1. ネーミングラジオ / 名前をつけるラジオ
  2. #116:【雑談回②】サングラス..
2024-08-02 40:05

#116:【雑談回②】サングラス、あと、slackの使い方とお土産論争@2024/08/02

z世代とゆとり世代のはざまにいるkenshoとtsunekichiの2人が『名前をつけること』について、時には雑談を挟みながらゆるく会話をするラジオ『ネーミングラジオ』。

今回のテーマは『サングラス、あと、slackの使い方とお土産論争』について。質問・感想・お便りはこちらから→ https://bit.ly/3q5bgS0

感想は、#ネーミングラジオ で!

▼紹介されていたもの

▼備考

Amazonのアソシエイトとして、当Podcastは適格販売により収入を得ています。

#ネーミングラジオ #ポッドキャスト #podcast #サングラス #slack #雑談チャンネル #出張 #お土産

00:00
こんにちは、ネーミングラジオ、名前をつけるラジオです。 パーソナリティーのつねきちです。
この番組は、Z世代というトレサイドの頭にいる社会人の2人、けんしょうとつねきちが、名前をつけることについて、議論会をするラジオです。
パーソナリティーのけんしょうです。 名前をつけることは、定義し、表現することです。
僕たちが新しく発見した言葉、概念の再定義、名付け、この3つのテーマに関して、あらあら押しながらゆるく雑談をしていきます。
それではやっていきましょう。
お願いします。
お願いします。
けんしょうさん、今日のテーマは何ですか。
はい、今日は雑談会になります。
雑談会ですね。
雑談会と名打って撮るのは2回目かな。
そうね、2回目ですね。
いつ最後に撮ったのかもちょっと忘れちゃったんで。
少し見ると、100回ぐらいの近くだっけ。
ここで3回だから、6月17日。1か月くらい前ですね。
ちょっと反響はわかんないんですけど、定期的というか不定期的というか。
たまにね、動き出し込んでいければというところで2回目です。
反響で言うと、今日からBGMが変わってるはずなので、
どんな感じになるのか楽しみですね。
覚えてないからね、今僕らは。
そうなんですよね。
楽しげなBGMを2人でがんばって設定したっていうのがいい感じになると思います。
お値段なんですけど、最近買った新しい、最近の買い物でなるべく高めのものって何ですか。
買い物のテーマですね。
僕はサングラスですね。
ちょうど1か月くらい前に夏のボーナスも出たので、ほぼほぼ貯金したんですけど、
そのうちの一部、ちょっと切り崩して、ちょっと高めなサングラスを大学の友達と買いに行きました。
サングラスが高いって限界があるんだよね。
いや、ないのよ。
意外と?
店長知らずではないけど。
03:01
どれくらいのサングラスをそもそも買われたんですか。
価格帯でいうと、家賃より高いくらいですね。
そんなに!?
昨日。
ちょっとごめんなめてたわ、俺。
どれくらいだと思った?
2、3万くらいだと思ってた。
2、3万じゃなかったね、ごめん。
家賃1か月分以上のサングラスって何が違うの?
あんまわかんないですね、それは。
デザイン制?
ブランドが7割とかじゃないかな。
けんしゃはそのブランドは好きなの?
うっすら知ってたぐらい。
セレクトショップで買ったので、
サングラスとかグラス系のセレクトショップで、
レビスにあるところで買って、
普段知ってるブランドのラインの、
もう一個上のハイランク、
同じブランド内での一個上のラインみたいなのがあって、
普段知ってたほう、持ってたブランドなんだけど、
それの一個上のラインやったから、
ちょっと価格も上がったし、
そんなにもともと知ってたわけでもなかった。
そのお店の中で一番自分に合ってたっていうのと、
あと、店員さんがすごい良かったっていうのが買った理由かな。
さすがに予算はそれの半分ぐらいで考えたから、
もう全然安くても、
高いからブランドが欲しいとかじゃなくて、
自分に合うやつが欲しいっていうのが軸であったから、
ちょっと正直面食らったけど、価格は。
いろんなことを考えて最終的には買いました。
店員さんがいいってなに?
サングラスに店員さんついてくるわけじゃないじゃないですか。
えっと、全部そうやけど。
それこそ、最近言ってないですけど、
ジンズとかゾフとか、いわゆるかなり低価格帯で、
サングラスとかメガネ売ってるところだと、
むしろ今までそっちに行っていて、
自分が勝手にフレームをこれかなって決めたから、
あとはもうスーッと言ったら作りますねみたいな。
あくまで事務的なことをやってくれる。
06:03
言い方悪いけど、
だけのって言ったら言い方悪いけど、
なんか店員さんのイメージがあったけど、
少し価格帯が高いセレクトショップとか行くと、
ほぼマンツーマンでついてくれる。
友人と一緒に行ったんですけど、
2時間、3時間ぐらいずっと店内でいろいろ話聞いたりとか、
お客さんだったらこの顔の感じとファッションの感じだったらこういうのが合いますとか、
このサングラスはフレームが何年代に作られていて、
こういう国のカルチャーを受けてるんで、
普段こういう服装する人はトータルで見ても合いますとか、
すごい知識の奥深さとか、
その人なりのこだわりとかをすごい厚く語ってくれて、
勝手もないけどサングラスの愛着が湧いたのよね。
すごいなあ。
そこが店員さんの力量。
あと細かいところ言うと、お店のメンテナンスは基本ずっと無料ですとか、
アフターサービスも込みの値段だと思うけど、
結構ずっと悩んでて、最後1時間ぐらいで決めて、残り1時間悩むみたいな。
最後の決めはやっぱり店員さんの人柄、熱量とかやった?
なんかその、何だろうな。
オーダーメイドというか、めちゃめちゃカスタマイズが走る製品とかだったらさ、
店員さんの熱量でみたいなの分からんわけではないんだよ。
発注するとき、注文するときの調整みたいなのが、
その後の受け取る商品の品質をめちゃくちゃ左右するとかであれば、
接客のときの体験によってめっちゃ変わるとかはめっちゃ理解できるんだけど、
サングラスの購入みたいな話で言うとさ、
その人がやったから受け取るサングラスの品質が劇的に上がるとかはないわけじゃないですか。
うん。
だからすごい不思議な感じがあるけど、そうなんだ。
物もたぶん結構、僕はまだ全然サングラス界隈の入り口にしかいないのでわからないですけど、
物としても結構いいらしい。
すごいね。全く想像できない世界だ。
あとはもう勢いと、このラジオで何回何十回言ってるけど、話題になるからっていうのもあったな。
09:08
7月頭に会社で歓迎会があって、新しく何名かLINEというかチームにいらっしゃって、
そこに駆けてったよね。夜の飲み会に。
意味わかんないな。
それはデデンにちゃんとスラックで宣言して。
買いましたっていう報告は雑談チャンネルみたいなとこでしてたから、
歓迎会ちょっと持ってくか悩んでます。
それも後で送ったら、タンプとかで、そこで送ってくれたから。
持ってくるってのは結構みんな知ってて、デデンに。
ちょっと勘でやったんで、あいだの城長に挨拶するタイミングとかでサングラスおもろにかけて、
喋って結構受けたから、もう結構1万ぐらい回収した。
見るからに高いってのはわかるの?そのサングラスとか。
いやわからん。わからんからいい。
なるほど。
あ、これが?みたいな。
今ちょっと喋ってて思ったけど、
ケンションの会社のスラックの使い方聞いてみたいかもしれない。
買い物からスラックの使い方。
雑談チャンネルがまたあるんだよね。
あるね。
それは何の単位の雑談チャンネル?
本当に、当初は僕が入社する前からあったチャンネルやけど、
聞いてるのは、コロナとかで出社とかが難しくて、
うちの会社的にも結構在宅推しではあるから、
今までなお会社にいて横で雑談するような機会が減ってるから、
そういうのをそのチャンネルでやっていこうみたいな。
なるほどね。
投稿する人は正直限られていて、
チームが10人ちょっといるけど、
通常に投稿するのは3人ぐらい。
雑談チャンネルのグループの単位としてはチームなんだ。
チームの雑談チャンネルってことね。
全体もあるけど、さすがにそこで発言する人おらんな。
数百人いるから。
カイムスって言われることが多いと思うけど、
個人の雑談チャンネルとかあるんですか?
個人のDMってこと?
いや、DMじゃなくて、個人の雑談チャンネルとかですね。
12:03
何それ。
え、なんだろう。
個人の雑談チャンネルって何?ひとりごと言う部屋ってこと?
あ、そうそうそうそう。
え、どういうこと?
え?誰が見てるの?それは。
自分だけ?
いや、自分以外の人も見てる人はいて。
たとえば、俺だと会社でZタイム、つねききっていうチャンネルがある。
あ、そういうこと。ひとりというか、
チャンネルに入ってる人は複数いるけど、
チャンネルの用途としては、つねききが話すためだけの部屋ってこと?
そうそうそうそう。
あ、そんなんないわ。
そんなんないのか。
それやりだすと多分チャンネル数多くて、みんな管理しきられへんから。
なるほどねー。
なんかその、まあそのチャンネル名の規則として、
Zタイムス何やにつけなきゃいけないっていうのは会社の規則としてあるんですけど、
雑談チャンネルを作る場合は。
うん。
だからその、Zタイ、まあたとえば俺は今CSの仕事をしてるんで、
たとえばZタイムスCSみたいなのとか、
ZタイムスCSなんとかかんとかみたいな、
CSの中でのなんとかチームが入ってる雑談チャンネルみたいな。
うん。
あとはその、あるお客さんが担当のチームっていうのがあったときに、
そのZタイムスそのお客さんの名前みたいな。
うんうん。
あったりするけど、何だろう。
まあでもこれペンチャーあるあるのかもしんないな、もしかしたら。
うんうん。会社の文化とかあると思う。
そうなんすよねー。
Zタイムス個人チャンネルね、なんか楽しいっすよ。
え、でもそれ、たとえばチーム10に行ったら10チャンネルあるってこと?各々に。
個人チャンネルを作るか作らないかは結構その人に任せるみたいな感じなんですよ。
ああ、なるほどね。
会社によっては必ず推奨で作りましょうみたいなのもあったりする。
だからその人とDMするんじゃなくて、その人の雑談チャンネル、
個人チャンネルに送ってるみたいな文化もあったりする。
俺が聞いてる中だと。
DMを禁止する会社とかもあって、
基本的にオープンなコミュニケーションを推奨するみたいな。
だから従ってその、なんていうの。
基本的には個人のやり取りする時も、
DMではなくて個人の雑談チャンネルを作ってそこでやり取りするみたいな。
うーん。
15:05
スラックのスタンプとかどんな感じなのか聞いてみなかった。
スタンプは、「承知しました」とか「よろしくお願いします」が一番使うな。
結構みんなふざけてる?
いや、あんまり打ちやすい文化じゃないかも。
人数も多いし、会議では名前と声は知ってるけど会ったことない人のほうが大半やから、
なんかふざけれない、人数的にも。
なるほどねー。
全然そういうことしてる人もいるけど、仲間うちとかならあれやけど。
スラックってさ、他の人がアップロードしたスタンプいろいろ使えるじゃないですか。
うん。
だから思いがけないスタンプに出会うことが結構あって、それが結構楽しくてさ。
思いがけない人の名前が入ってるやつとかってこと?
あ、そうね。人の名前スタンプもあったね。
ねきち、了解、みたいな。
常にやりますスタンプとかある。
そういうのはあるな。誰かがあげてたやつ。
さすがのまるまるさんみたいな。
あるある。
そういうの楽しいよね。
なんか課長がよく使う、課長ちょっと苗字珍しい人で、その自分で作ったのか。
まるまる承知とかまるまる了解みたいな。
ほぼ名前珍しいが故に課長専用になってるスタンプがあるけど、
そういう結構若手のDM感で使ったりするな。
課長知らんそうだね、それ。
うん。
よく使うスタンプとかあります?自分がよく使うスタンプ。
これ?
さっき言ったけども、承知しましたとよろしくお願いします。
そこであんまり、言い方悪く聞こえたらあれだけど、あんまり目立とうとしないスタンプで。
返信ありがとうございますとか送るほどじゃないなってときに送るぐらいの使い方やな。
LINEで最近できたリアクションみたいな。
返しちゃうと変に続いちゃうなってときにもうそこで。
点みたいな使い方。
なるほどね。
18:02
逆に使うやつあんの?
これはよく目が光ってるやつ使ってますね。
何それ。
青文字の目が光ってるやつ。
青文字の目が光ってるやつ?
顔顔顔、顔文字。
あるな、キラッみたいな。
バチンって光るやつ。
そんな使ったことないわ一回も。
顔のやつはたまに使うな。笑ってるやつとか。
自分の顔のやつ。
個人の雑談チャンネルに、個人の顔文字を使われるとそこに投稿されるっていうシリーズで、
誰かがこのスタンプをオープンなところに使うと自分のチャンネルに飛ぶみたいな。
そんな設定できねえ。
ピアっていうのを使うとできるんですけど。
会社の大手。
大手とかだとやっぱり観察以上に難しいんだから。
ツイッティブ的なものが大きいよね、ツイッティブって。
まあ使おうと思えば使えるけどってぐらい。
そうだよね。
チャンネルも多いしね。
まあそうだよね。
数が多いのが正義とかは全く思ってないけど、
たぶん今表示してくれてるやつの2倍か3倍はある。
まあそういうことね。
基本これ以上増やさないようにしましょうみたいなのがあるな。
どんどん増えてるけど。
めっちゃ大手っぽいね。
逆にDMでやりとりする、4人のDM作ってやりとりするとかも結構あって、
ただその代わり、それこそ大手というか大室的な感じで、
そこではその会話のやりとりだけで業務が推進されることはない。
あくまでネゴシエーションというか、根回しを先にしておくっていう意味のDMで、
形式上その後も全体みんながいるチャンネルで、
先ほど個別で会話したとおり、この案件はこういう内容で進めることになりましたので、
っていうのは一拍挟む。
それはそれでめんどくさいんやけどね。
DMの環境で、AかBかの案で、じゃあBにしましょう。
でも勝手に進んでいくと良くないけど、
その検討の過程とか、具体的に決まった案を全体の場ではもう一回、
本当に形式上パッて貼ってくれるぐらい。
21:01
結果だと、この過程だけ全体みんなが見えるところには一応投稿だけして、
っていうのはあるけど、そういうのベンチャーで多分なんとなくないんかな。
ミーティングする前に、関係者っぽい人を呼び寄せてDMで。
この件に関してはこういうふうに進めておこうと思ってるんですけど、
次のミーティングではよろしくお願いします、みたいなことをする。
実際のミーティングでは、形式上のことをするんですか。
そういうことではない。
そういうことではないな。
ではないな。どういうこと。
全体の場でやり取りするほどのことではないから、
もう2,3人でパパッと決めたりとか。
けどそれを完全にクローズなところでやっちゃうと、
例えば上の課長とかも責任取ってくれへん。
自分が知らんとこで、預かり知らんとこでなるから、
そのやり取り、本当にスレッドを立てないみたいな感じかな。
それをDMで彼にやったりとか。
へー。
組織がでかくて人数が多いから、チャンネルも。
部長は入れるんですか、そこに。
最後の検討過程と結果だけを全体に貼るときに、課長とかもメーションにして、
担当者と個別でええとして、このあれになりましたのでっていうのは言うかな。
なるほどね。
だから全員が見てる前で、一からご飯を調理するんじゃなくて、
ご飯を別で調理しておいたものをパッて出すみたいな感じ。
公式ですね。
そう。材料をこれでするって。
この人と検討しました。はい、できあがったのこれです。よろしくお願いします。
一番よくないのはDMで料理作って、課長とか飛ばして、そのまま部長レビュー持ってったりとか。
こういうのをするとDMはよくないんやろうけど、
一応その検討過程と結果は全体の場で。
DMは使わない気がするかも。
割と最初からオープンなやり取りでやるかもしれない。
スレッドを作って。スレッドタイトルだけ作って、そこで幅広にメーションしてみたいな。
結果別に何もやってることは変わらんのよな。
うち結構人数多いの。チャンネル数がとてつもなく多いから、
DMとかも早く見てくれんのよ、みんな。
24:00
スレッドに行って、ワンオブゼムとかだとあんま見てくれへんのよ。
急ぎで反応が欲しいときとか。
そういう意味でも、なぜか人はDMだと返信が早いのよね。
同事者意識生まれるのか。なぜならダイレクトメッセージなので。
それめっちゃあるな。確かにね。
スレッドを立てたとて、チャンネルに入ってる人数も100以上いたりするから、
こんな人の前でご飯1回作るのは。
スレッド立てたとてっていうのもあるから、
最小限のメンバーでパッて決めちゃってとかもあるかも。
ツールの使い方とかって、どんどん最適化されていくっていうのは、
すごい話を聞いてて、ずっと感じてますけど。
全然正解はない。
むしろ前話でスレッドのタイトル立てて、スレッドないでやっていくっていうのも、
それこそ完全オープンだから、健全ではあると思う。
できる限りオープンにしましょう的な文化ではあるかもしれない。
個人情報とか評価情報とか給与の情報とか、
そういう系は普通にクローズチャンネルでって感じだけど、
オープンなチャンネルを使うことを推奨するみたいな感じではある。
そっちがいいよね。
でもDMだと返信が早いっていうのは確かに思ったな。
もしくはほんまにスレッドやってて、
全然返ってこーへんくなったらスレッドのリンク貼って、
それをDMでマジで発信して送るっていうのがある。
これ、確認してくださいみたいな。
これめっちゃスラック使ってない人意味わからんトークになってる、申し訳ないけど。
そうね。
最後一個だけ言ってますが、スレッドに1回でもメンションすると通知が来るのよね。
投稿で自分のメンションなくても。
そういうのも嫌がる人が多い。
通知をオフにするみたいなことは使えるけど、基本的には聞きますもんね。
ちなみにリスト機能使ってますか?
分かんないわ。
キャンバスって使ってますか?
左上に見たことあるけど文字を。全然分かれへん。
リスト機能って書いてるんですよ。
うちは分からへん。
会社でツールを最大限活かそうというよりは、
あくまでツールをツールとして使ってるというか、
27:01
コミュニケーションできたらいい。
そこのコミュニケーションの質をさらに上げていこうみたいなところまでは言ってないかもな。
もっとこうしたら使いやすいやんとか。
ちなみに会社の中でタスク管理をするツールって規定されてるんですか?
タスク管理。チーム特化はスプレッドシートで。
そうなんだ。
結構大事だな。
店長の業務って完全に定期業務なわけではないんですか?
うん。
そういうことか。
ジラとかアソナとかが別に入ってるわけではないんだ。
昔ジラあったけどツールが増えすぎて、
それこそツールを管理するためのツールじゃないけど、
そういうのになってきたんでシンプル化しようってなって、
チャット系とかはスラック。
あとデータの格納とかそういうタスク表とかも全部スプシみたいな。
なるほどね。
なるほどね。
スラックのちなみにリスト機能は結構面白いというか、
興味深いのでおすすめ。
たぶん死ぬまで触ることはないだろう。
めっちゃおすすめなんだけど。
何の話したんだっけ。買い物の話だっけ。
最近買った買い物でいくと、マイクになりますね。
今収録でも使ってる。
それは個人のためにというよりかは、
会社で使うために選定をしたっていうだけなんだけど、
まさかポッドキャストの知識が役に立つとはって感じですね。
個人用じゃないってこと?
そうそうそう。
じゃあ買い物ちゃうわ。
店に置きでよ。
店に行ったものはそんなにないんだよな。
最近ユニクロのエアリズムポットンTシャツをめっちゃ大量に買ったぐらい。
全世界で一番売れてると言われてるTシャツね。
エアリズムポットンTシャツ色違いが低いので色々買い集めてる。
何着買ったん?
5着ぐらい買った気がする。
めっちゃ買うやん。
でも990円だから5000円なんだけどね。
5着買ってもサングラスには全く及ばないっていう。
30:03
及ばんねえ。
数年は使えるしな。
まあね。
ちゃんと洗濯ケースですれば。
店に行ったり行くと最近出張が増えたんですよ。
出張が増えると、出張行くたびにお土産を買って会社の人に配ってますね。
なんかね、結構いいっすね。お土産配るの。
いいけど、人によるのかな。
よく聞くのは、有給とかもらって、自分の業務とか他の人に対応してもらったっていうところの恩返しも含めて、
ありがとうございましたとかって言って配るっていうのは日本あるあるっぽいけど、
会社の都合で、会社の金で業務として行って、
身銭を切って帰ってくるって結構変身的やなって思っちゃった。
なるほどね。
なんか出張手当って言ってたら出てるので、その手ごたえのお土産みたいなのがいるんですよね。
それで言うと、その出張手当ってそもそもお土産買いのために用意されてたわけじゃないから、確かに偉人やってる。
元はもらえるはずだった。
でもね、お土産も買って配ることって、プラスしかない印象が割とあったようになって。
名目が出張であったとしても、自分の個人的な旅行であったとしても。
1年ほど前からずっとやってるんですけど、
基本的に得しかしたことがないなということがある。
どれぐらいの頻度で出張行ってんの?
1ヶ月に1回ぐらいは行ってんじゃないかな。
行く場所はさまざま。
今月だけで行くと3回ぐらい出張行ってんし。
1ヶ月に1回ちゃうやん。平均すると。
平均すると。
前の部署だと1ヶ月に1回あるかないかぐらいだったけど、
今の部署はたぶん1ヶ月に4回、5回ぐらいありそう。
僕も結構お土産配る行為は結構好きなんだけど、
いろんなマイナスの行為もあると思ってて。
ああ、そうなんだ。この心は。
2つ。
思いついた順で言うと、
1つは周りへのプレッシャー。
私も出張でも買わなあかんのって周りに思わせてしまう。
しかも毎回となるとなおさら。
33:00
いいねいいね。続けたほうがいい。
あとは、この人は毎回出張でお土産を配ってくれる人というレッテルが入られることによって、
1回でも買わないときがあったときに、
今回はないんやというふうに、変な期待を持たせてしまってるという自分への縛りが発生する。
これしょうもないけど。
どこかしら船吉みたいな人が職場にいたら、
あ、船吉さん今日ここ取り物とかメンベとかみたいなのあったって思って帰ってきて、
あ、今回はないんかい。
誰もごめん?
別にそれで怒るやつなんて絶対におらんけどな。
誰もごめん?
今の表現は極端にしたけど、
しかも僕から見ても結構配るのは好きやから、めっちゃ気持ちわかんないよね。
個人個人に配る時点でコミュニケーションも取れるし、
少なからず自分がいなかったことによるお詫びというか補填みたいなことになるし、
それ以外のものもあるよっていう意味ではちょっといい意味で言った。
なるほどね。ひとつずつ丁寧に反論していこう。
なんか多分、今話してて思ったけど、お詫びの気持ちでお土産を買ったことは一度もないね。
そうなんや。
なぜなら出張だからね。
そりゃそうやけど。
だから行ってきたよっていうこの、面白い場所行ってきたぞをシェアみたいな、
幸せのシェアみたいな感じで買ってるよね、まず。
うん。
1つと、最初に言ってた他人にプレッシャーを与えるみたいなところに行くと、
俺結構キャラ付けとして買う人みたいな感じで印象を与えるようにしてるわ。
うん。
だからお返しがなくても全然大丈夫みたいなキャラにしてる。
あー。
っていう感じですね。
2つ目の、買う人みたいなレッテルが貼られて、買わなかったときに異様な感じにならないかっていうご指摘なんですけど、
これはそういう縛りだと思ったほうがいいと思うんですよね、逆に。
うん。
だからその縛りによって、制約と制約によって何を得てるかっていうのを考えたほうが逆にいいかなって気がするんですよね。
うん。
縛りに対してこれ縛りじゃんって言ってるんじゃなくて、
縛りなんだから、縛りのおかげで何を得てるのかを考えたほうが有意義かなという気がしてる。
うんうん。
それと比較した上で、縛りのデメリットが上回るんだったら手放すのがいいと思うという感じだと思うんですね。
うん。
36:00
それでいくと、必ず買うというか必ず配るみたいなことができたことによって、
割とちぃーといろんな人に話しかけられました。
うん。
それはめっちゃ縛りの応用というか、得たものな感じがしますね。
あー。
本当にお土産配る番みたいなよくわかんないキャラのおかげで、
今まで一回も話しかけられない人に話しかけて気づけば結構話せるようになってるみたいなことがめっちゃあった。
なるほどね。
だからね、これは別にいいなって思うのと、
あとなんやかんやお土産という形じゃなかったとしてもお返しはしてくれますね、人間。
例えば。
別に業務を助けてもらうみたいなこともそうだし。
なんかの機会で飲みに誘ってもらえたりとかする。
お土産の形じゃなかったとしてもリターンできたら絶対あるなっていう印象になりますね。
なるほど。
おっとしたときに雑談で話しかけてもらえたりとかもあったりする。
じゃあこれからも。
でもそれ聞いて全然反論する。
前提としてさっきも言ってるけど、僕も配る側なのでどちらかというと、
すごく痛く分かり身があるんですが、
あんまり出張のお土産僕もらってないですね。
お詫びの意味がないって言ってたから、
業務外の人の対象かなと思ったんですけど。
それはさ。
あってないからね、実は。
全部オンラインだもんなって。
全然LINEギフトでもいいんで。
オンラインは違うじゃない。
出張が月曜日にあって、たとえば火曜日に出差するっていうときに、
月曜日に買ったお土産を火曜日にシェアするっていう感じなんで。
あ、全然賞味期限長いやつやったらな。
まとめて。
そこまでしてもらいたいか。
お土産配る間のレッテル、僕も貼っちゃったんで。
じゃあ貼り返しちゃうけどね。
割と何かのときに貰ったかな?あげたかな?
お互いの親同士であげるっていう謎の文化があったけど、こないだ。
そうね、びっくりしたね。おいしくいただきましたわ。
39:01
まあそんなんどこですかね。
ちょっといろいろ転がったね、雑談会ならではというか。
途中スラックの深いわけじゃないけど、
使ってない人からしたらまじで意味わからんかった。
10分間があったのちょっと申し訳なかったですが、
買い物、スラック、買い物、お土産かな。
そんな感じですかね。
はい。
名前をつけるラジオ、ネーミングラジオでは皆さんの感想・質問・疑問のお便り、
あとはスラックあるあるとかも再募集しております。
概要欄のリンクからお便り送ってもらえるととっても嬉しいです。
はい。
ツイートあるためXで感想を呟く場合は、
ネーミングラジオ全てカタカナで、
ネとミの間は延ばし棒でお願いします。
感想を呟いてくれたら大変お励みになります。
また番組の高評価・フォローもぜひよろしくお願いします。
それでは、バイバーイ。
40:05

コメント

スクロール