00:06
こんにちは、nagikoの質問に淡々と答えるチャンネル、第162回。
このチャンネルでは、nagikoこと私、いちかわのぎさが皆さんからいただいたレターのご質問にお答えしていくというコンセプトの番組です。
いやー、今日から6月になりまして、いよいよ今年の前半戦も
ラストスパートという感じになってまいりましたね。 いやー、本当
2020年も何だったんだろうって感じでしたが、2021年も本当にあっという間に月日が過ぎていき、
ぼーっとしてちゃいけないなぁとも 思いながら
毎日を生きておりますが、 まあちょっと昨日ね
ミーティングをしたりとかしていて、
生きているといろんな話が 降ってくるというか
なんか
生きていて何かをしているだけで意外とやっぱり
どこかで誰かが 見ていてくれたりするんだなぁっていうことを
改めて 思った
昨日だったりしたんですけど
まあ生きていると本当にいろんなことがありますね。 自分が全く
想像してなかったこととかねー
ちょっと今日は早速 レターを読んでみたいと思います
渚子さんはじめまして 私は現在20歳で1年前に体調の関係で学校退職し
レールから外れたことにとてもコンプレックスを感じています 今年に入ってからは体調面での不安が軽くなったのでまずはやりたいことを
見つけようとたくさんの社会人の方とお話をしてきました その中でなんとなく興味のあることも見えてき
たのですが心理デザインクリエイティブに関わりたいとぼんやりとしたものでなかなか 踏み出せません
またせっかく体調が良くなりやり直しまだやり直しが効く年齢なのだから 早く道を見つけて走り出したいという焦りと
早く安定しないと不安一人で学んでいける気がしないという不安が攻め合っていて 穏やかに過ごせなくなってきてしまいました
なぎこさんは様々なことにふらしていらっしゃる方という印象があります その中で何か新しいことを独学で学ぶ上でモチベーションを保つために気をつけたことや
03:05
なんとなく興味があるという状態から夢中になるきっかけやコツになると思うことが ありましたら教えていただきたいです
どうぞよろしくお願い致します ということで
なんかすごく真面目な方なんだろうなーっていう印象を
このレッターをいただいて 私は
思いました
そうだなぁ 何か新しいことを独学で学ぶ上でモチベーションをためつ
保つために 気をつけること
そして なんとなく興味がある状態から夢中になるきっかけやコツ
何ですかねぇ 独学で学ぶ上でモチベーションを保つために気をつけること
楽しいと思うことしかやらないってことかなぁ
楽しくないと続かないんですよねやっぱり
なんか興味が湧いたっていうところから 実際のアクションに起こして自分で手を動かし始めたこと自体って
すごくポジティブで基本的には楽しいことだと思うんですよね もちろんそのある程度の技術習得をするとか
ある程度のレベルまで何かができるようになるまでの過程においては やっぱり
しんどいこととかもうやめてしまいたいと思うこととかっていうのはあると思うんです けど
基本的には 楽しいと思えることを
やるっていうことと まあその楽しい瞬間の積み重ね
なのだということを 何だろう
自覚しつつ過ごしていくとそういう鍛錬の期間の苦しい
部分も なんとなく耐えしのめたりするんじゃないのかなぁと思ったりはしますね
まあ苦しい期間を過ぎればきっと これこれここができるようになるはずだとかね
そうしたらどうなるだろうって想像してたらそれは楽しいよなぁみたいなことを ちょっと思い浮かべてみるとか
なんかポジティブな瞬間みたいな こう
要素を 先にちょっとイメージしておくとかっていうことは
無意識の中でよくやってるかなぁとは 思いますね
06:01
あとはなんだろうなぁ 私はやっぱりこうなんだろう自分に対しても
自分に対して多分一番負けず嫌いなタイプなので なんか
なんていうんだろうなぁ これがやれない自分嫌だなぁみたいなところが結構
だから頑張ってやってやれみたいなところを結構
なんだろう原動力に してたりするところは
あったりするなぁとは思います
なんとなく興味があるという状態から夢中になるきっかけ
なんですかねこれ
まあまあそもそものパーソナリティとかにもよるとは思うんですけど
私個人の場合は なんとなく興味からあるっていう状態から
その興味を持ったことに対して なぜだろうなんでなんだろうみたいなことを色々色々調べて
いくと なんかこういろんな興味が枝分かれしてどんどん
なんていうんだろう俗に言う沼にズブズブはまっていくみたいな 状態に気づいたらなってるんですよねだから
なんだろうほんとなんとなく興味があるAっていう辞書のから Aって辞書をもっとさらにいろんな要素に紐解いて
枝分かれしている要素にもさらにどんどん興味を持っていくみたいな
ことが湧いてくるような対象だったりすると気づいたらそれを掘り下げていると
まあ俗に言う夢中になっているという状態になったりするんじゃないかなぁと
思いますね 結構物事って
なんか平面的に見えることでもものすごくいろんな要素が絡まって出来上がってたりするので
なんか なんだろうな
例えばこの方がおっしゃってるような心理デザインクリエイティブみたいなことってものすごいこういろんなことを含んでる
言葉だと思うんですよね なんか心理っていうのも多分心理学みたいな方もあるしそれもなんか多分医学的な方も
あれば なんだカウンセリングみたいな方向もあるだろうし
もしかしたらマッサージとかそういうなんか身体的な部分で何か心理に何か影響を与えるとか要素もあるかもしれないし
なんか行動心理学とか行動経済学とかなんかそういった部分もあるだろうし なんか
09:07
そうちょっと興味を持ったことに対してまずは一つ調べてみて
じゃあその中からさらに自分が興味を持つ、持ったこと、ワクワクしたことって何だろうとかっていうところから色々探って自分で
なんだろう、手を出してみるとかっていうのは
私はよくやることだったり、やることというかなんか自然とやってることかなぁとは
思いますね
あとは何か
何だろう
身近なところから手を出してみるっていうのも
手の出しやすさという意味では良いんじゃないかなぁと
思いますね
まあ私も大学じゃないや、学校退学してますけど
二重前後のちょっとしたなんていうんだろう
道を外れてるわけじゃないですけど、まあ俗に言うちょっと
何だろう、惹かれたレールの上をこう
走っていく、見えてるレールをちょっと外れてしまったみたいな
ことって
まあ結果論でしかないとは思うんですけど、私が言ってしまうと
意外とね大したことないと思うんですよね
意外にその学校退職、退学してるみたいなところがね逆に珍しかったりして
じゃあそこから何をするかっていうことの方がよっぽど大事で
じゃあ何をやってきたかっていう結果が伴っていれば
割と学校退学しててアハハとかって言うのってなんか逆にネタになったりとかして
なんかそんなにこの二重前後のちょっとした失敗とか
なんだろう
ちょっとした選択間違えたかなぁみたいな部分って逆に
なんかこう、新しい
なんだギアチェンジみたいな風に思っちゃった方が
まあ気も軽く、気持ちも軽くなるし
そうなんか気持ちを軽く持っていることの方がよっぽど
何かをしっかりやらなきゃとか、なんかちゃんと生きていかないととかっていうことより
気持ちを軽く持っておくっていうところに
意識を向けた方がもしかしたら
なんかいい方向に向かったりするかもしれないんじゃないかなって
12:04
思いました
もう二重前後でね、人生
なんかこう、なんていうの
その先がビビッドに見えてる人なんてもう多分
スーパーマンだと思いますね
早く安定しないと不安に思うとかっていうのって
不安をねたくさん抱える
というか、多分学生という
まあなんかある程度の立場から
社会という、すごく多様な人たちがいる世界に出てくる上で
いろんなものが見えてくるといろんな不安が逆に出てくる時期でもあるとは思うんですけど
意外とみんな、あの安定、早く安定なんてしてないし
みんなそんなに大人って言っても
大人じゃなかったりもしっかりしてなかったりもするし
分かんないけど、私は自分で全然自分のことがしっかりしていなかったなぁと思うので
なんか安定して生活できるようになってるというか
大人になったなぁとかって思えるようになったのって
もうほんと30過ぎてからの話だったりもするから
もう学生を抜けて社会人になって20代っていうのはもう本当に
模索と
チャレンジかなぁ
なんかいろんなことを経験するためにある
まだまだ人生の著想期間なのかなと
思うのであんまりそんなに不安に思わなくて大丈夫じゃないかなと
私は思いますね
まあでもすごくあのいろんな人に会っていろんな話を聞いて
で、そこから興味のあることを見つけ出てること自体がすごく素敵なことですよね
なんかどんどんいろんなことをやってみて
楽しいなぁと思えることとか
見つけて、見つかると
いいですね
というわけで
まあなんかちょっと無責任な発言をいろいろしてしまった気もしますが
まあね本当に第三者の他人である私が言えることなどはこのぐらいのことでしかないので
はい、ではまた次回お会いしましょう
今日も頑張って過ごしましょう
ではまた次回