1. ネーミングラジオ / 名前をつけるラジオ
  2. #074:STOP!!『タイパタイパ..
2024-03-08 25:57

#074:STOP!!『タイパタイパ詐欺』@2024/03/08

z世代とゆとり世代のはざまにいるkenshoとtsunekichiの2人が『名前をつけること』について、

時には雑談を挟みながらゆるく会話をするラジオ『ネーミングラジオ』。

第74回のテーマは『タイパタイパ詐欺』について。

質問・感想・お便りはこちらから

https://bit.ly/3q5bgS0

感想は、#ネーミングラジオ で!

▼紹介されていたもの

https://jabba.cloud/20210807-elon-musk


▼備考

Amazonのアソシエイトとして、当Podcastは適格販売により収入を得ています。

#ネーミングラジオ #ポッドキャスト #podcast #タイムパフォーマンス #コスパ #倍速視聴

00:00
This is Naming Radio, produced by Kensho and Tsunekichi.
Naming Radio.
こんにちは、ネーミングラジオ、名前をつけるラジオです。
パーソナリティーのつねきちです。
この番組は、Z世代とイトリ世代の狭間にいる社会人の2人、
ケンショーとつねきちが、名前をつけることについている開発ラジオです。
パーソナリティーのケンショーです。
名前をつけるとは、定義し表現することです。
新しく発見した言葉、概念の最定義、名付け、
この3つに関してあるあるをしながら、ゆるく雑談をしていきます。
それでは、やっていきましょう。
お願いします。
お願いします。今日のテーマは何ですか?
今日のテーマは、タイパタイパ詐欺です。
タイパタイパ詐欺?
タイムパフォーマンス、略してタイパってあれやん。
はいはい、オレオレ詐欺的な?
そうそうそうそう、それの…
タイパ良いからみたいな、タイパ良いからみたいな、そういう詐欺。
どんな詐欺?
わかんないけど。
意識高いね。
なんかタイパ良いからって言って言ったけど、実はそんなタイパ良くないけど、みたいな、そういうことなのか。
いやー、どっちかと言うとあの、スルスル詐欺とかあるやん。
あるねー。
やる、やる、やる、言ってやらん。
仕事でやっちゃうよ、それ。
有言不実行。
一番良くないよね、あれ。自分もやっちゃうけど。
良くない?本当に。
ほんまに手作りつかずに、仕事一個浮いてた時とか、もうスルスル詐欺やってもたなーって。
はい、ありますあります。
まあそういうのに違いかな、オレオレというよりは。
あー。
え?タイパタイパ詐欺っていうこと?タイパが良いと見せかけて良くないみたいな、そういうこと?
あ、そうそうそうそう。
あの、てかタイパって最近増えてきてるやん、言葉。
あるねー。
タイパが良いとか。
大学の講座1.5倍速で見ますとか。
はいはいはい。
あのー、それタイパ良くないから。
あー。
もう世間への低減シリーズ。
あー。
ボリュームイレブン。知らんけど。
なるほどねー。
なんかねー。
映画を倍速で見るのはタイパが良いのかどうかってことですよね。
そうそうそうそうそう。
とかってことですよね。
そう。ま、そもそもタイパって言葉は結構嫌いなんやけど。
うん。
自分あたりのパフォーマンスが良いという。
嘘、ほんまかっていう。
それはなんか、タイパじゃなくて、
なんていう、例えば映画2時間のを1時間で見ましたと、2倍を。
03:00
のやつを1時間、2時間のものを倍速で見て1時間で見ました。
で、実際の速度で見たときと全く同じ興奮感動とかを1時間で等しく得られるなら、それはタイパはいい。
うんうんうん。
なんかあそこ、よくわからなかったなとか、
その感動も薄れてたら、それパフォーマンス良くないから。
半減しどころかも、もしかしたらもっと減ってるよっていう。
そもそもの世間のタイパの定義がおかしいと思っているっていう主張と、
プラス、これタイパいいからって言ってるやつほど、
1日24時間見てみたらタイパ良くない、過ごし方しとんねん、っていう。
これ炎上したらごめんな。
短かったなぁ。
いやでもそういう。
炎上はしないと思うけどね。
うん、いや全然せんよ。こんなもん。
ただ、言ってて思ったけど、
けんしょうは若干捉え違いしてるかもしれないなと思ったのは、
パフォーマンスの捉え方が違うかもしれないですね。
というと。
コンテンツを消費することが、っていうのは、
コンテンツを楽しむことにあるわけでもない人たちがいるんですよ、この世の中には。
コミュニケーションの道具として使ってる人が多いんですよね。
っていうことなんじゃないかと思ってる俺は。
あー、だから映画を見たという事実を1時間で獲得しに行ってると。
そう、けんしょうで言うところの美味しいを欲しいんでしょうね、きっと。
あの映画見た?って言って、
いや見てないって言ったら、
じゃあもうラインブロックするねってなるから、今は。
それならないように。
ならないけど、そういうわけじゃないんだけど、
この話見たっていうところを、っていう共通項を作るために見てるんだろうね、きっと。
なんだっけ、なんかの本なのか記事なのか忘れたんだけど、
すげー昔ってコンテンツが少なかったわけですよ。
なんか、新聞かテレビかラジオみたいな。
メディアが。で、しかもテレビもそんなチャンネル数多いわけじゃないし、
人気のコンテンツってもう決まってるから、例えば昭和だったらいきどうさんのプロレスみたいな、
三丁目の遊戯みたいな話とか、あと野球とかっていう感じで、
なんか見てるものとかがほぼみんな一緒だったら、見てる苦労しないみたいな。
っていうのがあったんだけど、なんか時代がどんどんどんどん流れていくについて、
06:00
コンテンツの種類が次、細分化していくわけじゃないですか。
世代、しかも世代ごとに。
昔よりも長生きしていってるから、
この世代の人たちはこういうコンテンツ、この世代の人たちはこういうコンテンツ。
それがメディアの種類、例えば映画とかドラマとか漫画とかアニメとかっていうそのコンテンツの種類もそうだし、
それが放送される媒体、スマホもそうだし、映画もそうだし、テレビのラジオもそうだしみたいな感じで、
どんどんどんどん細分化していくことによって、めちゃくちゃ難しいみたいなくなったんで。
今はそのサブスクリプションで、
Netflixとかでいろんな、もうありとあらゆる年代のコンテンツとかも簡単にアクセスできるから、
なお難しいみたいになっていく中で、
共通の見てるものっていうものを選ぶのが結構難しくなっていて、
っていう背景があった上での、そのコミュニケーションの道具としてのコンテンツを倍速で見るのがタイパーがいい、なんだろうなって思う。
だとしたらめっちゃ狭いぞ、その定義で言ったら。リアルタイパーの。
リアルタイパー。
てかそんな人間関係気迫すぎやろ。
好きなものが一緒でそれを語り合うのやったらいいと思うけど、
合わせに行くために、2時間の映画を1時間で見て、
タイパーよく話し合わせられると、いやその人間関係が一番、
お気づいてる時間がタイムパフォーマンス悪いわ。
そうなんですかね。
って思うな。
世のそのタイ、なんかね、これすごい主観も入ってるけど、
コスパっていう言葉はなんとなく自分でも使ったり、
落ち着いてなんていうの、腑に落ちてる感はあるけど、
なんかタイパーだけはなぜか腹落ちせんのよね。
なんか時間ってものが結構自分の中で神聖化してるってのもあるんやけど、
神格化か。
時間という、物理学で言うと時間って結構すごいものらしいやん。
すごい、まあ相対的にはあるんですけどね、時間。
なんかそういう、なんやろ。
物に対してなんかタイパーって軽々しく使うなよっていうのもあるかも。
主張としてはね。
あとその、2つ目として挙げたけど、
タイパータイパー言ってるやつほどタイパー良くないのよ。
で、これはもうちゃんとした自明な他のエビデンスもあって、
酔ってるって聞いた時にさ、
あ、酔ってない酔ってないってやつってさ、酔ってるやん。
そもそもそんな質問されてる人に酔ってるんやけど。
とか、なんやったっけ。
あ、あった。
あるあるに近いけど、
あ、やばい単位落とすって言ってるやつって単位落とさないやん、大学で。
09:01
単位落とすやつは人知れず落としとんねん、勝手に。
するする詐欺も全部そう。
もうだからタイパータイパー言ってるやつが一番人生非効率なやん。
っていうの言いたかった。
結構心理っぽいな。
そうそうそうそう。
それを言ってる人はそれから最も遠同意人で、
本当にそれの人こそそれを言わないみたいな。
そうそうそうそう。
酔ってない人って、だって道端の大半の人ってシラフやん。
その人に酔ってないっすよ僕って言わんやん。
逆説的にその主張がまさにそれであることを示していると。
そう。犯人の自強ってやつやな。
なるほどねー。
自白か。
犯人しか知り得ないことを知っとんねん、その人は。
パフォーマンスにとらわれていることこそが最もタイパーが悪いんじゃないかということを自ら示してないかいということですね。
それが言いたかった。
素晴らしい言語化能力。
それは確かにそうかもね。
逆説的と言うかな、なんか。
確かになー、なんかゆっくりとしてゆっくり時間が流れることを楽しんでる人というか味わってる人が多分最上にタイパーいいんだろうな。
この時間あたりにこれとこれとこれとこれとこれができたみたいなことを言ってる人が一番なんかタイパーが悪そうな感じがしますね。
まあもちろん例外はねあるけど。
一般的になんかタイパー言ってる人そんな、タイパー言ってる人ほど3時間ぐらいTikTok見てそうっていう。
でもなんか自分でもまだこれさっきも言ったけど、コスパはなんかわかんないよね。
コスパいいって。
例えばあの、なに?
なんやろな。
まあその、スーパー行ってさ、もう閉店間際だからお寿司半額になってました。
でももう今日の夜食うから別に賞味期限的にはいいとかって言ったらまさにコスパいいやん、別に。
まあ多少お昼に買うのと品質っていう意味では落ちてるかもしれんけど、なんか。
このコスパって概念は割と腹落ちするけど、タイパーはなんかね腹落ちせんのよね、なんか。
理解できるけど、タイパーがいいは理解できない。
絶対的なものじゃないからか。
まあでもコスパのなんかに似たような例とかはあると思うんすけどね。
うん。っていうか結局前の回でもあったけど、投稿交換で全部論破できるんで。
12:03
そうですね。投稿交換では論破できますね。
例えば、あのなんだろう、お米を2キロずつ買うよりもなんか30キロずつ買った方がいいけど、
いざ実際に30キロ買うと途中で虫が湧いて食べれなくなったとか。
運搬コストとかもあるしな。
運搬コストが意外と高かったっていうのはあるよね。
ボリュームディスカウントによるコスパよりも実はその小分けにするメリットの方がでかいみたいな。
意外とあるっていうのはちょっとあるよね。
さっきのその寿司が安い例でも金額は半分だけど、
確かに品質は作りたてかっていうと、初期限ギリギリっていうところでは新鮮度を失われてるからコスパはいい。
安い値段でまずいお寿司食いたいとか、
高めの値段で食べた方が満足感あって、あんまりそれを食べようと思わなかったりとか。
結局釣り合うから、タイパーも結局それでロンパできんねんけど、
投稿効果持ち出すとさ、絶対勝てるからさ、あんま使いたくなくて。
話してたイーロンマスクの、イーロンマスクで知ってます?
ギリ。
ツイッターをXにした人。
スペースXの人でしょ。
テスラを作った人でもあるし、作った人ではない。
テスラ確か買収したんだっけな。
もともとは、
ペイパルとかだった気がするんですけど。
いろんな事業をやってる人ですね、ざっくり。
スペースXっていうロケット、人類を火星に住ませるっていう。
ミッションを掲げて、宇宙関連の会社をやってる人なんですけど、
それのロケットの製造において、これが大事なんだみたいな。
っていう5原則を言ってる記事があるんですよ。
いくつかあるんですけど、
ロケットの作り方としては、
こういう風な要件、要求が必要であるっていう。
条件面、使用面の要求があって、
それをデザインに落として、
そのデザインに基づいて実際に設計をしていって、
設計したものを実際に作るみたいな。
作った工程を自動化していくみたいな感じなんですけど。
その製造工程の中で、
15:00
とにかく最初の要件定義、
最初の使用面の要求っていうのをちゃんと厳密にするみたいな話と、
決まった後のプロセス。
要件定義に基づいてプロセス、製造工程のプロセスが決まるんだけど、
このプロセスをそもそも少なくするっていう。
そもそも少なくするのがなぜ大事なのかっていうと、
その話の中で面白かったのが、
要するに、めちゃくちゃ無駄なことを最適かつ効率的にやっても無駄なことにしかならないっていう話なんですよ。
うん。
なんていうの。
よくユネットミーブで言うところの無駄のない無駄な動きみたいな。
無駄に無駄のない無駄な動きみたいな話で、
ものすごく無駄な動き、
ものすごく無意味なことっていうのを超高速でやっても結局得るものがないっていう話なんですけど、
タイタにも結構それが通じるものがあると思っていて、
それをやっても得るものが少ないっていうところを時間効率あたり高めたとしたら無駄なものにしかならないっていうのはあると思うんですよね。
うんうんうん。
パフォーマンスの定義が違うのがあれなんだろうね。
認識そこが生まれてるところなんだろうなって聞いてると。
うん。
気がしますよね。
あの、迷路とかあるやん。
迷路、はい。
迷路。だからその、なんていうんやろな、
タイパーを求める人って一撃目で最短ルートで行こうとしてるように見えてるのよね、僕からすると。
あー、めっちゃわかりやすいなそれ。
でもそれってさ、まあ僕神様信じてるわけじゃないけど、神の視点じゃないとわからないことを、
いわゆるこの2次元を3次元の視点から見るみたいな感じで、
1個上の次元から見ないと答えてわからないものを平面から見ようとしてもわからないと。
さっきのプロセス削るのも、
例えば10個プロセスがあります。1個目と3個目と8個目を削れば最適解です、みたいなのって一撃目で無理やん。
結局トライアンドエラーというか、
そういう意味ではタイパーってなんなんっていうのは確かに自分の中の定義もちょっとあるけど、
18:01
そういうトライアンドエラーを最速でやるっていうのは確かに、
で、プロセスを削ってトータルでタイパーを良くするっていうのはわかるけど、
なんかそのプロセスを削るっていう手前のところになんかタイパーを求めてる感があると思うんだよね、今の世の中って。
うーん。
目先の1時間を削り出してタイパー良いって言っても、
あなたの人生トータルで見てその1時間削ったことはコスパ良かったんって思う。
うーん。
そっちが言いたいかも、山野恒一の例を踏まえて。
なんかまとまってきた、主張が。
なるほどね。
目先の1時間でタイパー良いって言うなよっていう。その1時間を生み出した1時間でじゃあ何かをして、
勉強して資格取って障害年収上がりました?
とか言ったら、それタイパーっていうのかわからんけど、
最終的には幸福で上がるよねっていうのはわかるんやけどね。
なんかすごい、結構視野が狭いタイパーやなっていう感じかも。
うーん。
わからん。僕が目にしたツイートとか、ポストとか、世間の声とかはそっちの方のタイパーが多かったな。
それ違うんじゃない?っていうのはすごいあった。
タイパーだけを求めると、作りで効かないものを偏視する傾向になっちゃうからね。
うんうんうん。目先のというかな。
そうね。僕は筋トレ好きなんで筋トレで使いますけど。
どうぞ。
1時間筋トレしても、なんか微妙なものなんですよ、結局効果とかって。
うん。
消費カロリーとかっていう意味で。
そうそうそうそう。
消費カロリーもそうだし、つく筋肉もそうだしみたいな。
1時間っていう尺でしか取らなかったら、そんなに差がないからいいかって話になっちゃうんですよ、タイパーだけで取られると。
うん。
でも1年間通してみると、もうそれをやるしか方法がないわけで、だったとするとみたいな話になると思うんですね。
うん。
タイパー基準で何かを選択していくと、なんかふくりで見たときにすごい良いとされることが抜け落ちるような感じもあると思うんだよな。
うん。
使い捨てに合ってるものを選びやすくなるというかっていう気がする。
トレンドにとりあえず乗っかるとかはまさにそうだと思う。
そうやな確かに。そのトレンドなんて毎回変わるわけで、その都度時間走行のキャッチアップに労してたら、ふくりは効かんよね。
それったら1個専門的なとこ掘り下げてとか。
でもそれは往々にして目先のタイパー悪いみたいなことが起きると思うんですよね。
21:02
うんうん。
だからそれが結構難しいというか、誘惑に勝たないといけないポイントなのかなと思ったりも。
誘惑に勝たないみたいな。
ちがうね。
ちょっと繋がってきたな。さっきの途中くらいで言ったタイパータイパーって言ってるやつとタイパー悪いっていうのは、
やっぱその本当にタイムパフォーマンスいいなっていう人は多分そういうタイパーなんて言葉を使わずに淡々とやるべきことを進めていってんのよね多分。
ゆっくり見てみたときにすごい。
そうそうそうそう。
果てしないものを得てるんやろうな。
気づいたら違う層に、レイヤーにいるのよそういう人たちは。
そうありたいっていうのもあるけど自分が。
だからその、タイパーという言葉を使うな。
無理や。ちょっとブリーチに落とし込まれんかった。
弱く見えるぞって言って。
高貴な言葉を使うな。安く見えるぞお前自身が。
みたいなそういうことや。そんな安直なタイパーなんて使うなと。
そうかね。
タイパーの文法が問題かもしんないです。
タイパーの文法が問題かもしんないです。
タイパーの文法を1時間にしたときにタイパーが良いことと、文法を1年間とか10年間とか30年間のレベルでタイパーが良いことって多分別なんですよきっと。
それやん。まさに数学詳しいだけあるね。
つねきちさん。
確かに。
多分、そうね、文法がでかければでかいほどいいってわけでもないかもしれんけど、
短い、1時間とかっていう文法でそこを1分節約しましたっていうことにどれだけの意味があるねっていうのはあるな。
1時間の枠で楽しみたいとかってなると倍速で楽しみとかが良いみたいなのが正解になるけど、
例えば、1週間とか1ヶ月とか1年間っていうレベルでそのコンテンツをゆっくり味合うみたいなと考えだすと、
倍速で見ても仕方ないみたいな結論になるみたいな。
とかはあるよね。
例えば同じ漫画を繰り返し繰り返し読むみたいなことが、タイパーで言うと悪いはずなんだよね、1週1時間とか2時間とか。
だけど、繰り返し繰り返し読んで、なじんだ主人公のセリフとか物語みたいなストーリー性みたいなところが、
人生レベルのタイパーで見るとめっちゃ良かったりするみたいな。
その主人公の考えとかセリフとかを持って漫画ハルスメントをしていくと、すごい後半効いてくる、ふくりが効いてくるよね。
24:02
ふくりが効いてくるんですよ。
どんどんどんどん。アイゼン・マルスケとか言っちゃうから。
アイゼン・マルスケとか言っちゃうからっていうことだと思うんですよ。
そうかもな。
だからタイパーの分母が大事だと思うという話と、
パフォーマンスを何を持ってパフォーマンスをするのかというのが、たぶん大事な気がしますね。
だからタイパーって言ってる人が何をそのパフォーマンスで求めたいかっていうのと、分母というか数の数時間が合ってるかっていうところをね。
例えば、映画は絶対見たい。何かしらの理由って。
でも、大学の課題も提出しないといけない。
で、課題の提出が2時間後ですってなって、次に映画を1時間で観て、1時間年出して、そこで課題やって出しました。
2時間後どっちも達成しました。これは確かにタイパーはいいかもしれない。
確かにね。いいスパシー。
けど、ってことですね。
そうそうそうそう。
ちょっとなんかすごい最初ね、めちゃめちゃ火力高かったけど、
つねきちが全部言語化してくれたからもう。
よかったよ。
疲労トークぐらいゆっくり喋ってる今。
もう。
寝る前みたいな。
寝る前みたいなね。いいと思います。はい。そんなとこですかね。
はい。
はい。名前をつけるラジオゲーミングラジオでは皆さんの感想、質問、疑問をお便り。
個人的にタイパーがいいと思っている週刊行動なども大募集しております。
概要欄のURLからフォームを記録してもらえるととっても嬉しいです。
Twitter、改めXで感想を呟く場合は、ハッシュタグ、ネーミングラジオ、すべてカタカナで、ネトミの間はのばし棒でお願いします。
感想を呟いてくれたら大変励みになります。また番組の高評価、フォローもぜひよろしくお願いします。
それじゃあ、バイバーイ。
25:57

コメント

スクロール