00:06
こんにちは、nagikoの質問に淡々と答えるチャンネル、第148回。
このチャンネルでは、なぎここと私、いちかわなぎさが皆さんから頂いたレターのご質問にお答えするというコンセプトの番組です。
はい、いや全くもってだいぶ久しぶりになってしまってごめんなさい。
なのですが、やっぱり年末はバタつきますね、本当に。
なんか久しぶりにこの2週間、3週間ぐらい、
結構バタバタとした日々を過ごしておりました。
もうね21日ということで、だいぶ年の瀬に近づいてまいりましたけれども、
皆さんお元気で過ごされておりますでしょうか?
ちょっと、あの頂いていたご質問とかになかなか答えられなくて、
申し訳ないなぁという気持ちをずっと抱えながら毎日を過ごしていたんですが、
まあ年末、きっと暇なので、
年末年始かな?
ちょっとまた再びこのスタンドFMを定期的にちゃんと発信していきたいなと思っている次第です。
いやじゃないと、あの本当に喋る機会というか、言葉を発する機会が本当に少なくなってしまっているので、
いざこう喋ろうと思った時に、なかなか言葉が出てこないっていう事態に陥っているなぁと思いましてですね。
やっぱ喋らないとダメですね。
何事も、何事も日々の鍛錬が大事だなぁというのを思うわけなのですが、
昨日とといの週末は、栃木の那須塩原の方にある、うちの両親の持ち物なんですけど、
そっちに家が一個あるので、そこに遊びに行っていたんですが、
もう積雪が40センチぐらいあって、結構雪かきしないとダメな感じではあったんですが、
一面久しぶりに真っ白の世界を満喫して帰ってまいりました。
本当はね、ネットの回線がちゃんとあれば、もう長期滞在したいぐらいなんですけど、
そもそも光回線とか引いてないし、
03:02
まあ携帯の電波も悪いぐらいの場所なので、
まあなかなかね、向こうに長期滞在して、
まあそれこそ向こうで遠隔で仕事しながら、ちょっとゆっくり過ごすみたいなことやってみたいんですけど、
なかなかそれができないのが現状ということで、
まあちょっとそこのインターネット回線どうしようかなぁと思っている今日この頃でございますね。
はい、というわけで今日のレターを読んでみたいと思います。
はい、ちょっと前の、昔1ヶ月前とかに送っていただいたレターとかで、
おいおいちょっとこれ答えてくれよっていうものがもしあったら、
もう一度送っていただけると嬉しいです。
年末年始にかけてお答えしたいと思います。
はい、今日のレターです。
なぎこさんこんにちは。いつも配信聞くのが癒しの時間です。
ありがとうございます。
さてもうすぐクリスマスですが、
なぎこさんはクリスマスやお正月に何か特別な楽しみや歓礼などはありますか?
今年は自宅で過ごす時間が長くなり、私は帰省の予定も立たないので、
こういったイベントごともいつもより向き合ってみようかなと思っています。
もしよかったらお話を聞いてみたいです。
というご質問を、
というかレターをいただいておりました。
そうねー、
まあそもそもあんまりこう、昔からイベントごとにすごく浮き足立つタイプの人間ではなかったんですけど、
クリスマスごと、クリスマスに関してはなるべくスルーして過ごそうかなとずっと若い頃は思っていたんですが、
1年でね、こんなにこう、街が謎に浮き足立つきっかけというかって、
なんかクリスマス以外にないよなーって、ふと30過ぎたぐらいに思って、
これはむしろこのビッグウェーブに乗るべきなのではと思い、
そっからの割と全力でクリスマスは、クリスマスに浸るということはやってますね。
そう、それこそ今年は本当にね、商業施設とかそういうところにドドンって置いてあるクリスマスツリー見に行くのもね、
なんかちょっと嫌なので人が多くて、どうしようかなぁと思っていたんですけど、
ついに今年はあの家の観葉植物にイルミネーション巻きつけましたね。
06:04
それであのAmazon MusicとかSpotifyのホリデーミュージックプレイリストみたいな、
ホリデージャズとかそういうプレイリストをかけて、
クリスマスムードを勝手に盛り上げるっていうことをやってますね。
まあでもただその行為も、ただ浮き足立ってるムードにあやかりたいっていうだけなので、
あんまりこうなんだろう、プレゼントがどうのとかね、
なんかこうターキー食べようとか、クリスマスケーキをどことこで予約するぞとかそういうのは特にないんですけど、
ね、冬、結構あの家の中のイルミネーション意外とおすすめです。
気分が上がるというか、なんか写真撮る時とかも後ろにこう玉ぼけができていい感じだし。
最近のイルミネーション、私本当はアマゾンで1000円ちょいぐらいで買ったやつですけど、
ちゃんとリモコンがついてて、リモコンで光り方とか、
あとタイマーセットできたりとか、
あと明るさも調整できたりとかするので、
赤外線のリモコンがついてるから、
ネイチャーリモとかそういったスマートリモコンにセットすれば、
Googleホームとか、アレクサとかから声で操作することもできなくはないので、
まあそういったことをここ1週間、2週間ぐらいやってましたね。
はい、おかげでうちはいい感じにクリスマスムードになっております。
あとなんかこう、私LINEのキャラクターのブラウンっていうクマがすごい好きで、
人形が割とそこそこいっぱいあるんですけど、
そいつらに猫用のサンタ帽みたいなのを買って被したりとか、
そういうことしてます。はい。
そうね、帰省…帰省かぁ…
お正月の帰省とかもあんまりそこまで意識をしてやってるわけではないかなぁ…
割と私も夫も日帰りでちゃちゃっと帰れる範囲に実家があるので、
帰省というのも、まあね、去年も一昨年もささっと1日ずつぐらい、
なんかセイハロしに行くみたいな感じだし、
まあ今年はちょっとやっぱりね、多分行かないと思うしって感じですかね。
09:02
まああとは絶対、さっきお話ししたんですけど、
このくらいの時期、年末ぐらいになってくると、
その那須塩原の家の周りがだいぶ冬が深まってきて、
まあ年によっては雪が降ったりとかもするので、
遊びに行ったりするっていうのはありますね。
あとお正月はあれかな、必ずお園を作りますね、私は。
趣味なんですけど、おせちはちょっと、個人的にもあんまりこう、おせちに入っているものがすごい好きっていうわけでもないから、
なんか自分でおせち作るぞって気持ちにはならないんですけど、
お園には毎年結構ちゃんと年内のうちにいろいろ具材を揃えて、
1月1日の朝に、だしを朝取って、お園に作るってことをやりますね。
それ結構毎年楽しみかな、3日に1日か1月5日ぐらいまで結構毎日お園に食べてますね。
だから、まあなんかそんなに特別な楽しみとか、すごいスペシャルな何かがあるわけじゃないんですけど、
なんかこうちっちゃい、ちっちゃい楽しみを重ねて、年末年始の時間を過ごしています。
ほんとね、インターネットさえ那須塩原の家にあればね、本当は年末年始はそっちで過ごしたいなって思うんですけどね。
どうなることやら、今年も普通に家にいる気がしますね。
まあそんな、そんな感じですかね。地味で、地味ですみませんという感じですが、
なんか皆さんもこんなことやってるよーとかってなんかあれば、ぜひ参考にしたいので、コメント欄とか、
レターとかでぜひ教えてください。 あーでも今年はなんかあれですかね、クリスマス久しぶりにケーキとか作ってもいいかなぁ。
って今一瞬思いました。結構実家にいた時、
若い頃っていうか、もう10代とか20代頭とか実家にいた頃は結構、
ケーキは気合い入れて作ってましたね。ケーキを作ることが目的になってる感じでしたけど、
久しぶりに確かにケーキ作るのも悪いかなぁ。
はい、そんなわけでなんか、いろいろ楽しもうとしたらいろんなことがあるなっていうのをちょっと喋ってみると、
12:04
気づくことができますね。はい。 というわけで久しぶりの配信でしたが、
ちょっと明日以降も、なるべく
スパンを短く配信できたらなぁと思っています。
ちょっとね、一つ言い訳をすると、実はもうずっと愛用していたあのマイクがちょっと壊れてしまって、
で、メーカーに連絡したら代わりのものを配送してくれるってことだったんですけど、
一向に彼らはこう準備してて、ちょっと待ってねーみたいなメールが来て全然送られてこないんですよね。
で、となると結構配信を録音するまでのハードルがちょっと高くなるというか、手順が増えるので、
そうするとやっぱりちょっとめんどくさいなぁとかって気持ちが芽生えて、こうやってサボったりすることに繋がってしまうんだなということなのですよね。
そう、だからこういうやっぱ習慣化したいなと思っているものに関しては、
このアクションを起こすまでのハードルをなるべく下げておくっていうことすごい大事だなっていうことを思ったりしてます。
一体いつ代わりのマイクは来るのだろうか、年内に来なさそうな予感しかしないですが、
ちょっと今日またツッツキのメールをしてみようと思っています。
はい、というわけでまた次回お会いしましょう。