1. なじトーク! -幼なじみラジオ-
  2. #162 名言から考える今日の生..
2023-11-27 27:49

#162 名言から考える今日の生き方

個人的にはとても好きで面白い回になりました。

名言には本質が詰まっているものが多くて考えるキッカケになりますよね。

今回はその名言から今日の生き方を考えます!

【更新スケジュール】
毎週月曜~土曜日、お昼の12時に更新しています。
仕事の合間や仕事終わりにのんびり聞いてくれると嬉しいです。

【番組コンセプト】
当チャンネルは、幼なじみの2人がビジネスをテーマに1年間の視聴回数を競い合うビジネストークバトル番組です。
敗者は勝者に5万円を支払い、勝者はその5万円を使い年末の競馬で100万円を目指します。
面白かったエピソードはぜひ、SNSで拡散してください!

【パーソナリティプロフィール】
平岡(ヒラオカ):人材関連の会社を経営する30代男性
田附(タツケ):フリーでメディア運営をしている30代男性

【おたより】
https://forms.gle/DbPQbgN9qpGh5RPK6
※ご質問、お悩み、最近あった面白い話、気になる疑問などなど、なんでも大丈夫なのでお気軽にご連絡ください♪

【X(旧ツイッター)】
https://twitter.com/naji_talk
感想は #なじトーク で投稿してください!

00:00
どうも、こんにちは。人材関連の会社を経営しているヒラオカです。
フリーでメディア運営をしているタツケです。
本日のパーソナリティはヒラオカです。よろしくお願いします。
はい、よろしくお願いします。
はい、ということで、本日は、世界の名言から学ぶ今日の生き方。
おー。
名言ってさ、結構本質を捉えてたりとか、すごくシンプルだったりするじゃないですか。
ということはね、逆に解釈の仕方もたくさんあるわけですよ。
その解釈の仕方、思考の仕方っていうのを、よとみなく出していくっていう。
しかも名言なんてね、死ぬほど溢れてるから、絶対に困らない。
確かに。
ということでね、名言をちょっと今からいくつか言っていくので、
あー、なるほどね、こういう場面に使えそうだね、とか、
こういう時にこういう名言を思い出すといいよね、とか、
その名言を実際にこう思い出すシーンとかをね、考えながら名言と向き合ってみるっていう企画をと。
あー、なるほどね。
こういう時にこれ使えるな、みたいな考えるとことか。
そうそうそうそう。
朝に名言聞くとさ、ちょっと気持ちいい感じになるじゃん。今日も頑張ろうかな、みたいな。
なるほどね。
ちなみに余談だけど、俺のスマホの待ち受け、自分で作ってるんだけど、
スマホの待ち受けには、英語でme, today, that, yesterdayって書いてあるんですけど。
It's piece of cake じゃないの?
ちぎめ、君は宇宙兄弟ですな。
これは昨日の自分より今日の自分っていう。
あー、なるほどね。
ね、言葉なんですけど、
まあ、宇宙兄弟にもつながりますけど、結局、敵は自分なんですっていう。
昨日の自分より今日の自分を超えていこうっていう、そういうマインドを常に持っていこうっていうのを、待ち受けにしてるんですけど。
なるほどね。
そういうのを、まあ例えばですけど、競馬でタコ負けして、はーってなった時に、
いや、でも明日もっとやれる、頑張ろう、って思えるわけですよ。
なんかさ、せっかく名言をさ、インスピレーション受けてるのにさ、それが競馬とかさ、違う方にいっちゃってるのがさ、いいの?それ本当に。
これ、ペクソルがちょっと違うなって思われるじゃないですか。
競馬以外にも面白いの使えますからね。
あ、本当に?
そうそうそう。
スロット?
昨日の自分より今日の自分。
スロット?
あのね、パチスローってことは負けてもね、言わせんなって。
アリスっ子みたいになっちゃうから。
なんかそんな感じでちょっと名言を言って、じゃあこういう場面でね、使えるかもね、みたいな話をちょっとしていきたいと思います。
なるほど。
はい、ではですね、まず一つ目なんですけども、
はい。
中国の哲学者、孔子の言葉です。
おー。
日本語訳で話すと、人生は単純なものなのに、我々が複雑にしようとしているのです。
03:03
あー。
どうでしょう?結構こういうパターン多いですよね。
うーん、これはあれかな、なんか仕事を辞めるかどうか迷ったときとかかな。
うーん、何か決断しようとしたときに、もっともらしい理由、こういうのをたくさん人間は生み出すわけですよね。
たすけもよくあるじゃないですか。
何か決断しようとしたときに、でもこうしたらさ、あーだし、でもさ、こういうふうにすると、あーだし、いやーもうどうしたらいいんだ、俺は。
こんなふうになること多くないですか。
あるあるある。
これでもみんなやっぱあると思うよ。多いと思う、これはやっぱり。
うーん。
でも実はね、人生で単純なものなので、
わざわざ自分から複雑にしているというそういう観点、そういう視点で見ると、新しい答えが出るんじゃないかなと。
確かにね。
確かに。
やりたいの?やりたくないの?どっちなの?それだけじゃないの?みたいなね、そういうことだったりするってことね。
そう、そういうことなんですよ。
あなたにとって金ピカなものは何?と。
宇宙兄弟でも出てくるんですけども。
やっぱ宇宙兄弟いるんじゃねえか、結局。
ははははは。
まあ、名言だらけですかね、宇宙兄弟もね。
なるほどね。
まあだから、シンプルに考えた時に、自分は結局どうしたらいいんだろうと。
っていう考え方を持って、今あなたが決断しようとしていることを一回考えてみてくださいと。
何かあります?何か決断したいこと。
決断したいこと?
うん。
ちょっと決めかねてるようなこと。
まあやっぱ仕事系の悩みはあるよね。やっぱり。
それはもう前から常にだけどさ、やっぱその事業の方向性?
やっぱこのチャットGPTが来てさ、メディア運営との相性の悪さとか考えた時に、他の事業にも新しく行こうか。
でもね、自分の育ってきた畑ってこっちの領域じゃん?って考えた時に、もう逆にAIをフル活用して、もうそっちでフルコミットするみたいな方向もあるのかなとかさ、いろいろ。
そこはまだ決断しきれてないよね、みたいなところは。
タスケは本当はどうしたいの?
うん。
ね。
それってやりたいことなの?
どうなんだい?
やる!ってキンニック君じゃねえかよ。やらせるんじゃねえよ。
そっか。
中山キンニック君ってやっぱすごいんだな。
確かに。シンプルにやるかやらないかだけだもんね。
そんな言葉をちょっと思い出してね、今日の一日を考えてみていただけたらなという感じです。
なるほど。
では二つ目。
はい。
これはね、僕の崇拝する、崇拝って言ったらちょっと言い方は連絡きつつけど、非常に参考にさせていただいているメンタリストだいごさん。
06:07
確かになんかメンタリストだいごさん崇拝してるってすごい、いやいや言いたくない。
崇拝はちょっと違うと思って。
でも彼がニコニコを配信してる時から俺ずっと見てるから。
いや昔っから好きだよね、ヒラ。
昔っから見てんのよ。
ちなみにほんとごめん、余談だけど、
俺21歳ぐらいの時にメンタリストって名乗ってコーチングやすさが時期があるんだよね。
やばいじゃん、似てだいごじゃん。
で、それはね、知ってる職場、昔っからの友人とかにね、
あのだいごより早かったよねってよくいじられる。
あの時だいごが出る前、メンタリストって。
そう、だいごが出る前から俺はメンタリストでコーチングやってたんだよね。
すごいね、それこそ先見の銘あるね、なんか。
そういう風ないじられ方をね、よくされるから、
いやそうなんだよって言って、
あいつがパクったんだよ俺のって言って。
でも可能性はあるよね。
可能性はないよ。
何かでヒラをパッて見た時に、メンタリストってワードいいなーと思った可能性はなくはないよね。
ないよ。
ないか。
100%ないよ。
まあそんな感じで、メンタリストだいごさんの動画の中で、
この一部の部分だけちょっと僕が切り取って、
この言葉すごい大事だなって思ったことを言いますね。
手間と時間をかけるのは平らである。
ですね。
これはね、逆転の発想なんですけども、
みなさん手間をかけたり、時間をかけることが大事だって思いません?
そういうものが価値があると思ってませんか?
確かにね。
よくお菓子とかでも手間暇かけ作ったんでとかっていうところがピックアップされるもんね。
そうそう。やっぱ手間暇をかけたことというのは素晴らしいことだという価値観がね、バイアスがあるじゃないですか。
でも時間やお金をかける、これは誰でもできることなんです。
確かに。
頭を使って工夫する人は時間を削減して手間をかけずにやるわけですよ。
お金をかけないで。
だからさ、イノベーションを起こすような企業を買って、資金もないし人脈もないと。
もう何もない状態からゼロイチを作って大きくしていくわけよ。
だから新しいものっていうのはそういうふうに作るものであって、
手間と時間をかけているっていうのは怠惰ですよとビジネス的な視点で言ったらね。
確かにね。
もちろん手間と時間をかけることが良くなるっていうものももちろんあるんだけど、
ビジネスに関しては、仕事だよね。仕事してる感だけになっちゃうんだよね。
そうだね、確かにね。
09:00
いまだに残業することが素晴らしいと思ってるのとあんま変わんないっていう。
いや、残業せずに短い時間で大きい成果を出した人の方が優秀だよねっていう考え方にならないと、
なかなか抜けないよね、こういう考え方って。
そうだね。
だからあれだね、手間をかける、時間をかけるのはやっぱこう、ものづくり、いやでもものづくりも違うか。
なんだろうな、ブランド?それがブランドになること以外はもう悪だね。
そんな感じはする。頭使ってないねってなっちゃう。
なんかね、俺が好きな時計作りの時計職人の人がいるんだけど、
その人が作る時計って1本1000万とか2000万とかするんだけど、
それ1個作るのにその人が1人で1年とか2年かけて1個の時計作るのよ。
で、それ1個売って1000万、2000万の収入みたいな。
それはやっぱ1年2年かけないと手に入らないことに価値があるじゃん。
そういうもの以外にやっぱ時間と手間をかけることのメリットでないよね、やっぱり。
そうだね。
なんかビジネスもそうだけどさ、かけた時間に対しての成果じゃないじゃん。
それに価値があるかどうかの成果。
そうだね、確かに確かに。
だから、1日かけて1000万作りましたっていうのと、
1年かけたけど1000円しか結果が得られませんでしたみたいなケースって全然あるわけじゃん。
でも世の中一般的にそれを比較した時に、後者はすごく努力したねってなる。
前者の方はなんか悪いことしたんでしょって思われちゃう。
運良くたまたまラッキーみたいなね。
運良くたまたまラッキー、違うんだよ。
頭を作って工夫したからそうしたんだよ。
確かに確かに。
っていう見方をしないとどんどん心が狭くなってしまうというか、
そういう価値観に縛られてしまうっていうね。
そういうのを気づかせてくれる名言だったなという感じですね。
じゃあ最後に3つ目。
はい。
これもですね、僕が崇拝する、
いや崇拝という言い方は良くないな。
参考にさせていただいているメンタリストだいごさん。
崇拝してるよそれもう。絶対崇拝してるってそれ。
非常に科学的な視点で見てくれるんでね。
客観的にいけるなと。
これもちょっとさっきのと似てるんですけど、
いきます。
他人と異なることを異なるやり方でやれ。
他人と異なることを異なるやり方でやれ。
それちょっと難しいね。
まず、みんなと同じことをやる。
これどうですか。
いやもう、ビジネス的に見たら一番ナンセンスだよね。
ナンセンスですよね。
じゃあ今AI流行ってるから、みんなAIやってますと。
じゃあ俺もAIやります。
12:02
AIをみんなどれだけやってるかにもよるんですけど、
みんなと同じことをやったら同じような成果しか得られないよね。
それは周知の事実じゃないですか。
じゃあ他の人とは異なることをやりましょうと。
これよく聞きますよね。
でもこれはまだちょっと甘いと。
異なるやり方でさらにやれと、異なることを。
そうすることによって圧倒的な成果は得られますよという話なんですけど、
みんなと同じは、成果出なくてもまず安心感だけ得ちゃうんですよね。
得ちゃうんですよね。
なるほどね。
これね、麻薬のようなものってダイゴも言ってて。
みんなこれやってるから大丈夫だよねって安心してて、
成果が出なくても大丈夫、これをやってれば大丈夫って思っちゃうみたいな。
同じことをやれば圧倒的な成果ってもちろん得られないわけなので、
異なることをやるのはもちろんやり方も違う方向性を持ってやると。
どうですか?同じようなことをやろうとしてません?みんなと。
かずけさん。
してるね、確かにね。
で、これ成果出なくても、とりあえずこれをやってれば安心感得てません?
でも俺の場合はね、個人事業だからさ、
成果が上がってないことに対してはやっぱ安心感はないけど、
でもこれが会社とかサラリーマンとかだったら結構安心感を抱えちゃいそうだなとは思うんだ。
うんうんうん。
やっぱね、成果出なくても給料もらえちゃうしね。
そうそうそうそう、やってる感あるし、
上司とかの説明すると、いやでも頑張ったんですよって言いやすいからね。
さすがにな、個人事業って言ったらやっぱ結局成果力だからさ、
あんまりそこはちょっと満足しないかなってところはあるけど。
そうだね。
まあだから成果が出てないなっていうのを逆転で考えると、
さっきの話で言ったら工夫ができてない。
なってまず思ったほうがいいよね。
その成果の基準もまあ明確にしたほうがいいんだけど、
成果が出てないなと思ったら工夫がしてない。
もしくはみんなと同じことをやってる可能性がある。
もしくは違うことはやってるけど、
やり方は他と同じことをやってるかもしれない。
なんかこういうふうに考えてたほうが建設的に考えられそうだなっていう。
でも違うことをやるのはわかるけど、
違うやり方でっていうのがすごい難しいよね。
うんそうだね。
違うやり方で。
違うことを違うやり方で、
なんか違うことをやるのと違うやり方でやるっていうのがさ、
なんか結構イコールだったりもするから、
イメージしづらいというか、
ちょっと難しいなあっていう気もするけど、
まあ言ったことはわかるけどね、確かになったと思うけど、
15:02
なんか自分で置き換えた時にすごい難しいなと思うな。
違うことを違うやり方でって。
なるほどね。
個人的にはフェーズがあると思ってて、これ。
まあスタートラインは違うことをやるじゃん。
これはもう誰でもできるわけよ。
選ぶだけだから。
選んだ後にやり方わかんないじゃん。
やり方わかんないように違うやり方ってできないよね。
だからまず主張力がやっぱ大事だと思ってて、
まずそのジャンルの中で、
他の人と同じやり方を俺はする必要があると思う。
そうね。まあやっぱ鉄板はね、
一番を真似しろって言うもんね、まずは。
そう。
ケンスーさんも言ってたけど、
とにかくハウツー。
最初はとにかく真似ると。
で、スタンダードがようやくわかるから、
スタンダードがわかるということは
違うやり方ができるということになるので、
その順番なんじゃないかなと思うんですよね。
確かにね。
だからやっぱね、シュハリはね、
もう変わらないと思うんですよ、こういうのって。
確かに。
でも結局シュハリって言うだけあって、
ハトリをやらないとダメだよっていうこととも
イコールだったりもするもんね。
そうそうそうそう。
確かにね。
で、これはね、競馬でも言えるんですけど、
競馬じゃねえかよ。
昨日ね、読んだ本で競馬のね、
あー面白えなーと思ったんだけど、
馬の能力は、
一定じゃない。
亀谷さんの名言じゃねえかよ、
それもうそのまんまじゃねえかよ。
亀谷さんの名言。
あの人が毎回プレート出してますよね、それ。
そうなんです、そうなんです。
馬の能力は一定じゃないと、
よく言うんですけど、
実はね、裏があるんですよ、
あの言葉には。
そうなんだ。
馬の能力は一定じゃないというのは、
その、
競馬の能力は、
その、
馬羽ね、
いわゆるレース状によって、
力を発揮するとかしないとかが出ると。
うん。
で、馬が力を発揮するかどうかって考えるでしょ、普通。
うん。
でも逆転の発想でこれ考えてみてほしいんだけど、
うん。
馬は走りたくて走ってるんですかって話なんですよ。
あー。
走らされてるよね。
うん。
っていうことは、
馬の力が効くから、
得意だよねって言い方よくするけど、
得意とかじゃないの。
うん。
他の馬より、
障害を受けにくいってわけなんだよね。
うんうんうん。
ということは、
馬の能力は一定じゃないというのは、
ポジティブな見方じゃん、これ。
うん。
そうじゃなくて、
馬の能力の原則値っていうのかな。
うん。
加減?
加減だね、上限じゃなくて。
うん。
18:03
加減幅が違うっていう意味なんだって、あれ。
いわゆる、この障害に対して、
障害を受けにくいかどうか。
うん。
その不利をくらったときに、
うん。
減速しやすいかしにくいかっていう言い方なの。
あー。
急カーブみたいな小回りっていう障害にぶつかったときに、
この馬は影響を受けづらいってそういうことなの?
受けづらい。
そう。みんな受けるの。
受けづらいのか、受けにくいのか。
うーん。
ん?違う、受けづらいのか、受けやすいのかか。
ははは。
っていう視点で見るんだって。
なるほどね。
この馬は得意だよねとか、こういうふうに走れるよねとかじゃない。
うん。
こういう障害、不利をくらうだろうな、
それに対して、
不利をくらいにくいだろうな、
だから高層できそうだなみたいな。
うん。
そう。だから常にこの、
陰と陽だよね、中国の言葉で言うと。
陰と陽で考えるっていうのは、
超大事だなって思ったんですよ。
うーん。
っていうことは、
反対に言えばこういうことだよねっていうことあるじゃん。
うん。
あれを常にこう、視点として持っておくというか。
うーん。
それが、平野崇拝する亀谷さんの名言ってことね。
あ、違います違います。
第5の方です。
今の4つ目の名言じゃないの?
違います違います。
だからホンストは一緒なんですよ。
この他人と異なることを、
自分の方でやれっていうのは、
みんなと同じことをやったら、
同じ結果しか出ないよねっていうことは、
他の人と違うことをやったら、
成果出るじゃん。
っていうだけの話なんだよね。
うーん。
シンプルに。
だから今自分がやろうとしていることに対して、
客観的に、
反対の目線で見たらどうなんだろう、
っていう風に見ると、
ちょっとこうバイアスが取れるというか、
客観的に見れるようになるというか。
なるほどね。
盲目にならないっていうのが、
本当に大事。
だから常に盲目になってないかな、
どうかなっていう風に考えると、
そういう風に気づかせてくれる、
名言だなと思いました。
なるほどね。
それとか、いかがでしたか?
いや、やっぱ俺はあれだな、
第5さんの1つ目のやつが、
手間と時間ですね。
手間と時間を空けるのは、
怠惰である。
確かになと、
思ったね。
結構手間と時間かけるタイプじゃん。
それをかけることが素晴らしいとは思ってないけど、
あんまりそこにはそんなになんだろうね、
マイナス的にはあんま思ってないというか、
まあいいかなっていう。
もともと俺の授業の始まりから、
副業からスタートしてさ、
そういうサイト制作とかアフィレートとかさ、
元手がかかんない。
とにかく時間、
時間をなんだろうね、
何かリスクをかけないとリターンが得られないじゃん。
何かけてんの?
自分の時間をかけるっていう、
21:00
そういうビジネスモデルだったわけよ。
とにかく仕事から帰ってきて、
夜中遅い時間までやって、
朝早く起きてやって、
自分のプライベートの時間を全部、
サイト運営に回して、
とにかく自分の空いた時間を全て投資するっていう、
時間を投資するっていうビジネスモデルだからあれって。
だからやっぱその手間と時間をかけることに、
あんまり惜しまないというか、
そこに対する、
対だっていう感覚はないっていうのは、
そういうところが癖づいちゃってるのかもしれない。
確かにね。
そういう習慣が。
習慣があるだと。
何かあれば、
とにかくそこを時間かけてやればいいんじゃない?
全部の時間をそこに突っ込んじゃおうよみたいな、
そういう発想になりがちっていうのは、
あんまり良くないよね。
確かにそうだね。
特殊なビジネスモデルだからね、
そういう風になっちゃったかもしれないけど。
時間をかけずにしっかり成果を出すにはどうしたらいいかなって考え方をすると、
やり方が変わるよね。
俺もちょっと一個さ、
名言紹介したいのがあるんだけど、
紹介してもいいかな?
いいよ。じゃあここからはエンドロールでございます。
エンドロールじゃない、エンディングです。
これね、
ワンピースの尾田先生の名言っていうわけじゃないんだけど、
32巻のさ、
表紙の裏に作者コメントみたいなのが書いてあるところがあるじゃん?
折ったところ?
表紙の裏に折られたところに作者の写真があって、
下に書かれてるじゃん?
あそこで文章に書かれてたやつ、
これすごい好きだなって思って、
この世は思った通りになるのだそうで。
思った通りにならないよと思っている人が、
思った通りにならなかった場合、
思った通りになっているので、
やっぱりそれは思った通りになっているのだそうで。
めっちゃいいね、それ。
伝わった?よく分かりづらい全問答みたいな感じなんだけど。
思った通りになってるよね、結果っていう。
基本的に物事は全て思った通りになってると。
でも思った通りになってないよっていう人いるけど、
それは思った通りにならないって思ってるから、
思った通りにならないっていう状態になってるから、
思った通りになってるでしょっていうそういうこと。
これはね、素晴らしいなと思って。
俺はこれを見て感化されて、
それから毎週宝くじを買うようにしました。
絶対当たるって思えば絶対当たるんだと思って、
かれこれ買い続けて1年ぐらい経ったので、
1回も当たんないんでこの前買うのもやめました。
信じてるのか信じてないのかわけわかんないけど、
お前が全問答みたいになってる。
心の中でやっぱ当たんないだろうって思ってる自分がいるんだと思うよ、きっと。
なるほどですね。
これはね、俺すごい好き。
確かに絶対成功するって思えば、
引き寄せの法則とかそういうのもこういうのに近いことを言ってるだけあるってさ、
やっぱ大事なんじゃないかって。
自分が信じる思いはそこに近づいていくっていうことなんだ。
そうだね。
もうちょっと考えると、
思った絶対に当たると思ってさ、
買うわけじゃん、ギャンブルの話で言ったら。
で、当たりませんでしたっていうのは、
24:00
どっかで思ってるからそうなったっていうよりかは、
ちょっと何か科学的じゃないとか、あんま論理的じゃないなと思っちゃう。
俺その解釈はね。
俺の解釈は、
思った通りにならなかったときに、
それを正解とするかしないかの選択なんじゃないかなって思うんだよね。
おー、なんかさらに上のいく全問答きたね、それ。
だってさ、
心にも思ってないようなこと、
全くも想像しないようなことってさ、
人生には起きるわけじゃない。
思った通りにならないってことがあるじゃん。
普通に考えて。
普通にだから、
思ってないし、そんなことみたいな。
1ミリも考えたことないです。
みたいなことが起きたときに、
でも、それを無視する力だと思うんですよね。
あー、なるほどね。
で、自分が思ったようになるまで
思い続けるという。
思ったようなことがならなかったときに、
やっぱ思ったようにならなかったじゃんって思った時点で、
思わなくなっちゃうわけよ。
確かにそういうことかもしれないね。
だから宝くじを買い続けると違う話だと思うんだよね。
それはごめん。
それはごめん。
引き寄せの放送とかそういうことじゃなくて、
そういうのとは違うのか。
マインドの話というか、選択をするかしないかの話なんじゃないかなって。
なるほどね、確かに。
思い続け、無視するっていう。
思い続けるっていうことだよね。
もっと言うと、思った通りにならなかったことが、
思った通りになるようになるための不責にしていくって感じだよね。
なるほど、確かに。
深いんじゃないかなって聞いてもらいましたね。
これ俺ね、小田さんのやつ一番めっちゃ好きな名言ね。
めっちゃいい言葉だよね、それ。
ぜひこの言葉も胸に秘めて、
今日一日を過ごしてみたらいかがでしょうか。
確かに。
名言を科学する。
いやいやいや、何か合ってるかな、それ。
ちょっとね、ちゃんとねって思ってきますね。
ありがとうございました。
最後までお聞きいただきありがとうございました。
この番組は毎週月曜日から土曜日、
お昼の12時に配信しています。
コンセプトはビジネスをテーマに、
幼なじみの2人が1年間の視聴回数を競い合う、
ビジネストークバトル番組です。
敗者は勝者に5万円を支払い、
勝者はその5万円を使い、
年末の競馬で100万円を目指します。
面白かったエピソードはぜひXで拡散してください。
今日のエピソードが勉強になったな、
良かったなと思ってくださいましたら、
27:01
登録やレビューなどお願いします。
番組名のお便りは概要欄にあります。
それではまた次回お会いしましょう。
さようなら。
27:49

コメント

スクロール