00:06
こんにちは、ネーミングラジオ、名前をつけるラジオです。パーソナリティーのつねきちです。この番組は、Z世代とゆとり世代の狭間にいる社会人の2人、けんしょうとつねきちが名前をつけることについている会話するラジオです。
パーソナリティーの検証です。名前をつけるとは、定義し、表現することです。僕たちが新しく発見した言葉、概念の最定義、名付け、この3つに関してあるあるをしながらゆるく雑談をしていきます。
それではやっていきましょう。
お願いします。
お願いします。
今日のテーマに入る前に、
はい。
なんと、
お便りをいただきました。
ありがとうございます。
初めてかな。
初めてですね。ツイッターで何回か感想をもらうっていうのはこれまであったんですけど、
ロシタグレーミングラジオでね。
フォームを入力してくれてっていう。
あんだけ言っててね。
10回、70回言って、ようやく言ってきたっていうのは、なんかあれ無駄じゃなかったなって。
感慨深いね、本当に。
感慨深い。
でね、結構長文で送ってくださったんですよね。
うん、ありがたい。
ちょっと全部紹介するというよりか、感想だけとりあえず紹介させていただきますね。
はい。
あと回収してから気づいたんですけど、
ラジオネームを回収するボックスがないから、
ラジオネームを呼べないというのがあったんで、
ちょっとこれをもらった後に追加しました、僕は。
次回以降送ってくださる方は是非。
そうですね。
同じ方もね、実はあの時のお便り〇〇ですとか。
それだけでも嬉しいかも。
嬉しいかも。
何だっけ、鶴のお菓子みたいなのわかんないけど。
ちょっとわかんないね、よく。
あの時助けていただいたあれですみたいな。
助けてないけど。
全然すぐに出ないから。
すごいあれだけど、まあいいや。
読み上げます。
いつも楽しくラジオを聞かせていただいてます。
先月より1話から聞き始めてやっと最新話まで追いついたので、
勝手ながら感想を送らせていただきます。
どんどん勝手に送ってください。
先月からってことは、まあいただいたのが2月だから1月から。
1月からですね。
約1ヶ月間で前話。
2人の緩いようなトーンから、なるほどなぁと思えるような知性ある話が出てくるのが興味深く、
それでいて聞きやすいなと感じてます。
個人的に好きなのは謎マナーの無限リポップです。
とても共感できました。
けんしょうさんはボケ担当?のようですが、
つねきちさんも最近磨きがかかってきたのか、
03:01
前回の3人から言われるとUFOのくだりは思わず吹き出してしまいました。
なるほど、磨きがかかってきたみたいです。ありがたいですね。
よかったですね。
ボケ担当らしいですよ、けんしょうさん。
ここはちょっと後で言いたいことあるけど、
前回の侵害アドバイスの回かな。
そうだね。
で、つねきちがちょっとボケたというか、
あれを個人的に狙ったんじゃなくて、
たまたまホームラン出たくらいかと思ったけど、
狙ったんかな?まあまあまあ。
話題が話題にもかかわらず、更新頻度も割と高めで感心するばかりです。
次回の更新も楽しみにしています。応援しています。
ということでした。ありがとうございます。
本当にとても嬉しいです。
これからも聞いてね。
書いても書かなくてもどっちでもいいけど、
聞いてくれると嬉しいですね、本当に。
まあその他もいくつか項目があるんだよね、フォームに入力してもらう。
そうですね。質問の項目とか、定義したい現象とか信号発見とか、
最適したい言葉とか、項目があるんですけど、
結構興味深いものもいただいてますね。
例えば質問の欄には質問というか、
当時送ってもらったときの最新回、節目バウンティングの回の、
感想、こういう捉え方をしてます、私は、とか書いてくれたりするね。
さっき言ってたけど、みんなちゃんと聞いてくれるんやね。
意外と僕はそれがびっくりしました。という感じです。
で、あともう一個、最定義をしたい言葉。
欄にも書いてくれてる。
Xのいいねは本当にいいねなのか、みたいな。
いいねって通ってるけど、悲しいニュースとかにもいいねって押されてるけど、みたいなことよね。
あれは一体何なんだろうね、確かに。
もう何を気にせず俺もいいね押しちゃってたところがあるかもしれない。
本当にいいねって、言葉通りにいいね、フライニュースいいねって思ってるわけじゃないからね、別にあれ。
けどまぁ、ちょっとSNSつんどくの回でも話したけど、
割といいねって人によって使い方が分かれる。
そうですね、ブックマークとして捉えてる方もいますしね。
06:00
フォルダ分けというかな、いいねフォルダに入れてるみたいな。
なんかコミュニケーションとして使ってるみたいな人もいるし。
あぁ、見たよみたいなね。結婚しましたとかっていう投稿に対して、
まぁいいねって意味もあるけど、見てるよみたいな、既読じゃないけど。
そういう既読ですよっていうコミュニケーションの説明ですね。
1個だけ言いたいんやけどさ、インスタグラムやってますってね、きちさん。
やってるますね、やってれます。
アーニャみたいな言い方。
インスタのいいね欄深すぎて見るのめんどいっていうあるあるなんやけど。
深すぎるって。
奥底にあんのよ、あれ。自分がいいねしたやつ見ようとしたら。
ボタン5回ぐらい押さないからね、あれ。めちゃめちゃ終わっとる。
だからそれを狙ってるんじゃない?
なんか設定みたいなとこ行って、何やったっけあれ。
なんか、アクティビティーかなんか行って。
分かる分かる。
最初見つけられんかったから調べてもうた?
コミュニケーションとして使ってほしいからじゃないかい。
フォルダワー系としてじゃなくて。
なるほど。
そんな気がしますね。
その、何ていうの、意図、何だろう。
たまたまそこに作っちゃったとかじゃなくて、
意図的にそうしたいみたいな。
っていうところから来てる気がしますね、それは。
なるほど。
またいろいろあったら採用とかさせて頂ければと思って。
よろしくね。
ありがとうございました。
ありがとうございました。
ありがとうございました。
という感じなんですけど。
本日はこれで終了ではなく、
つねきちさんテーマ持ってきてくれてるということで。
そうですね。
本日のテーマは何でしょう。
失敗アベレージのリフレーミングですね。
カタカナ多いね。
アベレージとリフレーミング。
アベレージは分かりますよね。
アベレージは、
フルネームね。
アベレージさん。
違うか。
アベレージさんめちゃめちゃ平均的な日本の男性っぽいな。
アメリカ行ったらめっちゃ、
My name is Averageって言ってた。
平均ですみたいなね。
なんか絶望先生みたいだね。
それ分からんわ。
絶望先生は、
漫画ハラスメントすんなよ。
絶望先生はなんか何でも普通みたいな人が、
普通っていう女の子がいて、
それは人並みって言うんだけど、
人並みのことしかできないみたいな。
全部が人並みみたいな。
なるほど。
で、人並みの決め台詞が、
09:00
普通って言うなっていう。
へー。
人並みが普通なことするたびに、
いや普通ですねって言ったら普通って言うなっていう話があったりとか。
ありがとうございます。
素晴らしい。
漫画ハラスメント。
漫画ハラスメントではないか。
シンプル紹介か。
Averageさんにも似たようなものを感じましたね。
すみません。
で、リフレーミングっていうのは、
捉え直すみたいな意味ですね。
フレーミングをリ、R、Eで。
リ、フレーミングね。
そうっすね。
有名なのでいくと、
コップに半分水が入ってるときに、
半分もあるのか半分しかないのかとか、
同じ事象によってフレーミングの仕方によっては、
捉え方が変わるよねみたいな。
はいはいはいはい。
コップの水ぐらいだったら、
すごいシンプルだし、
そんなに示唆がないような感じがするんだけど、
例えば過去に辛いことがあったってなったときに、
その辛いことを自分としてどういう風に捉えるかっていうのをほぐしていくことで、
いろいろ考え方が変わるとか、
あったりしますみたいな話なんですけど、
リフレーミングね。
失敗アベージャンですけど、
ちなみになんですが、
ちなんでちなんで。
ちなんで。
ジムの継続率知ってますか?
ジムってあの、
スポーツジム。
の継続率。
継続率、1年間の継続率。
分母分子何?
分母分子は年初に仮に、
例えば1月1日に、
ジムに入会した人が100人いたとします。
人数の単位ってことか。
で、その年の12月31日だから1年間ですね、
365日だったら、
平均すると、
全国で、
全国のジムの入会大会っていうのを平均すると、
年始に100人入会した人が、
年末に何人残ってるでしょう?
間隔で言うと、
えいやって感じだけど、
20%ぐらいかな。
5人に1人ぐらいかな、なんとなく。
でも結構減るもんね。
何やかんや3、4ヶ月で大会するとかありそう。
もっと低いんですよ、実は。
マジで?
一応、とある、
24時間フィットネスジムのベルスという、
会社のサイトによると、
まず大体月間の大会率が4、5%。
だから1ヶ月経つと、
12:00
1ヶ月経つと5%ずつ減っていくって感じですね。
なるほどね。
国内の場合は。
で、アメリカの研究だと、
開始から3ヶ月で37%、
4割弱がいなくなって、
1年後には4%未満に減少する。
つまりどういうことかというと、
年始に100人いたとしても、
1年後には4人しかいないってことですね。
だから、ジムを継続できる人っていうのは、
それが本当に本人に寄与しているかどうかっていうのはあるんですけど、
それだけで結構すごいんですよね。
継続ってすごいよね。
そうなんです。
で、あともう一つ言いたいのは、
それは俺が言いたいのは、
継続できる人ってすごいよねっていう話じゃないんですよ。
それはそっちのフレーミングではなくて、
どっちかっていうと96人のほうのフレーミングをしたくて。
100人いても96人がやめちゃうようなことなんですよ。
だから、やめちゃったとしても、
なんか全然継続性がないなとか思わなくていいんですよ。
うん。
で、これに続けて話すと、
けんしょうさんって禁煙したことないですよね、たぶん。
禁煙というか喫煙な。
あ、そっか、喫煙か。
けんしょう、そもそも喫煙者じゃないもんね。
うん、吸ってないよ。
喫煙者が禁煙に成功するまでに、禁煙に何回平均失敗すると思う。
えー。
それは成功した人の中でのということか。
そうそう、成功しましたって言えてる人。
まあ、たぶん定義上は何年以上禁煙している人みたいな感じになると思うけど、
その人は、
その人が成功、何年以上禁煙っていうふうになるのに、
今まで何回禁煙に失敗したかっていうのを調査したときに、
分かるで。
大体平均で何回ぐらいだと思う。
分かる分かる。
あんまりここのラジオで出してなかったけど、
雑学王なんで、僕。
おー。
平均でしょ。
うん。
37よ、これ。
おー。
どう?
それ言われるとさ、話の展開が難しいじゃん。
ちなみに言うと、これちょっと2016年の記事だからかなり古い。
ロイタ通信の記事だと、
カナダの調査だと平均30回らしいです。
あ、カナダ、あ、そうやな。
カナダは30やったわ、そういえば。
37、日本かな。
15:01
日本とアメリカやったかもしれない。
でさ、30回失敗するやつってやばいじゃないすか。
まあ、結果だけ見たらな。
均一に失敗しましたみたいな、何回目ですかみたいな。
3回目ですって言ったら、
なんか3回も失敗してるのって聞こえちゃうじゃん。
まあまあまあ。
だし、10回失敗したって言ったら、
もう成功するわけないって思っちゃうじゃん。
うん。
し、なんか15回とか20回失敗しましたって言ったら、
まあ20回失敗してダメだったらダメなんじゃないって思っちゃうじゃん。
うん。
でも、
カナダの調査にはなっちゃうけど、
平均して30回の失敗だとしたら、
成功するまでに30回以上失敗してる人ももっとたくさんいるんだよね。
平均やからな。
平均だから。
だから、10回失敗したとしても別にそれでいいと思うんだよね。
だって平均して30回失敗してるんだから、
30回ぐらい失敗しないと成功できないってことだと思うんだよね。
普通に考えると。
もっと言うと、ゼロ回で成功してる人が最低値と考えると、
マックス60ぐらいまでいけるってことよね、平均ってことは。
標準偏差に従うと思うんだけど。
そうですか。
まあいいや。
だから、なんかその、例えば自分が禁煙にトライしたとして、
10回目だ失敗があってなったとしても、全然落ち込み必要ないと思うんだよね。
ああ、背中落ちない。
まあ、なんかその行為に関する平均失敗回数知ってるかどうかって、
結構捉え方変わると思うんだよね。
ああ、なるほどね。
ジム。
あの、つねきさんは、なんかあるの、そういう。
ジムとかも行ってるし。
ジムは継続してるか。
ジムは継続してますね、余裕で。
今何ヶ月ぐらい。
週2回行って、11月ぐらいだから。
ああ、もう3ヶ月ぐらい。
4ヶ月ぐらい。
4ヶ月か。素晴らしいね。
素晴らしいですね。
つねきさん、できてる側やけど、そっちの立場なんや。
できなかった人たちも、大丈夫だよって。
大丈夫だよってめっちゃ思う。
ああ、なるほど。優しいね、本当に。
全くなんか継続できない人を見下すとかない。全く。
それはそうだよなってめっちゃ思う。
なんかその、なんだろうな。
でも、なんか継続できない人の気持ちもわかるんだよね、ちょっと。
うん。
なんか、一個は、なんかその、何回か通わなくなってしまったときに、
18:09
なんか、もうダメだみたいな感じの思いになっちゃうんですよね。
うんうんうん、いや分かる分かる。
意外でそのやけくそになるみたいな感じの状態なんですよ。
もう至る所にあるね、人生の。
それは、なんか平均失敗回数を知らないことによるものなんじゃないかってめっちゃ思うんすよね。
うんうん。
失敗アベレージというか、どれぐらいミスするのかっていうのをアベレージを知らないと、
なんか自分がミスしたときに、これはなんかやばいミスだとか思っちゃうというか。
うん。
で、それで、なんかそんなに、そんなことを思わなければ継続できてるのか、継続できてなくなる、できなくなるとかはありそうだなって思うんですよね。
うん。
まあ、完璧主義なんやろうな、みんななんやかんや言って。
なんかその、なんかで見たのが、目標立てますとダイエットとか。
はいはいはい。
で、週に、なんか、もう痩せたいから、週7日走る、毎日10キロ走るって言って。
うん。
やっぱなんか仕事忙しいとか、風邪とかひいて、1日走れない日が出るやん。
はいはいはい。
ああ、もうダメや。ってなって、週7日走るという、1回でもかけたら即終わりの目標とか立てちゃってっていうのが、もう結構継続できない理由みたいなんであったから、
なんかそういうときは結構、週の3割走るみたいな。
うーん。
週に30キロ走るとか。
はいはいはい。
こう、挽回できる、こうバッファ、バッファではないのかな、こう余白を持たせて、目標立てるみたいなのが大事ってあったから、
まあ、そうね、平均失敗回数、その、失敗したらダメって思っちゃうよな、みんな。
そうなんだよね。
悲喜主義ジェットイチというか、その、失敗イコール悪やから、そんな私はなんてダメなんだっていう感じになっちゃうんかな。
もういいやって、多分なっちゃってる気がするんだよね。
漫才の終わりみたいな。
もうええわ、ってね。
どうも、ヨシューって。
って言って仕事辞めてく。
仕事辞めてくんですよね。
で、ぺんしょうさん、あの、笑いのグランプリとか出たじゃないですか。
出ました、とあるやつに。
で、ちょっと俺たまに、まあ、計算一回してみたいなと思うんだけど、
うん。
えっと、今年の出場者は何組に上りました?みたいなアナウンス最初にあるじゃないですか、番組の。
あるある、過去最多みたいなな。
過去最多、みんな毎年更新してるみたいな。
あれと、実際に行われてる予選の個数とか比較したら、予選の個数意外と少ないんじゃないかって気がしてて。
21:09
予選の個数?
なんか、1大会1個のこの日の予選、このなんとか関東なんとかブロックの人数で、
なんかその、なんていうの、審査されてる人数みたいな。
うん。
とかを全国で足し集めると、なんか公表されてる数字より小さくなるんじゃないかっていう説を僕は持ってて。
うん。
で、それはなぜかというと、登録してる、申し込みしてる人数よりも、
何らかしらの事情で実際に出場しないっていう人がいるからなんだけど、
うん。
なんかそれがなんかそのシンプルに、例えば交通事故とか、なんかいびきとかよりも多分多いんじゃないかって気がしてる。
うんうんうん。
申し込みして、なんかいろいろと理由をつけて出場やっぱりしないみたいな人が多分結構いるんじゃないかって気がする。
まぁ実際行くと、10組に1組ぐらいおらんかったかな、プロでも。
あぁー。
とかまぁあれ、1人で複数出れるから、
例えば別の人とコンビ組、3人と別でコンビ組んだら3組として出れるから、
まぁいろんな要因はボロボロあるとは思うけど、
まぁでも実際確かにその当日欠勤っていう、欠勤というか当日欠席という点で言うと、
日によるけど、まぁ10%ぐらいはおらん気はするなぁ。
まぁ特に1回戦に多いと思う。2回戦以降はまぁ、あれやけど。
うん。
まぁそうっすよね。
まぁそもそもだから、来てない。
うん。そうかっすよねー。
そもそもトライしないみたいな、僕は結構やっぱあると思うんで。
うん。
まぁでも10%ぐらいがなんか欠場とかするぐらいだったら、
結構なんかラフにいってもいい気がすんだよなぁ。なんだろう。
ラフにいく?
うん。
まぁ、みたいなことをちょっと思ったりしたんですけど、
うん。
けいしょーさんなんか、平均失敗回数が結構知ってることとかあります?
なんか、自分がやってることとかの中で。
あー、その回数。
回数だったりとか。
うん。
なんだろう。意外と高いと思ってるところとかあります?
平均失敗回数か。
高そうなものごと。
知ってますね。
なんですか?
こないだ話したけど。
24:00
お?
ポッドキャストの継続率。
あー。
いや、確かに。
何パーセントだと思うって感じでしたよね。
1年間やったっけ。
あれも同じく、ジムと同じく。
あ、そう、1年間だった。
例えば100組ポッドキャストの番組というか、番組ができて、
それが1年後にどれだけ残ってるか、継続してるか。
衝撃な数字でしたね。
うん。
7パーセントっていう。
7パー。100分7。
逆に言うと97、93番組、93組が何かしらの理由で断念する。
だから結構ジムもそれぐらいだったから。
まあそうだね。
その1年間何か継続するっていうのも結構難しいんだよね。
そもそも。
さっきの禁煙とまたちょっと、禁煙って1人でやめたりすぐ復活したりできるけど、
継続っていう、何か続けるっていうポジティブな継続の場合は、
だいたい10パー以下ぐらいなんじゃん。
あー。
どういうジャンルにおいても。
そうなのかもね。
シッパービリージっていうとだから禁煙の方によるけど、
やっぱりそっちは数字で言ったら増えていくんやろうな。
意外と多いぞみたいな。
確かに。
何かをでもやめるって、あれか、ダイエットとかでこうなんか、
ダイエットもそういう感じか。
何か甘いもの食べないとか。
確かに。
結構しっかりとした食事管理が必要になりますからね、ダイエットは。
本気でやろうとしたらなぁ。
僕は今のところ継続してきてます。
素晴らしい。
何か全部できてるように聞こえるけど、何か工夫とかコツとかがあんの?
コツはですね、SNSにシェアすることですね。
あー、1人だけでやらずに、みんなに、みんなにっていうか。
別にみんなに見せたいわけではない。
いやいや、ハッシュタグ作ってるやん、独自の。
自分しか使わんハッシュタグ作って。
すねきちワークアウトメモとね。
世界に発信してるぞ。
すねきちフードメモね。
ほぼ、だいたいほぼ毎日自分の食事と、
をアップして週に1、2回、1回から2回トレーニング内容をアップするってなってますけど、
あれ、あれ結構いいですよ。
いいんや、そういう継続の要因ではあるんや。
要因ではあるな。
小さな進捗を有り難がるっていうのがいいっすね、継続するときは。
そうやな、確かに。
例えば、
だから記録するっていうのは1つと、
それをなるべく手軽にシェアするみたいな2つが結構大事かな。
27:01
昔に比べて今そういうSNSも多いし、
いいかもな。
トレーニング結果を記録するアプリがあるんですけど、
それをすると、
1ヶ月前とか1週間前よりも、
ウェイトがいくつ上がってるかとか、
レップ数がどれくらい増えてるかとか、
セット数がどれくらい増えたのかとか出るんですよね。
そういう記録をちょっとずつ積み重ねていくと、
多少の進展はあるから、
それを喜ぶのがいいっすね。
他人と比べるときに。
継続するには。
過去の自分よりうまくいったかっていうのを、
とっていくのがいいっすね。
何かをやめる方は?禁煙とか出たけどさ。
これ僕はちょっとあんま成功、あれが出てないっすね。
今んとこまだ分析とか。
できてない。
食事管理は一応できてる。
食事管理はできてるけど、
強烈な別の選択肢でそもそもそれを取るの、
与えないみたいな感じですね。
何かをやめる。
でもやめる系で言うとやっぱ、
依存症系になるからな。
試験はないよね。
難しいよね。
でも何事においても、
目的の、目標の設定というか、
尽きると思うのよな。
やっぱ好きな子ができて痩せよってなったら、
継続すると思うし、
強烈なそのゴール、ゴール感というか、
それに尽きる気はするな。
尽きるというか、最後は。
ちゃんとした目標と、
スモールステップが大事っすね。
そうそう。
平均アベレージを知るっていうのは、
セーフティーネットというか。
平均アベレージは平均平均ですけど、
失敗アベレージね。
継続アベレージなのか失敗アベレージなのか、
継続アベレージなのか失敗アベレージなのかわからないけど、
語尾裁くみたいなこと言ってもらった。
裁く裁くね。
プラダンスみたいなこと言ってもらった。
ダンスダンスね。
しげなめね。なめなめね。
何個出てくんねん。
すごい好き。
まあいいや。
例えばなんだけど、
早く起きるみたいな目標を持つとするじゃないですか。
うん。
で、早く起きるためには、
早く寝る必要があるんですよね。
早く寝るためには、
その時間までにこれとこれとこれ、
例えばお風呂を入るとか、
歯を磨くとかやらなきゃいけなくて、
で、何か家事をしてる人は、
何かこういう家事とこういう家事だけやりたいっていうのがあって、
30:02
それをその時間までに終わらせるには、
これをやらなきゃいけなくて、
これをやらなきゃいけなくて、
仕事を何時まで終わらせなきゃいけなくて、
っていうのがあるじゃないですか。
うん。
で、スモールステップを済まない人っていうのは、
多分そこまで考えてなくて、
何か深夜の2時、3時に寝て、
で、7時には起きれなくて、
起きれなかったってなってる人だと思うんですよね。
どうだろう、そうかな。
それは起きれなくて当然で、
うん。
起きれなくて当然。
なぜなら早く寝てないから。
うんうんうん。
で、早く寝てるためには、
これをするためにはそれをこれをする、
これをするためにはこれをする、
これをするためにはこれをするってやっていくと、
じゃあまずはこれをするっていう風にやって、
前の夜のやることっていうのを1個ずつステップ踏んでいくと、
こう、何かクモなく朝早く起きれるみたいなことだと思うんですよね。
そんなことわかってんねん、みんな。
お風呂30分かかるけど、スマホもうちょっといじりたいから、
お風呂20分で入ろう。
いや、やっぱ15分でいけるな。
みたいなやつ。
未来への借金ね。
ほんまにな。
まあ、何かいろいろ話しましたけど、
最終的にはどういう感じで落とし込もう。
失敗アメージっていうか、継続率アメージだったんだろうな、
俺が言いたかったのは。
まあ失敗回数なのか継続率なのかあるよ、でも両方あるか。
両方あるんですけど、あなたが思ってるより平均は高いですよ、やっぱり。
平均は高い。
平均は高い、低い、まあどっちもだから極端というか。
だからジムを1年間継続できる人は4%しかいないし、
ポッドキャストを続けられるのは7%しかいないし、
喫煙しちゃってる人は30回は失敗するし。
それでいいのだってこと?
それでいいのだよみたいな。
ただなんか、昔の自分との差分を、進捗を、成長ありがたがあるのがやっぱいいなって思う。
誰かと比べずに、とはいえね。
そうね、よく音比べるんじゃなくて自分の加工度っていうのが一番いいよね。
そうだね、まあちょっと矛盾した主張をしちゃってしまったけど、
思ってるより高いぞっていうのと、
でもその上で何と比べなくてもいいよっていうね。
背中押すね。
そんなことは思いましたね。
あとなんかで見たけど、新しいこと始めるには環境が変わったタイミングとか、
切り替えのタイミングがいいっていうから、
33:01
4月とかね、新しく始めるとかそういうのを意識してもいいし、
これ公開日2月末ぐらい?
2月23とかじゃなかったかな。
じゃあもうあと1ヶ月で今年度終わるから、
この1年間、2023年度できなかったことをみなさん振り返ってもらって。
おすすめは引っ越しとかですかね。
そうそうそう、環境変えの大事っていうもんな。
あとジムですね。
トレーニングしましょう。
どんどんトレーニングになってくるんだけど、
つめきつさんがもうライン半分ぐらいこの話になってくると最近なんか思ったけど。
筋肉はすべてを癒すから、やっぱり。
怖い。
名前をつけラジオ、ネーミングラジオではみなさんの感想・質問・疑問のお便りも大募集しております。
概要欄のURLからフォームを入力してもらえると嬉しいし、
あとこういうことに失敗したことがあるとか、そういった情報とかも返りくれると嬉しいですね。
TwitterあらためXで感想を呟く場合は、
ハッシュタグ、ネーミングラジオ、すべてはカタカナで、
ねとみの間はのばし棒でお願いします。
感想またフォームも送ってくれれば大変励みになります。
つめきつさんはフォームをもう何回も読んでました。
本当に。
恥ずかしい。
それじゃあ、バイバイ。
バイバイ。