すぎるとか、そういった理由で落ちるんですけど、
年収の方は別にそもそも何て言うんですかね、賃料に対する問題だから、
本人も本人の年収に応じた賃料を選ぶと思うから、
基本的にそこで引っかかるっていうのはあんまりなかったりするんですけど、
職業が結構問題になったりするんですよね。
基本的には夜のお仕事が割と落ちやすいんですよ。
でも、その職業自体は簡単に変更できなかったりするわけなんで、
なので、どうするかっていうと、名義貸しっていう仕事があるんですね。
名確認法なんですけど、要するに誰かの本人確認書類であったりとか、
いわゆる免許証とか保険証とか、そういったものを偽造したりとか、
架空の会社っていうのを作って、そこに在籍してることにしますよっていう商売が、
これ違法な商売なんですけど、あるんですよ。
なので、名義貸しを使ってる人って、名義貸しで貸し出された名前とか、
生年月日が言えなかったりするんですよ。
だから本人確認が有効だったりするんですよね。
場合によっては、どの会社に勤めてるんでしたっけ?とか、
その会社って最寄り駅どこですか?みたいなことを聞いたりするんですね。
動機調査みたいな。
うまく答えられなかったりすると、
おやおやこいつは?っていうふうになるんですよね。
それと同意の箇所がどう絡んでくるんや?
あ、そうだった。
で、ですね。
いやさ、身の上話しちゃうぞ。
それでですね。
今の話の中で、なんかすごい、僕が当時不思議に思ったのが、
夜の商売だと、なんで入居審査落ちるんだろう?っていうとこなんですよね。
だって、人にもよると思うんですけど、夜の商売ってめっちゃ稼ぎいいイメージじゃないですか。
まあ、そうやな。
お金いっぱい持ってるイメージや。
自殺率と規制
なんですけど、これはちょっと僕はびっくりしたんですけど、
それは本当かどうかわからないっていうのもちょっとあるんですけど、
どうやら自殺率が高いみたいなことを聞いたんですよね。
へえ。
先輩に。
うん。
っていうのとか、あと収入が安定しないっていうのはもちろんあるんですけど、
収入が安定しないのが一番僕らのメインだと思うんですけど、
最初に言った自殺率が高いっていうのは結構クセモノで、
入居された部屋で自殺が出ちゃうと事故物件ってなっちゃうから結構ダメージ大きいんですよね。
貸してる人からすると。
うんうんうん。
で、その時に僕は思ったこととしては、
いわゆる性風俗とかそういう性的産業で働く女性の人たちを規制するみたいな話とかあったりするじゃないですか。
うん。
で、それってさっきの被害者のいない犯罪と一緒で、
働きたい人がいて、働かせたい人がいて、
2社いてそれで成立するんだったら別に規制しなくていいじゃんって思ってたんですよ。
うん。
だけど、なんかそういう自殺率が高いみたいな話を聞くと、
なんか、なんていうの、そんなになんか簡単な話ではないんだなみたいなことをちょっと思ったりするんですよね。
うん。
だからその働きたいとか働かせたいっていう2社は当然、
なんだろう、その2社で合意したんだったらいいじゃんっていう見方はあるけれども、
その同意に可視がないかどうかはまた別の問題だなってやっぱ思うんですよね。
うん。
みたいなことを思いました。かなり寄り道したけど。
もう、二重霊がなんかいっぱい出てきたね。
そうっすね。
常吉さんのボールポジション率今日えぐいぞ。
会話になってないところが若干あるね。
話したいみたいなのは強すぎる。
漫談に参加した俺1列目のお客さんぐらい。
1列目のお客さんにしてはうるさいけど、俺。
ごめんごめん。ちょっと反省してる。
いや、この話題取り上げるときにさ、
二重霊めっちゃ送ってきたやん。
うんうんうん。
あの時点でこの未来は見聞色の覇気で見えてました。
見聞色の覇気で使うまでもない。
さすがですね。
片栗レベルやからね。
ちょっと未来が見えちゃうやつね。
そうそうそうそう。
見聞色期待すぎて。
5秒先やっけな。忘れた。
5秒先ね。いいよね。
どうやって勝つんだろうって感じがすごいするわ。
あのー、広赤でもね。
さあやったっけ。
未来が見える。
あーあるよね。あるあるある。
まぁでもねじ曲げたり。
するね。
あるからね。未来なんてわからんから。
未来なんてわからんけど。
ちょっとあれですね、具体例が出過ぎるときはちょっとこういう傾向があるっていうのと、
キャッチボールを考えないといけないなっていうのはちょっと今日の反省ですね。
あれ、収録終わった今これ。
反省会ほぼに入っちゃった。
あのー、
うん。
まぁちょっと聞いてて思ったのは、
うんうんうんうん。
歌詞の責任
あのー、ちょっと冒頭で言ってたけど、歌詞って結構法律でよく出てくるみたいな。
うん。
なんか昔は、確かその、歌詞責任やっけな、なんか。
はいはいはいはい。歌詞責任。
なんかあったのよ、民放で。
はいはいはいはい。
けど、なんか最近その、名前が変わった。
あ、歌詞担保責任。
はいはいはいはいはい。
っていうのが、たぶん。
PLのことかな。
あのー、いや、PL、あーん、全く関係ないとは思わんけど、
ちょっと違うかも。
製造物責任法がPL法か。
そう、PL法はなんか家電とかそういうので、歌詞とかは割とあの、なんやろ、建物を建てたときにとか。
はいはいはいはいはい。
ゆえりゃなんかあの、なに、建物上必要な梁とか、柱とかがそもそもなかったですと、工事不良で。
はいはいはいはい。
それをその入居者が気づかずに過ごしてたときに、どこまでその建てた建築側、建築した側が責任を負うのかみたいな感じかな、ざっくり言うと。
はいはいはいはいはい。
で、これもなんか永続的に、無制限に責任がずっと建てた側にあると、建てた側もかわいそうやん。
まあそうだね。
まあかわいそうというか、その悪意を持って建てた場合は別やと思うけど。
だから確かなんかその、言える期限があって。
へー。
契約履行するまでやったかな。
なんかちょっと、まあちょっとごめん。
効率の細かい話をしだすと、なんか解釈が違うとか間違った情報を言うと怖いけど、あの、無制限ではないのよ。
その歌詞責任を問えるのって。
なるほどねー。
確か一定条件があった気がするんだよね。
なんか三井のリハウスのサイトによると、例えば引っ越し関連で言うと、
引っ越しから10年以内、買い主が事実を知ってから5年以内。
いわゆる家買って、なんかそういう不適合を見つけた時に、ってことやね。
そうそうそうだね。
そう、だからその制限はあんのよね。
だから、言ってくれたいくつかの例も、なんか、あの、なんていうの、例えばそのAKBの人のやつも、
はいはい。
なんか言ってることは正しいと思うのよ。
うーん。
てかまあちょっとなんかドラマチックな言葉の選び方をされてるから、より響く人には響くと思うね。
だってなんかめっちゃキャッチじゃない?恋愛、我慢できる恋愛は恋愛じゃないってなんか。
丸々のルールで我慢できる丸々は丸々じゃないっていうね。
我慢できるしかない。
そう、あれはなんか好文やん、もはや。
そうねー。
まあ確かにその言葉は美しいけど、で、主張も別に間違ってないと思うけど、じゃあそれを一生言い続けれるかっていうと、どっか起源はあるなと思った。
そうですねー。
容易な歌詞に気づいたことを主張しない歌詞はあると思う。
うーん。
同意の価値
まあちょっと全部の具体例についてそれを当てはめていくとまだちょっとあれやけど、一生守れる側じゃないぞとは思う。
うーん。確かにね。
だから逆に言うともう歌詞に気づいたら早く言うのは大事やと思った。
それこそこのAKBの人みたいに。
なんかこれでそのまま引退して、後でなんか暴露みたいな感じでグチグチ、いや実は裏側こうなっててとかは良くないと思う。
だからこの人はすごい良いなと思った。歌詞機関に、歌詞機関っていうかその。
足担保責任機関みたいな。
あ、そう、その機関内に言ったんやなって思った、聞いたら。
ちゃんと権利を行使したんだなっていうね。
そうそうそうそう。だってそういう権利、権利。
なるほどねー。
えー。
まあだから俺も上京して半年以内とかに、なんかやっぱ上京して卒業したら戻ってくるって言ってたけど、あれなしなって言わなきゃいけなかったって言うんだよな。
そうね。それが何年とか状況によるけど、
うん。
もうしばらく経ってから、それこそ後出しじゃんけんみたいに言うのはそれはそれでずるいなっていうのもあるから。
平成は結構後出しじゃんけんに対して厳しいもんね。
後出しじゃんけんの回取ったしな。
ははは。
めっちゃ厳しい。ずるいよね。
まあずるい…はずるいよね。
でも客観視したら結構みんなわかってるはずで、だって実際後出しじゃんけん、あのリアルのじゃんけんでな、後出しじゃんけんしたらみんなブチギレるやろ。
ははは。
うん。
それを、何て言うの、ちょっと敷衍させて。
今はでもじゃんけんに価値があるっていう状態だから、じゃんけんの勝負自体がそもそも成立してないっていう話ですね。
ははは。
まあそう、だから、じゃんけんに置き換えると、知らないルールがあると。
うん。
だからそもそも、はい、じゃあなんか適当に、じゃんけんじゃなくていいか、とあるゲームをしましょう。
うん。
まあライアンゲームみたいな。
うんうん。
で、ルールパパパって説明して、もうこの4つだけ頑張ればいいから、はいどうぞってやって、
うん。
なんかイカ様とかされたり、知らないルールが出てきて負けて、その負けはでも本当の負けじゃないよねってことだと思うんやけど、
そう、要は負ける直前に、うのって言ってないって言われても、それは価値があるよねってことです。
いやないやろ。
うのに関したら、それだけは怖い。
はい、うのって言ってないみたいな。
サッカーにおけるハンドと一緒やからあれ。それだけ知ってたらいいから。
じゃんけんに例えるとだから、パーを出せることを知らない状態でじゃんけんやってるみたいなことだと思うんですよね。
どういうのか知って。
うーん。
じゃんけんで勝負することは合意したけど、この手、パーなのかチョキなのかグーなのか分かんないけど、それがあるって状態で勝負するっていうことに同意したとしても、それはなんか価値があるよねっていう、そういうことだと思うんですよね。
グーとチョキだけでやろうとしてるそいつ。
そうそうそうそう。
絶対負けるやん。
絶対グー。
絶対あいこや。
絶対グーで勝てるやんって思うわけですよ。チョキとグーしかない勝負って言ったら。
負けはないと思うな。
そう、負けはないって思って。
チョキとグーやったら。
そう、あ、なるほどねみたいな。
お互いグー出したでしょ。
グー出したら向こうからパー出してきて、えーみたいな。
いやそれ勝負するって言ったけど、パーがあるのは知らんでみたいな。
あー、なんか合ってるような合ってないような。
まあ同意の価値ですよ。
自分がでも、でも現実問題、生きていく中で、
同意の価値がある、価値ある同意をしなきゃいけない状況っていうのは結構多分出てくると思うんですよね。
うん。今聞いてた例も何個かあるよね、その状況とか。
価値ある同意をしなきゃいけないっていうのが、
あのー、価値ある同意だって気づかない状態で、
同意しなきゃいけない状況が多分、今後多分、今後っていうか、
今までも多分あったと思うし、これからも多分たくさんあると思うんだけど、
うん。
なんかそれ、なんかそれを知っておかないといけないというか。
同意の価値があるという事実を。
うん。
そんなん知らんやんっていう。
うん。
まあでも社会人結構あるあるじゃない、その。
あるあるだねー。
さっきの常吉さんの不動産の働いたときに、初めてそこで知れたっていうのもそうやけど、
普通に生きてたら知らないことの方が多くて、
多いなー。
この情報のなんか非対称性を悪用してくる人はいるわけよ、社会人になったら。
いるよ、ほんとに。
社会人になったらというか、この歳を重ねるごとにね。だから。
商業的に価値ある同意だということが後から気づいたとしても、
まあ社会的には価値ある同意になってないケースも結構たくさんあると思うんですよ。
あるある。そういうもんっていう。
なんかクレジットの分割払いとかさ、あんな大変だとは思わなかったよ、ほんとに。とかね。
リボやろ。
分割払いもそうだよ、基本的には。
分割払いやリボの問題
分割払いは、このクレジットカード会社でね、過去働いてたけど、
もうめちゃめちゃ使ってた。もうありがとう。って思っていながら。
ほんとだよね。ほんとにそう思う。
リボとかそうだよね。
リボはそうだね。
カード作るときにさ、なんかラジオボタンがデフォルトで入ったりするからね。リボを作るみたいなやつに。
ひどいよね、ほんとに。
知らん人からしたら、なんかよくわからんけど、まあ損することはないやろって思ってやってたら、
すべての買い物が全部リボになって。
とんでもないよね。
あれで結構年利の計算の仕方とか勉強したわ。
なるほどね。
リボじゃなかったけど、その年利15%って言われたときに、
どういうふうに年利を計算するのかはわからなかったのか。
まあそういうのも、いつからその学校で、まあ今はなんかそういう金融教育みたいなのあるんかもしれんけど、
自分でやっぱ直面して調べていくものでもあるしな。
非常に勉強になったね。
同意の可視の重要性
まあそれ言うと、さっきの、ちょっと僕が自分で手前ミスやけど、やっぱその、
同意の可視っていうのはあるっていうのは知らないといけない。知識として。
こういうものがこの放送をきっかけに、どっちかっていうともう中高生とかに聞いてほしいな。
本当だよね。
その上で、でも、それを主張できる期間にも限りがあるよとも言っときたい。
限りがあるのと、お前的には同意の可視ある同意かもしれないけど、
世間的には可視ある同意じゃないケースもめちゃめちゃあるからなっていうのだけ知っておいてほしい。
最後一個だけ言うとさ、
え、そんなの知りませんでしたって言うけど、いやマニュアル読んだら書いとるやんっていうパターンあるやん。
あのね。
それも、どっちの主張も正しくて、
でも、この企業、このバイト先で働くにはもうこのマニュアル読めって言うたらやんみたいなやつを、
一行目に書いてることを見てなかったらそれは同意の可視ではないよね。
あなたの可視やん。その。
そうだね。
可視の主張について
働く姿勢というか。
スタンスの可視だね。
なんか新しいので言ったね。
第2回で。
もう具体例出ないからいいかな。
絞り出した。
もうね、具体例全部絞り切った気がする。
なんかズームで見える顔も心なしかガリガリやもんなんか。
汚れ出したからか。
そんな感じですかね。
名前をつけるラジオ、ネーミングラジオでは皆さんの感想・質問・疑問のお便り、
可視ある同意も大募集しております。
概要欄のURLから訪問を入力してもらえると嬉しいし、
まあ、そうね。
聞いてみたら意外とこの回面白かったとか、
あとは可視ある同意あるあるとかお待ちしてます。
訪問を入力してもらえると嬉しいです。
はい。
ツイッター改め、Xで感想を呟く場合は、
ハッシュタグ、ネーミングラジオ、すべてカタカナで、
ネとミの間は伸ばし棒でお願いします。
感想を呟いてくれたら大変励みになります。
また番組の高評価、フォローもぜひよろしくお願いします。
それじゃあ、バイバーイ。
44:11

コメント

スクロール