1. nagikoの質問に淡々と答えるチャンネル
  2. #049 - 発信する時に心掛けて..
2020-04-29 12:19

#049 - 発信する時に心掛けていること、ポリシー

今回は「nagikoさんは『伝える』時に何か心掛けていることや注意していること、信念などありますか?」というレターにお答えしています。
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5e60e6796f309ff1354ad2e5
00:05
こんにちは、nagikoの質問に淡々と答えるチャンネル第49回。
このチャンネルでは、nagikoこと、私、いちかわなぎさが、皆さんから頂いたレターのご質問にお答えしていくというコンセプトの番組です。
はい、水曜日です。
今日からゴールデンウィークだということを、私はもうすっかり忘れているというか、
もうね、出かけられないから、なんかあんまり関係ない感があるんですが、
皆さんどうやって質問されるんですかね?
ちょっと撮影でやらなきゃいけない仕事などがちょいちょい頂いたものがあって、結構私はそれに取り組まねばならなそうなのですが、
はい、昨日のあの狂気のウニについて、ウニ語り。
あの実は次のジェニックの原稿に、さらに詳しく、絵付きで、ウニに対する変顔をひたすら語ってしまったので、ぜひ公開されたら、
あの読んでいただけると嬉しいです。
もうね、嫌いな人とか興味ない人にとったら、もう何も興味の、なんだろう、もう読もうともすら思わないかもしれないんですが、
まあなんか、変顔とか、まあ私の発信しているものって、もう全部そういうことだよなぁと思いつつ、はい。
そんな感じで、今日のレターに行ってみたいと思います。
こんにちは。いつも仕事に取り掛かる前に必ず渚子さんの声を聞いています。
言葉の選び方やシンプルな話し方がすごく落ち着きます。
ありがとうございます。
私はSNSやブログなどで配信してもあまり伝わらないようで、反応をいただくことが少なくたびたびへこみます。
かっこわらい。
渚子さんは伝える時に何か心がけていることや注意していること、信念などはありますか?
はぁー、なるほど。
そうですね。他人にも自分にも嘘をつかないっていうのは一番の信念かもしれないですね。
なので、いいと思ってないのにお金もらってるからいいっていうとか、
使ってないのに使ってますっていうとか、愛用してるのに、してないのに愛用してますっていうとか、
そういうのは絶対にしないようにしてますね。
なんかそうなると、結構ストレートに物を言っていくみたいなことにも繋がってくるんですが、
03:07
結構昔は、じゃあ良いものは良いし悪いものは悪い、悪いものは悪いというか、
なんかここはこうした方がいいんじゃないかみたいなことも結構ガンガンこうツイッターの中で言ってたんですけど、
なんか最近は、何ですかね、いい意味で、
なんかこう、他人とか自分以外の物事に期待をしなくなったみたいな部分もあって、
なんかあんまり、もうなんか良いなーって思ったポジティブなことだけ言っていけばいいんじゃない?と思って、
まあその方が、自分も見る方も、
なんかこう、モヤモヤした気持ちにならないんじゃないかなーって思ってる、ここ5、6年かなぁ。
伝えること、あとはまあ自分の体験とか経験に基づいたことしか言及しないようにしてますね。
なんか見聞きしたことだけでものを言わないというか、
あとなんだろう、自分は第三者なのに当事者のように乗っかって物を言わないとか。
そこは結構、心がけているというか、まあ興味がないっていうのもあると思うんですけど、
そこはありますねー。
あ、そうなー、あとは押し付けない。押し付けようと思ってないみたいなのもあるかなぁ。
なんか私はこう思うんで、これが正しいと思います。これをやるべきです。
みたいなことっても、なんか、
私はこう思うけど、みんなどうですかね?
なんか、いいと思ったらやればいいと思いますよっていうぐらいのスタンスなので、
なんか何が正しいとか、正しさみたいな部分に言及しないっていう私の責任放棄感を、
どうなんだろうって思う部分もあるんですが、
あくまでもこれは私の持論であって個人的な意見でしかないよっていうスタンスも大きいですね。
なんか、私自身があんまりそういう押し付けっぽい強い言葉があんまり好きじゃないというか、
心地よく感じないから、
まあそういう言い方とかになってくるんだと思うんですけど、
やっぱ、なんか怖いんですよね。
あの強い言葉って、わーって来られると、すごいそれに感化されちゃう自分みたいなことにも恐怖を感じるし、
06:04
なんかその強い言葉の怖さっていうのは、すごい自分が第三者の発する言葉を見て感じることでもあるので、
まあそういうことは必然的に自分でしてないなっていうのは、あるかもしれないですね。
あと、反応がいただくことが少ないっていうのは、
まず誰かに届いているのかっていうところと、届いた上で理解してもらっているのか、つまり伝わっているのかってところってまたちょっと違う話だと思うんですけど、
なんか届いてて伝わってるんだけど、反応してくれない人たちっていうのも多分いるなーって私は思っていて、
なんか比較的、多分、私のテンションがこういう感じだからだと思うんですけど、
わりかし、なんか私の情報とかに興味を持ってくれる方たちとか、
まあこれ聞いてくださっている人たちもそうかもしれないんですけど、
あんまりこう、ガンガンアピってくるタイプの人じゃないという人たちが多いなーっていうのを私の勝手な見解で、
なんかこう、なんだろうなぁ、
うーん、すごいこう見てますとか、なんかこう意見をすごくこう、
なんていうんだ、返したがるというか、
キャッチボールをものすごいしたがる、意見をしたがるみたいな方たち、しかもパブリックな部分で、
かつその相手に対してダイレクトにアクセスしようとするみたいな人が少なめだなっていうのは私は思っていて、
それは多分私もあまりそういうことしないからだと思うんですけど、なんかその、じゃあ、
なんかこうコンタクト取りたい人にガンガンツイッターとかで返信を送りまくるとか、
なんかこう、わざわざそういったパブリックの場でアピールをしようとしない、
なんか自分の多分中で、ご自身の中で思われることとかはいっぱいあるんだけど、それをわざわざ他人の見てるパブリックの場とかSNSで言わないみたいな人が、
私は周りに多いなっていう感じがしていて、なんかそういう場合って結構反応は少ない、
分かりやすく得られる反応は少ないっていうパターンもあったりするかなって思ったりします。
じゃあ、それはじゃあ伝わっちゃ、果たして伝わってて見てる人がいるんですかっていうのがどう見ていけばいいかというと、
まあ単純にアクセス数とかインプレッション数とかツイッターとかだったら見ればいい話で、
そこに対して、ライク数はつくんだけど、なんかこう返信とかRTとか意見をくれる人が少ないみたいな、
私は割とそういう傾向があって、でも多分見てくれてる人はいて、
09:03
まあ何か心の中とか、その人自身の中で何か思ってくれることはきっとあるんだろうなっていうのは思いつつ、
それで全然良いし、なんか逆に
自分に似た感じの人たちがやっぱり集まってくるんだなっていうのも思ったりはしますね。
面白いですよね、本当に。やっぱり、
すごくSNSとかでフォロワーが数万人、私はまだインスタとかツイッター合わせて2、3万人ぐらいしか、3万人ぐらいしかいないですけど、
5万人とかいると結構攻撃的な意見とか、
わざわざ毎回何か発信したことに対して否定するようなことを言われちゃったりとか、
っていうのがよく聞くし、「どうですか?」とかっていう話も言われるんですけど、
幸いながら私は結構平和なインターネットの中で生きることができていて、
なんかすごいおかしな人って言ったら失礼なんですけど、そういう粘着とかもあんまり大人になってから全然されたことないので、
すごく多分見てる方たちとか見てくださっている皆さんにありがとうございますという感じでもあるし、
なんかこの世界を守っていきたいじゃないですけど、ゆるく続けていきたい、生けたらいいなっていう感じがしてますね。
はい。
そう、強い言葉が、私も結構強い言葉を使う時はあると思うんですけど、
基本的にはあんまり、何ですかね、
こう、正面からガッと来るような人、人だったり、間違いだったり、物だったり、トンマラだったりっていうのがすごく私は苦手なので避けがちですね。
だからそういうのが苦手な人たちが多分、
あ、鹿さんのは聞けますねっていう感じなんだと思うんですけど。
まあでもこれ結構ね、少数派だと思いますし、世の中から見たら。
はい、今後もマイペースに続けていければいいなという、
続けてというか、生きていければいいなという感じですね。はい。
実は次回で50回?なんですよね。このスタンドFM、何かやりますかね。
ライブ?ライブ?ライブ放送とかやってみますかね。
なんかこんなのやってほしいっていうのがあったら是非、レターとかコメントとかで教えていただけると嬉しいです。
もう、アイディアがね、枯渇してきますからね。
12:03
はい、皆さんにご協力などしていただけたりすると嬉しいなということで、また次回お会いしましょう。
12:19

コメント

スクロール